札幌100マイル

ミルチブログ

札幌老舗のインドカレー屋 ミルチです。

『西18丁目』タグの付いた投稿

気がつけばイケメンスタッフだらけ!?

  こんばんは。すっかり夜になり、本店はてんやわんやの中、
  デリバリーは落ち着きだしたので、すきを見て書いております。

  今日は、デリバリーのお客様にもジーラライスを注文して頂き、
  やっとデリバリーにも広まりつつあるんだなー。と嬉しく思い・・・

  ジーラライスについては、過去ブログに書きました。ぜひ、興味を
  お持ちの方、のぞいてみてくださいませ。

  今日は、前回に予告しました、気がつけばイケメンスタッフだらけのお話を。




  こちらはお店のスタッフ。
 
 もう一人、ほそーい人(黒板や看板など
 書いてくれますミルチ専属画家 K画伯)
 と、インド人2人とマスターで勢ぞろいです。


 ちなみにデブはいません。。。
  



 こちらは、デリバリースタッフ。

 みんなシャイなので伏せちゃってます。

 あと1人、ボスがいます。
 (いつものブログの代打です。)
 (ぶっちゃけ、旦那さん(-_-メ))


  私が、初めてミルチを知ったのは、名古屋の土地で。
  ミルチが名古屋で出店していたときに知りました。

  ミルチを名古屋で出店する際に、キーマンとなった方に
  こんな話を聞いていました。

  ミルチは、みんな本当にかっこいい子ばかりが働いていて、
  どんな大雪の日にも、半そでで雪かきをしている。
  ほんとにきびきびしていて、いい仕事しているよー。

  そうか、かっこいい子ばかりかー。なんて、思いながら嫁ぎ、
  (目的はそれではないので悪しからず・・・)
  しばらく忘れて、がむしゃらに働いていて今に至ります(-_-メ)

  で、マスターにそのことを聞いてみると、過去に
  イケメンスタッフのいる店というようなタイトルで、
  取材されたとのこと。 えーすごいなぁ。ちゃんと雑誌も
  見せてもらいました(^^ゞ

  画像のスタッフ達の、顔の好みは個人的なタイプとして、
  確かにミルチで長くやってくれているスタッフはかっこいい
  気がします。仕事サクサクできる人はやはり素敵ですよね。

  昔からいらっしゃって最近もご来店された方、
  きっとお気づきでしょうが、ホールをやってくれてます
  反町&岩城幸一(漢字はいい加減です。)のMさんも
  復活してくれています。

  彼のファンは多いと聞いております。
  一度、ご来店してみてくださいませ。(目的がヒワイっすかね(-_-メ))

  デリバリー君もさわやかにシャイながらも精一杯頑張っています。

  こんな素敵なメンズに囲まれて、旦那さんともいつも向かい合って
  お仕事できて、もういつ死んでも後悔ありません(^^ゞ

  ただ男性社会になれると、自分も男化しているのはほんとやばい。

  おしゃれなmamaさんにいつも感化されている私です。。。

  

  ミルチHPは http://www.mirch.biz/ です!

  臨時休業のおしらせ
  10月1日~5日まで、本店並びにデリバリーをお休みさせていただきます。
  ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。


  なお、9月24日は、ウェディングパーティで貸し切りのため、
  本店はオーダーストップ14時で、15時までの営業とさせていただきます。
  デリバリーは通常営業いたします。
 
  




  

ミルチアッダ!

  こんにちは、昨日の代打にかわり、スタンダードのわたくしです。

  よく考えれば、外食のお話は常に代打が書いていますね。
  ちびっこをもつご家族ならば、察しがつくでしょう、そうです!
  だいたいわたくしは、留守番です。。。

  仕方ございませんが、たまにあーいいなあーとも思います。

  この札幌の土地にきて、友達と飲みに行ったことなんてゼロですからね。
  まあ、妊婦でこの地に来て、友達もいなく、未だ断乳できない娘を持って
  いたら当然ですが、名古屋で夜中まで遊んだ思い出が、もう昔のようで、
  白黒画像になっていますよ。。。

