札幌100マイル

オランウータン飼育日記&円山四季だより

オランウータン飼育日記&円山四季だより

2010年08月 の投稿一覧

欠伸(あくび。)





  大きな口を開いて欠伸をしています。 

  つられて僕もしちゃいそうです。 

 そう言えば昨夜は「夜の動物園」でした。 早寝、遅起きのオランウータンですから、

多少寝不足気味かな。 まあ、その分いつもよりたくさん昼寝をして下さい。 でもレ

ンボーはお客さんを観察するのが好きだからなあ~。 近くでじっと観察します。





20100822-05.JPG

 今日も暑くなるのかな~。 「ハヤト」もこの暑い中、元気だよね。 あっ、昨日、命

名式があって、赤ちゃんの名前が「ハヤト}に決まったんだ。 どうです、カッコイイ名

前でしょう。 皆さん赤ちゃんに会ったら「ハヤト」と名前をよんであげてね。




知っていますか?オランは汗をかく。

 

 今年の北海道は暑いね。 それもすごく蒸し暑いわ。 

 人間ばかりではなくオランたちも同じく暑い。 熱帯雨林に生息する彼らも同じだ。






 判る?弟路郎の鼻の上の 「汗」 の粒。 

 そりゃあ暑いわね。 

 今日は弟路郎とレンボーに大好きな「蜂蜜入り牛乳アイス」をあげちゃいました。


 
 インターネットで調べてみたら、 「汗は人や一部の類人猿においてほぼ全身に分

布しているが、多くの哺乳類では足の裏しにかか分布していない。 中には豚や牛の

ように鼻先に持っていたり、尾の一部にこれを持つオナガザルのようのケースもあ

る。」 となっている。

 以前、当園に居たゴリラの「ゴン」は、特に夏場、おでこや鼻の周り等に大きな汗を

たくさんつけていました。 それこそ、顔をふったら汗が飛び散る程にね。

 

一日の始まり。

 一日の始まり。 それは洗顔から始まります。(なんてね。)




 顔を洗うとやっぱり気持ちが良いのでしょうか。








 ちなみに両手を使って洗う時もあります。






 けっこう丁寧に洗います。






 顔の隅々まできれいになりました。






 最後はうがいをして終了です。






 口元だけ拭いてもね。






 これで完璧です。

ちゃんと抱っこしようね。



  ちゃんと抱くときもあるけど、時には逆さに抱くこともある。

 食事の時、せめて頭の上にでもと思っちゃいます。

 あれっ、右手の位置が・・・。

 
 後ろから見ると。






 食べながらでも、ちゃんと赤ちゃんの事は考えています。

 赤ちゃんの下にはレンボーの手があります。

 どうやら床に直接には置いてないようです。

 




 でもさ、そんな器用なことしないで、きちんと抱いてあげればいいのにな。






 赤ちゃんに注ぐ目は愛情に溢れています。

朝から洗濯です。

 
 今日も洗濯日和です。

 朝からレンボーお母さんは洗濯をしました。 

 でも赤ちゃんは背中にしがみついて寝ています。 寝ながらしがみつけるなんてす

ごいな~。 特技? いいえ、生きる手段です。 僕はそう思います。


20100819-00.JPG



 今日の洗い物はタオル3枚と消防ホースです。 今日も暑くて比較的カラッとしてい

るので一日で乾きそうです。




20100819-02.JPG

20100819-03.JPG

 消防ホースは硬いので洗うのが大変です。 折って叩いたり悪戦苦闘しています。




20100819-04.JPG

 絞るのも一苦労、大変だ。  水が汚れて真っ黒です。





20100819-05.JPG

20100819-06.JPG

 しかし、よく落ちないものです。




20100819-07.JPG

 洗濯が終わったらベッドに戻ります。



20100819-08.JPG

 そして濡れた体をバスタオルで拭いて終了です。

 こうして昨日の一日は始まりました。

今日の朝



 7時28分、ある程度段取りが出来たので、レンボー親子の様子を見てみました。

 朝からだるそう。

 暑いからね。

 彼女も札幌の人間、 ん?、 オラン になった。






 7時29分  おはよう! ん、 なあに。  

 あれっ、機嫌が悪いのかな?






 7時30分  美味しいものくれるのかな?






