
札幌市内のイベント&アート&スポーツ&観光情報などをご案内している観光文化情報ステーションのスタッフたちの日記です。不定期気ままな更新です。
by 観光文化情報ステーション

« 人形劇団オペレ@やまびこ座 三度(みたび)登場!カゲヤスさん »
やまびこ舞踏会~舞踏に言葉が響くとき~
Posted by 観光文化情報ステーション on 2010年9月30日(木) 11:22
実はこの日のお客さまは、あと2人お客さまを連れてきてくれていました!
ヨミガタリストまっつこと松本直人さん、舞踏家の竹内実花さんです。
まっつさんは、この日もあの日もブログにご登場くださっていて、勝手に顔見知り
かと思っていましたら、直接お会いするのは初めてなのでした(笑)
初まっつさんは…
何かと賑やかな場所にある
ステーションで、音量が大きい
訳ではないのに、朗々と豊かな
お声。聞き惚れます。
初竹内実花さんは…
背すじがピンッと伸び、立ち姿と
所作の大変お美しい女性。
『ヨミガタリスト』と『舞踏家』
さすがの初対面。プロのオーラ、
見えちゃいました!!
<教訓>
◎声はトレーニングすべし
◎背すじを伸ばし品よくすべし
お二人の出演される『やまびこ舞踏会』は
さっぽろアートステージ2010の舞台芸術部門TGR
(Theater Go Round)エントリー作品です。
先に海外で有名になり「BUTOH」として知られる、
日本の現代芸術舞踏+言葉。 実に珍しい斬新な
コラボ。主催者のほるちちか企画・北村聡子さん
は、「声=意味のある音楽」と仰いました。
私も言霊(ことだま)という言葉を思い浮かべました。
お二人の舞台にはどんな魂が宿るのでしょうか。
当日の空気で何が飛び出すか分からない、インスピ
レーション次第のヨミガタリ演技も見どころ!!
小さなお子さま向けの部もあり、親子でご鑑賞いた
だける“舞踏会”です。
さてさて…まっつさんは、
←コチラのイベントにもご出演。
札幌在住の歌い手、
佐藤翠れんさんの個展です。
展示物はというと…
『それぞれの人生を、それぞれの
場所でまっとうしていただきたい』
という、佐藤さんの想いが込めら
れたコトバ(詩)たち。
かく言うまっつさんは、12月11日(土)の朗読&歌のLive15:00と18:00の2ステージに
出演されます。『生の声に乗せてコトバと歌を届けるLiveです』(チラシより抜粋)
このブログを書いていたら…コトバの魅力、チカラ、自分に表現できることって何
だろう?……って、どっぷり浸って考えてみたくなりました。
秋の夜長にピッタリなイベントのご紹介でした。
芸術の秋、読書の秋、はたまたもの思いの秋(笑)…
イベント情報は観光文化情報ステーションで♪♪♪