2014年10月 の投稿一覧
■ここいく木曜日■うどんづくり
Posted by cocoiku on 2014年10月30日(木) 21:19
火曜日とは打って変わって、秋日和な一日の札幌。
本日はここいくスペシャル。
手打ちうどんに挑戦します。
まずはうどんを茹でるためのお湯を沸かすために火をおこします。
なたを使って、薪の小わりづくりからスタート。
そして、だれでも簡単に火が起こせる伝説の火おこし術
キャンプファイヤー方式を実践。
火をつけて、火が安定するまで、すこしだけひばさみでいじります。
メラメラの火を起こして、水をはった鍋をセッティングしたら、
いよいよ本題に入ります。
うどんを打ちます。
3チームに分かれて、それぞれ製麺の職人さんになってもらい、うまいうどんを打ってもらいます。
まずは、こねる。
これがうどんのおいしさを決める一番のポイント。
腕だけの力ではなく、全身全霊の体重を乗せて、押しこねます。
そして、しわがないようにきれいに美しく丸めます。
そしたら次に、めん棒で伸ばし、足の裏を使って、静かに踏みます。
心静かに生地と向き合うのがポイント。気持ちが不安定だと、生地も固くなってしまいます。
そして、最後に、めん棒で厚さが均等になるように
伸ばし、包丁を入れます。
そして、茹でるときに絡まりにくくするために一本一本ほぐします。
茹でるころにはお外はまっくら。
グツグツした熱湯で一気に茹でます。
そして、実食。
自分たちで打った、打ち立てのうどんはとってもおいしい。
なかなか難しかったうどん打ちですが、少しはうどんの極意を
子どもたちに伝授できたかなと思います。
けいた(ここいくスタッフ)
■ここいく火曜日■棒パン&りんごジャムづくり
Posted by cocoiku on 2014年10月28日(火) 22:49
札幌、初冠雪! まだまだ雪遊びできるほどは積もってはくれませんが、
その日をまだかまだかと待ちわびています。
本日のここいくはスペシャルです。
棒パンとりんごジャムを作ります。
2チームに分かれて、下準備をします。
こちらは棒パンチーム。パンは分量とこねるのが重要。
水と粉のあんばいを見計らって、力いっぱい、交代交代こねます。
こちらはりんごジャムチーム
細心の注意を払い包丁を使い、丁寧に皮を剥き、細かく刻みます。
こちらも分量がおいしい分かれ目。砂糖の分量はリンゴの重さの
3分の1です。計算して答えを導き出します。
下準備が終わったら、洗い物もします。
そして、具材を寝かせているあいだに、
火おこしもします。
キャンプファイヤー方式で簡単に薪に火をつけることができ、
寒いので、火の大きさの維持や調整をしながら、暖を取ります。
火がだいたい落ち着いたら、
次は発酵したパンの生地を棒にまきつける
ふっくらおいしいパンにするにはこの細くする時の手の感覚が重要です。
三本も仕上げると、みんなすっかり職人顔です。
そして、最後は焼きに入ります。
炭火の火の加減を見ながら、棒をくるくる回転させて、焼いていきます。
ちょっとでも油断すると焦げてしまい、あまりに慎重すぎる生焼け。
寒い中、炭火とパンと向き合い、その顔はまさに職人です。
うまく焼けなかった子もうまく焼けた子もふっくら自家製焼き立てパンはおいしい。
そして、リンゴジャムも無事完成。
外は寒いですが、おいしいものでお腹は満たされ、こころはほっこりして
活動を終えることができました。
けいた(ここいくスタッフ)
■ここいく木曜日■アザラシと落ち葉あそび
Posted by cocoiku on 2014年10月23日(木) 21:17
朝晩の冷え込みが激しくなってきました。いよいよ冬間近というところでしょうか。
本日のここいくはまずは海獣舎へ
アザラシの不思議を見つけに行きます。
耳と目が近いのはなぜか? 耳に水が入ってもすぐに気づくため
爪が長いのはなぜか? 魚を食べるため
しっぽが短くて太いのはなぜか? 泳ぎやすくするため
それぞれ自分の疑問と自分なりの推測を話し合って、ちょっとみんな議論してみます。
本日のおやつはチョコと柑橘系の果実が入ったパン
おやつを食べ終わった後は、手遊びのゲームで盛り上がって、
秋といえば、紅葉して落ち葉でしょ!ということで、
落ち葉を集めて、プールを作ります。
落ち葉はどこで、どうやって、集めたらいいのか考えながらプールを作ります。
かなりの量を集めないと楽しめないので、みんな真剣。
そして、できたプールでまったり。
落ち葉の中は意外にも温かい!
