『奇跡の地鶏』タグの付いた投稿
塚田農場で「奇跡の地鶏」だったが・・・
Posted by め・ぐすた~! on 2013年2月14日(木) 21:58
なんとなく名前に惹かれて 十勝新得 塚田農場 札幌南三条店へ。 普通の居酒屋にしては、ちょっとなんかいいかもって。 地下へもぐる。とりあえずのビールがやってこない。 先に、白菜の塩昆布のサラダがドーンと運ばれてきた。 うーん、待たされるなー。 しばらくしてやっとビール登場。
ここのウリは、新得地鶏。 23年間かけて開発された「奇跡の地鶏」と呼ばれる新種だそう。 ということで、新得地鶏の波状攻撃! 新得地鶏のたたき 山わさび醤油
山わさびがツーンとくる!これが美味い! 新得地鶏の炭焼き≪炎焼≫
自家製の柚子コショウ和えが、ピリリと美味い、豪快な炭火焼。 明太&ベーコンのクリームチーズ盛り合わせ
道産のクリームチーズに明太子を混ぜ合わせたパテがイイ。 ベーコンとブラックペッパーと混ぜ合わせたパテもある。 でも、、、残念だったのはバケット。 期待していたサクッ!バリッ!という味ではなく、 ふにゃふにゃの食感。 えーーーここでケチるなよ。と思わずうなった。 十勝野ポークのトンテキ
煮詰めた金柑酒入りのソースが肉の旨みを引き出している 肩ロースステーキ。 新得地鶏スープの鮭だし炊き餃子 沸騰したらショウガを入れ、後はお好みで鮭節とネギを投入。
![]()
食べ終わったスープを活かして、 〆のラーメン! 太麺なのか、 最初から伸びているのか よくわからない ビミョーな感じ。。。
そして、デザートのアイスも終わり、 いったん時間になったのだが、ダラダラと居残り。 気づいたら、他のお客はおらず店員は談笑中。 まだまだ話は尽きないムードだったので、 追加別料金で飲み物を注文することに。 しかーーーし。 飲み物が来ない。 他にお客いないんだよ。 そんな難しい飲み物オーダーしてないよ。 ・・・10分は待ったかな。 ようやく来たら、ひとつオーダー間違ってるし。 はぁ、一体何やってんだか。 最初から最後まで、飲み物の遅さにイライラ、ストレスがたまるスタッフの対応で、 地鶏は美味しかっただけに、非常に悔やまれる。 接客でリピートしたくなるかが左右されるんだなぁと痛感したところです。