札幌100マイル

RSS 爬虫類と猛禽類のDeepな世界。

爬虫類と猛禽類のDeepな世界。

by zoohonda

zoohonda
プロフィール

本田 直也

◆ 1976年 札幌生まれ
◆ 1996年より円山動物園勤務
◆ 担当は爬虫類館と猛禽類のフリーフライト
◆ NPO法人日本放鷹協会認定 諏訪流鷹匠。

春から夏は爬虫類を求め、北海道、沖縄のフィールドワークへ、
秋から冬は愛鷹、愛犬と共に鷹狩りへと素敵な日々を送っている。

鷹やら犬やら爬虫類やらと山の方で暮らしている。


投稿したブログ数:395件

一方その頃我が家では。

いやー毎日暑いっすねー。
ハートが。




今夜も星がきれいですよ。
実は僕、天体マニアでもありましてね。
好きな星座は「こと座」、好きな1等星はアルデバラン。好きな星団はもちろんプレヤデス。
まあロマンチストな一面も備えておるんですよ。

小中学生の時は月刊「天文ガイド」も買ってましたね。
6年生の時なんか天体望遠鏡で太陽を直接見ちゃいましてね。
あやうく目玉を焼いてしまいそうになった経験もあるんですよ。
これがほんとの目玉焼きってまじで洒落にならんですよ。
虫眼鏡ですら火をつけることもできるんですから。
真似しちゃダメです。

爬虫類館同様、我が家の爬虫類達も繁殖真っ最中でございます。
うちには爬虫類部屋ってものがありましてね。飼育個体数も結構多いんですよ。

「何種類飼育してるんですか?」よく聞かれます。
種類は少ないです、6種類だけ。
でも1種につきたくさんの数を飼育してるもんだから個体数は多いんですね。

「なでたり話しかけたりするんですか?」
一切ありません。
愛玩動物って感覚はまったくないんですね。
繁殖を目的とした飼育を行っております。
必要なのは客観的視点。自分の物差しを捨てどこまで頭を真っ白にできるか。
冷めた仕草で熱く見てるわけですよ。

「水槽で飼育してるんですか?」
水槽は使ってません。
ヘビ類は自作の「ヘビマンション」で機能的な管理をしております。
男のDIYです。

「電気代かかりますよね?」
基本的には暖房も冷房も使いません。
冬になれば冬眠させちゃいますから。
春先に一時的に使う場合はありますけどね。
夏場は爬虫類に集中、冬になれば冬眠させて鷹に集中、素敵な生活です。

「餌代かかりますよね?」
ええ、つらいです。
おかげで今夜も西友の半額お惣菜です。七時半くらいに行くのがベストです。

では貴重な産卵・孵化画像の一部をご紹介いたします。

20070816-00.JPG

サキシマスジオ(Orthriophis taeniura schmackeri)
総排泄孔から卵が出てくる瞬間です。
この種は卵がでかい、そして産卵数が少ないのが特徴。
この個体は今回5個とわりと多めでございました。


20070816-01.JPG

こちらもスジオさん。
一個産んで一休み。
まだお腹が膨らんでるのがわかりますよね?結局2個だけでした。

20070816-02.JPG

巨大なご婦人、このたび4個の産卵。


20070816-03.JPG

手の上でまったりと。でかいでしょ。
ピンボケです。

20070816-06.JPG

ご存知ヨナグニシュウダ。
やはりでかいわりには産卵数が少ない。

20070816-04.JPG

スペングラーヤマガメ(Geoemyda spengleri)
我が家で最も飼育個体数が多い種。大好きです。
毎年繁殖させてます、累代繁殖ももうすぐ可能です。
でもかなりの気合が必要。結構厄介な種なんですよね。
でもね、
この種の飼育技術は近縁種であるリュウキュウヤマガメ(天然記念物)の保護増殖に必ず役立ちます。
だからここでの経験やデーターってすごく大切なんですよ。


20070816-05.JPG

ヒラセガメ(Pyxidea mouhotii mouhotii )
これも毎年恒例です。
でもまさかの一個。ちょっと手を抜くとすぐに結果として現れます。

ではまた近況をお知らせしますね。
いやー今夜も死兆星がはっきり見えるわ。

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • スパム・迷惑コメント投稿防止のため、メールアドレスの入力が必須ですが、公開はされません。何卒ご協力のほどお願いいたします。
  • 投稿いただいたコメントは管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。
pageTop