札幌100マイル

ここいく ブログ

小学生放課後自然体験活動の様子です!

2011年07月 の投稿一覧

●ここいく●ここいくすぺしゃる!1学期最後のここいく

お日さまもでていて天気も悪くない。
でも、吹きぬけていく風はひんやり冷たい風でした。

そんな中、1学期最後のここいく木曜日。
先日の火曜日と同様に西区福井緑地・左股川で川あそびです。

着替え用のテントをたてまして、川遊びの準備が出来た人からおやつです。
いつもおやつを持って来てくれるスタッフのえりちゃんがお鍋を抱えて待っています。
なんだろな、なんだろな~という熱い視線がお鍋に向かいます。



あ!とうきび(とうもろこし)だ。
今日のおやつはとうきびだぞ~。
モグモグ、ムシャムシャ。
おかわりは1回。ひとり2つは食べれるよってえりちゃんが言ってました。
3つ目はだめだからね。




腹ごしらえも済んだところで川に入るための最終準備。
ライフジャケット、装着。
「早く遊ぼうよ!!」
うん、元気いっぱいでよろしい。





今日も遊ぶ範囲をみんなで確認して、

5.4.3.2.1...

レッツゴー!!

箱メガネを使って川の中をのぞいてみます。



何が見えるかな?

絶賛、魚探し中。



僕もつかまえたいなぁ。
魚、こっち来て網に入らないかなぁ。



いやいや、それじゃあ魚はつかまらないよ?
だって、魚、すばしっこいんだから。

おぅ!たくさんつかまえられそうだね。



「そこ!そこ!そこ!そこにいるんだってば!!」
夢中になり過ぎて転ばないように気をつけてよ~。



たくさんつかまりましたね。



この日は大きなフクドジョウが多かったです。


魚とりも楽しいけど、やっぱり川あそびと言えばフローティングですよ。
発泡スチロールの板をビート板代わりにばしゃばしゃばしゃ。



こっちでもバシャバシャバシャっとね。



こちらは道具を使わずその身一つで。



「カッパの中に水が入ったー!!」
大丈夫。ぬれても着替えあるからさ。
20110725-13.jpg



思い思いにやりたいことを楽しむ時間です。
20110725-14.jpg




まだまだ遊んでいたいけど、みんなそろそろ帰る支度をしないとお迎えに間に合わないよ~。
着替えてテントをたたんでみんなで片付け。
20110725-15.jpg




まだ雪も残っていた4月から始まり、約4カ月。
ここいく1学期編はこれにて終了です。
夏休みが始まるので、ここいくも夏休みですね。
また8月に2学期が始まったら元気な顔を見せてくださいね。
けがや病気をすることなく、楽しいお休みを過ごしてください。
次回、夏休みの思い出話が聞けるのを楽しみに待っていますよ。

20110725-16.jpg

●ここいく●ここいくすぺしゃる!夏だ!川遊び!!

本日、曇りのち快晴。
ビバ☆川遊び日和。お天気の神様、どうもありがとう。

さぁ、1学期最後のここいくはここいくすぺしゃる!川遊びへGO!!in西区福井緑地(左股川)
こんな日に川遊びが出来るなんて、大人だってワクワクするよ。
早くみんな来ないかな~。早く川で遊びたいな~。

と、思っていたらあちらのほうから元気の良い声。
来たぞ、来たぞ。さぁ、今日も元気に遊ぼう!!

まずは、着替えをするためのテントをたてます。
テント、たてたことある?
「うん、あるよ!!」
よし、じゃあ任せるから頼むよ~。

先に着手したのは男の子チーム。女の子チームに一歩リード。



いやいや、しかし、女の子チームはやり始めたら作業が早い。
あっという間にテントが立体的になっていきます。




はい。先に完成したのはこちら。



みんなでわいわい遊びながらが楽しい時期なんです。
ちょっと遅くなったからってなんのその。気にしないもんね。
そうだね、時間が少しかかってもちゃんとテントたてられたもんね。




さぁ、テントをたてたら着替えだよ。
服を着て雨具を着て、準備はいい?
「まだダメだ~」
待ってますからしっかり準備してくださいよ~。




おやおや、それは何の道具?



