札幌100マイル

RSS 爬虫類と猛禽類のDeepな世界。

爬虫類と猛禽類のDeepな世界。

by zoohonda

zoohonda
プロフィール

本田 直也

◆ 1976年 札幌生まれ
◆ 1996年より円山動物園勤務
◆ 担当は爬虫類館と猛禽類のフリーフライト
◆ NPO法人日本放鷹協会認定 諏訪流鷹匠。

春から夏は爬虫類を求め、北海道、沖縄のフィールドワークへ、
秋から冬は愛鷹、愛犬と共に鷹狩りへと素敵な日々を送っている。

鷹やら犬やら爬虫類やらと山の方で暮らしている。


投稿したブログ数:395件

蟲ランドは終わらない。

先日来園者の方から質問されたんですね、「あの蟲達はもう捨てられちゃったんですか?」って。
いやいや捨てるわけないですって、爬虫類両生類館で大切に管理されています。
長寿な蟲たちも多いですからね、大事に育てないといけませんよ。




そんな中、順調に繁殖している種もおりましてね。


タンザニアレッドレッグオオヤスデ。
イベント中も、その度を超えたイチャつきぶりに一時は展示中止しようかと思ったくらいの熱々ペアです。
そんなヤスデ夫妻の産卵、孵化が始まっているのです。



黒いコロコロの物体は糞です。
そして卵はなんとその糞の中に入っているのです。

そう、このヤスデさん、卵を糞でコーティング(以下ウンコーティング)するという粋な習性をもっているんですね。

その有り余るほどの足をフル活用し、卵をコロコロ転がしながらウンコーティングしていくわけなんです。

だから掃除の時は注意が必要、糞だと思って捨ててたら実は卵だったという場合があるわけです。

これを回避するためには「糞」と「糞卵」を見分けるための「選糞眼」が必要になるんですね。
うちの朝倉職員の調査によると、真っ黒で柔らかいのが糞、茶色くて固いのが卵糞ということ。

僕も半分疑いながらひたすら糞を割って調べてみました。


ええ、間違いないです。百発百中です。
まるで真珠を発見したような喜びに包まれます。

それでは皆様、蟲たちはこんな感じで元気に暮らしておりますので心配は無用です。
イヤかもしれませんが、定期的にまたこちらで報告しますね。
では。

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • スパム・迷惑コメント投稿防止のため、メールアドレスの入力が必須ですが、公開はされません。何卒ご協力のほどお願いいたします。
  • 投稿いただいたコメントは管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。
pageTop