『玉ねぎ』タグの付いた投稿
むいてもむいても。
Posted by mirch520 on 2010年9月17日(金) 12:55
みなさん、こんにちは。
この異常な暑さのせいで、
玉ネギたちが小ぶりです。
いつもは、インド人たちがむいている
玉ネギも、他のスタッフも加わり
必死でむいております。
『いつもより、半分くらいちっさいよ。
でも、もっと小さいのインドにある。
赤い玉ねぎ。だから平気!』
確かに小さい玉ねぎでたくさん
むかなくてはならないので、
大変だけど、
もっと小さい玉ねぎもあるから、
インド人にとっては何の苦でも
ないようですね。
画像で見ると、小さいか大きいかなんて
わからないですよね。
でも、まだ収穫できるだけ
よいかもしれませんね!
コリアンダー(パクチー)は
世界的に被害を受けているようです。
ミルチからコリアンダーがなくなる日も
時間の問題なのかもしれません。。。
ホームページの画像が少しずつリニューアル!
http://www.mirch.biz/
玉ねぎパワーだ!
Posted by mirch520 on 2010年2月13日(土) 10:51
みなさん、こんにちは。
今日も寒い日が続きますが、
みなさん、頑張っていきましょう!
ミルチカレーで体の中からホッとしてくださいね。
今日は、窓からこの状況を見てしまったので、
ミルチカレーの源、玉ねぎのお話を。
1日、200キロ使うこともある玉ねぎ。
5~6年ほど前から、契約農家さん
田頭農園さんに、
有機玉ねぎを運んでもらっております。
田頭農園さんに在庫がなくなると、
足寄、ニセコ、喜茂別から取り寄せます。
毎日毎日、玉ねぎを大量にむいてむいてむいて、
ミルチソースは朝一に、この玉ねぎを
ミキサーで摩り下ろすことからはじまります。
そのすりおろし玉ねぎを、オイルとスパイスが
熱されたところへ、
ジュワーっと、入れてオイル煮していきます。
そこにトマトを加え、煮て1日、寝かせて1日、
ゆっくり時間をかけて
水を1滴も使わない、ミルチソースが
完成するのです!
そうなんです、ミルチカレーは、
玉ねぎを食べているようなものなのですね。
やっぱり、体にいいですよミルチカレーは!
(改めて思う私です(-_-メ))。
少しずつ進化しています!ホームページ
http://www.mirch.biz/
オニオンパート2!
Posted by mirch520 on 2007年9月21日(金) 15:06
今日は記念すべき、第100回目レポログの日!!!
あいにくの暑さと天気に、医大の気温計が33度を超えていたと。。。
夜はしかも雨という、この記念すべき日にふさわしいお天気(-_-メ)
私が、100回もブログを投稿したなんて未だ信じられません。。。
これもひとえに、皆様のアクセス数に支えられたおかげです。
これからも、細く長くつらつらとやっていきます。
そして、このブログをご覧になって、ミルチカレーが食べたい!!!
と、おなかがグーっとなって、食べていただけたらこの上ない幸せで
ございます。
今日は、記念すべき日にミルチカレーの源のお話をと、
玉ねぎ話をぶり返します。そういえば、田頭農園さんにお会いしたとき、
気になったことがございまして。。。
北海道のたまねぎには、札幌黄(さっぽろき)とF1という品種があるそうです。
(知らない人はなんだかさっぱりですよね!私も何度も聞き返したくらい。)
札幌黄とは・・・
北海道でとれるたまねぎで、含硫有機成分(涙が出る成分)が多く、
幻の玉ねぎとも呼ばれているそう。理由は、病気に弱く、形も不揃い、
貯蔵も劣っていることから、製品としては少ない為。
F1品種とは・・・
たまねぎに限らず、いろいろな野菜にある、バイオテクノロジーを駆使して
作られた品種。安定性があり、製品としてはよいが、うまみ甘みは、札幌黄に
劣っているとのこと。
今の季節、ミルチの有機玉ねぎは、札幌黄です。
辛い玉ねぎほど火を通すと甘みが増すとのこと。
田頭さんは、この札幌黄を育てていらっしゃる数少ない方で、
値段も変わらないゆえに、味の違いがわかってもらえない現実に
悩んでおられました。。。
せめてブランド的に、おいしく貴重さが認められるといいのですがね。
(と、言おうとするとすかさずマスターが、安いのはありがたいと申して
おりましたが(^^ゞ)
みなさんも少しだけ覚えておいてください。
ミルチのカレーに幻の玉ねぎが使われていることを・・・
(年中は無理のようですが・・・)