札幌100マイル

ここいく ブログ

小学生放課後自然体験活動の様子です!

2014年06月 の投稿一覧

■ここいく木曜日■6月スペシャル「アイヌ文化と植物」

 

今日は月に一度のスペシャル。

「アイヌ文化と植物」がテーマです。

DSCN5610

白老のアイヌ民族博物館の方や研修生が来てくださいました。

講師は安田千夏さんです。

DSCN5603

まずは自己紹介、簡単なゲームでコミニュケーション。

今日はスペシャルなのでおやつは自分たちでつくります。

アイヌの方々が食していたものを少し子どもたちに食べやすくしたおやつです。

「ドングリ団子の山ぶどうソースがけ」

ドリンクは「ホオの実茶」です。

安田さんがつくってきてくれたドングリ団子の生地を成形します。

真ん中をへこますのがポイント。

DSCN5614

できたお団子はお湯の中に、浮かんできたら火が通った合図です。

IMGP8649

山ぶどうのソースも「ホオの実茶」もいい匂い!

DSCN5619

みんな揃って「いただきます!」

DSCN5629

「味はどう?」の問いかけに無言の子どもたち・・・

表現がしづらかったかな?でもおかわりの声も飛び出しました!

お腹を満たしたら外に集合!

「植物のアイヌ語を学ぼう!」

DSCN5638

葉っぱを観察しながらアイヌ語を学びます。

桜=カリンパニ、オオイタドリ=クッタラなどなど、

10種類ほど教えていただきました。

覚えるのが難しい・・・

DSCN5648

教えてもらったアイヌ語を復唱しながら森歩きです。

 

IMGP8660

集めた葉っぱで「アイヌ語葉っぱカルタ」

アイヌ語で言われた葉っぱの名前を素早く取る遊びです。

DSCN5660

記憶力がものを言いますが、

「さわったらわかる」「形で覚えている」など子どもたちの覚え方もさまざま。

DSCN5664

子どもが終わったら研修生の大人本気対決!

子どもが安田さんと読み札を相談して決めています。

DSCN5672

DSCN5671

大人の対決が終わったら

子ども対大人対決!ハンデ戦です。

DSCN5673

結果は子どもたちの勝利!

次は「アイヌ語早口言葉」

ヒバリの鳴き声をもとにしたものを一息で何回繰り返し言えるか?

DSCN5681

一昨年体験していた子どもは4回言えることができました。

前回教えてもらったときも学校で密かにやっていたんだって。

DSCN5680

最後は「ウポポ(唄)」です。

今日はオオウバユリの唄。

ヤマシギがなくとデンプンがたまっているからオオウバユリを掘りなさいという内容の唄です。

実際にオオウバユリのデンプンを見せてもらってから唄を教わります。

DSCN5695

見本を聞かせてもらいながら子どもたちもだんだんと上手になってきます。

声も大きくなってきました。

IMGP8683

ちょっと難しい輪唱にもチャレンジ!

IMGP8678

楽しい時間はあっという間!

まだまだ遊びたいけど帰る時間。

集めた葉っぱはアイヌ語でまた芽が出ますようにとお願いをして森に返します。

DSCN5701

遠い所わざわざ来ていただいたみなさんにキチンとお礼をして帰る時間となりました。

DSCN5705

札幌の都市部の子どもたちはアイヌ文化に触れることが少ないです。

学校で習うかもしれませんが、実際に肌で体験してほしい。

大きくなって正しい知識などもしっかり学んで欲しいと思いますが、

まずは楽しくアイヌ文化に数多く触れる機会をつくることがここいくの役目だと思っています。

今回協力いただいた安田さん、アイヌ民族博物館のみなさん、

iwor研修生のみなさん、本当にどうもありがとうございました!

 

カツオこと高野克也

■ここいく火曜日■虫むしたんけん隊

本日は6月のここいくスペシャル

天気も良く、心地よい夏晴れの日です。

DSCN5536

ユースの森へ虫を探検しにいきます。

どんな生き物がいるのか? どんな生き物が危険か? どんな服装でいったらいいのか?

