札幌100マイル

観光文化情報ステーションstaff日記

札幌市内のイベント&アート&スポーツ&観光情報などをご案内している観光文化情報ステーションのスタッフたちの日記です。不定期気ままな更新です。

2010年11月 の投稿一覧

きっかけは○○

札幌もこのところの雨風で、塩狩の木々のように葉っぱが落ち、秋も終わりです。
あとは冬を待つのみ‥なのですが、ただじっと待つのはもったいない。
せっかくなので楽しみながら来年の計画でも立てたい♪・・
と写真展に向かいました。

大通西6丁目にある富士フイルムフォトサロン札幌で開催中の、
第9回NPM展「MY PRECIOUS NATURE 北海道」。テーマは北海道の自然。
暗闇で飛び交うホタル、霧の間から顔を覗かせる尾根…幻想的なものもあれば、
ダイナミックなものも。
写真を見ているうちに、以前参加した定山渓でのカヌー体験や、占冠での犬ぞりを
思い出してなんだかウズウズ。(カヌーは全くのド素人、犬を飼った事もないので
すが、インストラクターさんのおかげで、どちらも安心して楽しく遊べました!)

しばらくは写真での旅が続きそうです(笑)
でも、いつか行く日のために記憶に残る1枚を見つけたいものです♪

そう、きっかけは写真!こちらもどうぞ
斎藤 裕史 写真展:white messenger ~swan~
写真倶楽部すくすく 平成22年度作品展
辺境からのメッセージ 星野道夫写真展

【info】観光文化情報ステーションHPは、カテゴリ別の検索もできて便利!
    今週末、何かおもしろいイベントないかな~とファジーな検索も楽しい!
    好評配布中のイベント情報誌ウィークリープレスも活用してくださいね♪

塩狩峠 歌碑の森



 週末は所用で旭川方面へ。

 塩狩峠に差し掛かったとき、
 空は高く青く澄みわたって
 いました。国道からほんの
 少し入っただけなのに、
 静寂に包まれたその場所に
 なぜか強く惹かれ、思わず
 立ち寄りました。

塩狩峠記念館
 三浦綾子さんの生家を移築
 した記念館が、この先の丘に
 静かに佇んでいます。

白樺を背景に、そこだけ時が止まっているかのような家です。
あたりの森には、綾子・光世夫妻の歌碑が点在しており、ひとつひとつ読みながら、
柔らかく堆積した落ち葉を踏みしめていると、敬虔な気持ちになります。

記念館からはJR塩狩駅のホームと線路を眺めることができ、画像におさめることは
控えましたが、線路脇には旧国鉄職員、長野政雄氏の慰霊碑があります。
この事故から小説『塩狩峠』は誕生するのでした。
かつて作家三浦綾子の眼差しは、どのように塩狩駅を捉えたのでしょうか。
20101122-03.jpg20101122-04.jpg

20101122-05.jpg
 小説の舞台にいる。実は初めての経験。
 今日のこの風景は、確実に記憶に刻まれました。
 こんなことなら文庫を携えてくるんだった…と後悔
 このシチュエーション、物語の世界にどっぷり浸る
 度合いがすごく深い!
 札幌でもやってみよう…と調べましたら、
 北大中央ローンは『氷点』に登場している!!
 札幌芸術の森にある有島武郎旧邸はどうかしら。
 まずは、観光文化情報ステーションすぐ真上、
 大通公園石川啄木歌碑前のベンチで、歌を読んで
 みようかな…

 皆さま、そんな読書の浸り方はいかがでしょう。

暮れなずむ円山ZOO

今日はステーションのお仕事で札幌市円山動物園へ。
ときは、薄暮どき、たそがれどき…そんな情緒ある日本語を使いたくなる頃あい。
職員の方の「せっかく来たのですからレッサーパンダを見ていってください」という
有り難いお誘いに乗り、ちょっとだけ休憩。
↓↓↓いましたいました、元気に走り回るレッサーパンダの双子ちゃん。



 いやー、
 ちょこまかちょこまか……
 もこもこもこもこ……
 生命のエネルギーにあふれ
 まくってる、って感じの元気さ
 なんかこちらも元気出るな~

 そして感心なことに…
 やんちゃ坊主(?)たちったら…



 お部屋に帰る時間になったら
 飼育員さんの掛け声とともに
 素直に従うからビックリ!

