2012年10月 の投稿一覧
どこかで見た光景。
Posted by zooyoshida on 2012年10月31日(水) 08:35
お客さんから柿2個、林檎2個、梨2個の差し入れがありました。
ありがとうございます。
さっそく与えてみますね。
今年はいつもの年に比べて数倍、柿を与えることが出来ました。ありがたいことで
す。今月は弟路郎ファミリーに21件の寄付があり、その中に柿の寄付がたくさんあっ
たから与えることができたのです。
彼らは柿が大好きだからね。
目の色変えて食べちゃうんだ。
ハヤトには熟してヤワヤワの柿が好きみたい。
今まで生のヤワヤワ柿を与えたことなかったから判らなかったよ。
だんだんグチャグチャになっていく。
手も顔も、柿の汁ですごいことになっちゃっているよ。
レンボーだったら布で手や顔を拭くんだけどね。
弟路郎には大きな梨をドンッと一個与えました。
う~ん、いい味だ。
うん、美味い。
今までにない味だなぁ~。
ほ~美味い。
顔が自然と綻んできちゃうよ。
ん、何をやっているんだろう?
「どこかで見た光景。」
リンゴ飴だ。
結局、最後は手にとって食べるんだわ。
楽しんで食べているのかな。
ただ人間の真似をしているんじゃないね。
ダメだわ。寝ます。
Posted by zooyoshida on 2012年10月30日(火) 22:01
今日はこの娘のことをメインにブログに載せようと思ったけど、僕の体調不良で書
けそうもありません。ダウンです。睡眠不足に多分、風邪も引いたんじゃないかな。
目がベトベトで鼻水タラタラ・・・。アレルギーも出てきたみたい。最悪!
今日は寝よう。
明日はアニマルファミリーの原稿書きの〆切だから、それも合わせてやろうかな。
では、おやすみなさ~い。
飲み方色々。
Posted by zooyoshida on 2012年10月29日(月) 18:45
弟路郎ファミリーにマンゴウ100%ジュースとドライフルーツ&ナッツの寄付があり
ました。 ありがとうございます。
喜ぶ姿を見たくてさっそく与えました。
ドライフルーツ類は保存が利くし、細工物に使えるので重宝します。
今日は丸太の小さな穴に詰めて与えました。
色々な味がするので不思議がっていましたよ。
ハヤトには特別にばら撒いて与えました。
こういうジュースはちょっとずつ飲むんだわ。
勿体ないよね。
ゆっくり味わってね。
中を覗いては少しづつ飲む。
そして、
最後は逆さまにして一滴残らず飲む。
この場所じゃ落ち着かないのかね。
誰も取らないのにね。
高い所は安全というか本能なのかな。
飲みながらズンズン上に上がっていくんだわ。
レンボーに取られちゃうよ。
飲む前に容器を振るんだよね。
これは僕の真似なんだ。
弟路郎がまだ小さな頃、あまり牛乳を飲まないので、ハチミツを少々入れて飲みや
すくしてあげたんだけど、飲ます前に必ず振って混ぜて飲ませていたんだよ。
少しずつ飲んでいるのが判るでしょう。
そしてまた振って
飲む。
レンボーと同じく必ず中を覗くんだ。
そして、
ボトルの中に水を入れて、
混ぜて、
中身を確認して、
飲む。
また混ぜて、
飲む!
