『バーベキュー』タグの付いた投稿
瀬棚の旅~瀬棚に到着。
Posted by mirch520 on 2008年7月16日(水) 13:25
みなさん、こんにちは。
今週から、ミルチも出前館に登録いたしました。
パソコンから手が離れられず、おなかが空いている方は
ぜひご利用を!
さて、今回も長々と引きずっておりますが、
瀬棚の旅の続きを・・・
ここは、弁慶岬。
思いっきり逆光で、何がなんだか
わからないかも。
30前後の大の大人が、
上がっては叫んでいました。
やっと、せたなのバンガローに到着。
あいにくの雨模様。
このバンガロー、入口の前に、
少しバーベキューができるスペースがあり、
そのそばに、テーブルと机が
セッティングされているので、
雨でもテントなしでバーべキュー可能。
ありがたいつくり。
休憩しながらのセッティング。
インド人、ナシムさんは
やはり寒いのか、
ハイネックのウールを
着てました。
とは言っても、大勢なので、
車で挟んで、
屋根を作りました。
でも、いざ食べる時には、
やんじゃったのですがね。(^^ゞ
ここでも、マスターが火の番を。
とにかく、マスターとmamaさんの
動きがものすごく早い!
みんな手伝っているものの、
彼らには頭があがりません。。。
従業員に少しでも楽しんでもらおうと、
本当にやさしい二人。
誕生日はとっくに過ぎたのですが、
みんなの集まりに便乗して、
娘の誕生日を祝ってもらいました。
おいしそー。
2歳の娘は、フーと火が
消せません。
が、消させたく、何度も
教えるのですが、
ゼンゼンだめ。
来年はできるかな。
ミルチHPは http://www.mirch.biz/ です!
ミルチサマーキャンプ2007!
Posted by mirch520 on 2007年6月20日(水) 15:58
今日はやや曇り。。。
すっかり、いつの間にか半袖の毎日ですね。
夏がおそろしいです(-_-メ)
6/18.19と瀬棚へキャンプにミルチ総勢13名と2匹(大人10名、こども2名、
乳児1名とわんちゃん)で、出かけました。
今回の目的は、実は娘の1st birthdayだったのですが、私がどうしても
このブログに載せたかった
”おいしいラッシーの源”を見てみたい!と
お願いをしたところ、オーナーからOK!をいただき急きょ、最後に
タカラ牧場まで連れて行ってもらいました。
とーっても濃いーーーぃキャンプになりました。
ということで、今週はキャンプについてつづります。
道産子歴2年目の私にとって発狂したくなる北海道が広がっていて、
ひとりで感動してしまい。。。
そんな私が書きますので、どうか冷めた目で見ず、お付き合いください。
![]()
まず、倶知安町で休憩中。
こんなメンバーで出かけます。
出てきました!羊蹄山!別名 蝦夷富士。
少し雪があり、涼しさを演出してくれています。
長万部にてトイレ休憩。すごい看板を発見!
中をのぞいてみることに…
そこには蟹のいけすが・・・私の中では水族館でした。
今日の宿はこちら。終了近くの時間にチェックイン。
どうやら、(月)のおかげか他は一組客らしい。(夜、真っ暗になるので、
一組のみだとさみしくなるらしい。少し贅沢な悩み。)
若者たちのバンガロー。中は電球一つのみらしい。。。
御部屋代、安くしていただいちゃいました。
私達は少し丘の上のはしのはしを選んでもらい、
最高のロケーションの場所に泊まることに。
風車、見えますかぁ?テレビで見た以来。
生風車に感激!!
ゆっくり回っていました。
7時すぎてやっと夕暮れ時に。
この時期の北海道は本当に日が長いですね。
丁度近くに展望台があり、懐中電灯片手に上ってみることに。
おーい!なんてよんだりして。
100万㌦とはいきませんが、のどかな町の素敵な夜景でした。
このあと、雨にうたれ、みんなしばらく、
ぎゅうぎゅうでウッドデッキで飲んだのでした。。。