ちょっとまったりしたら、山にしてジャンプしたり、
落ち葉のなかに宝物を隠して、見つけあったり、
落ち葉と言えば、埋まる。埋まって、出てくるのはミイラさん。
ミイラさんから逃れる、でも落ち葉にもジャンプしたい。でも捕まったら埋められる。
ミイラさんゲームへ遊びが発展していきました。
落ち葉で遊んだので、最後はダニ体操でフィニッシュ。
晴れの日が続き、乾いた落ち葉で秋を満喫できた一日でした。
けいた(ここいくスタッフ)
■ここいく火曜日■秋の祭典ドングリンピック
Posted by cocoiku on 2014年10月22日(水) 10:58
街中は紅葉もそろそろ見ごろを迎えて、これからは落ち葉遊びができそうな
札幌ですが、
本日のここいくは秋の祭典ドングリンピックを開催します。
ドングリンピックは国を背負って戦うので、まずは、ワッペンと選手帽づくりから始めます。
オリジナルティあふれる国名や国旗、少しかぶっている子たちもいましたが、
全10か国+スペシャル召集国3か国(大人)でどんぐりメダルを競って、真剣勝負。
その前にあまーいサクサクしっとりしたドーナッツみたいな丸いもの
サーターアンダーギーを食べて、戦いに備えます。
開会式をして、楽しく真剣に感動あるドラマが生まれること、
正々堂々戦うことを改めて確認しあって、
いざ競技開始です。
①坂道コロコロ
ヨコのかごにカーブして入れるミラクルが結構起こりました。
②カゴ入れ
5球(人)のドングリを全部入れてしまう強者も。
③ポイ乗せ競争
ゴール寸前で、落としてしまうトラブルも発生。
④お箸で移動させるでごわす
ツルツルしたところが箸とバッティングして、大変。
⑤フーフー
息をドングリ選手のカタチを見極めながら吹きかけます。
⑥ころころキャッチ
ドングリが転がる方向へ駆けてダッシュ。
⑦宝探し
意外に分からない。どんぐりの隠れている場所。
時間いっぱいいっぱいまで、競技をやりこなし、
死闘を繰り広げ、最後まで誰も手を抜かず、いい試合を見させてもらいました。
来週は10月のスペシャル。
棒まきパン、リンゴジャムを作って、おいしくいただきます。
けいた(ここいくスタッフ)
■ここいく木曜日■ドングリンピック2014
Posted by cocoiku on 2014年10月16日(木) 20:24
少し肌寒くなり、秋も終わりを告げそうな札幌ですが、
本日のここいくはドングリンピック開幕です。
来て早々に、ワッペンづくりと選手帽を作ります。
ドングリンピックは国を背負っての戦いです。
その目印となるワッペンと選手帽は必需品。
それぞれの国の名前と国旗と気合を書いて、戦闘態勢ばっちりです。
戦い前に腹ごしらえ。リンゴを丸かじりして、ビタミンチャージ。
開幕前に、選手チェックすると、
芽がのびている子がたくさん、ごめんねをして抜かしてもらいます。
そして、いよいよ開幕
選手宣誓をして、正々堂々と戦うことを誓いました。
まず、1種目目はフーフー
思うように転がらないどんぐりを上手く息で誘導します。
2種目目ははし
箸でツルツルなドングリを移動させる。
3種目目はカゴ入れ
ねらいを定めて、かごに入ってから跳ねるの難点。チカラ加減が難しい。
4種目目は坂道コロコロ
狙っているのか、狙えていないのか、コロコロ転がして的に入れます。
5種目目はどんぐりすくい
金魚すくいのポイを使って、選手たちを水からすくいあげます。
6種目目は私のドングリ
自分のドングリを手触りだけで当てます。
7種目目はすもう
思い通りに動かない選手が土俵で相撲を取ります。
8種目目はポイ乗せ競争
歩くと遅い、走ると落ちる、この駆け引きが楽しい。
9種目目は宝探し
