『西野緑道』タグの付いた投稿
御衣黄桜、その後
Posted by 観光文化情報ステーション on 2009年5月20日(水) 10:14
その後の経過を観に、行って来ました西野緑道。
あれから1週間。御衣黄色桜は咲いたかな・・・?
※ちなみに、行ったのは17日の日曜日・・・
おぉ!!
咲いています。緑です。
ひとつひとつの花は八重といっても重なりが少なく 木も小さいので少しはかない花ですが・・・
あ、これは真ん中がほんのりピンクになっています(^-^)
なるほど~こうしてだんだん紅が鮮やかに差してくるのですね!
やはりまだ小さな木のせいか
なんだか健気に見える木ではありましたが・・・
(全体の写真も、さみしく見えてしまうのでUPしません・・・)
緑の花がすがすがしく
初夏の香りさえする爽やかな花でした。
いつかこの木も大きくなって
札幌の桜の名所になりますように!
今週末はいよいよ第51回さっぽろライラックまつりです(^0^)/
どんどん花が咲き乱れ 札幌に美しい季節がやってきますね!!
御衣黄桜もまだ見られると思います♪
☆ライラックまつりの情報も観光文化情報ステーションへ☆
↑↑↑
“ライラック”で検索を!関連イベント載っています。
めでたい木
Posted by 観光文化情報ステーション on 2009年5月13日(水) 16:23
西野緑道の散歩途中
なんとも色とりどりの桜(と思われる)が一本
緑道そばのお寿司屋さんの入り口前です。
一枚の花びらの中でも
色がミックスされています
いや~
まるで、色づく色を自由に自分で決められるようですね(^-^;)。
ちょうどいらしたお寿司屋さんに聞くと
これは接木した花桃(観賞用の桃)だとか。
賑々しく、なんだかとってもめでたい花でしたー♪
☆市内のお花見ごろ情報は観光文化情報ステーションで☆
八重桜はまだまだ見ごろです!!
本当~に緑です!!
Posted by 観光文化情報ステーション on 2009年5月12日(火) 17:39
ご報告が遅れましたが・・・
行って来ましたよー(^-^)v 西野緑道
本当に本当に緑の花なんです!!
緑道の入り口はこちらから・・・
ふむふむ。
確かにギョイコウと書いてあります。
![]()
この日は薄曇りな上に夕暮れ・・・
フラッシュをたかないと明るく撮れなかったのですが
このフラッシュの光でますます緑に見える花
(肉眼だと、
透明感のあるやわらかい緑です)
じつは花を撮るのに夢中で
全体を写して来なかったのですが(^-^;)
この木は東京から移植された木とのことで
まだまだ小さな(2メートルくらい?)木。
いつかもっと大きくなって
たくさん花を咲かせて
札幌でも話題のスポットになるといいな♪
西野緑道は、その名の通りよく手入れされた緑や木々が続きます。
こんな美しい並木も☆
そしてこの季節の私の天敵・・・(T0T)
だけど、悔しいかな こちらも思わず見とれる美しさでした。
☆札幌市内のお出かけ情報は観光文化情報ステーションへ☆
御衣黄桜を知っていますか?
Posted by 観光文化情報ステーション on 2009年5月8日(金) 10:58
“ぎょいこうさざくら”と読むんです。
先日、ラジオの中継で「緑の花咲く桜がある」とのレポートが!
み、みどり~っ!?(イメージ写真です)
なんでも、
つぼみが開けば八重の花びらはうっすら緑
しかも開花後はその色を変化させてほのかな黄色に
そして やがて濃い紅色の筋が花の中央から広がって
花全体が赤みを帯びて
花ごとボトリと落ちるのだとか!!
なんて不思議な桜なんでしょう。
神秘的ではありませんか!
さっそく見に行こうと思っても、運転中にかけていたラジオなもんで
すでに番組は進む進む・・・(^-^;;;
思い切ってラジオ局に電話をしてみたら
レポーターの女性本人からとても丁寧な回答をいただけました☆
週末は御衣黄桜のもとへGO~(^0^)/
■住所■
札幌市西区西野8条3丁目 西野緑道
手稲左股通り側の入り口から入って奥の左側に
東京から移植した6本があるそうです。
明日は、どんな色になっているのかな???とドキドキです。
☆市内開花情報は観光文化情報ステーションで☆