札幌100マイル

RSS 爬虫類と猛禽類のDeepな世界。

爬虫類と猛禽類のDeepな世界。

by zoohonda

zoohonda
プロフィール

本田 直也

◆ 1976年 札幌生まれ
◆ 1996年より円山動物園勤務
◆ 担当は爬虫類館と猛禽類のフリーフライト
◆ NPO法人日本放鷹協会認定 諏訪流鷹匠。

春から夏は爬虫類を求め、北海道、沖縄のフィールドワークへ、
秋から冬は愛鷹、愛犬と共に鷹狩りへと素敵な日々を送っている。

鷹やら犬やら爬虫類やらと山の方で暮らしている。


投稿したブログ数:395件

視点。

今日は「貴方の愛蛇写真展」の作品の中から特に印象に残った一枚を紹介したいと思います。
こちらです。


中国地方某県からの応募作品。

見ての通りどこにもヘビが写っていないのですよ。愛蛇展なのに。
たぶんここにいるんだろうなーってのはわかるのですが、ヘビの姿ははっきりとは見えません。
明らかに他の作品とはアングルが異なるんですね。

でもね、僕はこの写真を一目みて飼い主さんの心理に感銘を受けました。なぜなら僕と視点が一緒だからです。三度の飯やその他もろもろの次にヘビを愛してやまない僕と視点が一緒なのですから、この方は筋金入りの愛蛇家と想像できます。
 
察するところ、こちらの飼い主さんは飼育個体である「個」ではなく、それを取り巻いている「環境」と日々向かい合っているわけです。だからこのような写真になる。僕も昔っからそうなんです。これまで国内外あちこちの動物園に行っていますが、帰ってきて写真の整理をすると動物(個)が写っている写真がほとんどない。全体の飼育環境や周りの様子と、そこで飼育されている動物の「種名サイン」だけを撮影しているんですよ、無意識的にね。
だからこの写真を見て痛いほど飼い主さんの心理が理解できるんですね。
「おおー、同士よ!」ってな具合に。
偉そうに語ってしまいましたが、飼い主様、全然違っていたらごめんなさい。

では愛蛇展、徳田龍弘写真展も今週で終了です。
まだの方はぜひお早めに。


ではグッバイ。
ザ・グッパイ野村義男。

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • スパム・迷惑コメント投稿防止のため、メールアドレスの入力が必須ですが、公開はされません。何卒ご協力のほどお願いいたします。
  • 投稿いただいたコメントは管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。
pageTop