はぁ~、なるほど。
新しいスタイルの帽子ですか。
いや~、斬新ですね~。




・・・って、違う違う!!
「こうやって川の中をのぞけるんだよ。」
そうですよ、箱メガネは水中を見る道具です。


※今は陸の上でデモンストレーション中


さて、着替えも終わって、安全のためのライフジャケットも付けて、準備は万端ですか?
「準備OK!!」
よし、さっそく川に入りますか。



5,4,3,2,1・・・ほらいけー!!


きゃーっっ!!
うわぁーっっ!!
ぎゃーっっ!!

あっちからもこっちからも楽しい悲鳴が聞こえてきます。

箱メガネ実践編



生き物探し隊



さかな、さかな、お~い、どこにいるんだ??



なんだこれ?


その子はカワニナかな~。

大人も真剣(大人の方が真剣?)



とれた♪



すごいいっぱい魚がいるよ~。



ほんとだ!!
でっかいカジカ発見!!



川鵜も魚を取りに来たのかな?




こちらでは流れに乗ってたゆたゆと遊んでますね。



流れるって気持ち良い~。



次の場所に行ってみよう。



わぉ!ウォータースライダーだ~!!
20110719-20.jpg


みんなで流れるのも楽しいよ~。
20110719-21.jpg





魚とりも水遊びもたくさんやってもうくたくた。
ぬれた服を着替えて、荷物を持って、おうちに帰る・・・その前に、たてたテントをみんなでしまいます。
なかなかちょうど良い大きさにテントをたためず四苦八苦。
そんなときはみんなで助け合いです。
(今日はほんのちょぴっとだけ女の子チームに助けてもらった男の子チームでした)
20110719-22.jpg



4月から始まったここいくもこれで1学期が終わりました。
次にみんなに会えるのは8月ですね。
来週からは楽しい楽しい夏休みかな?
ゲームばっかりじゃなく、毎週のここいくみたいに外にも楽しいことがいっぱいあるから外でも遊んでね。
それから、宿題も忘れないよ~に。

また2学期が始まる頃、元気なみんなにお会いしたいと思います。
20110719-23.jpg

●ここいく●目指せ!木登りマスター!!

朝からバケツをひっくり返したように降っていた雨、雨、雨。
(この日、私は仕事で日高の方に行っていたんですが、札幌もさぞかしすごい雨だったんでしょうね)
今日のここいくは暑いけどカッパ着ていくかなぁ~、と覚悟をしていましたがここいくが始まる頃には雨もやんできました。
多少、ぱらぱらとはしていましたが、このままだと雨にあたらずに済みそうです。
曇った空に向かってなむなむなむ…雨フリマセンヨウニ。

本日のおやつ前ミッション。
①マレーバク②スローロリス③九官鳥はどれぞれ動物園のどこにいるでしょう?
みなさんはいくつわかるでしょうか?




それいけ、やれいけ。
お。
ひとつめの動物発見。



マレーバクです。

なんであんな白と黒の模様が自然に出るんだろう?
動物たちは不思議がいっぱい。

きりんってやっぱり大きいね。
屋内で見ると余計に大きく見える。




「ねぇ、あれ何て読むの?」
うーん、確かに2年生には難しい漢字がいっぱい並んでるもんなぁ。



居場所がわかっても展示室の名前がわからないというハプニングと、行ってみたら他の動物が子育て中のため出入りができたいというハプニングなどがありましたが、みんなせっせと調べてきてくれました。

九官鳥って何色なの?と聞くと、「黒!白!赤!黄色!!」との返事。
九官鳥って・・・そんなにたくさん色があったかしら?
九官鳥ってどうやって飛ぶの?と聞いたら

「こんな感じ」



ほんとかな~。



ささ、おやつですよ、みなさん。
そして、本日もおかわり争奪じゃんけん大会。




今日は何して遊ぶ?
「円山の森で木登り!」
よし、じゃあ今日はみんなで木登りマスターになろう!!