 ちなみにこちら
 同じカンガルー館で、大人しく
 カメラにおさまってくれた
 ←ベネットアカクビワラビー
 うーん、黒目がカワイすぎる


 円山動物園へはいくつかルート
 がありますが、先だっての降雪
 による倒木被害で、現在、
 円山公園の一部が通行止めに
 なっていますのでご注意を。
 今日わたしは、南1条通をてく
 てく歩きましたが、落ち葉を
 サクサク楽しく踏んでいたら、
 あっという間に円山公園駅
 着きました(笑)

園内はあちこちで冬を迎える準備中。
夕暮れの動物園もステキ。冬の動物園もステキでしょうね。また来ます。

なーんにもしない土曜日


 皆さんこんにちは。mamimuです。

 週末はゆっくりお休みになれま
 したでしょうか…?

 札幌は天気が変わりやすい今日
 この頃ですが、 土曜日は珍しく
 小春日和でしたね!

 これは…
 外に出なくちゃもったいない…!

 という事で、
 札幌駅から歩くこと10分、
 道庁へ。

 *寒さ対策は万全に!
  (ダウンコート、
  片手にホットドリンクで
  やっと暖がとれました)



 街のど真ん中にあるとは思えない、とっても静かな場所。
 待ち合わせや飛行機に乗るまで時間があるetc...広すぎず狭すぎずでおすすめ
 です。(もちろん、札幌駅・大通駅どちらへもアクセス良好!)
 よく見かけたのが、マイカメラをお持ちの方。
 皆さん休日の過ごし方を心得ていらっしゃるようで素敵でした!
 筆者も「ブログブログ…」と唱えながら慌ててパシャパシャ(笑)



 街中で空なんか見上げながら歩いていたら、
 不審者扱いされてしまうところでしょうが、
 ここでは何をしても怒られない!しろい目で見られない!自由!…(笑)
 という事を密かに噛み締めながら気が付けば小一時間が経過・・



 特になにをした訳でもないのですが、
 それこそが休日の醍醐味!なのですね。
 新鮮な朝になりました♪

 市内の紅葉スポットは
 ほかに☞中島公園豊平公園が今見頃。
 お早めに…!

 また紅葉情報はコチラもどうぞ☞

 【info】
 観光文化情報ステーション
 イベント情報誌Weeklypress
 vol.90最新号は19日(金)発行予定♪

豊平館をARTする。~時と空間を越えて~

こんにちは。事務局Kaoです。
先日、NPO法人h.i.p-a代表 中居さんがステーションにいらして、ステキなアート
イベントをお知らせくださいました。残念ながらご本人のブログ登場は適いません
でしたが、まずは、中居さんからのコメントをどうぞ。

11月12日から19日まで
創建130周年に併せ『豊平館をARTする。』を開催致します。
会期中はART作品と華のコラボレーション、音楽コンサート、短編映画の上映会に
お茶会と、濃い内容になって居ります。
是非ともご高覧賜ります様お願い申し上げます。



 これまで
 札幌市資料館札幌市時計台
 紀伊國屋書店…をARTしてきた
 NPO法人h.i.p-a協力のもと、
 創建130周年を記念して、豊平館
 主催で開催されるイベントです。

 時計台をARTする。
 の模様はコチラ→

 今回のコンセプトは“華”

 豊平館1Fと2Fの空間には
 華を主体としたART作品が
 展示されます。



  Beauty in heart ~ 心の中にArtがあります ~

時が流れ、次代が移り行きます。
どんな時代にあっても変わらない風景があります。
それは人の心の中にある「美」です……(中略)…… <チラシより>

国指定重要文化財である豊平館でARTを感じる。
心に少しずつ沁みるような、静かで格調高い大人のイベントかもしれません。
初日の今日は19:00~20:30 オープニングコンサートが開催されます。
こちらは入場無料です。

晩秋の冷たい夜空に、
真っ白とウルトラマリンブルーの豊平館はさぞかし映えることでしょう。
会期中は、他にも音楽・茶会・映画上映など、多彩な催しが企画されています。
ご夫婦で、お友達で、そしておひとりでも…
ことばではなく、心で感じるARTに触れてみてはいかがでしょう。

ハンドメイドパワー★


 
 先週末、
 ステーションをご利用いただいている
 AMU CHOCOさんで
 松かさリース作り体験をしてきました。

 日ごろ、ハンドメイドとは無縁。
 手芸・裁縫はおろかボタン付けさえ
 ままならないぶきっちょぶり…

 心配になり、
 講師の先生に事前リサーチすると
 『小学校の工作気分。ハサミさえ使え
 れば絶対大丈夫、保証します』
 との力強いコメントをいただき、個人的
 には思い切った挑戦をしてきたのです。 

