札幌100マイル

RSS 爬虫類と猛禽類のDeepな世界。

爬虫類と猛禽類のDeepな世界。

by zoohonda

zoohonda
プロフィール

本田 直也

◆ 1976年 札幌生まれ
◆ 1996年より円山動物園勤務
◆ 担当は爬虫類館と猛禽類のフリーフライト
◆ NPO法人日本放鷹協会認定 諏訪流鷹匠。

春から夏は爬虫類を求め、北海道、沖縄のフィールドワークへ、
秋から冬は愛鷹、愛犬と共に鷹狩りへと素敵な日々を送っている。

鷹やら犬やら爬虫類やらと山の方で暮らしている。


投稿したブログ数:395件

会いたくない人達。

僕ら飼育員にとって最も身近な秀才って言いますと、やはり獣医さんですね。
爬虫類館には頻繁に獣医さん達がやってくるんですよ。

でも本当はあまり来て欲しくないんですね。
獣医さんが来るってことは、検査や治療を行うわけです。
つまりそれだけ問題を抱えている個体がいるってことなんですよ。
飼育員にとっては「獣医いらず」ってのが一番幸せな事なんですね。

現在現場で動いている獣医は伊藤、石橋、高江洲の3人です。


ほんと優秀な方達なんですよ。
なんせ「メガネ率100%」ですから。
計算も速いし、英文を書かせても一行目からいきなり関係代名詞を使ってきますからね。
ほんと、僕は憧れますよ、関係代名詞に。

とにかく一緒に居ると民度のレベル差に画然とさせられますね。
僕なんか祐川飼育員とよくふざけているんですよ、頭を思いっきり叩き合ったりしてね。
そんな時もふと振り向くとですね、獣医さんの視線を感じるんですよ。
何とも言えない、特定外来生物でも見るような視線をね。
もうぐうの音も出ませんです、はい。

ただね、そんな獣医さんにも重大な弱点があるんです。
そうそう簡単に天も二物を与えないってことですよ。
とりあえずですね、爬虫類館に着いた途端、温度差によってメガネが曇るんです。
確実に100%曇るんですよ。

生き物達で足の踏み場もない爬虫類館、ここで視界が遮られるのは非常に危険ですからね。
カメの水槽なんかにつまずいて転倒する恐れもあるのです。
手には注射も持ってますし、その中には虫下しの薬も入っているわけですよ。
転倒の際にこれが刺さってしまったら、ほんと一大事ですよ。
お腹がすっきりしてしまいますからね。
だから僕はいつも心配してるんです。



薬を操る石橋獣医師、趣味は庭いじりです。

爬虫類館ではたくさんの生き物達を管理しています。
こんだけ居りゃ具合の悪い子も中には居るわけですよ。
獣医さんの存在がないととんでもないことになってしまうんですね。
ほんと日頃から感謝していますし、極めて稀にジュースをごちそうしたりもしてるんです。

多忙な獣医さんを何度も呼びつけたりするのは本当に気がひけます。
だから今後はもっともっと飼育管理を徹底して獣医さんの負担を減らしていかなくてはなりませんね。
もう最終的には獣医さんが失業するくらいがんばらないといけません。
そんな日が来るまで、今後ともよろしくお願いします。





コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • スパム・迷惑コメント投稿防止のため、メールアドレスの入力が必須ですが、公開はされません。何卒ご協力のほどお願いいたします。
  • 投稿いただいたコメントは管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。
pageTop