札幌100マイル

オランウータン飼育日記&円山四季だより

オランウータン飼育日記&円山四季だより

2012年06月 の投稿一覧

暑いですね~。

 
 暑いですね~。

 こんな暑い日はやっぱりアイスだね。






 ちょうどお客様から熟したパインを頂いたので、これを凍らせて与えることにしまし

た。

 きっと喜ぶよ~。












 




 最初は硬いので歯で削って食べていました。














 さすがレンボー、道具を使っています。









 


 やっぱりちょっとづつ齧る方がいいのかな。










 う~ん、冷たい。














 ハヤトには小さなやつね。











 手で叩いてもね~。














 冷たくて美味しそう。









20120604-14.JPG
20120604-15.JPG

20120604-16.JPG


 冷たいよ~!








20120604-17.JPG
20120604-18.JPG



 さすがハヤト君。

 もうレンボーの真似をしているよ。


 見てないようで見ているんだね。









20120604-19.JPG

 木に先に付いたのを舐めるんだ。









20120604-20.JPG

 
 やっぱり体が小さくても大きいのがいいのかな。








20120604-21.JPG
20120604-22.JPG

20120604-23.JPG
20120604-24.JPG


 食べるのに時間がかかるから移動しながら食べるんだ。









20120604-25.JPG
20120604-26.JPG



 弟路郎もご機嫌でした。


 寄付してくださったお客様、ありがとうございます。

地下にもぐって2ヶ月。

 

 4月から両性・は虫類館の地下でコオロギの養殖をしています。

 ここで館内にいるカエルやトカゲの餌としてコオロギを繁殖させている訳ですが、こ

れがなかなか大変です。 仕事が大変というより、暑さなんです。年中暑いのです。

僕は暑いのが目茶苦茶苦手です。


 


 クーラーでもつけようか?








20120603-24.JPG


 フタホシコオロギを砂の入れたシャーレに産卵させています。


 毎日毎日産卵させているんだよ。




 毎日、霧吹きをしながら、待つこと約10日間・・・。









20120603-25.JPG

 ふ化し始めました。









20120603-26.JPG

 ふ化直後は白いんだ。









20120603-27.JPG

 だんだんと増えてきて、









20120603-28.JPG

 最後はこんな感じ。



 ヤドクガエルはこんな小さなコオロギがいないと育てることが出来ないんだよ。









20120603-29.JPG
20120603-30.JPG
20120603-31.JPG

 すごいでしょう。








20120603-32.JPG

 タマゴパックをひっくり返すと、









20120603-34.JPG

 拡大すると、もっと凄いですね~。






 なんかザワザワするわ。









20120603-35.JPG
20120603-36.JPG


 少し成長すると二段重ね。

 最終的には3段重ね。



 これがだんだんと成長して成虫になると、糞も多くなるし、死ぬ個体も多くなるか

ら、きれいに掃除をしなければなりません。 


 これが一番大変かな。

ビニール袋。

 

 忙しくてさ、最近あまり新しいエンリッチメントをやってないんだよね。アイデアはあ

るんだけどね。 それをするのには時間がかかる。


 という事で、ゴミ箱の中にあったビニール袋を使って多少の暇つぶしをさせる事にし

ました。











 



 与えた瞬間、気が狂ったように袋を振り回しました。そして、袋を引きずって自分の

陣地に持って行きました。
















 袋を被ったり、齧ったり、中に入ったり・・・興奮しながら遊んでいます。

 オランウータンって本当にこんなの好きだよね。







 遊びに集中していると、








 速攻で取られちゃいました。

 レンボーも欲しいんだよ。











 こんな風にするの、ほんと好きだよな~。














 浮き玉を袋の中に入れたり・・・。

 これは何の真似をしているのかな。

 毎日、袋にゴミを入れているのを見ているから、たんに真似をしている?














 やっぱりこれが一番かな。











 ん、何?









20120603-14.JPG



 これは何?ゴミ箱にゴミを入れている?








20120603-15.JPG
20120603-16.JPG



 やっぱりこれか。








20120603-17.JPG

 袋を舐めたり。








 もうこの辺で終了!