「・・・あんまり自信ないから今日は木登りの練習にする」
うんうん、いいよ。練習してみよう。

「夏休み前も最後だから動物園に行きたい」
そうだね。好きな動物をよ~く観察しておいで。


行きたい場所、遊びたいことを心に決めて、さぁみなさん出発です。


今日は木登りマスターを目指すからね。
まずは木の門を通って、と。



わぁ、昨日・今日の雨で水路の水が増水してる。
どれだけ流れが速いのか葉っぱや木の枝を流してみよっと。



「俺のが一番早く流れてきたと思う(あんまりよく見えなかったけど)!」




木登りマスターへの修業。
とにかく今日は木という木に登り続ける。
丸太が倒れていたらその上を歩くのだ。




道中、珍しいお客さんに遭遇。
すごい!羽化したばっかりのセミですよ。
20110715-10.jpg


「うわぁ~、なんか柔らかいよぉ。」
20110715-11.jpg


羽化したばかりのセミの羽根は薄くって緑色で体はまだ柔らかいんですね~。



木登りマスターへの修業はまだまだ続きます。
20110715-12.jpg


木の穴にも果敢に入っていきます。
20110715-13.jpg


木のそばで愛でる。
20110715-14.jpg


愛でられてるのはこの子。
20110715-15.jpg


・・・!?
角が4本もでている!!

「これ、2本は目で2本は触角なんだよ」
そうなんだ~、4本角~。


木の大きさを人間スケールではかります。
20110715-16.jpg



巨大倒木をガシガシ登る。
20110715-17.jpg


やった!登れた!!
20110715-18.jpg



背の高~い草の中をダッシュ。
20110715-19.jpg


ミステリーサークルの様です。




たくさん遊んだ円山の森も夏休み前はこれでおしまい。
ヤゴやカエルを探したり、登山をしたり、いっぱい遊ばせてもらいましたね。
円山さん、ありがとうございました。

帰り道。
「今日、木登りの練習って言ったけど、俺も木登りマスターになれたかな?」
うん!もちろんなれてたよ!!
すごいいっぱい木に登って、すごく高いところまで行けたもん。
立派な木登りマスターになれたよ。



さて、来週はここいくすぺしゃるの川あそび!
こうご期待!!

●ここいく●ウッドハウス

朝からぴかんと良い天気。気温も高くて暑っついのなんの。
でも、テレビの天気予報のおじさんは「午後から雷を伴う雨が降るでしょう」って言ってたなぁ・・・。
なんとか18時くらいまで頑張ってほしいなぁ・・・。

と、心の中でなむなむとお願いしていたからでしょうか。
蒸しむししてはいるけれど、雨は降らず。
よしよし、今日も元気に遊びに行けるぞ~!!

本日のおやつ前ミッション。
「①この子を探してください ②この子と一緒に写真を撮ってきてください」

その子はこの子です。



元気に出発!!



まずは、この子がどこにいるのかを探さなくてはなりません。
どこかで見たことあるような・・・?
あっちにいたような気がするんだけど・・・?

あ。みんなが走った。見つけたのかな?



おぉ、いたいた。カッコいいなぁ。
この動物は何か知ってる?



ユキヒョウっていうんです。
最近、赤ちゃんが生まれたらしいからみんなで見に行こうと思ってさ。
まずは、おとうちゃん・おかあちゃんを観察。
大きな手!大きな足!
「肉きゅうすっごい大きかったよ!」
見て見て、尻尾もあんなに長~い。
どれくらいの長さがあるかな?

