
札幌市内のイベント&アート&スポーツ&観光情報などをご案内している観光文化情報ステーションのスタッフたちの日記です。不定期気ままな更新です。
by 観光文化情報ステーション

« 旬なアーティストご来館❤藤本さん❤ 春は出会いと別れの季節 »
天気がよい☀から…資料館に行ってみました
Posted by 観光文化情報ステーション on 2010年3月26日(金) 15:51
こんにちは!事務局Kaoです。
今日は久しぶりにバッチリ☀が顔を見せましたね(実際は風が強く、見た目より寒いですが)
日の光で爽やかに目覚めたこんな日は、なにか行動を起こしてみたくなるものです。手前味噌ながら、ウィークリープレスを眺めてアレコレ考えた末…札幌市資料館に行ってみることにしました!
資料館は大通西13丁目。大通公園をテクテクテクテク…ひたすら歩き続けますと着きます。途中後ろを振り返れば、真後ろにあるテレビ塔がどんどん小さくなってゆきます。
そして、到着。コチラ↓は外観。
さすが元裁判所たる堂々とした風格(ちなみにすぐお隣は札幌市教育文化会館です)
←扉を開けると…あらまぁ❤
素敵なエントランス!
裁判所どころか鹿鳴館の様
ではありませんか(古い?)
←さらに進みますれば…
どこぞのお屋敷かと錯覚しそ
うな螺旋階段にステンドグラス
の窓。むむむ、良い気分です。
←2階は左右に廊下がのびて
おり、ミニ貸しギャラリーが6
つありまして…
←とあるお部屋は、こんな感じ。
ギャラリーというより、歴史あ
るホテルのロビーみたいです。
何よりこの雰囲気と静けさに
作品が映えるのです。
←1階には漫画家おおば比呂司
さんの記念室があります。
恥ずかしながらお名前を知らな
かったのですが、異国情緒漂う
ほのぼのしたやさしい画風。
しかしその後…おおば比呂司さんを調べていて、驚愕の事実を知るのです。
ななんと、昔からあるあの『やきとり』の缶詰。アレですよアレ。あのイラストを描いた方だったのです!!←皆さん、とくにお酒を飲まれる方、絶対知ってます。
そんなこんなで、帰りに間違いなくやきとりの缶詰を買うことになるでしょう。
おっと、話題が大幅にそれましたが、札幌市資料館見学&往復お散歩コース、実に有意義ですよ。お外でランチが可能になったらデートコースとしても◎。わたしなんて、結局資料館見学だけで、2時間も居ましたもの。お試しあれ~