2016年04月 の投稿一覧
■ここいく4月スペシャル■円山登山
Posted by cocoiku on 2016年4月28日(木) 19:27
月に1回のスペシャル。4月は春の円山登山。
全員揃ったら早速出発!
みんな枝を持って杖にしています。
おじいさんになったりおばあちゃんになったり
お地蔵さんにお参りしていざ出発!
今日の目標は「山頂でおやつ」「無事に帰ってくる」
鳥が鳴いていたり、お花が咲いていたり、
色んな物を見ながらゆっくり進みます。
半分まで来たら休憩タイム
ワラジムシ探しに夢中
杖に使っていた枝はいつしかこんなふうに・・・
50分ほどで山頂到着!
山頂ではジャムパンを頬張ります。
少し風が出てきて寒くなってきました。
帰りは少し走りながら下山、体も少し温まります。
登山で見つけられるものリストと野鳥の名前を照合中
帰りは25分で降りてきました。
円山は225mだったということがわかりました。
次は秋か冬にもう一度登ります。覚えていられるかな?
カツオこと髙野克也
■ここいく火曜日■4月SP円山登山
Posted by cocoiku on 2016年4月26日(火) 19:27
今日は4月のスペシャル「円山登山」
シーズン初めの足慣らしで体力がどれくらいあるか?
自然のことにどれくらい気づけるか?がテーマです。
その前に今日から美専学園のお兄さんお姉さんたちがここいくに参加してくれます。
初めましての名前あてクイズをしたあとはお決まりのじゃんけん自己紹介
2パターンでやってみました。
オーバーリアクションの方は照れもあってとっても可愛かったです。
もう一つゲームをやった後はおやつタイム。
あんぱんと豆パンでエネルギーを蓄えます。
コップもキチンと洗います、今日は立候補があってみんなのをまとめて洗っています。
さぁ今日は円山登山です。と言ってもみんな登ったことあるので、
今日はカツオからみんなに12個の自然物を探すようにミッションです。
お地蔵様に安全祈願をお参りして出発。
花や生き物を探しながら登っていきます。
音を上げる子どもがいるかと思ったのですが、
全然そんなこともなく会話を楽しみながらの登山です。
半分登ったところで休憩タイム
今日は少し肌寒いので動くとちょうどよいくらい。
野鳥が出てきた!口笛でこっちにおいでと合図をして
体の模様を確認します。これがなかなか難しい。
蝶ネクタイかネクタイか?そこが問題でした。
ちょうど50分で山頂到着です。
おやつを食べて帰りのエネルギー補給。
見つけられていない自然物は後半分ほど、全部探せるかな?
くだりはゆっくり。怪我をしないのが今日の目標。
ツルのブランコがあったらそりゃ遊んじゃいます。
エゾエンゴサクの蜜もちょっと味見。
花の後ろをポンと数から「ポンジュース」の花だそうです。
降りてきたところでオオウバユリの枯れた茎を発見。
神の手だそうです、釣りをしているように遊んでいます。
無事に全員降りてきて、最後は自然物の答え合わせ。
名前を教えたけどそれ以上に大事なことが実はたくさんあります。
自分で探したこと、触ったこと、味わったことなどなど、
その感覚を大切にしてほしいと思います。
平らじゃなくてゴツゴツした地面や坂を登ったり下ったり、
子どもの身体の成長にはとっても良いと思います。登山おすすめですよ。
次回はGW明けです。
もう少し暖かくなってるかな?
カツオこと髙野克也
■ここいく木曜日■森あそびな一日
Posted by cocoiku on 2016年4月22日(金) 14:17
今日のここいく木曜日は新たな参加者も加わっていつもより賑やか!
みんな揃うまで低学年は科学館でひと遊び。
一年生同士で笑いのツボがおんなじ。
2人でなにか書いてはケタケタと笑い合っています。
高学年が揃ったところおやつタイム。
クリームパンはとってもおいしい!テンション上っていざ外へ!