を確認し合います。

おやつを食べて、エネルギーチャージをしたら

DSCN5538

本日のスペシャルの講師は皆川さん

手稲区でアウトドアスクールをやっている方で、ものすごく生き物に詳しい方。

そんな方といつも行っている森を行くと新しい発見があるかもとわくわくです。

DSCN5545

最初にまずは子どもたちの腕試しで、ダンゴムシとワラジムシ、見分けがつきますか?

という問いかけに、ほとんどの子が答えることができ、意気揚々と出発できました。

ユースの森に行く道中、毛虫を発見。

DSCN5549

改めて、これは危険だと認識しております。

ユースの森にたどりつく前にも、虫や生き物がたくさんいます。

DSCN5551 DSCN5553

それらを見つけて、採取して、観察します。

ユースの森に入ったら、カッパを着たり、肌を出さないように蚊対策をばっちりしたら、いよいよ探険です。

DSCN5557

自分たちで見つけて、自分の手でとり、自分で調べてみる

DSCN5559 DSCN5561

それでも分からないもの、めずらしいものがあったら、

皆川さんに聞いてみる。

こちらはマイマイをコレクトしております。

DSCN5571

サッポロマイマイ、エゾマイマイの見分けがつくようになりました。

皆川さんはここの森にいる生き物だけではなく、

DSCN5575

めずらしい生き物を実際に見せてくれたり、写真で説明してくれたり、

子どもたちの生き物に対する興味関心を引き出し、

それを広げていってくれました。

DSCN5586

生き物さがしだけではなく、笹の新芽をひたすらとったり、

キツリフネの実が爆発するのを楽しんだりと、

DSCN5581 DSCN5589

想い、思いに森の中をいつもと違った視点に触れながら、

歩き、探険した一日でした。

ここいくスタッフ けいた(富田桂太)

■ここいく木曜日■予想と環境の変化

晴れの日はいつやってくるのか。

曇りの日、少しじめっと、森には蚊が多いですが、

でもここいくは元気にやっております。

DSCN5398

集まって、ホワイトボードを利用して、帽子キャッチなる遊びを

思いつき、発展させて遊んでおります。

そんな遊びでちょっと体をほぐしたら、

早速、活動の本題へ

おやつ前ミッションは

不思議プロフェッショナル9回目

IMGP8493

・行くところを自分たちで決める。

・なぜの答えをじぶんなりに考えて書いてみる。

と回を重ねるごとにレベルを挙げていきます。

DSCN5409

書記と日直の役割が定番化しており、それぞれ役割をこなします。

本日は類人猿館に行きます。

DSCN5413

どうして、お母さんと子 お父さんは別々で分けられているのか?

お父さんが食いしん坊で、お母さんと子の食べものを食べちゃうからじゃないかな。

IMGP8499

なぜが見えてくると、楽しい予想もできるようになって、

想像力豊かなイメージが膨らんできます。

おやつも自分たちで考えて平和的に分けてもらいます。

DSCN5415 

カステラなので、慎重に切り分けていきます。

IMGP8506

カステラを食べて、パワー回復したら、

外へ出かけます。

本日はユースの森の沼がどうなっているのか?

そして、その道すがら、フィールドビンゴをせよ。という活動です。

IMGP8507

ビンゴの内容を確認。これあるかな~。これはないんじゃないかな~。これはあるでしょ。

自分たちの知識や頭で、予想を立てます。

そして、早速確かめに行きます。

DSCN5418DSCN5421

季節柄なかなか見つけられないものや四季に関係なく、すぐに見つけれれる。

その環境によって、あるものないものがあるのを

フィールドビンゴという、ゲームを通じて、

楽しみながら理解していきます。

ビンゴの結果は、全種類見つけられたり、種類を多く見つけることができたりと

IMGP8517

みんなの自然をみる力は着実についておりました。

最後に沼を確認。

先々週は暑くて、干上がっていた沼が、

ここ最近の歴史的連続雨日で、

IMGP8523

沼復活。一番最初にきた、雪解けの時期よりも多いくらいの水の量。

今年の札幌の天気はおかしな天気が続いています。

それによって、身近な環境が変化して、生物の命までも脅かしております。

DSCN5425

帰り道はおんぶをし合って、走って帰りました。

本日の活動は終了。

来週はスペシャルで、アイヌ語を自然のなかで楽しく学びます。

ここいくスタッふ けいた(富田 桂太)

