札幌100マイル

ミルチブログ

札幌老舗のインドカレー屋 ミルチです。

『信仰心』タグの付いた投稿

夏こそ食らえ!ビンダルを!

   今日もムシムシホットな1日ですね!厨房ではさらに火を使い、
   もうみんな汗だくで仕事してます。今日も、たくさんのデリバリー
   そしてご来店ありがとうございます!!

   昨日の捨て猫子猫ちゃんは、無事に里親が決まったようですねー。

   また、ちっさな命が救われました。うれしいです。

   今日もミルチには、子猫ちゃんがきています。やっと慣れてきた
   &マスター特製のおうちの居心地がよいのか、すっかり泣かず
   によいこちゃんしています。

   うちのゴジラ(1歳になる娘)が保育園から帰ってくると、また
   騒がしくなりそうで・・・こねこちゃん、今のうちに休んでいてね。



   さて、今回は、新聞でも書いておりますが、ビンダルカレーについて。




お食べになられたこと、ありますー?辛さ5番からなる、
   辛酸っぱいカレーです。

   インドカレー店には置かれているところも多いと思いますが、
   ミルチには3~4年前から作られております。

   お客様からの熱いリクエストにお応えしてインド人と相談して、作りました。

   インドのゴア地方のカレーとして、ビンダルカレーは
   生まれたのですが、今では辛いカレーの代名詞として
   広まっています。本当のビンダルは、大豆がたくさん入って
   いるそうですが、ミルチでは、食感が似たボイルポテト
   入れています。上に、ヨーグルトがかかっているのは、
   辛酸っぱさを少しマイルドに仕立てるためと、見た目の
   赤いカレーを美しく引き立たせるための効果もあります。


   酸っぱさは、本場インドでは、肉や魚を””でしめて、
   腐敗防止をしていたこともあり、味にも酸味が加わって
   います。ミルチには、おかげさまで冷蔵庫がありますので、
   その味をトマトやビネガーなどで出しています。

   辛さとお酢を欲してるなっと思ったら、絶対このカレーです。


   最後に、いつもミルチのロゴでキメキメの(帽子は自分で
   お店でオーダーして購入したという)デリバリーのM君が、
   インド人アタさんの家に遊びに行ったお話を。



    まずお昼になると、突然イムランさんがお祈りを・・・
    (イスラム教は信仰心が深いですよねー。たまに、断食
    しているらしく。)
    
   やはりカレーがでてきたそうです。で、スプーンとか
   でてこないんです。あると思うのに、出てこないんです。
   仕方なく、しぶしぶ、手でカレーを食べることに。
   (多分彼は、記憶のある中で、人生初)。 

   !!!

   なんともいえない不思議な感覚がしたそうです。
   カレーの味忘れちゃうくらいにね。。。

   普段、できることなのに、手であえて食べるなんて
   なかなかできないっすよねー。

   でもなかなかおいしさが増すらしいですよー。
 
   私もすすめられたので、やってみようかと。  
   
   みなさんもぜひ、手で食べてみてください。