「これくらい!」



さぁ、お目当ての赤ちゃんユキヒョウは・・・どこ??

「あそこの下にいるの~」



あらま、陽のあたらないところでじっとしてますね。
暑いの苦手なのかな?
まぁ、ユキヒョウっていうくらいだし。毛皮もこもこだし。


※コンクリートの足場の下にまるっとした黒い影がありました。

う~ん、残念。
また今度だなぁ~・・・とあきらめかけたそのときです!
熱帯動物館の屋外展示が終わる時間になりまして、飼育員さんたちがわいわいやってきました。
「あれ?どこいった??」
と、ユキヒョウの赤ちゃんを捜索。
ほらほら、そこです。コンクリートの足場の下に。
「こんなところにいたか・・・ほれっ」
じっと暑さをしのいでいたベストポジションから、飼育員さんの手によってずりっとお外に出され、ひょいっと抱きかかえられて私たちの目の前に!!



か、か、可愛い~っっ!!
ぬいぐるみみたいにほわほわ、もふもふ。
(こりゃ、今日みたいな日は暑いよね・・・)
あぁ、連れて帰りたい。

可愛いユキヒョウの赤ちゃんはお部屋に戻っていきました。
そんなユキヒョウの可愛さの余韻に浸っている後ろで「わー!!きゃー!!」という元気の良い声が。
気づけば後ろの斜面で遊び始めるここいくっ子たち。
転ぶなよ~。




本日もおやつを食べまして、どこにでかけるか遊び会議をはじめます。

「暑いからまた水のところに行きたい!」
そうだよね~。暑いもんね。
でもさ、実は来週のここいくは、ここいくすぺしゃる!で川遊びに出かけるんですよ。
だから、水遊びは来週いやって言うほどやろうよ。

それに、今日は夏休み前最後のここいく。
春から3カ月遊んだ円山ともしばしのお別れですよ?
なので、今日は円山の森で遊ぼう!

準備はOKかな?



それではみなさん参りましょう。

いつも遊んでいる円山の森。
でも、いつも違う発見や出会いがあるものです。

本日の出会い1.きのこのこのこ黄色いキノコ



本日の出会い2.大きなシデ虫



その後、シデ虫リレーがスタート。落とさないようにね。



本日の出会い3.巨大なカツラの木



大きなウロ(穴)ですね。吸い込まれちゃいそう。
20110712-14.jpg


こんなに高いところまで登りました。
20110712-16.jpg


本日の発見1.この穴は通り抜けられる!

上からストンと足をおろして・・・にじりにじり
20110712-15.jpg


体を少し曲げて
20110712-17.jpg


やった!出られたぞ!!
20110712-18.jpg


みんなの身のこなしがめきめきと良くなっていきます。


大きな大きなカツラの木。おうちみたいだね。
「こっち、私の部屋ね」
「ここは僕のソファにしよう」
「ちょっと、僕の場所も空けてよ」
みなさん、リスがやってくるスペースも忘れずに確保してくださいね。
カツラの木のおうちで記念撮影。
20110712-19.jpg




夏休み前のここいくは残すところ来週のここいくすぺしゃるを残すのみ。
来週は先ほども触れたとおり川あそびです!!
今日みたいな天気になりますように・・・なむなむ。

●ここいく●わくわく熱帯動物館

北海道の短い夏。

暑いのが苦手なワタクシですが、それでもやっぱり夏は暑い方が良いですね。

「暑い~」と言いながら集まってきた子どもたち。

それでも、元気いっぱいだからすごいなぁとただただ感心するばかりです。



本日も元気におやつ前ミッションに出かけます。

本日のミッションは「シマウマは動物園のどこにいるでしょう?」というお題。

それいけ~!!



シマウマ、シマウマ、しっまう~ま~・・・と鼻歌まじりで探しに出かけました。

どこかで見たんだけどなぁ、どこで見たんだったかなぁ?