ドングリが隠れている場所を素早く見つけます。
熾烈な争い、真剣勝負を繰りかえし、決着がつきました。
それぞれ、ミズナラとアカナラのドングリを種目ごとに使い分け、
緊張しながらも、全力を出し切りました。
くやしさが残る場面もありましたが、そのくやしさは来年また晴らしてほしいです。
ここいくスタッフ けいた
■ここいく火曜日■アイスブレイクとドングリ
Posted by cocoiku on 2014年10月14日(火) 21:04
台風の影響があって、朝は雨が降っていましたが、
午後はパラパラぐらいの天気まで回復した札幌
本日のここいくはアイスブレイクから始めます。
最初は進化ジャンケン
ゴキブリから人間を目指して、みんなでじゃんけんをし合います。
お次は声だけを頼りにその人にもとに行くゲーム
行く人は目隠しをしていて、他の人は音や声で邪魔をします。
火曜日チーム、新しい大人が入ってきてまだまだ日が浅いので、
こういったゲームをして、少しでも距離感を縮めていってほしいと思っています。
おやつにたいやきを食べて、
アンがたくさん入っていて、食べるのが一苦労する嬉しい悩み。
そして、本題へ。
秋と言えば、サンマやキノコとおいしいもの、山に登ったりとスポーツですが、
ここいくではドングリンピックが毎年行われます。
ドングリンピックとはドングリの形を生かした競技(ころころ系が特に多い)で真剣勝負する大会。
本日はそれに出場するために、選手たちをスカウトしに行きます。
風が強い日があって、雨上がりで葉っぱが落ちていて、
なかなか見つけるのが大変でしたが、
葉っぱを掘り起し、ドングリ選手たちをゲットしていきます。
これは強そう、バランスがよい、ちっちゃくていい、けがをしていないなど
じっくり吟味して、選手たちに声をかけて、集めました。
集めたあとは、その選手たちを磨き、育てあげて、オリンピック選手に育てあげます。
丁寧に気持ちを込めて、磨きあげ、活躍してもらえるようにします。
少し早く選手育成をすることができたので、最後にプレ大会の世界コロコロ大会を実施。
競技への感覚を取り戻していきます。
来週はいよいよドングリンピック開催。
育てあげた選手を信じて、優勝を目指して、泣きの入る真剣勝負です。
けいた(ここいくスタッフ)
■ここいく木曜日■なぜ?15回目と選手スカウト
Posted by cocoiku on 2014年10月9日(木) 19:33
秋が深まったと思ったら、結構汗ばむくらいの穏やかに温かい札幌
本日のここいくおやつ前ミッションは
不思議プロフェッショナル15回目、今回は
熱帯鳥類館へと思ったら、
改装中で開いていなかったので、世界の熊館へ
自分が思った不思議を書き留め、その不思議を予想する
予想してみると、そんなに不思議じゃなかったり、なぜ?なぜ?と突っ込んでいくと
不思議が深まったり、
自分が思った不思議は他の誰かからしたら、全然不思議じゃなかったり、
同じく不思議に思ってくれたり、
考えれば考えるほど奥深いミッションです。
ミッションが終われば、寄り道もします。
ちょっと遊んでから、
発表の時間。
みんなの前で自分で思ったことを伝えます。
そのことをきっかけに自分だけのことではなくなり、みんなでいろいろと話を膨らましてみます。
そんなこんなで頭を使っていたら、お腹が減ります。
クルミマフィンをほおばります。
そして、本題の選手スカウトへ
来週はドングリンピック2014木ようびが開催されます。
三種の神器を持って、優れたドングリたちをスカウトしに、森へ行きます。
転がすのにいいドングリなのか。バランスがよいドングリなのか。
ちょっとぽっちゃりしたどんぐりなのか。細身のドングリなのか。
