札幌100マイル

爬虫類と猛禽類のDeepな世界。

爬虫類と猛禽類のDeepな世界。

『プライベート』カテゴリーの投稿一覧

沢のぼり

先日、犬のルーツの散歩がてら、何となく延々と沢を登ってまいりました。
ひたすら延々とね。










近所にはけっこうキレイな沢が残っていていろんな生き物もいるんですよ。
今回はニホンザリガニでも見つけてやろうって意気込みで、石をめくりながらの沢登り。
ここの沢は3本に別れているんですね。
んで今回は砂防ダムが設置されている沢を選択。
ダムを5箇所超えると未開の森が広がっているのです。


ここは以前紹介したエゾサンショウウオ産卵場ね。
http://sapporo.100miles.jp/zoo_honda/article/31


かなり増えてますよね。
卵の状態は去年ほど悪くないです。
順調に育っている模様。


エゾアカガエルはこんな感じ


すでにオタマです。



ここは初めての風景でしたね。
なかなか素敵。
サンショウウオの卵だらけでした。


ルーツもご満悦です。

20070618-08.JPG

さらに未開の森を進みます。
ルーツは急斜面もガンガン登っていきます。頼もしい犬だわ。

しばらく進むと何やら上の方から鼻唄が聞こえてきたんです。
「ん?ジャングルの奥地で新人類発見か?」っと思いきや、そこに居たのは山菜採りのおじさん。
ほんと普通のおじさんです。青いアノラックを着たね。

でも絶対人が居ないはずの場所で人に出合うとほんとびっくりするんですよ。
ここはクマも出ますからね。
崖から転げ落ちるかと思いましたよ、まじで。

でもなかなか気さくな方でして、小一時間ばかり森について議論してきました。
今年は不作との事で嘆いておりましたね。
僕は山菜には詳しくないけど、この食料難を乗り切るため勉強したいと思ってるんです。
今のにわか知識で山菜取りしても、間違ってウドモドキやトリカブトを採るのが関の山ですからね。


そういえば、以前西表島のジャングル探索中にいきなり人と出合ったことがあるんです。
かなり森の奥深く、しかも深夜にですよ?絶対人なんて居ちゃダメなシュチュエーションなんですって。

暗闇からガサガサって音が聞こえるんですよ。最初は「ん?あーイノシシかなんかだべ」って。
でもそこから現れたのは人でした。
「うおっ、人じゃん。」

いやー驚きましたね。
何が驚いたってその人、友達の岩尾君(獣医師)だったんです。
北のスネークハンター、日本最果ての島で予期せぬ再会ですよ。
いやー死ぬほど驚きました、泌尿器科で母親とばったり遭遇した時くらい驚きましたよ。

話しが少しそれましたが、その日は結局ザリガニは発見できませんでしたね。
そのままおじさんと仲良く下山しました。
そしてまたの再会を祈りつつ握手を交わしお別れ。

ふと気が付くと「ん?ルーツがいない」





20070618-09.JPG

毎度毎度の放置プレー。
ダムの間から顔を出しております。
降りられなくなったようです。
ほんと、めんどくさい犬でございます。

蝦夷山椒魚

今年もやっと始まりましたね。
みなさんも首を長くして、この時を待っていたのでしょうね。


産卵の時を。

今年は暖冬だったけど産卵時期は例年通りですな。
エゾサンショウウオとエゾアカガエル。
でもここ数年卵の状態が良くないですね。
水質もあまり良くないしな。


北海道には2種類のサンショウウオが生息してましてね。
一つはこのエゾサンショウウオ。
もう一つは釧路湿原に生息するキタサンショウウオね。
キタサンショウウオは地域指定の天然記念物にも指定されています。

エゾサンショウは森と沢、止水さえあればどこにでも住んでますね。
個体数はかなり多い感じですが、最近繁殖できる場所が少なくなってきてます。
すごく長生きなんですよ、僕の知り合いで25年飼育している人いますしね。
だから野生でも成体はたくさんいるんです。
でも子孫が残せない状態になってきてるんですね。
エゾサンショウウオは非常に原始的なサンショウウオで学術的にも貴重な種。
なんらかの保全対策が必要ですな。

普段は陸上暮らし、落ち葉の下なんかにいるんでほとんどみることはありませんよ。
僕は、よく山にミミズを取りに行くんですけど、その時にたまに見かけます。
もっとも観察できるのはやっぱこの産卵時期。


この水たまりの底にはたくさんの♂達が♀を待っています。
♀は後から産卵のためにやってくるんですね。
んで♀が産卵したらたくさんの♂達が放精するんです。
体外受精ってやつです。

僕はサンショウウオとかイモリといった有尾類もかなり好き。
やっぱイボイモリが好きだな、ミナミイボイモリとかすげーかっこいいよ。
兄貴にミナミイボイモリTシャツ作ってもらったしね。
あとカイザーツエイモリも好きだな。飼育する気はないけどね。

まあこれから犬の散歩のついでに毎日観察しますんでまた報告しますね。
この時期の森もすごく楽しいっすよ、つい長居しちゃいますからね。
20070417-01.JPG