おっ。

この熱帯動物館があやしいぞ。

行ってみよぉ~。


中に入ると、左手にキリンが登場。

すごいなぁ、やっぱり首長い。


シマウマの看板みっけ!

でも、今の時間はどうやら外にいるようだ。

外にまわってみよぉ~。


いたいた!

カバの隣にお住まいでした。


あれ?あっちのほうに何か人だかり。

なんだろう?行ってみよう!!


わぁ、それ何?!



「ダチョウの卵だよ!」

シマウマのお住まいのお隣はダチョウのお部屋でして。

お食事の時間に合わせて飼育員さんがダチョウについて色々と教えてくれるんですね。



「さっき持ってもらったダチョウの卵、重かったでしょ?ダチョウの卵の重さは鶏の卵の約25倍あります。

体重100キロのダチョウが卵を温めるために乗っかっても割れないんですよ~」

へぇ~、とっても頑丈なんだね。

「ダチョウのえさは主に葉物野菜ですが、実際のサバンナにはこんな緑の草はあまり生えていません。だから、草はとても貴重な栄養源なんです。

満腹中枢がないようで、食べても食べても腹ペコみたいです。

だから、いつも何かを食べています」

燃費はあまりよくなさそうですね。

「ダチョウは時速50キロくらいで走ります」

すると、ここいくっ子のひとりが

「チーターよりも速いの?」

と質問。

「チーターよりは遅いんだけど、ずっと速いスピードで走っていける体力があるんだよ。だから、チーターに狙われても逃げ切ることができるんだよ」

との回答。

またひとつ賢くなりました。



再び、熱帯動物館の中へ。

大きなトラがいます!

しかも、何かを食べています!!



「あそこに顔がある・・・あ、鶏だ」

トラのえさは鶏なんですね。


と、いうことでシマウマを探しに行ったつもりが、ダチョウに夢中になって帰ってきてしまいました。

そんな日もあります。

さて、おやつです!

今日のおやつは蒸しパン。しかも、マーブル。



あまったおやつは山わけではなく、じゃんけん争奪戦。

勝者はまるまるいっこ蒸しパンをゲット。





さぁ、腹ごしらえも済んだことですし、本日は何して遊びはります?

「円山の森!!」

「動物園でもう少し遊んでから円山の森が良い!!」

と、いうことで本日は円山の森直行エクスプレスと動物園経由円山の森行き普通列車の2本が運行されることになりました。




動物園経由の普通列車に同乗しますと、大きな骨だけの象とご対面。
20110708-06.jpg


太い骨だなぁ。

円山動物園の名物キャラクター・マルヤマン体操も拝見。
20110708-07.jpg


閉園時間に間に合うか?!と走って来たのでちょっと休憩。
20110708-08.jpg


閉園時間になります。

さぁ、動物園から終点円山公園に向けて出発しま~す。



おや?何だろう?木の実がなってるぞ。
20110708-09.jpg


クワの実だ。

知ってる?クワの実って赤いのよりも黒いやつの方が甘いんだよ~。


こちらでは、葉っぱについている不思議な物体を発見!

「葉っぱに泡がついてる!!」・
20110708-10.jpg


この泡のなかには何があるんだろう・・・木の棒で解体してみると・・・
20110708-11.jpg


虫が出てきました。虫のお家だったようですね。



急行円山の森エクスプレスにご乗車の皆さんと合流。

いつものカツラの木(先週、ここはお城だと判明)で遊び、それから八十八か所の登山道入り口のほうに行ってみることにしました。




お地蔵さまの横を通り抜け、進んでいくと、わぁ、ここにも巨大なカツラの倒木が!

こんなすごい巨木、登らないわけにはいきません。

「お~い!登ったよぉ~!!」
20110708-13.jpg

※左側・黄色の上着を着ているのはスタッフ(大人)です。ずいぶん高いところまで登りましたね。




こちらには背の高ーい杉の木。

この木の高さは、みんなの身長の何人分くらいあるんだろうねぇ?