特徴があるドングリなのか。
競技のことをイメージしながら、選手をスカウトをしていきます。
そして、そのスカウトしてきた選手を磨き上げます。
しっかり丁寧に磨きあげて、競技で活躍してくれることを願かけをします。
ピカピカに磨かれた選手は必ずドングリンピックでいい役割を果たしてくれるでしょう。
来週はついに白熱のドングリンピック開催。誰が優勝するのか。こうご期待。
けいた(ここいくスタッフ)
■ここいく火曜日■三角山と大倉山縦走
Posted by cocoiku on 2014年10月7日(火) 19:49
本日のここいくはスペシャルです。
学校が少し早く終わる日で、時間がたっぷりあるということで
三角山と大倉山の縦走に挑みます。
まずは怪我をしないように柔軟体操をします。
からだがほぐれたら、ルールの確認をします。
元気に楽しく登山ができるように、覚えておくルールを確認します。
登山の順番は低学年が先頭です。
歩くペースを自分でコントロールできないので、後ろのほうを歩く方が大変。
なので、後ろは高学年。大人がその間に入って、登山を盛り上げます。
1つ目の山、三角山はかなりハイペースで登れました。
途中、ぼっこを見つけて杖にして歩いたり、カタツムリの赤ちゃんを見つけたり、
終始お話に夢中になっていたりと、元気いっぱいです。
頂上に到着したら、プルーンを食べて、エネルギーチャージです。
景色のいいところで食べるのは格別です。
三角山にある名物三角の鐘を鳴らして、次の山、大倉山へ
急な大坂道もなんてことはない。軽い足取りで降りていきます。
光の具合と紅葉の具合がマッチしていて、とってもきれいな景色の中、登山ができました。
最後のほうには、少しバテテ疲れたーと1年生の子たちは言っていましたが、
無事、大倉山にも登頂
旅行者の方にはすごいねーと言われていましたが、ここまで2時間
みんな良く歩き切りました。
あとは大倉山のふもとにあるウィンタースポーツミュージアムで汗を流すだけ。
出発前に飴とせんべいを流し込み、一気に下ります。
そして、登山の後にもかかわらず、みんな全開で遊び、体を動かしました。
体を動かしきった一日となり、
登山の苦楽を共にし、火曜日メンバーの結束力がこれで高まってくれれば、嬉しいです。
ここいくスタッフ けいた
■ここいく木曜日■秋寒まるやまプレーパーク
Posted by cocoiku on 2014年10月2日(木) 20:35
雪虫が札幌でもちらひら見られるほど、一気に秋深くなってきました札幌。
ここいくは多少寒かろうとも外で遊びます。
本日はまるやまプレーパークに出かけます。
森の中を歩きはじめて最初に発見したのは森の中のお金
手触りがよく、ヒラヒラと舞う。オオウバユリの種をたくさん集めます。
そんな採取をしながら歩いていると、まるやまプレーパークの受付に到着
名前を書いて、道具を物色して、まわりの雰囲気をみて、
早速、秘密基地をブルーシート、ロープ、ぼっこを駆使して、試行錯誤で創りたいという
欲求が出てきて、動きだしました。
ロープの結び方などはすこし大人からアドバイスをもらいながら、なんとかこんとかで屋根ができました。
そのできた秘密基地で、お待ちかねのおやつタイム。温かい紅茶とかりんとうでまったりしています。
おやつ後は、それぞれ、ロープに乗ったり、ハンモックに揺られたり、
背負子にすっぽり入ったり、
木を手になじむようにやすりで磨き、絵具で名前を書いた木の名札づくり
をしていたら、あっという間に真っ暗に
最後は片付けも手伝ってくれました。
来週はここいく マル秘スペシャル
ドングリンピックの選手をスカウトしにいきます。
けいた(ここいくスタッフ)