ここまでやったら完璧だね。
言うこと無し。
飲み方だって色々だよ。
今、18時38分。 本当はブログを書いている時間はないんだよね。アニマルファミ
リーの原稿書きの期限が明後日なんだわ。 どうしよう!まだ手もつけてないよ。
帰りたくなっちゃった。
帰ろう。
明日にしよう。
あとどれくらいかな。
Posted by zooyoshida on 2012年10月28日(日) 18:54
弟路郎ファミリーとグレコファミリーにお客様から食べ物の寄付がありました。
ありがとうございます。
グレコファミリーには、雨降る前に今日の朝、与えました。
ほんと、この子達はピーマン類が好きだよね。
グレコは落葉を選んでます。
色々な落葉が飛んでくるからね。
今の時期ならまだ食べるんだわ。
完全に枯れた落葉は食べないよ。
選べるというのがいいんだわ。
何でもそうだよね。
落葉を食べている場合じゃないんだわ。
生で食べられるほうれん草。
ポパイみたいに強くなれるかもね。
やっぱり玄米食パンは人気があるよ。
こうして屋外で与えるのも「あとどれくらいかな」。
寒くなったし、もう少しでアジアゾ~ンの熱帯雨林館に行っちゃうからね。
屋内はこんな感じだから写真も撮れないしね。
冬季間は、日中天気が良い時には、このように扉を開けっ放しにしています。
冬も外の空気を吸わさせないとね。
薄暗いのによく動き回るので、なかなか写真を撮れないんですb。
みんなブレちゃうんだよね。
どうやって食べようか思案中。
それじゃ無理だわ。
ガツガツ刺しているよ。
スプ~ン代わりだね。
両手使いです。
弟路郎には夕方与えたんだけど暗くて駄目さ。
カメラの設定を変えたら何とか写せないかな~。
室内だと暗くて駄目なんだわ。
さて、明日はどうしようかな。
僕にできること。
Posted by zooyoshida on 2012年10月27日(土) 05:29
類人猿館内の掲示板にこのようなパネルを掲示しています。
これは酪農学園の生徒が学芸員実習の一環として作ったものです。
◎ 現在のオランウータンの現状です。
彼らを守るために僕ができることは何だろうって考えると、実際のところあまりな
い。現地に行ってオランウータンのことを勉強する、お金を寄付するなどは、僕の生
活意の中で続けていくには、少し難しいことだと思う。色々と事情があって、生活する
だけでアップアップなんだ。
パーム油製品を全く使わずに生活することも不可能です。でもさ、必要以上にに使
わないことはできるはず。
「パーム油製品を必要以上に買わない・使わない」
これを続けてオランウータンのふるさとを守っていこうと思います。
実際に僕にできることはこんなぐらいしか、今のところできないな~。
しかし、パーム油製品ってたくさんあるよね。
「チョコレート、カップ麺、アイスクリーム、スナック菓子、洗剤、キャンドル、化粧品、
塗料、食用油、バイオディーゼル燃料、」等など、僕が思いつくものをあげてみまし
た。
「アブラヤシ」世界で最も生産されている植物油である。
アジアゾーンの熱帯雨林館にでも展示できたらいいのにな~。
実際にアブラヤシを見てみたいな。
あれっ、どこかの動物園で展示していたっけ・・・。
残り、あとわずか。
Posted by zooyoshida on 2012年10月26日(金) 07:43
冬季はたくさんの冬芽のついた木の枝を与え続け、春からは軟らかい若葉、そし
て、今は緑に茂った葉付き枝を毎日与え続けています。オランウータンは主食は果
実ですけど、木の葉や樹皮も体が要求するのでしょう。喜んで食べてくれます。野菜
だけでは繊維分が足りないのでしょうね。
若い枝の場合、樹皮まできれいに食べちゃいます。
美味しそうに柳の葉っぱを食べる弟路郎。
柳にも色々と種類があって、嗜好性もさまざまだよ。春先の若葉は嗜好性の悪い
