札幌100マイル

RSS オランウータン飼育日記&円山四季だより

オランウータン飼育日記&円山四季だより

by zooyoshida

プロフィール

吉田 淳一

担当動物はオランウータン、ツル、トキです。
以前に、クマ類、海獣、シマウマ、ビーバー、カワウソ、クジャクを担当していました。飼育員として26年間勤めています。
これから、オランウータンの日常生活などについてお知らせしていこうと思います。


投稿したブログ数:2821件

巣(ベッド)

20131011-00.JPG

 巣を作るのにこのような物も使います。

 材料によって色々と変わります。

 野生とはぜんぜん違うけど目的は同じです。


 夜に寝るためです。









20131011-01.JPG20131011-06.JPG

 台の上の消防ホースとか麻袋も集めてきます。










20131011-02.JPG
20131011-03.JPG

 毎日こんな感じの巣を作ります。

 野生のオランウータンは、毎日新しい巣を日没前後15分ぐらいで作り上げてしまうと言われ

ています。 

 勿論、樹上にだよ。

 真ん中の部分は軟らかい葉を使ってね。

 レンボーは布を敷いているけどね。













20131011-08.JPG

 これは作りかけの巣です。











20131011-04.JPG
20131011-05.JPG

 レンボーはこんな感じで座ります。

 そして、ここでハヤトと眠ります。


 野生のオランウータンは毎日違う場所に作りますが、飼育下じゃそんな事は無理です。

 狭いからね。

 一番作りたい所に作るから殆ど毎日同じところに作っちゃう。

 だから、せめて毎日作らすために巣財を全部、台の所に置いちゃいます。











20131011-07.JPG

 これも巣だよ。










20131011-09.JPG
20131011-10.JPG
20131011-11.JPG

 最近、ハヤトもよく作るようになって来ました。

 レンボーが毎日作る巣をハヤトは見て学習します。

 けっして手伝うことはありません。


 野生のオランウータンの場合、自分で巣を作れるようになると大体、次の弟か妹といった赤

ちゃんが生まれ、子供はお母さんから離れてひとりで森の中で生活しなければなりません。

ちょうど7~8歳ぐらいでしょうか。自分の体の大きさに合わせた巣を作ります。



 ハヤトの場合、狭い部屋で生活しているから、きっと暇すぎて早くに作るようになったのでしょ

うね。

 屋内飼育場はハヤトにとって地球です。

 できるだけ少しでも居心地よくしてあげなければいけません。








20131011-15.JPG
20131011-16.JPG

 ちなみにこの写真はインドネシアの動物園内で僕が写したオランウータンの巣(ベッド)です。

ちょっと古いから葉っぱが枯れています。

 
 こんな環境で生活させたいな。

 弟路郎もレンボーもハヤトもきっと喜ぶだろうな。

 

コメントは受け付けていません。

pageTop