■ここいく火曜日■雨にも負けず、水遊び

本日火曜日も雨模様。

北海道も梅雨が来ているのかという具合ですね。

それでも子どもたちは元気いっぱい。

子どもたちみんなが集まるまでの少しの合間でも外で体を動かします。

DSCN5324

そして今日はいつもと場所と時間が違います。円山公園ではなく旭山記念公園がフィールドです。

さらに時間はいつもよりも1時間以上長いのでたっぷり遊べます。

「ここには噴水があるから、まずは水遊びだ!」

子ども達は大盛り上がり。必要なものをもって早速噴水へ向かいます。

IMGP8437

水に入る前に準備体操。

子どもの一人がリーダーとなり、しっかり行います。

DSCN5339

そしていざ水の中へ!

DSCN5342

噴水の水を力を合わせて抑え込んでみたり、

DSCN5348

DSCN5349

DSCN5359

水のかけ合いをしたり、

DSCN5365

IMGP8459

水の中でひと休みしたりと、水でワイルドに遊びました。

DSCN5364

DSCN5358

DSCN5356

IMGP8465

IMGP8470

戻って着替えたら、おやつの時間。

今日はクルミパンでした。

DSCN5370

少し残った分はおかわりじゃんけん。

みんな目が真剣です。

DSCN5375

おやつ後は再び外へ。

生き物を探しに行きます。

最大の目標生物はカナヘビです。

IMGP8479

雨がちらつく中なので、

DSCN5381

ナメクジを発見です。

他にも周りを見ると、カタツムリもいっぱいいます。

みんな思い思いに捜索開始です。

DSCN5382

ある程度たったころ、ある集団が出来ていました。

「われらは忍びでござる。任務は必ず遂行する。」

DSCN5388

忍び隊長の指令のもと、縦横無尽に駆け回り、大人の出すミッションに励みます。

DSCN5389

「カナヘビはどこだー。」

草の中?それとも木の近く?

色んなところを探してみます。

DSCN5396

探し続けた結果、

カナヘビは見つかりませんでした。

残念。次回は必ず見つけてみせるぞ。

 

カナヘビは見つからずとも、カタツムリは豊作でした。

雨がちらつく中だったけれど、今日も元気なここいくっ子たちでした。

来週はここいくスペシャル。

なにやら虫捕りの達人が来るとか。

生き物好きのみんなにとっては本当に楽しい日になりそうですね。

IMGP8486

ここいくスタッフ 田中 成明(ペニー)

■ここいく木曜日■森のコース料理を作ろう!

雨がちらつくこの頃の札幌。

そんな天気でも子どもたちはお構いなしのようです。

やってくるが否や、大人に飛びつき乗り回します。

IMGP8286

今日もおやつ前ミッションはおなじみ「不思議プロフェッショナルを目指せ」。

動物を実際に見て、なぜ○○なんだろうと思ったことを書き留めて、そのあとみんなで発表し合います。

今回は高山館と熱帯雨林館の動物を見に行きます。

DSCN5094

歩くとけっこう距離もあり、大変な道のりも子どもたちにとっては遊びの時間。

今日はみんなが姉妹という設定で移動しました。

長女が先陣を切って、妹たちを導きます。

DSCN5099

少し雨もちらつく中、今日のポイント地点に到着。

ターゲットの動物を決め、じっくりと観察します。

DSCN5109

今回で8回目とあって、皆の観察眼は本当に優れものです。

すぐにミッションを完了しました。

観察する姿はまさにプロフェッショナルそのものです。

まだ戻るまでに時間があったので、子どもたちは移動のときにあらかじめ目をつけていた遊び場へ直行。

ワイルドに登って体を動かしました。

DSCN5113

プラザに戻ったらお互いに発表し合います。

「マレーグマは首の一部分の毛だけ色が違うのはなぜなんだろう。」

本当に細かいところを見ていますね。

その中で、カワウソの爪は小さかったという発言から

発展してみんなで爪の大きさを比べてみたりもしました。

DSCN5120

終わったらおやつタイム。

今日のおやつはマンゴーゼリーとはとむぎおこし。

中でもはとむぎおこしは絶品で、大事に少しずつ食べました。

DSCN5131

おやつ後は外での活動。

今日は「円山の森のレストラン」をOPENします。

皆で森の中にあるものを使い、5000円のコース料理を作ります。

コースは前菜、スープ、肉、魚、デザート、そしておみやもあります。

料理の担当をまずは振り分けます。

DSCN5136

いざ開店へむけ出発!

