札幌100マイル

観光文化情報ステーションstaff日記

札幌市内のイベント&アート&スポーツ&観光情報などをご案内している観光文化情報ステーションのスタッフたちの日記です。不定期気ままな更新です。

2011年06月 の投稿一覧

フミが案内する花フェスタ2011

去年もスタッフブログにて「花フェスタ2010」をリポートしましたが、あれから一年。
今年も大通公園がたくさんのお花で彩られる季節がやってきました!!
ただ今「花フェスタ2011」開催中!今年もわたくしフミが、皆さまをご案内します♪



 この日はお天気も良く♪

 会場にはたくさんのお客様

会場は4丁目からスタート!

 ← 第2回 北海道農業高校生
 ガーデニングコンテスト
   通称ガーデニング甲子園に…

 ↓ 花カフェ



 5丁目には

 ←蘭パビリオンや…



 ←コチラはうっとり眺めてしまう

   ハンギングバスケット展示



 植樹コーナーでは
 子どもから大人まで、
 再生ダンボールと苗木を使い
 植樹体験をしていました!



 6丁目会場では、
 花グッズなどの販売や花食堂。

 フラワーステージでは
 園芸教室や生け花のライブショー
 など多彩なプログラム
 スケジュールはコチラ→

20110627-09.JPG20110627-10.JPG

7丁目会場の花市場ではいろんな種類の花や植物が販売され、
皆さんじーっくりと選んでいましたョ。↓鮮やかで艶やかな花たち!
20110627-11.JPG
また、この日は「東日本大震災応援事業 函館・東北チャリティプロモーション」も
開催されていました(8丁目会場、26日にて終了)各地のブースが勢ぞろい!
20110627-12.JPG20110627-13.JPG
20110627-14.JPG

 花フェスタ2011
 7月3日(日)まで。

 夏らしくなってきた大通公園で、
 年に一度のお花の祭典。
 ぜひお出かけしてみてください♪

 その際は
 観光文化情報ステーションにも
 お気軽にお立ち寄り下さいね♪

加 藤 宏 子 彫刻展@GALLERY MIYASHITA

きのうから、ギャラリーミヤシタさんで『加 藤 宏 子 彫刻展』がはじまりました。
『彫刻』と言っても、石を削る彫刻ではありません。
画像では質感や色は全く伝わりませんので、ご興味ある方は実物をご覧ください。
↓こちらの平面作品。間近で見ると細い毛?糸?のような素材が混ざっています。
ライトに反射してキラキラと神秘的。

横からの画像だと少し質感がわかるでしょうか?
石膏でもありません・・・さて、素材は??
知りたい方は廊主の宮下さんとお話してみてください(丁寧に教えてくださいます)
どんなに鮮明な画像、豊かな言葉を駆使しても、表すのは難しい…ということで、
新作の画像はありません(記憶の中に入れました!)

新作は、これまた想像力を掻き立てられる、とてもワクワクする大きな作品です。
わたしには、童話に出てくる森に生えていそうな、幻想的な植物に見えました。

山菜・きのことりに山に行かれる宮下さんは“きのこ”を思い浮かべたそうです。
あなたはどうでしょう?

緑の多い住宅街にひっそりと佇む、ギャラリーミヤシタさん。
円山地区へのお散歩がてら立ち寄りたい、いつも凛としたギャラリーです。

宮下さん、ありがとうございました。

【info】
『加 藤 宏 子 彫刻展』は7月10日(日)まで <鑑賞無料>
12:00~19:00(最終日は17:00) ※月曜休廊

明日は『夏至』です。

今日の札幌は『夏』でしたね。
昼間ちょこっと札幌駅方面に用向きがあり、
バスセンター前駅⇒大通駅⇒地下歩行空間⇒札幌駅地下歩道を歩き
たおし、札幌市環境プラザに寄ってみました。
というか・・・これだけ地下がつながっていることに驚きました!