「私の身長がここだから・・・」
20110708-14.jpg


「たぶん、100人分くらい!きっと東京スカイツリーより大きいよ!!」

ほぉ~、それはすごい高さになるねぇ。

この高さになるまでにはきっと何年も何年もかかったんでしょうね。



登って、見上げて、遊んで帰る時間。

みんなで動物園を目指して歩きます。
20110708-15.jpg



帰り道。

再び泡泡の葉っぱを発見。
20110708-16.jpg


そして、これまた再び木の棒を使って解体・・・
20110708-17.jpg


してみましたが、今回は何も出てきませんでした。

んー、不思議泡です。




夏休み前のここいく木曜日も残すところあと2回。

休養をしっかりとってまた来週も元気に遊びましょう!
20110708-18.jpg

「ぼくのところにもまた遊びに来てね。むにゃむにゃ」

●ここいく●何匹いるかな?

昨日の雨はすごかったですね~。

今年一番の雨だったらしいですよ。

支笏湖畔なんて通行止めになってましたもの。

だから、今日のお天気はちょっと心配だったんです。

が、昨日とは一転。

青空広がる火曜の午後。

今日のここいくは何して遊ぼうかしら?




3時になるかならないかくらいで、どやーっとみんなが到着です。

最近は荷物を置く机を自分達で出してくれたり、おやつを食べるときの椅子を並べてくれたり、お手伝いをしてくれるようになりました。

スタッフの仕事もちゃんと見てくれているんですね。ありがとう。

荷物を置いて、おやつの準備が整ったら、本日もおやつ前ミッションに出かけましょう。

本日のお題『円山動物園にサルは全部で何匹いるでしょうか?』

先週はサル山のサルを数えました。82匹いましたね。

今週は、サル山+類人猿館のサル+チンパンジー館のサル+モンキーハウスのサルの合計を数えるぞー!!

と、いうことで3人ずつのグループに分かれて調べてくる→おやつの前に合計を出す、という流れでいきたいと思います。

それゆけ~!!


類人猿館チームの様子を見に行きますと、みなさん夢中になって何かを追いかけています。





オラウータンの赤ちゃんです。

「かわいぃ~!!」

「人間の赤ちゃんくらいの大きさだね」

「足もなんか手みたいになってる!」

「あ!お母さんが近づいてきた~」

「背中の毛も髪の毛と同じくらい長いなぁ」

じっくりよ~く観察。


ミッションを楽々クリアしたチームは草相撲を始めた模様。





で、みんなの調べてきた数を足すと何匹になるのかな?

算数が得意な子がしっかり計算をしてくれました。

では、お答えをどうぞ!

「119匹!!」byここいく火曜日っ子調べ

おぉ~、結構たくさんいるんだねぇ。




さぁ、今日もおやつを食べて遊びに行くよ。

「今日のおやつ、お茶のコップのふたになるよ」

あ。ほんとだ。


※ちなみに、本日のおやつは南部せんべいです。



今日は何して遊びたい?

「この前行った池で水遊び!!」

ほぉ、神宮の方にある公園か。

そうだよね。今日、暑いもんね~。

でも、ぬれた服でタクシーやお迎えに来た車には乗れないから、帰るときにちゃんと乾いた服で帰れるように自分で考えて準備が出来るかな?

楽しく遊んで快適に帰るためには、準備も入念に。

ちょっとばかり頭を使って考えていかないとね。




準備が整いました。

いざ、出発です!!

円山公園でコアラ発見。



幸せのおすそわけ。




神宮へ抜ける道中、発見した大きな切り株。

全員で乗れるかな?やってみよう!!



あっちが乗ったら、ありゃ、こっちが落ちた。残念。



あっちでこっちでバランスとって・・・乗れた!!