  と、武勇伝きどりで書いていますが、ゲコですからねしょせん。

  で、何がどうしたいかなんてないんです。

  ただ、たまにふと、昔を思いだし、仕事と子育てに奮闘している中、
  このまま私はずっと、夜遊べないんじゃないかってキュンとなるんです。

  きっと、子育てママは必ず思うかと。

                        
                                以上、どうでもよい小言でした。


  いつものように、仕切りなおして(-_-メ)、
  今回はミルチアッダ発行のお知らせを。



  もう読まれた方!ありがとうございます。今日、ミルチのカレーを
  食べられた方は渡っているかと。

  先ほどほやほやに完成しました。

  今回のキーワードはたまねぎ

  前回レポログしました有機たまねぎをはじめ、ミルチソース
  作り方をざっと紹介しております。(意外と知られていない話です。)

  特集はスペシャルカレーおこさまカレー
  洋食のカレーに近いインドカレーをと、あめいろ玉ねぎが加わって
  いることで、コクと深みを作り出しています。
  おこさまカレーは、実はとっても人気のメニューなんです!
  おとなも小食の方には量が良いのと、唯一ミルチのルーカレーで、
  食べやすくマイルドに仕上がっています。


  この新聞を通じて、また新しくほかのミルチカレーをチャレンジする
  きっかけになれますと幸いです。


  次回は新作のカレー紹介!

  その次は、気がつけばイケメンスタッフだらけ!?  
                                 の巻です。
   
  ご期待ください。


  ミルチ公式ホームページ http://www.mirch.biz/ です。

異国の情緒たっぷり コピティアム

昨日、横浜より友人が遊びに来たので
水曜日にも関わらず、飲みにでかけました。

場所は、狸小路6丁目にあるコピティアム!!

現地集合となったので、仕事が終わると急いで家に帰り
タクシーで、狸小路へ、7丁目で降りて歩いて向かう

久しぶりに7丁目から6丁目に向かって歩くと

なんとも景色が懐かしい、

あー久しぶりだなぁなんて思いながら

歩いて行くと(あのあたり、とーってもおしゃれになりましたよね)

目的地コピが見えてきた

これまた、満席で大盛況

そして異国情緒満点で雰囲気も最高!!

僕たちは、中に座れないので店外にあるテラスに座ることにしました。



これが、最近改装をした店舗の外観!!
オシャレでしょう。 

やっぱりシンガポールの屋台を思い出します。

タイガービールとこの店一押しのバクテー(薬膳スープ)、
とサテMIXと鶏肉のお粥を注文しました。

私のイチオシは鶏肉のお粥


実は私、シンガポールに
2週間程旅行していたことがあり、毎晩タイガービールで酔っ払い
次の日は重たい頭と体を引きずり、屋台のお粥を食べるのが日課でした。
なんともシンプルで抜群にうまい!!

ついついそんなことを思い出してしまいました。

実は、コピティアムのオーナーの中川さん、ミルチで10年近く働いていたことがあるんですよ、
相変わらず素敵な人でした。 


そして、そこでばったり南3条西17丁目にある、

ライト食堂藤本さんとも合流、(藤本さんともミルチ、ミオポストつながりです。)

とても楽しい時間を過ごさせていただきました。


やっぱり、忙しさにかまけず、積極的に食事にいくべきですよね!

しっかり、吸収、充電とリフレッシュをさせてもらいました。

ありがとうございます。


ちなみに、ライト食堂での私のオススメは、
ぷりぷりのエビマヨラザニアが大好きです。


ミルチHP http://www.mirch.biz/

蘭越産ほしのゆめに・・・

   今日はさすが、台風の後は快晴ですね!
   思ったよりも影響はなかったかと思いましたが、単なる深い眠りだったの
   でしょうか・・・。みなさんは熟睡できましたか?