小雨の中、まずは食材探しです。

DSCN5146

それぞれ担当の料理の為に考えて食材を探します。

DSCN5157

ただ探すだけでなく、盛り付けも考えます。

料理は見た目も大切!

IMGP8290

そしてついにコース料理が完成!

左上から右にデザート、魚、肉。

下がって左下から右におみや、前菜、スープ。

おみやは小松菜で包んだそうめんだそうです。

単品で頼むと5750円、コースだと750円OFFの5000円のコース料理が無事完成しました。

それぞれにこだわりが詰まった料理になりました。

 DSCN5169

 IMGP8301

DSCN5173

DSCN5167

終わった後は自由時間。今日はおんぶが流行りました。

子ども達曰く「おんぶーむ」の到来です。

大人に乗せてもらうだけでなく、お互いにおんぶをし合いました。

DSCN5188

DSCN5198

 IMGP8312

お姫様抱っこも。

DSCN5202

おんぶで足腰に来たのか、いつもより疲れ気味の皆でした。

疲れるけれども、今後もおんぶはやっていくとのことでした。

あいにくの雨だったけれども、たくさん遊べた日になりました。

来週は晴れるといいな~

DSCN5204  

ここいくスタッフ ペニー(田中 成明)

■ここいく火曜日■雨降りの楽しみ方

雨降りの火曜日。

今日はいつもと違う部屋に集合、体験学習室。

プラザと違うところは?ではルールも違うよね?

「壊れそうなものがたくさんある」

「となりが職員の人がいる部屋」

DSCN5003

自分たちでキチンとルールの確認をしてからおやつ前ミッション。

グループで動物の問題を出しあいます。

動物は実際に目で見て確かめてくる。

今日行くところは「は虫類・両生類館」

グループで3問の問題を考えます。

雨の中出発!

DSCN5007

まずはじっくり観察

DSCN5015

そしてグループで相談します。

IMGP8245

この問題の方がいいかな?

IMGP8249

こっちの方が難しいんじゃない?

IMGP8251

問題が決まったらあそびながら帰りましょう。

DSCN5022

さっそく問題を出しあいます。

DSCN5026

紙のマス目に相談しながら答えを書いていきます。

DSCN5030

難しい・・・でもこうじゃない?

DSCN5028

他のチームに見られるなよ

DSCN5037

全8問中最高回答数が6個だったチームの勝利となりました。

「やったぜ〜」

IMGP8265

おやつは草加せんべい

IMGP8268IMGP8270

パズルにしながら食べる子も

DSCN5042

つっちーにおかわりじゃんけんをしてもらいました。

DSCN5044

雨もやんできたので少しだけ外の森へ。

IMGP8271

雨上がりの森には何かいるよ

DSCN5055

「カタツムリ」

DSCN5073

水が流れている石の裏には何かの卵が!

DSCN5068

木をかき分けていくと

DSCN5075

たくさんのカタツムリに出会えました。

IMGP8281

最後はダッシュで動物園。

DSCN5085

蚊に刺された子もいましたが元気に今日もあそんだここいくメンバーでした。

DSCN5087

来週は学校が早く終わるということで、

旭山記念公園にあそびにいきますよ〜

 

カツオこと高野克也

■ここいく木曜日■成長

少し涼しくなった木曜日

みんな急に来た猛暑でちょっと夏バテ気味

本日のおやつ前ミッションは

チンパンジー館へ

DSCN4902

木に登って、チンパンジーにシンパシーを感じられるか、ちょっとやってみます。

動きまわっていて、なおかつ止まっていても、高いところ

DSCN4905

なかなか見た目のなぜを探すのは難しいです。

DSCN4907

あんまりじーっと見られないのであれば、

その行動のなぜを探す。

どうして窓ガラスを叩いたりするの?

休むときはどうして高いところにいるの?

