札幌100マイル

オランウータン飼育日記&円山四季だより

オランウータン飼育日記&円山四季だより

2010年11月08日 の投稿一覧

しばしお別れ。

 
 動物園の森も昨日で終了しました。 

 最後に少しでも見学したかったけど、体調不良で午後から帰っちゃったので見れ

ませんでした。残念です。今日、ザリガニの水槽とろ過器を清掃する予定だったの

で、ついでにちょこっと森を観察しました。

 




 マガモが2ペア、止水ビオトープで泳いでいました。 もう昆虫たちもカエルたちの

姿も見れませんでした。 二日前にカエルを一匹見たけどね。








 オオムラサキの越冬幼虫も確認したよ。 これで来年もオオムラサキの姿を見る事

ができそうです。





 道端にエノキダケが生えていました。 スーパーで売ってる白く長いキノコだよ。 よ

く鍋物に入れるやつだね。





 森林浴だ。 カツラの下を通ると甘い綿飴の匂いがします。その他、キノコの匂いも

してきます。





 このハルニレの木の下を抜けると・・・。







 キノコの山です。 ナメコにムキタケたくさんはえていました。 さっきのエノキも含

めてこれらのキノコは寒くなってから生えてきます。 エノキは来春の初め頃にも見

る事ができますよ。





 この前の大雪で折れた木が、いたる所にありました。 この木も何年かしたらキノコ

が生えたり苔やその他、微生物たちによって分解され、また土に戻っていくのでしょう

ね。


 次はスノーシュー?かんじき?で散策かな。

活魚と言えば両性は虫類かな。

  

 当園では活餌として主にコオロギやネズミを使用しています。 その為、それらを

飼育繁殖させなければなりません。 それも一年中です。 







 
 シャーレの中にはコオロギの卵がビッシリ詰まってます。卵で盛り上がっているな

んて信じられないよ。



20101106-09.JPG

 すごいでしょう。 この黒いのは全部コオロギの赤ちゃんだよ。



20101106-10.JPG

20101106-11.JPG

 こんな感じで育ててます。



20101106-12.JPG

 朝来たら餌がこんな感じになってます。



20101106-13.JPG

 今いるカエルやトカゲたちを養うには、この三倍ぐらい必要なのです。 ふ化したば

かりのやつから成虫まで色々な大きさのコオロギを用意しなければなりません。 種

類にもよりますが、3~4センチぐらいのカエルに与えるのに一度に百匹ぐらいは使

います。もし何十匹もいたらどうなるか。 その他、トカゲもいるしワニの赤ちゃんもい

るしね。



20101106-14.JPG

 だから、今日もせっせっと卵を産ませます。


pageTop