←東札幌にほど近い、
 AMU CHOCOさん。
 外観からもアットホームな印象


 店内はハンドメイドスペースに展示スペース。
 それに独立したカフェスペースがあります。
 2週間の入れ替えでほぼ随時、手工芸や写真などの展示会を
 開催しています。

←こちら現在開催中
 amiami*930とsatollo まんぷくてん 2
 まるくて、やわらかくて、あったかそうな、ユルキャラ系
 あみぐるみ作品てんこもり!
 まさにごちそう様な“まんぷく”展。

↓こちらも開催中、AMUCHOCO2011年カレンダー写真展 「記念日」
 店内の小さな棚には、所せましとハンドメイド作品が展示され、もうなんだか、臆面もなく
 『きゃっきゃ』とはしゃぎたくなる、久しぶりの高揚感。女子のツボ的空間ですな(笑)

さて、そんなこんなで楽しい作品鑑賞の後は、本編のリース作りいざスタートです。

←先生お手製の松かさ、飾りと接着剤を配られ、
 思い思いの作品作りがはじまります。
 皆さんの手際よさをわき目にまごまごしていると
 『まずは接着せずに配置してみると良いですよ』
 『色んな向きで見てみると感じが変わりますよ』
 …と、先生からナイスなアドバイス。
 (これ、たぶんすべて私への助言。笑)

←あーでもないこーでもない、という試行錯誤の末…
 あっという間の2時間。全員無事に完成!
 同じキットで作っているのに、みんな違う作品が
 できるから不思議…
 (持ち帰って飾りを追加し、グレードアップ可能)
 さて、どの作品のセンスが光っているでしょう?
 (悪戦苦闘した私の作品もどこかに…)


ステーションの仕事柄、ちょいちょい参加するようになったはじめてレッスン。
体験そのものが有意義であることはもとより、あらためて自分の内面をみつめたり、意外な
自分との出会い。実はそれがとても面白い。それと作業に没頭する時間ってホント心地いい~
…と、ハンドメイドパワーを堪能した体験だったのでした。

AMU CHOCOさん次回展示会はコチラ →

Hello!! NOTICE 2nd ~今年の冬の始まりは、吹奏楽団の音色から~

札幌市若者支援総合センターの福井さんがイベント告知のため、ステーション
足を運んで下さいました。(いつもご利用ありがとうございます☆)
11月28日 Hello!! NOTICE 2nd ~今年の冬の始まりは、吹奏楽団の音色から~ 


 今回で第2回目となる
 “Hello!! NOTICE” 
  会場は
 「ちえりあ札幌市生涯
  学習総合センター」
  です★

 ■Notice:
  (主に視覚、時に他の
   感覚によって、ふと)
    ~に気がつく、
    ~が目に留まる

『世界中には、多彩な表現をする人々が沢山います。
そして、この札幌にも同じように、沢山の若い表現者たちがいます…』
札幌市若者支援総合センターでは、11月に‘吹奏楽団’を集めた音楽会を開催
します。‘吹奏楽’…普段ラジオなどで聴き慣れた音とは違った音楽かもしれ
ません。けれど、知らない、興味が無い、で終らせてしまうのは勿体無い。
表現者たちに「Hello!! NOTICE」、そして自分自身にも「Hello!! NOTICE」。
百聞は一見にしかず、今年の冬の始まりは、吹奏楽団の音色から。
<告知チラシより>

当日の司会は小山圭祐さんと、青野さゆみさんのお2人です☆

【出演楽団】

ウインドアンサンブル ノイア
ウィンドアンサンブル ノイアは、手稲区を拠点に活動する吹奏楽団です。
高校生から40代までがそろう団員は、札幌市内だけではなく滝川・岩内・旭川
など各地から集まっています。中には東京から飛行機に乗ってくる団員も・・・。
みんなノイアの持つ独特の魅力に引き寄せられてやってきます。
平均年齢が若く(40代メンバーも気持ちは若い!)、学生バンドのようににぎや
かな(騒がしい?)メンバーたち。それでも、年に一度の定期演奏会をはじめ、
お客さまの前で演奏できる機会となれば妥協はありません。
今回は初めての「Hello!! NOTICE」コンサート。
参加させていただくことへの感謝とともに、皆さんに熱い演奏をお届けします!