と疑問がわっと出てきます。

そして、おやつはぶどうジュレゼリー

DSCN4914

ここ2~3日の猛暑でユースの森のオタマジャクシ君たちはどうなっているのか

水が干上がって、お亡くなりになっているかもしれない

はたまた、カエルに無事におなりなっているかもしれない

それは、自分たちの目で確かめにいくしかない。

DSCN4915IMGP8126

最後の最後に支給道具に網が登場

しかし、それが使えるほど水が残っているのか謎。

とにかく見つけまくるぞー

道中、二人三脚で歩いたり、

DSCN4918

草笛をぶぅーと鳴らしてみたり、

IMGP8128

そして、現場に着きました。

ダニ対策で肌を出さないようにしっかりカッパを着こんで

IMGP8133 

あれれ!?水が干上がっている。オタマジャクシ君たちは無事なのか

岩をひっくり返してみます。あれ!!?・・・いない

じーーーと沼のあたりに目を凝らしてみると

いました。エゾアカガエル! カエルの姿になっております。

IMGP8145

背中に2本の筋・線みたいなものが特徴。

成長を追ってきたここいくっ子には、わが子のようにかわいいものです。

IMGP8135

カエルを幼体7匹、成体1匹ずつ見つけて、捕まえることができました。

沼に水が少し残っているところにはオタマジャクシ君たちも生き延びておりました。

しかし、大半のオタマジャクシ君たちは最近の気温に適応できずにお亡くなりになっていました。

IMGP8137  DSCN4923 

最後にどろどろ遊びをして、

 DSCN4928

でも、道具はしっかりきれいに自分たちでします。

DSCN4933 

ダニは怖いので、最後におもしろダニ体操をして、

IMGP8149

本日の活動は終了。

明日から気温は平年並みなります。みんな、この寒暖の差で

体調を崩さないようにしてね。

ここいくスタッフ けいた(富田桂太)

■ここいく火曜日■暑い日!!

本日は暑い!

6月2日なのに、30℃越え!?

こんな日、サル山のサルたちは何をしているのか?

暑くて、ボーっとしているんじゃないか?

暑くて、イライラして喧嘩しているんじゃないか?

暑くて、水遊びをしているんじゃないか?

確かめにサル山へ出かけます。

DSCN4864 DSCN4865

じーっと様子をうかがいます。

日陰でごろんっとなっている。サルも夏バテしちゃっているのかな。

DSCN4867

こちらは水をバシャバシャして遊んでいます。

DSCN4871

木登りしているサルを見ていたら、自分たちもなんか動きたくなっちゃった。

IMGP8053

ミニクライミングに挑戦。

おやつ前の園内ミッションでも汗だくな子どもたち

麦茶とゼリーで涼みます。

IMGP8059

暑い日は動いた方がいい。じっとなんかしてられない。

でも、一つだけミッション。

いつも歩いている道でここに書かれているものをよーくみて探してください。

何気なく歩いている道で、フィールドビンゴをしました。

DSCN4878

発見するのがうまい子。触って、嗅いでみることができる子。

よーく観察して、似たようなものでも違いに気付ける子。

DSCN4880 IMGP8069

チーム戦で行いましたが、それぞれが個性を生かして、

ゲームを楽しんで、クリアしていました。

DSCN4886

最後は円山公園の自由広場で自由遊び

忍者だぁと言って、隠れて、後ろからほかの人をびっくりさせたり、

松ぼっくり手裏剣を投げつけたりと、

DSCN4890DSCN4898

こちらはおんぶをしてもらって、走り回ってもらったりと

DSCN4897

いやいや、こんだけ暑いのですから、やっぱり水でしょ!

IMGP8102    

水路に残っているわずかな水で足で水の掛け合い

長靴に水が入ろうと、多少服が濡れようとすぐに乾くので、へっちゃら。

 IMGP8088

IMGP8096 

最後はトレーが登場してきて、結構な量を掛け合いました。

DSCN4895

IMGP8120

炎天下でも、森の中は少しは涼しい。

だから、おもいっきり体を動かせる。

そして、ここいくメンバーとみんなでわいわい遊べるのは楽しい。

そんな一日でした。

ここいくスタッフ けいた(富田桂太)

pageTop