環境プラザ。直径1mくらいの地球儀がドドーンとお出迎え。

エコへの取り組みについて、身近な素材で分かりやすく学べる施設。
子どもはもちろん、大人も『ナルホド!』と感じられる展示がいっぱい。

↓そんなプラザのカウンターにこんなコーナーが!
さっぽろキャンドルナイト2011 オリジナルキャンドル無料配布★

明日は『夏至』 一年でもっとも昼が長い日。
キャンドルナイトはフリースタイル。
イベントに参加するもよし、ご自宅でキャンドルの灯りのもと過ごす
もよし、テーマはアナタ次第。
↓涼しげでとっても可愛らしくラッピングされたキャンドル

明日の夜20:00~22:00 でんきを消して思いをつないでみませんか
(オリジナルキャンドル無料配布はお一人様1個限り。なくなり次第
終了です。北海道環境サポートセンターでも配布していますヨ)

6/17のステーションよもやま話

ついさっき・・・
事務局宛に、ステーション勤務のスタッフ・フミからメールが届いた。

 以下、フミメール

 *******************

 Kaoさん、Kaoさん

 今日もチラシが
 たくさん届きましたよ~♪

 今まで2段に設置していた
 カウンター
 ついに3段になりました。

 すごいです!!!

 記念に写真撮ってみました。


 *******************

コーフン気味に送られてきた画像がコレ↑

チラシが増えるとHAPPYテンションになる、愛いスタッフたちです(笑)

しかし、夏目前、イベント情報量はうなぎ登りのステーション
『こんなイベントあるんだ~』と、新たに発見することうけあい!
最近は、ココを待ち合わせ場所にして、情報を探してお出かけする奥様
がたもいらっしゃるほど。斬新な利用法!

というわけで、どうぞ気軽にのぞいていってくださいね♪

あなたの写真がポストカードになる!

皆さま、こんにちは。事務局Kaoです。
窓の外からぴーひゃらら、BGMは神宮例祭のお囃子(笑)お天気良くなって嬉しい♪
さて、今日はさっぽろアートステージ2011企画第一弾のご案内(ええっ、もう!?
って思っているアナタ。そう、芸術の秋に向けての準備ははじまっているのです~)

★★★さっぽろアートステージ×大通 コラボ企画★★★
大通で写真を撮ってポストカードをつくろう!


 カメラ好き
 写真好きの方 のみならず
 どなた様も必見でござる!
 
 2回のワークショップに
 参加してポストカードを
 作りませんか?

 アナタの写真が
 ポストカードになって…

 観光文化情報ステーション
 『カードの木』に花咲くかも…

  カードの木2010⇒
  カードの木2009⇒
 
 ※カードの木は今も健在。笑

ちなみに…
日ごろから個展やイベント案内のポストカードに囲まれているステーション
個性豊かで色とりどりのポストカードたちは、本当に見ていて楽しいですよね。
そんな世界にひとつだけのポストカードが作れちゃう 夢いっぱい ステキ企画
詳細はコチラ!⇒

募集要項はステーションでも配布していますので、お気軽にスタッフまで
どうぞ(ついでに、カードの木も見ていってくださーい♪)

今日はいろんなイベントをご紹介!


 ついに今夜、YOSAKOI
 始まりますね!

 昨日からの暑さもあいまって、
 「いよいよ夏が来たー!」
 という感じです!

 しかし
 今日は変化球でいきます(笑)
 じわじわと始まっているのは…

☜こちら

 今年で8回目となる
 『さっぽろキャンドルナイト2011

 夏至の日《今年は6・22 》に
 明かりを消して
 スローな夜を楽しもう…
 というこのイベント、

 実はもう始まっているのです。
 イベントや取組みの最新情報⇒

札幌の夜の明かりを消して、キャンドルの想いが灯る。
ゆらゆら揺らめく光を見つめていると、何か思索に耽りたい気分になりますが…
(わたしは心地よい眠りに包まれそう。笑)
そんな本好きの方に・・・と、先日北海道ブックシェアリングさんがイベントの
PRにお越しくださいました☞


 7月の日程は、
 7月8・9・10の3日間。

(寄贈図書は6月19日まで受付)

 ※前回の様子⇒
 (私、mamimuはボランティアに
  参加しました!)

そして話はふたたびYOSAKOIに戻りますが・・

本日19:10より大通会場西8丁目にて、以前ブログ()にもご登場くださいました、
札幌子どもミュージカルさんが急きょ参加されるとのことで、わざわざステーション
にお立ち寄りくださいました(ありがとうございます♪)
子どもたちの元気な歌声に、疲れも一気に吹き飛ぶこと間違いなし♪
今後もイベントがどんどん増えていきますよ~!