   今日は、昨日の厳選食材の玉ねぎに続き、最近お米屋さんの
   旅家さんのお話を参考に、お米をほしのゆめに変えたお話を。
   なんでも、ほしのゆめは少し冷めても、ふっくらとおいしいとのことで。
  
              

   ほしのゆめは・・・
  
   今では北海道を代表するお米のひとつ。由来は、作る人、食べる人、
   みんなの夢がかなってほしいという願いがこめられた米。
   (なんか、いいですねー。食べなきゃっておもいます。)

   ”あきたこまち系”のお米で、つや、食味、粘りなどバランスのとれたお米。
   (あきたこまち系かどうかは食べても私にはわかりませんでしたが・・・)



   蘭越産 ほしのゆめ・・・

   蘭越町は、札幌から車で1時間半道央と道南の中間に位置し、
   蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山の山麓に広がる盆地にあります。
   尻別町が日本海にそそぎ、その流域に広がる水田は、
   肥沃で水はけの良い大地とされ、冬は特別豪雪地域に指定
   されて、その気候がおいしさを育てているそうです。
   (なるほど、社会科で習ったような地域。)
  
   で、そのほしのゆめを毎日使っております。

   うちのライス国防長官(すいません、おやじギャグ。米を炊くのを
   主に担当しています、スタッフがいまして・・・)から炊き方を
   おしえてもらいました。
 


  まずは、米を洗う
  
  水が濁らなくなるまで、
  しばらく水を出してます。



ほしのゆめ浸水

  浸水させます。

  約1時間はこの状態で。

  忙しくなる前にこの状態の米を
  たくさん用意しておきます。

  米が白くなり、水を含んできます。
 


炊き立て

あとはガスの釜で炊きます。

  米がしっかりひとつぶひとつぶ
  立っている、もちっとした
  おいしいご飯の出来上がりです。
  



    カレーと同じ量を重要視されるライス。
    ミルチでは、オープン当初からこだわり続けてきました。

   
    これからも、ライス大盛り、特盛りがついつい頼まれてしまう
    おいしいお米を炊き続けたいと思います。


    ごはん大好きな私。
    カレー屋に嫁いで、おいしいごはんがいつもある場所で働ける事、
    とても幸せでございます。

ミルチカレーの命!

    こんにちは。今日も蒸してますねー。ドライモードが欠かせません。
  それでも、雨の好きな私は、去年の暮に購入したAIGLEの長靴を、
  履きたくて仕方ないため、そのためにわざわざ細めのジーンズに
  履きかえ、部屋用にクロックスを手に持って、いざ外へ繰り出すと、
  ぜーんぜん雨なんて降ってなく・・・
  夫婦二人、釣りでも行くのかって姿で出勤。。。

  帰り際だけでも降ってほしい。わがままな望みです(-_-メ)



  さて、今日は、昨日、契約農家田頭さんが玉ねぎを配達していただいた
  ので、その画像とともに、お話いたします。




 これが、
 ミルチカレーの源
 有機玉ねぎ
 ございます。
 
 ミルチカレーは、
 この玉ねぎで
 9割作られます。
 






    え!!!
 
   この玉ねぎ
     全部!?


    はい。
 
 すべてミルチ使用






 とても笑顔が素敵
 田頭さん。

 お顔の画像は
 修正するようにと
 ギャグを言われた
 ようですが、
 やさしいお顔ですよ
 ね。



  有機農法とは・・・
 
 土づくりを基本とした人と自然にやさしい農法。
 良質の堆肥や、微生物有機肥料を作り、
 土中に投入し、土づくりを行い、根が健全に育つ環境
 作りだすこと。

  微生物有機肥料とは・・・

 酵母や乳酸菌、放線菌、光合成菌など、80種類以上の
 土壌微生物を混ぜ合わせた液体状の肥料のこと。


 有機の玉ねぎは特に生産が難しいと聞いたことがあります。

 田頭農園の田頭さんとは、5年のお付き合いで、
 契約していただいております。
 やはり、生産上の都合で在庫がなくなってしまう時もあります。

 そんなときは、足寄やニセコの農家に依頼して、
 国産の有機玉ねぎを使っています。


  本当においしいものは、まずは厳選された食材から。
  
  安心してミルチのカレーを食べてくださいね!

pageTop