思い切り遊びたいんだーと公言していた通り、
思い切り走ってジャンプして大忙し。
森に着くとエゾエンゴサクの蜜をちょっと味見。
どれが甘そうかよく目を凝らして選びます。
上手な吸い方を伝授してくれる一年生。
より甘い株を見つけたらそこにみんなで集まって味比べ。
倒木アスレティックでは思い思いに遊んでいます。
火曜日とは違う子どもの個性がここに現れます。
枝をひろって釣りをしていたり、杖にしておばあちゃんごっこをしていたり、
でもゆらゆらゲームはみんなに人気。
低学年が丸太を転がして、高学年がそれに耐える遊びをひたすらやっています。
上手にできたらサーカスみたい。
沼に着くと先ほどの釣りの影響からか、枝でカエルの卵を優しく引き寄せます
大切な命です、最初はちょっと乱暴に扱ってしまう場面もあったけど、
優しく触れるようになりました。
よく見ていると卵から飛び出して泳ぎだすオタマジャクシも発見!
テンション上ってみんなびっくり!
よーく観察させてもらったらもちろん優しく沼に返します。
帰りは木登りにもチャレンジ
ツルのブランコでもゆらゆら〜
写真はありませんが、男子は枝でひたすら剣術ごっこ、修行です。
今回もあ~っという間の時間。
まだまだ遊び足りないぜ!って言う雰囲気が子どもたちにはあります。
日頃からたくさん体を動かしてのびのび過ごして欲しいです。
ここいくに来ているときは自然の中で開放されて
心も体も健やかな時間を送って欲しいと願っています。
来週は円山登山にチャレンジ!
花盛り!
カツオこと髙野克也
■ここいく火曜日■カエルの卵はあるのかな?
Posted by cocoiku on 2016年4月19日(火) 20:05
今日は体験の子どもも加わって賑やかな一日。
みんなで自己紹介神経衰弱カードを作ります。
自分のペアカードを作って、それで神経衰弱。
カードを取られた人が自己紹介というゲームです。
みんなの名前を覚えるのにとっても良いゲーム、
白熱して写真はなしです・・・
おやつを食べたら早速外へ、
少し寒いけど春探し。
おっ!甘い蜜のある花を発見!ちょっとつまんでいこう!
この花の名前は何でしょう?なんてクイズを出しながら
より甘いのを発見するべくチューチュー吸っています。
もちろん森の花ですから、少しいただく程度。
命のありがたみについてもちょっとお話しました。
そういえば先週遊んだ倒木のアスレチックはどうなっているかな?
初めての子もご招待して、バランス遊び
エレベーターと名づけられたところでユサユサ揺られるのもまた楽しい
さていよいよカエルの卵を発見です。
大事にすくってよーく観察。
どれくらい成長してるかな?
同じ塊でもしっぽがあるのとまだまん丸いのがある!などといい目で教えてくれます。
はじめはちょっと苦手な子も、少し触ってみたら意外と大丈夫!
先入観を壊してくれるのがホンモノのいいところです。
プルプルしている、卵優しくだよ〜なんて声も子どもたちから聞けました。
夢中になりすぎて長靴が浸水する子が続出。
いいですね〜それくらい夢中になれるって素敵です。
一番嫌だ〜って言っていた子どもが最後まで離れようとしないのが今日のハイライト。
最後の帰り道は木登りやツルのブランコで遊びながら
時間が足りなくて僕まだやっていないのに〜って声も。
また木登りだけしにこよう!と約束です。
さて来週は4月のスペシャル円山登山。
シーズン初めの体力だめしです。
春の野草や野鳥や生き物たちに出会えるのが楽しみです。
カツオこと髙野克也
■ここいく木曜日■体験スタート
Posted by cocoiku on 2016年4月14日(木) 19:00
ここいく木曜日今日は急遽体験者1名!