イーストヒルズウインドアンサンブル
私たちは東陵高校吹奏楽局のOB・OGと有志により2005年4月より活動を開始
しました。活動としては吹奏楽コンクールの出場、市民吹奏楽祭やライラック祭、
各施設での演奏を行っています。また、毎週土曜日に東陵高校で、明るく楽しく
時には厳しく、日々練習を積み重ねております。
興味のある方はぜひ見学にいらして下さい。

蝦夷吹奏楽団
2007年9月に結成した“EZOSUI”も、あれから3年が経ち、現在40数名で活躍中。
編成的には吹奏楽団らしく成長したものの、演奏技術はまだまだ勉強中(苦笑)。
そんな私達のモットーは「バンドと仲間を大切にする事」と「吹奏楽に馴染みの
無いお客様にも喜んで頂けるステージング」です。
レパートリーは「誰しもが聴いた事のある曲」や「誰しもが良いと思える名曲」。
大切な仲間達と心を込めて演奏する事で、きっと皆様のハートに届くステキな音楽
になると信じています♪今回の舞台は創団当初からお世話になった「ちえりあ」。
初体験の合同演奏会に緊張しつつ、思い出のホームグラウンドに再び立てる事を
団員一同とても楽しみにしています!

チケットは、11月11日(木)札幌市若者支援総合センターにて発売開始!
詳細はこちら→


今回、主担当である若者支援総合センター職員、
上ノ山さんからもメッセージを頂きました。
「吹奏楽のファンの方も、ファンじゃない方も、
是非お越し下さい。お待ちしております!」
第2回目となる「Hello!! NOTICE」
第1回目の
「“Hello!! NOTICE”『総合センター芸術祭』」は
私も拝見しましたが、すばらしい芸術祭でした☆
今回も大盛況となりますよう、
ステーションスタッフ一同祈っております☆

皆さまも「Hello!! NOTICE 2nd」をどうぞお楽しみに!!!

さっぽろアートステージ2010をリポート!!


 2010年10月31日 
 ついに、 
 さっぽろアートステージ2010
 開幕しました!!!

 今年はどんな作品に出会えるかな…
 スタッフ一同このイベントを心待ちにして
 おりました!!!

 (実は、ステーションアートステージ
 インフォメーションとして設立されたのが
 始まりなのですよ☆)


 初日のこの日は、札幌市役所にて「ART!MEET!MART!」が
 開催されました。会場に到着したお昼ごろには、札幌市役所
 お客さんでいっぱい!!
 まずは、開幕☆アートステージ2010キックオフセレモニーにて
 ご挨拶を拝見し、アートステージのはじまりです!!!


 会場入り口正面で、最初に目に留まったのがこちら

 【モデル参加型ライブドローイング!】

 富樫幹さんが、会場に来られたお客様に声をかけ、
 モデルになってもらい、その場でドローイングを決行
 というライブペイント。
 モデルのお客様も、大きなキャンパスに描かれてゆく
 自分の姿をじっと見つめていました。


 【音をさわろう!音を見てみよう!】

 本来きくものである「音」を、さわったり、見たりする
 ことができる端聡さんと大黒淳一さんの作品


 子ども達が手を入れて遊んでいました。
 私も手を入れてみると・・・ 
 音の振動が水を伝って感じられるのです。


他にも、【特殊メイクを体験しよう!】【切り絵の達人がやってくる!】【アイ・アム・エコ
ファッションデザイナー!】などなど、楽しい空間があちこちに出現。

↓一方【TGRプロモーションコーナー】では…フライヤーコンテストもありました!!
ステーションにもお持込頂いたチラシがたくさん並んでいましたよ☆

また、市内若手のアーティストと一般市民のオリジナルアートのフリーマーケットや、
「サッポロ・マルシェ」コーナーも★
たくさんの作家さんの作品にお目にかかることが出来ました。
さてさて、一階を見終わったら・・・次は地下会場へ♪


地下へと続く階段には切り絵作家・佐藤隆之さんの作品が飾られていました。


 そして、地下にもたくさんの人が!!!
 今回、私が楽しみにしていたことのひとつ!!
 SAPPOROエコデザインプロジェクトによる、
 「モコモコうさぎ作り」♥♥♥
 もちろん、私も参加して作ってきました!!!