 7時45分  何にもくれないなら呼ばないでよ! そんな感じでした。 

 朝からイマイチ機嫌が悪そうでした。


 朝から眠たいな。目がかすむ。だから写真が全部ぶれているんだ。 納得。


 
 そういえば明日はお昼から1時までラジオ放送に出るんだよ。 と言う事はお弁当

は1時半ぐらいになっちゃうな。 食べやすいおにぎりにしよう。

執着心。

 

 久しぶりにダンボール箱を与えました。 執着しちゃうんだよね。 特に初めて見る

ものなんか、気に入ると下手すると一日中それに執着して離れなくなる時もありま

す。 だけどある程度時間がたつと飽きちゃうんだ。 だから、しばらくの間与えない。 

忘れた頃また与えると喜ぶんだ。 









 桃の種をしゃぶりながらも、段ボール箱を齧ったりバラバラに破いたりしています。






 ん・・・。 赤ちゃんが腕の下敷きだ。





 タオルなど敷物の代わり?






 最後は細かく千切りベッドの巣材にしてました。

フランジ。



 現在、弟路郎は13歳です。  この写真は2008年12月弟路郎11歳、もう直ぐ1

2歳と言うところです。 フランジが大きくなりだしています。


  

20100815-01.JPG

20100815-02.JPG
 
 わずか4ヶ月でこのとおりです。 フランジが大きくなっています。片の筋肉も盛り

上がり、体全体が大きくなっています。 フランジはプニプニした感じです。ちなみに

中身はコラーゲンと脂肪です。 

 まだ顔はだあどけなさが残っています。




20100815-03.JPG

 レンボーと出会い、急に大人に・・・。 体もすっかり巨大化してフランジも大きくなり

ました。

 目つきが鋭い! フランジが大きいのは強い男の証明です。 最初の写真から10

日後です。




20100815-04.JPG

 現在の弟路郎ですが、一人暮らしになり穏やかになりました。


 野生班のボランティアの方達が、このフランジの感触をお客様に体験させたくて、

今、試行錯誤しながら作ってます。 実際触った事がないので僕の話を聞いてとなり

ますが、上手く作れるのでしょうか?大変だわ。作れなかったらどうしよう。 ブログに

書かなきゃよかったかな。

 ストレスで頭が禿げそうです。 


 

 

道具を改良する。

 

 蜂蜜舐めですが、一番最初にやった時は、確か蜂蜜が入ったボトルが見えなくて、

何回か目の前で枝を突っ込ませ舐めさせ学習させました。

  最初は枝の太い部分を手に持ち、枝先の細い部分をボトルの穴に入れて、枝先

に付いた蜂蜜を舐めていました。 

 何ヶ月がたち、今度は枝の細い部分握り、太い部分をペットボトルの中に突っ込ん

で舐めるようになりました。 その方が面積的に一度にたくさんの蜂蜜を舐めれるか

らです。









 
 弟路郎はいつも蜂蜜を横取りするレンボーに蜂蜜の採り方?舐め方を教えました

(僕が勝手にそう思っている) やはり自分でやって舐めるのは格別美味しい。(僕が

勝手にそう思っている。) 



 最近、弟路郎はもっと効率的に舐める方法を考え出しました。



 蜂蜜入りの牛乳を凍らせてこの様にして与えました。 すると枝を突っ込んで、ザク

ザク刺して枝先に付いたミルクを舐めるのです。 全部舐めるのに一時間半から二

時間近くかけて舐めていました。 弟路郎にとってこれは楽しみの一つなのです。








 ミルクアイスを舐めるのに使用する枝はもっと短く太いですが、枝先がグシャグシ

ャになっていました。 それを応用したのがこの枝です。 この様にして蜂蜜入りのペ

ットボトルの中に突っ込むと、もっとたくさんの蜂蜜を得る事が出来るのです。 ここ

までくるのに何年かかったかな。 でも賢いでしょう。



 忙しくてじっくり観察が出来なく、またいいチャンスになかなか巡りあえず苦労して

ます。 一番観察したい時間は忙しいのが飼育員の実情です。 もう一つ体があれ

ばなぁ~。 

残念。



20100813-08.JPG

 鶏のむね肉を使った「チキンチャ-シュー」と「生鱒卵の醤油漬け」です。 勿論、

自家製です。 これをビールのつまみで食べていたら、無性にカレー蕎麦が食べたく

なりました。 

 
 よし、明日は夕張の「藤の家」でカレー蕎麦を食べよう。

 
 初めて食べた時、すごい衝撃を受けました。 バカ旨!! 蕎麦の香りはあまりし

ないけど、あのスパイシーな味には参りました。 

 
 やらねばいけない事はやったので、支度をして出かけようとした時、待てよと思いイ

ンターネットで調べたら・・・。 また、いつもと同じドジを踏むところでした。


 閉店とは残念で堪りません。 



 今度、弟路郎とレンボーにざる蕎麦を食べさせようかな。(塩味の)  まさかカレー

蕎麦は食べさせられないからね。 

pageTop