ゆったり贅沢な時間が過ごせる!?木曜日が今年度もスタートです。
今週の土曜日まで動物園は閉園なので身支度を整えると早速外へ
川の水も多いねなんて言いながら葉っぱを流して秒数を数えています。
丸太をバランスを取って渡りながら進んでいきます。
出来なかったところはやり直し。
おやつを食べながら何をやりたいか2人で出しあったんだけど、
その一つの花を探すも無事に発見
木登りというより木の隠れ家を発見して探検
体が全部隠れたりする穴があったり、かくれんぼに最適です。
疲れてきたら切り株に乗っかって一休み
でもやっぱり思い切り体を動かしたい、
枝を拾ってはスター・ウォーズごっこをひたすらして体を鍛えて遊びました。
何秒ぶら下がっていられるかな?
楽しい時間はあっという間で帰る時間。
名残惜しそうに切り株全制覇のミッションをやりながら動物園へ
少人数ならではのやりたい気持ち、
とことん遊ぶを今シーズンもやっていきたいと思うのでした。
体験から入会して毎週継続して野外で過ごせたらいいなぁと思うのでした。
子どもは自然の中でしか学べない感性や感覚があるのです。
是非皆さんもお子さんを連れて一度ここいくに遊びに来てください。
カツオこと髙野克也
■ここいく火曜日■新学期スタート!
Posted by cocoiku on 2016年4月12日(火) 19:19
新年度ここいくがスタートしました。
新しい仲間が増えたので自己紹介などをしっかりしてゲームで信仰を深めます。
最初は緊張してたけどだんだんほぐれてきました。
友達の名前も少し覚えてきたところで高学年も合流しておやつタイム。
久しぶりに戻ってきてくれた女の子もいるので改めて自己紹介
好きな動物は?の質問をするとこんなに動物園に通っているのに悩む子も、聞いてみると
一番が決められないんだって、なるほどです。
ここいくの決まりやルールを身を持って教えてくれる高学年、
皿洗いの指導をしています、成長した姿にこちらが嬉しくなります。
身支度やトイレを済ませるとこんな感じ。
今年度もカラフルな一同です。
今日は思い切り体を動かそうと思ってユースの森へ
到着すると倒木があるので今日は倒木の周りで遊ぼう!
渡れそうな木があるよ!みんな渡れ!
結構高いけど余裕で渡っていきます。
ただ渡るだけじゃ面白く無いよなぁ〜というと
子どもたちから「じゃぁ伸ばそう!」「いやつなげよう!」
「あそこをゴールにしよう!」などとわらわら。
動かせないけど動かしたい!みんな力を貸して!
大きな丸太をつなげるとグラグラゾーンに早変わり
「落ちたらダメね〜」「じゃ命は3つね」などと遊びが勝手に進んでくのが森のいいところ
一方もっと長くしたいーと訴えるチームはせっせと枝運び、
長い木もみんなで持てば大丈夫
グラグラするのは取り替えよう!などと声をかけてさながら建築現場です。
不安定な場所で転びながらバランスを取りながら段々と環境に慣れていく子どもたち
最初はまだ危ないからと言っていた場所にもチャレンジし出します。
こうやって本当に危ないこと、自分の力の限界をしっていくんだなぁと再確認。
最後は木のベッドチャレンジ。
斜めに倒れている細い木に5秒間寝っ転がっていられるか?
手での支えも無しでバランスだけです。最初は難しいけど2度めでは成功者も。
単純だけどおもしろい、順番待ちの列ができます。
怖さも経験、無理にやりなさいとは言いません。
自分がやろうと思った時、その時まで待っています。
あっという間におしまいの時間。
陽が長いからもう少し遊びたい気持ちもありましたが、また来週。
来週はどんなことをしようかな?
自然の中で過ごす時間、与えられたものではなく自発的な遊び、
子どもたちなりのチャレンジを見守りながらサポートしていきたいと思います。
(カツオこと髙野克也)