
札幌市内のイベント&アート&スポーツ&観光情報などをご案内している観光文化情報ステーションのスタッフたちの日記です。不定期気ままな更新です。
by 観光文化情報ステーション

« カゲヤスさん再び! ザ・とうきょう音大(田中宏明さん) »
『石狩ドライブ&新篠津・野菜収穫体験コース』
Posted by 観光文化情報ステーション on 2009年8月3日(月) 17:04
こんにちは!
初投稿のOZAWAです。
みなさんは、いざドライブに行こう!と思った時、思い浮かぶエリアはありますか?
今の季節だと、富良野や美瑛、はたまた積丹なんかもいいですよね!
今回は(札幌から)もう少し近場で楽しめて、隠された魅力いっぱいの札幌近郊にスポットを当てた「札幌魅力再発見研修」に参加してまいりましたので、研修の内容をご紹介します。
集合は8時半。
バスは札幌市役所前から出発!
まずは創成川を北に、石狩の厚田漁港に向かいます。
石狩までの道のりはおよそ1時間。
ポプラ並木が続く道を抜けると、緑豊かな景色が広がり、牧草ロールや小麦の黄金色光る丘が眼に飛び込んできます。
そしていつの間にか創成川は雄大な茨戸川に姿を変えています
※写真は、ランチをいただいたサーモンファクトリーにある展望台から見た旧石狩川
(茨戸川はさらに旧石狩川へ流れていきます!)
そんな景色を堪能しているうちにバスはあっという間に最初の目的地、厚田漁港へ到着です
4月上旬から10月中旬の間、漁港内で行われている「あつた港朝市」。
港の朝は早いので、私達が足を運んだ時間では、熱気のピークは過ぎたものと思われ、のどかな雰囲気でのお買い物となりました。
続いてバスは、「シーサイドみなくるパークゴルフ場」へ。
今回、研修に参加したほとんどがパークゴルフ初体験!かく言う私も、普通のゴルフすらしたことがありません。
が、しかーし!!!!!
これが実に楽しい♪
今回は体験という形だったので、30分ほどしかできなかったのですが、あまりの楽しさに別の日に改めてパークゴルフをしに行ってしまいました!!
なにがそんなに私の心をとりこにしたのか。
まず、ルールがカンタン!!
基本は普通のゴルフと同じと言うことなのですが、距離が短いので、サクサク進められる手軽さがイイ!
あと、ここ「シーサイドみなくるパークゴルフ場」は、その名の通り、日本海を一望できるオーシャンビューのロケーション。
天気の良さも手伝って、それはそれは爽快でした。
(すっかりゴルフに夢中でそのステキな景色を写真に収めるのを忘れてしまいました。ゴメンナサイ。・・・)
ゴルフクラブもレディース用(ピンクで可愛かった。)から左利き用までちゃんと用意があって、体一つで、お子さんからご年配の方までみんなで楽しめるスポーツというのもステキですね。
今回も私達のガイドを務めてくださったのは、ようこそさっぽろの編集長杉山氏だったのですが、
「会社で歓迎会を居酒屋とかでやるよりも、意外とこういうので親睦を深める方がよかったりもするかもね!個々人の性格も出るから、どんな人か解りそうだしね。」
と思わず、おぉー!とうなってしまうような言葉をおっしゃってました。
ゴルフはメンタルのスポーツなので、もしかしたら、ご家族や友人内でも普段見られない一面が見られて、今までよりも深くお互いを知る機会になるかもしれませんよね!
研修レポートはまだ続きます!続きは続編で。
カテゴリー: 札幌魅力再発見研修|タグ: あつた港朝市, ようこそさっぽろ, サーモンファクトリー, シーサイドみなくるパークゴルフ場, パークゴルフ, 石狩川, 観光文化情報ステーション
Tweet コメントorトラックバックはまだありません
Tweet コメントorトラックバックはまだありません