もっともっとイベントを探すなら、やっぱりコレ☞観光文化情報ステーション  と 
コレ☞ウィークリープレス ★102号は6月10日(金)発行!!どうぞお楽しみに♪

㊟コスプレではありません!


 先ほどステーションに寄りましたら
 おおっ この後姿は
 YOSAKOIの関係者?!

 と思いきや・・・
 スタッフKAYOでした(笑)

 モチロン
 彼女の酔狂ではございません。

 あさって6月8日(水)から始まる
 YOSAKOIソーラン祭り
 今年は20回の節目。

 ステーションも今日から一週間
 応援モードというわけ。

 ↓↓↓ ポスターもでっかくドドーンと。光り輝いています★


 
 袖口にあしらわれた、
 ロゴマークがなんともキュートな法被。

 ※20回を記念して登場したカモメファミリー♪


←ひとりファッションショー

 鮮やかな赤は、遠くからもパッと目を引く
 華やかさ。
 気温も高くなり、クールビズな感じも◎。

 一週間限定のコスチューム、お見逃しなく!

 ★第20回YOSAKOIソーラン祭り★
 公式サイトはコチラ⇒

手打ち蕎麦にチャレンジ!2011

↓コレはなんでしょう?某ゲームのメタルスライムではありません。

名人作の見事な『そば玉』(蕎麦をのばす前の状態)でございます。

何を隠そう、私、昨年区民センターの蕎麦打ち講座に参加しました⇒
その時講師をしてくださった『札幌手打ち蕎麦愛好会』の方とご縁がありまして、
このたび、上級者の教室見学にお招きいただいたのです。
(決して、筋がいいととか、見込まれた訳ではないと思います。笑)

↓教室の様子。講師の先生と、生徒さんはみな有段者。
次の昇段試験に向けての特訓ですので、盛況というか、真剣そのもの。
試験は準備~蕎麦打ち~片づけ、すべて40分以内に行います。

本日の師匠、横山名人。にこやかで優しい方(よかった)↑

先生の蕎麦打ちを見学した後、ご厚意により打たせていただくことに!
(一応、経験者ということで。汗)


粉に均等に水を含ませる『水回し』という行程が終わり(地味なこの行程が一番
難しく、かつ重要とのこと)、次は『練り』へ。上手に練りあがると、キレイな
円錐形にまとまります(最初の画像)
※以下、[左:名人]         [右:悪い見本]

『延ばし』ます。悪い見本は、及び腰、いわゆる『へっぴり腰』で、力が均等に
加わりません。かえって疲れるのだそうです(事実、軽い腰痛に…)

丸からなぜ四角く延ばせるのか不思議ですよね。四箇所角を作り(四つ出し)
徐々に四角く均等に延ばすのですが、メジャーなどありません。
棒の長さ、打ち台の大きさにも意味があり、道具を駆使して延ばします。
20110601-10.jpg

悪戦苦闘の末、『たたみ』の行程を経て、『切り』へ。
ここでもへっぴり腰は続きます。脇も甘いため、太さも定まらないそうです。
この、悪い見本は、今後教室の参考資料となりそうです。
20110601-11.jpg

できました!見よ、この歴然たる違いを。
(手打ち蕎麦8年の名人と、体験2回目のド素人)
20110601-12.jpg

そして・・・最後のお楽しみ『試食会』。
本日はめずらしい『花巻蕎麦』(温かいお蕎麦です)
以下名人より、『花巻蕎麦』についてご説明いただきました。
『花巻蕎麦とは、江戸時代に食されていた、かけ蕎麦に海苔をちらした蕎麦
です。材料の浅草海苔が「磯の花」に例えられていたことから生まれたそう
です。あぶった海苔が汁に溶け込み、何とも言えない美味しさです。
薬味は葱や南蛮もいいですが、意外と山葵が合います』

20110601-13.jpg
 う~ん 香りが最高。
 お味は もちろん
 絶品でございました。

 ちなみに・・・
 My手打ち蕎麦も、
 なかなかイケましたよ。
 (少々太めの田舎そば)

愛好会の皆さんは、日ごろより手打ち蕎麦普及に力を注いでいらっしゃいます。
ご興味ある方は、区民センターの催しなどに気軽に参加してみてはいかがでしょう。
(お子さまも、という方はさとらんどで11月からそば打ち体験が始まります→

そして、花巻蕎麦という食し方、ご家庭でも簡単とってもオススメです♪

pageTop