忘れられて対岸で放置プレー中のルーツ。

連載「動物キャラバン」

こんばんは。
草刈正雄です。

本日は久々の休日。
目にモノモライができるほど爆睡させていただきました。

円山動物園応援団顧問のいがらしゆみこさんの連載が北海道新聞日曜版で掲載されています。
皆さん是非ご覧ください。
題は「動物キャラバン」札幌に暮らす獣医師一家の日常を描いた物語です。

漫画と言えば「フリテンくん」しか頭に浮かばない僕ではありますが、今回の連載は見逃せません。
なぜならこの作品の主人公が乗っている車、実は僕の車がモデルです。

いやー毎度毎度自分の車が描かれているなんてうれしいですよね。
東急の駐車場に入るときに折れてしまったアンテナなんかもそのまま
描写されております。特に車マニアではありませんがうれしい限りです。

そして本日もいがらし邸にて車の撮影をしてきました。
僕の車はコオロギの死骸やカラカラになったウズラの一部なんかが転がっています。
あとなんとなく「お寺」の臭いがします。
こんな車でほんとにすいません。
でも今後の連載が楽しみです。

そして帰宅してからは、我が家の爬虫類達のペアリング。
これから繁殖シーズンなのでガンガン交尾させてやりました。
トウブハコガメ、スペングラーヤマガメ、ヒラセガメ、マレースジオ・・・
今年の秋もきっとベビーラッシュですぞ。

その後「ポテルカ」を買いにサッポロドラッグへ。
ポテルカはチップスターの従兄弟みたいな感じで安くておいしいです。
でもいつも粉々になってるので少しだけ悲しくなります。

んでしばらく店内をふらふらしてると携帯電話がリンリンリン。
親愛なるヘビ仲間、兵庫県の澤井さんからでした。
澤井さんは国内でも有名なヘビのトップブリーダーです。

うれしいニュースでしたね。
あるブリーダーさんがヘビを手放すそうなんです。
んでそのヘビは僕が探していた種類、そして僕に譲ってくれるとのこと。
しかも3匹も。
うれしい・・・・・
うれしすぎる・・・・・
勢い余ってポテルカ6個も買ってしまいましたよ。
人間うれしすぎることがあると衝動買いしちゃうもんですね。

ほんと僕は幸せな男です。

いやー幸せだなー僕は君(ヘビ)と居る時が一番幸せなんだよ。
死ぬまで君を放さないぞ。いいだろ?
と心で唄い照れくさそうに鼻を掻く。

では今宵は爬虫類達の交尾画像3連発でお別れです。
非常に貴重な画像なのでお見逃しなく。


20070411-01.JPG

20070411-02.JPG

あーカツゲン飲みたい

続・ウズラ雑炊

先日お話したウズラ雑炊
テレビ、ラジオでお馴染み薄いウズラ雑炊
ヘルシー&セクシーウズラ雑炊

「それであのウズラをどうやって食べるんだ?」
上司に聞かれました。

そして本日再びウズラ雑炊を食べるシュチュエーションに陥りましたので
今宵は詳しくお話しましょう。

まずは解凍。

左が僕の分、隣の肥えてる方が明日の鷹の分。

実際食すのは両胸、両足だけ。
残りは腹ペコ犬ルーツへ。無駄は出しません。


今宵は優雅に人参、卵も加えて。


そして5分後

男の料理完成。

体も心もあったまる。


アホ面ルーツもセクシーポーズでご機嫌です(ウズラの残り、実はそんなに好きではない)

鷹・人兼用

最近ろくなもん食ってませんよ。
ほとんどお菓子(源氏パイ)で生きている状態です。
完全自炊主義を心に誓った僕にしてみれば不甲斐ない日々でございます。

今夜こそは少し栄養のあるものと思い冷蔵庫を覗いてみると・・
しわしわでちっちゃくなってる人参(ゴムみたいにくねくね曲がる)が2本
ペニシリンが合成できるくらいカビが生えたピーマンが5個(ケセランパセランかと思ったぜ)
ジップロックの中で液状になってる何かが一つ。
半分に切っているのに全部が茶色いタマネギ(芽みたいのが10本くらい出てた)

んー・・・・・
とりあえず見てみぬふりだな。

食う物がない時いつも利用するもの
それはこれ。
ウズラ
ウズラね。もちろん鷹の餌。
これは言ってしまえばジビエみたいなもんです。
高級食材だし、贅沢なはずなんです。
人間が食ったって良いじゃん、べつに。

まあウズラだけじゃ味気ないので白菜と卵を買いにフードセンターへ。
んで帰り際に我が猛禽飛行部隊の「マミちゃん」とばったり出会う。

何を買っていたかは知らないけど、たぶんあの素振りからすると
サランラップか何かだな。まあとにかくラップ系なのは確かだな。
とりあえずマミちゃんを家まで送り自宅へ戻る。

んで、今夜のメニューはいつもどおりのウズラ雑炊に決定。
沸騰した鍋にごはん、刻んだウズラ、白菜を入れ最後にめんつゆをぶち込むだけ。

簡単でおいしいから奥様達にもお勧めです。
是非試してみてね。

pageTop