 材料を頂いたら、羊の毛をのばしつつ、ウサギの形に作られたモールに巻き
 付けていくだけなのですが、出来上がりを想像しながら、好みのウサギの形
 にしていくのがコツ☆最後に目と口とシッポを付けたら…
 出来上がり♥♥♥ラブリー(でしょ?)なウサギができました♪
 材料は同じなのに、人によって出来上がりは全く違うのが面白いですね♪
20101105-11.jpg20101105-12.jpg

20101105-13.jpg20101105-14.jpg

20101105-15.jpg20101105-16.jpg


20101105-17.JPG
 ←それから、もう一つのお目当てはこちら
 【暗闇美術館】
 暗闇だからこそ楽しめる体感型プチ美術館!
 真っ暗な中を、少人数一組でスタッフさんが案内してくれ
 ました。<出品作家>今村育子、大黒淳一、合田尚美

 美術館といえば主に目を使って作品を鑑賞しますが、暗闇
 美術館は目を使わずに、手で触れたり耳で聞いたりして
 作品に触れられます。

 これは初体験な美術館☆
 素敵な経験をする事が出来ました。

20101105-18.JPG
 そして、翌日には
 【500m美術館】がスタート!!
 (12月12日(日)まで開催)

 心待ちにしていた方もたくさんいらっしゃるのでは?
 11月3日には【500m美術館鑑賞ツアー】が行われました。

20101105-19.JPG
 私も作品に興味深々!
 作家さんがご自身の作品の解説をされるという事で、これは
 行かないわけには行きません!!!
 待望の鑑賞ツアーに初参加してきましたよ♪

20101105-20.JPG
 500m美術館は何度見ても、見る度感じることが違うので
 面白いのです。
 今年はホワイトパネルとスポットライトが完備され、
 一層作品のイメージが伝わりやすいようになったとのこと!
 作品は是非会場にてご覧下さい!!!

 アートステージはいろんな楽しみ方ができる一大イベントです☆
 美術部門・音楽部門・舞台芸術部門・学生音楽部門・・・
 興味があるものや、まだ知らない分野、いろんなアートを知ることができる
 チャンスです!
 皆さまもこの機会をお見逃しなく!

 アートステージ公式パンフレットはステーションにて配布中☆
 是非お立ち寄り下さい☆

冬ごもりのまえに、コトコト煮はいかが


 暖かい飲み物が一段とおいしく感じる季節になりました。
 コーヒー、紅茶、ココア、コーンポタージュ…(ごくり)
 この冬はコトコト煮なんていかがでしょうか?

 コトコト煮と言っても、 問題は何をコトコトするのか…
 なのですが、今回は“本”です。本をコトコトします。
 そのきっかけは、ステーションに届いたポストカード。
 タイトルもズバリ、『本日の本 コトコト煮』。
 ポストカードには、こんな言葉が。


    ❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄
    『本』といった言葉から何を思い浮かべますか?            
    母親に読んでもらった絵本の記憶はありませんか?           
    物語に心躍らせ、主人公達と一緒に冒険をしたことはありませんか?
    思春期、親にこっそり隠した本はありませんでしたか?          
    あなたを形づくったモノの中に『本』はありませんでしたか?       
    ❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄

なるほど、コトコトの意味がおぼろげながらわかってきたところで、会場へ。

会場、というより誰かのおうちに足を踏み入れた感覚で、ひっそりと本が並んで
います。よく使い込まれた本、懐かしい雑誌…。
  

更にイメージを膨らませると、こんな楽しいコーナーも作れるということを発見!
 ↓読書に欠かせないしおり。   ↓電車の中吊広告(?)
  

「イメージって無限に広げられるんだ」、「おうちにもこんなコーナーが欲しい♪」
などなど、色んなアイディアを盗めます♪
本好きに限らず、ものづくりをされる方も立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
今年は楽しい冬支度になりそうです♪♪

このイベント情報はコチラ ☞ ■コトコト煮■

3周年。その日、スタッフたちは…

10月30日 朝、ステーションのカウンターの中でいつも通りお仕事をしていると。。。
『こんにちは~配達です。』とステーションへお花屋さんが…♪  『!!!』
なんとも豪華なお花!!!(事務局Kaoさん、素敵なお花をありがとうございました!!!)

↓見事にデコペンで描かれたプレート

 そうです、
 この日はステーション
 3歳のバースデー♪
 ❤❤❤観光文化情報ステーション 
       祝3周年記念日❤❤❤
  おめでとう、ステーション♪

↓色とりどりのレッグウォーマー

 そして、運営委託会社である(株)ノヴェロ
 所さんからもとっても嬉しいプレゼント。
 これからの時期、寒さ対策はとっても重要☆
 所さん、 素敵なプレゼントを
 本当にありがとうございました!!!



 最後に…

 今までたくさんの方々にお力添えを頂き、この日無事に3周年を迎えることが
 できました☆ステーションは本当にたくさんの方々から支えられているな…と
 日々実感させて頂いております。
 スタッフ一同、皆さまへ心から感謝の気持ちでいっぱいです。 これからも、
 たくさんのお客様にご利用いただけるよう、力を合わせてステーションの向上に
 努めて参りますので、どうぞよろしくお願い致します!!!

pageTop