全員で9人、裏っ側にもいるんですが、すみません、カメラが間に合わず・・・解体。





神宮の中をどんどん進むと、何か木になる気になるものを発見。



下にもたくさん落ちていたので手にとってみましたが、何ですか?それ。

「エゾヤマザクラのサクラの実~」



黄色やオレンジ、薄いピンクや朱色に赤、そして、黒くなった実も。

同じ木になっているサクラの実もよ~くみるとひとつずつ違うんですね。



おやおや、再び木になる気になるものを発見。



あれはウメの実ですね~。



いろんなものを見つけながら、わらわら遊ぶ時間がとても心地よいのです。





いっぱい寄り道はしましたが、本日の目的地に到着しました。

公園にある遊べる水路。

もう水は止まっていましたが、残っている水で十分楽しめるのがここいくっ子です。



水路の中を走ってみたり。バシャバシャ




飛んでみたり。ジャバっ



かけあっこしてみたり。おりゃーっ
20110705-16.jpg


こうして遊ぶと当然のことながら、こうなる。ダバーっ



水が入っているままの長靴で歩くとグチャポチャっと音がします。

「なんかカエルになった気分」

カエルが歩くとこんな音がするのかな?

今度カエルを見つけたら耳を澄ませて足音を聞いてみよう。




ずぶぬれになった子も、そんなにぬれずに済んだ子も、それぞれがそれぞれの楽しみ方で遊びました。

(保護者のみなさま、洗濯ものを増やしてしまいまして・・・すみません。よろしくお願いいたします)

夏休み前のここいくも残すところあと2回。

来週もまたたくさん遊ぼうね!

●ここいくすぺしゃる●69億もいる生き物

じとっとした暑さ。

なんか雨が降りそうな空模様だけど、天気予報は確か曇りで済むはずなんだよなぁ。

でも、今日のここいくはは虫類館バックヤードツアー木曜日編だから前半室内ですからね。

雨が降ってきてもなんとかなるでしょう。



本日・木曜日のおやつ前ミッションは「キリンのえさはなんでしょうか?」というお題です。

キリンも最近赤ちゃんが生まれたばかりとのこと。

わくわくしながら見に行きました。



か~わ~い~い~♪

お母さんの後ろをとっとことっとこしています。

お。ちゃんとミッションも実行中。



ふむふむ。ほぉ~、なるほどねぇ~。


3時からの自由時間でいつも本を読んでいる子がいます。

この日は『有毒生物のひみつ』という本に熱中。

おや?このカエルは見たことがあるぞ。

あ!この前は虫類館でお会いしたヤドクカエルじゃないですか!

そぉ~だ。

ヤドクガエルの危険性についておやつの時間に紹介してもらおっと。



さぁさぁ、みんなおやつにするよ~。

今日も火曜日同様16時20分には虫類館に集合なので急いでおやつを食べなきゃね。



そうそう。

ヤドクガエルの危険性について聞いておかなきゃ。

「ヤドクガエルの毒はフグの約4倍で・・・」

フグの4倍?!ひょえ~。





ここいくでもおなじみのは虫類館。

本日もお世話になる飼育員さんにご挨拶をし、案内していただきました。

「このワニはヨウスコウワニといいます」

「ヨウスコウって中国の?」

さすが高学年。

飼育員さんの話を聞く集中力は高かったですね。




「このヨウスコウワニは、絶滅しそうになったことがあってね。世界に100匹くらいしかいないという状況になったことがあるんだけど」

「今は大丈夫なんですか?」

「今は保護されてだいぶ増えたよ。まぁ、人間に比べれば少ないけど。今の人口が・・・」

「確か69億くらいだっけ?」

「そうだよね。地球上に生きてる動物で、69億もいる生き物なんてほかにいないからね」
20110701-05.jpg




「ほら、トカゲやカエルがえさを食べてるよ」

と飼育員さんの指さす方を見てみると、ほんとだ。

カエルやトカゲのお食事タイムです。

20110701-06.jpg




さて、お楽しみのバックヤード。

普段は入れないところに入れるというのはなんともドキドキするものです。

センターラボに入って、まず最初に行ったのはなんと地下室!

