札幌100マイル

爬虫類と猛禽類のDeepな世界。

爬虫類と猛禽類のDeepな世界。

2008年01月22日 の投稿一覧

サイエンス。

僕はね、「飼育を科学する事が重要だ」って常日頃から言ってるんですよ(高校時代、科学の成績は1)。
でもね、非科学的な事が大好きでしてね。
幼稚園のとき初めて自分で買った本は「心霊写真集」。
マイヒーローは「新倉イワオ」でしたからね。
まあ親もさぞかし不安だったでしょう。
でもこれは「性」なんです。もう誰にも止められないんです。

まあそんな僕がね、先日久々にテンション上がったんですよ。
観ました?テレビでやってた「ツチノコ特集」。
非科学的分野において、僕が最も愛す項目の一つが「UMA」(未確認動物)ね。

世界中には様々なUMAが存在しています。
でも水生系UMAはもう飽きちゃいましたね、ネッシーとかカナダのオゴポゴとかね。

猿人系もいまいち。
雪男しかり、ビッグフッドしかり。
強烈な異臭を放つ「スカンクエイプ」にはちょっとだけ反応。

やっぱ飛行系UMAですよ、テンション上がるのは。
例えばメキシコの「フライングヒューマノイド」、大好きですね。
ほんと初めて映像を観たときは全身の感覚器官が一斉に活動を開始しましたから。
僕の携帯は「フ」って打ち込むだけで「フライングヒューマノイド」って変換されるんです。
それくらい好きなんです。
あとはアメリカの「モスマン」、蛾男ですよ。胡散臭さがたまりません。

でもね、やっぱり外せないのは我が国を代表するUMAの一つ、西表島の「ヤマピカリャー」
僕は西表が大好きで何度も足を運んでるから関心が強いんですよ。

西表島には「イリオモテヤマネコ」が生息しています。
しかし昔から、イリオモテヤマネコより大きなヤマネコが目撃されてるんですね。
それを現地の人は「ヤマピカリャー」(山の中で光るもの)って呼んでるんですよ。
昨年も魚類調査のため島に来た大学教授が浜辺で目撃したってのがニュースでやってましたね。
んー実に興味深い。

以前ある学会に参加した時、イリオモテヤマネコの研究発表がされたんですね。
僕はね、もうたまらず手を上げて質問したんです。
「ヤマピカリャーはいるんですか?正直に教えてください」って。
周りはざわつき、失笑する方もいましたね。
んでその大学教授は満面の笑みでこうお答えになりました。
「いたらいいですね」
僕はピンっときましたね、この人は何か知ってるって。
そのうち真相が明らかにされるかもしれません。
ロマンだな、実にロマンだ。

では最後に僕の本棚からお勧め本を一つ紹介します。


「秘密の動物誌」 激レアお勧め本です。
興味ある方は一緒に語り合いましょう。

ええ、それでも飼育に科学は必要です。

pageTop