柳でも喜んで食べるけど、だんだん葉が硬くなってくると、そんな柳は嫌がるようにな
ります。
果実を食べる時と同じように、舌の上に出して確認?して、食べています。確認じ
ゃなくてただ見てるだけかもね。
癖かな。
桑の葉は葉が枯れるまで、喜んで食べてくれるよ。
冬は樹皮まで食べてくれる。
葉をたくさん食べさせて、ダイエットさせたいんだけど、ハヤトがもっと大きくならな
いと急には無理だね。
野生のオランウータンは果実の少ない時は葉っぱや樹皮が主食になるからね。
今のレンボーの体は、野生のオランウータンの食い溜めしている状態と同じだよ。
何か考えているよ。
コンテナの取っ手の穴に枝を通して、枝を固定し葉をむしって食べました。
手で持って食べた方がいいと思うんだけどね。
最後は先の方に付いている葉を食べて終了。
一日経つごとに葉が黄色くなり落ちていく。
あとどれくらいの間、与えることが出来るかな~。
もう、残りあとわずかだわ。
桑の木は園内のいたるところに生えているんだよ。
桑の実は小鳥さんが大好きだから、糞の中に入っている種子が、至る所にばら撒
かれ発芽するんでしょうね。成長も早く、嗜好性も高いんだ。
柳も園内のいたるところに生えているけど、実は数ヵ所に何種類かの柳を栽培して
いるんだよ。
枝を秋遅くか早春に地面に刺しておくとすぐ根が付くんだわ。
新しく出て来た枝を切って切ってきりまくります。そうすると新しい枝が生えてくるの
で、それを動物たちに与えます。 若い枝の方が嗜好性が良くなるからね。
その他、ハルニレや笹の葉等、色々与えているけど、ハルニレなんかはあまり下枝
を切ると弱っちゃったりするし、成長速度も遅いから、なるべく柳や桑などを与えるよ
うにしています。
昨夜、夕食に天麩羅(10種類)とカジカの卵の醤油漬け、茸の味噌汁を作りまし
た。 でもさ、天麩羅なんて出来上がった時点で、油をすい過ぎて胸がむかむかにな
り、結局、食べないで、味噌汁をご飯にかけて食べました。そして、さっき朝食に天麩
羅を食べたんだけど、朝から天麩羅を食べない方がいいわ。お腹がもたれたという
か、胸が・・・。全部冷凍にしちゃおうかな。 解凍して食べる時、天丼にするんだよ。
せっかくの休みだっていうのに、朝から具合が悪くなっちゃったよ。
どうしましょう。
悩んじゃうわ。
Posted by zooyoshida on 2012年10月25日(木) 08:55
お客様から弟路郎ファミリーに、こんな美味しそうな果物を頂きました。
ありがとうございます。
さっそく彼らの食べる様子をご覧ください。
こんな風に自分で皮をむいて食べるっていいよね。
レンボーは我慢できず容器を持ってアピールします。
早くおくれってね。
うん、美味しい~。
ちゃんと皮をむいて、その皮を容器に入れて美味しく頂きます。
本当は果物など丸ごと与えたいんだよね。
でもさ、むいた皮を最終的に食べちゃうんだよ。
農薬や防腐剤など付いているやつをね。
だから少しでも採食に時間をかけさせたいのです。色々な所に置いたり、隠したり、
運動能力を使って食べさす細工をしたり、知能を使って食べさす細工をしたり、中に
何が入っているか判らない楽しみを与えたり、食事回数を2~3回にしたりして、少し
でも採食に時間をかけさせているのです。
皮を食べさせないようにするには、美味しい物をたくさん与えればいいんだけど、
そんな事をしたらみんな肥満になっちゃうし、困ったもんです。
野性のオランウータンは食べ物を得るのに時間がかかるでしょう。
でも飼育下では飼育員が全部持って来てくれるから、時間がかからなく、果物を
丸々一個ずつ与えていくと、あっと言う間に一日分を食べちゃう。 そうなると暇な時
間が多くなる。 やる事があまりないからね。
◎ 野生のオランウータンの一日。
朝起きたら近くの木の上でトイレットタイム。それからベッドの近くで果物や若葉な
どを1~2時間ほど食べると、今度は食べ物探しに木の上を移動し始めます。勿論、