ずんずん降りていくと、そこには小さなお部屋が。

中に入ると、クリアケースがびっしりと。

そのクリアケースに黒い物体。

しかも、動いてる。
20110701-07.jpg


「これはコオロギです。想像がつくかと思うけど、これは生き物たちのえさになります。それぞれ生き物のサイズに合わせて小さいコオロギをあげたり、大きいコオロギをあげたりしています」

地下の部屋は生き物たちのえさになる生き物の部屋だったんですね。

「あ!コオロギ脱走してる!!」

踏まないように気をつけてね。


「そして、こっちの向かいの部屋にはこんなのがいるよ」

覗きこんだ先には・・・今度は白いぞ。
20110701-08.jpg


「こっちはラット(ネズミ)です。かわいそうだなぁ、と思う人もいるかもしれないけど、これもえさとして与えます」

コオロギもラットもえさとして円山動物園で繁殖・飼育しているそうです。




1階に戻ってきました。

あ!ほらほら!

おやつのときに危険性を教えてもらったヤドクカエルの赤ちゃんがいますよ。
20110701-09.jpg


キレイなバラには棘があるといいますが・・・なんともキレイなカエルです。



おや?別な飼育員さんが何かを手に入ってきましたよ。

その手の中をよく見ると・・・ヘビだ!

「これはジムグリっていうヘビで、今からえさをやろうと思ったんだけど、脱皮前だからどうしようかなぁ~・・・」

脱皮前って何でわかるんですかね?

「目が濁ってきて白くなってるでしょ?こうなると脱皮の前兆だからえさあげなくてもいいんだけど・・・いいや。あげちゃおう」

と、いうわけでヘビへのえさやりを見学させていただくことに。

なかなか見れない光景です。

子どもたちも真剣です。
20110701-10.jpg


ちなみに、こちらのジムグリさんのメニューは・・・?

「冷凍してあるネズミですね~」
20110701-11.jpg


冷凍食品かぁ。



ヘビを触っていた手をおもむろに子どもたちの鼻先につきだす飼育員さん。

くんくんくん・・・
20110701-12.jpg


うぉうっっ!!
20110701-13.jpg


「生臭い感じでしょ?これ、ヘビが嫌がっているときに出すにおいなんだよね」




閉園を知らせるアナウンスが動物園の中に響きます。

みんなもそろそろ動物園を出る時間。

飼育員さんにお礼を言って、森遊びに出かけましょう。




今日の前半は室内での活動だったので、後半は体を使って遊びます。

さっそく大きなヤゴ発見。
20110701-14.jpg


大きいなぁ。もう出てくるのかな??


今日はカツラの木・・・ん?これはカツラの木じゃないの?

「カツラの木だけど、お城なの」

ほぉ~、立派なお城ですねぇ。
20110701-16.jpg



城の中では剣術の稽古に励む者あり
20110701-15.jpg


槍の稽古に励む者あり
20110701-17.jpg



たまに作戦会議をし、安定した運営を目指している模様。
20110701-18.jpg


一国一城の主たちは大変ですな。





そんなこんなで今日のここいくはこれまで。

火曜日・木曜日とは虫類館を案内してくださった山本さんをはじめ、飼育員のみなさまには、お仕事中のお忙しいなか、貴重な経験をさせていただきました。

本当にありがとうございました。




こういう機会があるともっと動物園が楽しくなりますね。

さぁ、来週はどんなことして遊ぼうか?

元気にまた会いましょうね。





ちなみに、おやつ前ミッションの答えはこちら。

(見えるかな?)

キリンはパンも食べてるらしいですよ。

初めて知りました。
20110701-19.JPG

pageTop