札幌100マイル

観光文化情報ステーションstaff日記

札幌市内のイベント&アート&スポーツ&観光情報などをご案内している観光文化情報ステーションのスタッフたちの日記です。不定期気ままな更新です。

『豊平川』タグの付いた投稿

ウォーキング&ビアガーデン

とある休日は朝から快晴ナリ。
早起きして家事を片付ける。シーツを洗ってベランダに干す。風が気持ちいい!
今日は車を使わない休日と決め、ウォーキングにレッツゴー。
そうしたら、ちょうど正午に狸二条広場に着いちゃいました(狙っていた?!)
↓開店直後なのに、屋根付席はほぼ満席

今年から大通公園より場所を移した小樽ビールさん。
休憩にはちょっと早すぎるけど、ココを素通りできる人はいますまい。
グイグイグイーッと駆けつけ一杯(まさに!)
嗚呼。真昼間に外で飲むビールって、どうしてこんなに旨いのでしょうね。
↓ちゃっかりおつまみも注文してますケド(笑)

最高の栄養補給を終え、ふたたびウォーキング。

 
 ビアガーデンすぐ脇の川辺で
 ご家族仲良くスケッチ中。

 水辺の花菖蒲ですね・・・
 お上手でしたよ。



 孫の手を引き、飛び石を楽しげに
 わたる女性と・・・
 川の水と戯れる男の子。

 今年初めての狸二条広場
 ビアガーデンは、  
 街の風景に馴染んでいました。


 創成川公園を後にし、
 豊平川沿いの道をてくてく。

 空はますます青く
 ・・・と、
 一筋の線が真っ直ぐ上空に
 昇っていきました。

 一瞬の出来事。

 未確認なんちゃらではないと
 思いますが、こうしてゆっくり
 歩いてみると、ふだん気付か
 ない目線になりますねぇ。

 札幌の夏まっさかり。
 『さっぽろ夏まつり』も
 まっさかり。

ウォーキング途中にビアガーデンで休憩、なかなかオツな・・・
いえいえ かなり幸せな休日でございました。

魚道に近づく

前回の「さっぽろ歩き」でお伝えした豊平川の
「魚道(ぎょどう)」
もっと近くで見てきました。

前回は南大橋からの写真だったので、とっても小さかったのですが、
「南7条大橋」からだとすぐ目の前に見ることができました。

サケも上がらぬこの時期に、何故だろう。気にしてしまう。
ぎょどう・・・

今回の歩きの目的地、まずは中島公園内の「こぐま座」です。
けっこう"行きつけ"になりつつあります。

中島公園から今日もカッコイイ「もいわ山」を眺め\(^o^)≪



その後、ここも"行きつけ"の中央図書館です。
ここでの最近のマイブームは、寄席のCDを借りて車の中で聞くこと。
マニアックですかね~(^_-)☆

もっぱら、有名な定番モノを借りています。
落語は「来るぞ来るぞ!」という「落ち」を待つ時間がたまりませんネ♪(^-’)ノ
水戸黄門さま、みたいなモノでしょうか。

大事に待ったその瞬間、「くしゃみ」なんかしてしまうと軽く凹んだりして。。。

本が10冊まで借りられるのに対して、CDなどは1回に2枚まで。
だから、自然と"行きつけ"化してしまうのです。

そうなんです♪図書館は、本ばかりではないんです。
今は、ネットで予約も出来るし別の場所から返却することもできます。
随分と進化しているんですよ~。
みなさんものぞいてみてはいかが?
(ネット予約は、登録などが必要です)

寄席はライブで見たいよね。という方はもちろん♪
観光文化情報ステーション

豊平川を離れても

「さっぽろ歩き」・・・ただの散歩なのですが、3日目のレポートです。
後ろ髪ひかれつつ豊平川を離れ、すすきの方面に。
次に立ち止まったのは「鴨々川」


また川・・・しかも、立ち止まるの早すぎ。
このペースで立ち止まってはいつになったら円山までたどりつくのでしょう。

今日は鴨の姿は見えません。
鯉がたくさん泳いでいます。
鯉は放流されているのですが、こんなに沢山の種類が居るのですね。

何だか旅行者のような気持ちになってきました。

「鴨々川」と呼ぶのは、中島公園とすすきののホントにここらへん一帯だけなのです。
ここから北は・・・そうです!
ご存知「創成川」となり、他の川とも合流して日本海にたどりつきます。

何となく勝手にノスタルジックな雰囲気になり、この先は「ノスタルジックモード」にて散策を続けることとしました。



これは!!