たくさん果物が実った木が見つかると、5~6時間、同じ木にいることもあります。 そ
して、お昼ちかくになると今度はお昼寝です。長い時だと5時間も昼寝するそうです。
長いお昼寝ガ終わるり、日が少しかたむいて涼しくなってきた頃、夕食を食べに出か
けます。果物や若葉を3~4時間食べると、もう日暮れです。 快適なベッドを作る
と、お眠りです。
こんなもんかな。
美味しい物を食べると自然に顔が綻んできます。
これが本来の食べ方だよね。
あんまり小さく切って与えてばかりいたら、この前のハヤトみたいに、大きな葡萄の
房を見ただけでこれが何だか判らなく、警戒し驚くようになっちゃうんだよ。
考えてみたら今の人間も同じ様なもんだね。
魚の切り身しか見ていない。
人間は他の生き物の命を頂いて生きているということが薄らいでいる。
忙しくて昨日は写真を2枚しか撮っていない。
それだけ動物観察していない証拠だよ。
一昨日も昨日もアジア館関連の仕事があったりとけっこう忙しいよ。
歳なのかな~体が少しくくたびれているよ。
残業が終わった後、疲れて、さすがにブログ出来なかったよ。
やっぱり歳なのかな。
若い頃、2~3日寝ないで働いてもヘッチャラだったのにな。
今日は休みだけど忙しいんだ。
なんか眠たいわ。
毎日のこと。
Posted by zooyoshida on 2012年10月23日(火) 08:42
毎朝、調理場に行くと、こんな風に僕を見るんだよ。
背中に突き刺さる視線・・・。
夏場は早く外に出してのサインです。
冬場は裏の寝室に移動するので早くしてねのサインです。
参るんだよね。
せかされているみたい・・・。
ジッと背中に感じる視線・・・。
まだオッパイ吸っているよ。
種の取り方。
Posted by zooyoshida on 2012年10月22日(月) 18:50
ちょっと遅れましたが、レンボーに誕生祝として果物セットの寄付がありました。
ありがとうございます。
さっそく与えたので食べる様子をご覧ください。
お裾分け~。
ハヤトには握りやすいようにして与えた方がいいみたい。
ジッとしてないからね~。
写す方も大変だわ。
14歳おめでとう~。
ご機嫌だね~。
こんなにたくさんあるんだからハヤトにもあげるんだよ。
おっ、ハヤトもやるね~。
ハヤトはマンゴウをゲットしながら、もう一個どれにしようか選んでいます。
さて、どれにしようかな。
もう一個ゲット。
選べるからいいよね。
用心しているね。
朝からいいね~。
口に入れ過ぎだわ。
皮ギリギリまで食べているわ。
ハヤトもやるようになったわ。
あっ、最後の一個だったのに・・・。
あ~あ。
ガブッといきました。
そして、
口の中の種を手にのせてボウルへ。
直接口の中の種をボウルへ。
ボウルをグルグルまわして何やっているんだろう。
マンゴウを振って種を直接ボウルに落としてます。
指で穿って種をボウルに落します。
種を取るのにも色々な取り方があるんだね。
なんか楽しんでやっているみたいだよ。
だいぶたまったね。
でもこの種、どうするの?
寄付ありがとうございまいた。
紅葉。
Posted by zooyoshida on 2012年10月21日(日) 12:45
園内の紅葉はあと数日といったところかな。
隣の神社山はこんな感じです。
園内に入って
動物科学館前はけっこう綺麗です。
これはナナカマドとモミジかな。
そして、
そして、カンガルー館横を通って、
サル山周辺はこんな感じです。
おサルさんも冬毛になってきて、フカフカしてきました。
あれっ、これは神社山だ。
円山も写した積もりなんだけどな~。
これだっ、海獣舎側から見た円山です。
そして、一番上が熊館側です。
一日経つごとに色づいてくのが判ります。
あと、三、四日もすれば見ごろじゃないかな。
遠くへ見に行かなくても動物園で十分楽しめると思いますよ。