20120603-18.JPG
20120603-19.JPG



 干し芋と交換することで話がつきました。






 干し芋をレンボーに与えようとしたら、









20120603-20.JPG

 干し芋を横取りして逃げるハヤト。


 けっきょくレンボーに捕まってしまいましたが、捕まる瞬間、干し芋をガラスの方に

捨てました。 残りはハヤトの口の中、慌てて飲み込みました。







20120603-21.JPG

 口の中の干し芋を食べるハヤト。









20120603-22.JPG

 この干し芋はレンボーにあげました。








20120603-23.JPG

 ハヤトも考えたよね~。


 成長している証拠かな。



 ハヤトもなかなかやりますね。

硬くなったパン。




 硬くなったパンを与えてみました。

 食べるかな~。













 なんか不服そう。

 でも少しづつ齧って食べていました。











 ミルクを与えたらどうするかな。

 
 飲みながらパンを食べるかも・・・。

 パンをミルクにつけて食べるかも・・・。









 





 ありゃ~、美味しいものだから一気に飲んじゃいました。








 次に水を与えてみました。





 一度だけパンを水につけて食べたんだわ。











 次にパンを水の中に突っ込んじゃったよ。











 これなら完璧に軟くなるね。










 レンボーにパンを貰ったハヤト君。











 ご機嫌だぜ!

エゾタンポポ。

 

 道端を歩いているとたくさんのタンポポが生えています。そのタンポポは殆んど西

洋タンポポだと思います。 西洋タンポポは欧州産で、明治時代に北海道で食用、牧

草用に輸入されたのが始まりのようです。多分サラダの材料じゃないかな。日本人

の口にあまり合わなかったらしいね。 

 繁殖力が強く日本全土に広まっちゃたんだよ。日本に自生するタンポポの約8割は

西洋タンポポと固有タンポポの交雑種といわれています。



 



 いつの間にか在来種のエゾタンポポがなくなっちゃた・・・。

 
 藻岩山にちょこっと生えているようだね。












 昨年の初夏にエゾタンポポの種子が手に入ったので、すぐ種蒔きをしたんだけど、

なかなか発芽せず、約一ヶ月後の7月6日にやっと発芽。 














 8月4・5日に植え替え。


 もうすでに葉っぱに、ギザギザの特徴が出来ているね。



 この年は開花しませんでした。








 そして今年。



 タイミングが合わなく、中々花を写すことが出来なく苦労しました。 仕事に行く時に

は、まだしぼんでおり、帰宅時には既にしぼんでいるからです。













 5月23・24日、やっと花を写すことができました。













 エゾタンボボの特徴は、頭花の下の総包が反り返っているかどうかがポイントにな

ります。









 
 もう夜だから花は開いてないけど、西洋タンポポは総包が下を向いているから、違

いがすぐ判ります。


 エゾタンポポは春しか咲かないけど、え西洋タンポポは一年中咲いています。もっ

とも北海道は冬は咲かないけどね。






 花弁を見ても僕は違いは、わからないなぁ~。













 6月1日、まだボンボリにならないんだ。

 でもあと少しだと思うんだけどな。

 仕事に行っている間に開いて飛んで行ったらどうしよう。




 周りに西洋タンポポがたくさんあるから、花粉が飛んで交雑しちゃったらまずいんだ

よね。 

 大丈夫かな。 

 対策を講じればよかったな。


 いざとなったら根から増やそうか。



 



 園内全体をエゾタンポポでいっぱいにしたいな。 

 でも無理かな~。 

 西洋タンポポは繁殖力旺盛で強いから、在来種のエゾタンポポは負けちゃうね。


 類人猿館の屋外放飼場なら出来るかも知れない。放飼場をエゾタンポポでいっぱ

いにしようか。

 
 弟路郎もレンボーもハヤトも、みんなタンポポの花を食べるのが好きなんだ。葉っ

ぱも食べるしね。



 今年はエゾタンポポの苗を何百株も作れそうです。(雑種が出来たらまた一からや

り直し)  秋にはオランウータン屋外放飼場に植えようと思います。

スキンシップ。

 出産直後からスキンシップは始まります。



体が壊れないようにやさしく抱きしめます。

 体の隅々までお手入れをしてあげます。

 時には何時間もしているよ。




 ハヤトがまだ小さな頃は(今も小さいか)、されるままじっとしています。

 見ている方はハヤトがレンボーの玩具のように見えちゃいます。









 今は違うよ。


 ハヤトもじっとはしていない。
















 長いんだよね~スキンシップ。

 しつこいぐらいやっているよ。

 
 人間だったら汗だくだよ。




 弟路郎がまだ小さな頃、僕は毎日、彼の部屋に入り、レンボーがハヤトにする様に

 
スキンシップをしていたんだよ。 



 オランウータンは他の類人猿に比べて子育てに時間をかけます。 その分子供の

死亡率が低いと言われています。 単独性が強く一人で生きて行かなければならな

いので、せめて子供の時に、しつこいぐらいスキンシップをするんだらうな。

pageTop