ノスタルジックではないか・・・f(^_^;)

でも、自分的に「太古の妖怪」という分野にくくりつけ。



おぉ!まさに!

と言う、懐かしいたばこ屋さんを発見(-^O^-)

たばこと切手・・それに「塩」も一緒に売っていましたよね。
(ウンウンって言う方は中年!?以上)


当日の予定は、このまま円山まで歩き続けクレープをいただく。
そして、また歩いて戻ってきてシアターZOOにてお芝居の公演を見るヾ(^∇^)ノ

と言うものだったのですが、こんなペースで歩いていては14時からのお芝居に間に合うハズもなく(;´□`)

無事到着し、クレープをいただいたあと、バッタリ友人に会いちょっとおしゃべり(^-^)/
何故かそのままアイスクリームもいただき・・・そして大至急地下鉄に飛び乗り、血相を変えてZOOまでの道のりを走ることとなりました。案の定です。
・・・なぜかZOOまでのダッシュはステーションを管理している札幌市の担当係長と一緒でした。偶然なんです。不思議です。会ったことより、何で係長もダッシュなんだろう・・・
(後半突然の急展開で散歩は終了)

ZOOはもちろん、市内劇場でのお芝居のご案内たくさんあります
       ↓
観光文化情報ステーション

さっぽろ歩きのつづき

一昨日、「また明日~☆」と書いて自分にプレッシャーをかけてみたものの、1日あけての更新です(´∀`;) 

ひさびさのさっぽろ歩きを決行し、本日は「南大橋」を渡る章です。

何と私はこの橋を渡るのに、とっても時間をかけてしまったのでした。

そのワケは、度々お知らせしている「札幌魅力再発見研修」で、教わった話をかみしめながら川を眺めていたからです。

写真でも見える川の「だんだん」(または「段々」)
・・・研修を受けたわりに、「だんだん」ってナイですよね(^-^ゞ)
きっと名前はあると思うのですが・・・

これは川の流れをゆるやかにする為のもの。
これが無いと、豊平川は非常に急流になるのだそう。
急流だと、水勢で地形が変わったり水害が起きやすくなったりするわけです。

・・・が、この「だんだん」を作ったことによって「サケ」が川を上れなくなる弊害が起きてしまったとのこと。
そこで、一部を「魚道(ぎょどう)」として開通させ、無事「サケ」は豊平川に帰ってくることができるようになりましたとサ!ということです。
※写真でも真ん中あたりに見えています。

ようこそさっぽろ編集長から教わった、興味深いお話です。

いつも見る川だけど、魚道がサケのためにあったこと。
その前に魚道があったことにも気づいていなかったなぁ~。と感慨深く眺めていて中々橋を渡りきれなかったワケです。
そうそう、豊平川の中でもサケが多く目撃されているのはまさに「ココラヘン」なんですって~

※話のディテールは大体こんな感じなのですが、詳細に興味をお持ちの方は
豊平川さけ科学館に行ってみてはいかがでしょう♪

橋を渡ってからはまた次回 ̄∀ ̄*ニャッ

GWの休館等の日程アップしました。
観光文化情報ステーション

ひさびさのさっぽろ歩き

先日、雪解け後初の「さっぽろ歩き」に出発。
本日の目的は、先日オープンのマルヤマクラスにてクレープをいただくこと♪
早速、豊平区の自宅から出発して住宅街を縫うように歩きます。
普段通ることの無いような道~これが気ままな散歩の楽しみです。

アパートの隙間から残雪が残るカッコイイもいわ山を発見してテンションが上がります。





豊平川右岸から、南大橋(9条)を経由の予定です。

新緑の季節を前に、草木たちが少しづつほころんできたみたい。


歩道の柵には、「サケ」が泳いでいます。
ウロコがまるでホンモノみたい。
太陽の光を浴びてキラキラときれいです。

市場などで売っていたら高そうだな~f(^_^;)。
と思う美しいウロコです。



ところが・・・





ちょうど橋への曲がり角。
ここにも居るんです。「サケ」が。
そして驚くことにこちらに居るのは、
「川に帰ってきた姿!!!」
・・・に見える「サケ」なのです。

川を登るところ、見たことありますか?
それはそれは・・・ボロボロになって命がけで帰ってくるのです。
こっちは、その姿?

時間の経過によるオブジェの老朽化なのかもしれませんが、勝手にプチ発見♪(^-’)ノ

まだ、橋も渡っていませんが続きはまた明日~☆

GWには豊平川さけ科学館でサケの稚魚の放流体験もあります。
詳しくは、
観光文化情報ステーション
       ↓
札幌市豊平川さけ科学館 サケ稚魚体験放流

pageTop