札幌100マイル

観光文化情報ステーションstaff日記

札幌市内のイベント&アート&スポーツ&観光情報などをご案内している観光文化情報ステーションのスタッフたちの日記です。不定期気ままな更新です。

『札幌市中央図書館』タグの付いた投稿

『本』にまつわる…大切なイベント

こんにちは。事務局Kaoです。
明日から募集がはじまる、心引かれるイベント情報をゲットしましたので、
みなさんにご紹介します!

 
『大人が子どもに
  すすめたい一冊』大募集
 
 詳細は→
 
 ステーションでは、お外に出て
 楽しむイベントのほかに、
 こんなイベント情報もたくさん
 あるんです。

 いまを生きる子どもたちに
 読んでほしい本を
 おしえてください。


 大人として、
 ちゃんと応えたくなる
 キャッチコピーです。



「子どもたちにすすめたい一冊」を考えるということ。
それは大人であるあなたが、いま何を大切にして生きているのか、
ということへの子どもたちからの問いかけでもあります。
あなたは子どもたちの問いかけにどうお答えになりますか?
ぜひ、子どもたちへあなたの思いを届けてください。
<チラシ裏面より>

このイベントを通して、
“本”と“読書”、そして、これから大人になる“子どもたち”と向き合うこと、
それって、つまり、自分を見つめなおすことになるのかも。

皆さんの 頭の中にある、
個人読書録ライブラリーには、どんな『本』が詰まっていますか?
かつて読んだ『本』のエピソードを思い出しながら時を過ごす。
北国の冬の夜長には なんだかとってもふさわしい気がします・・・

【info】札幌市中央図書館HP→ 応募詳細→

◇◆2010 SAPPORO 秋の図書館フェスティバル◆◇


秋も深まり、雪虫が飛び交う今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

  芸術の秋

  食欲の秋

  読書の秋

  スポーツの秋

・・・私はどれも満喫しております☆

きれいな秋晴れの日となった 
10月16日(土)は
 「2010SAPPORO 秋の図書館フェスティバル」初日という事で電車に乗って中央図書館へレッツゴー♪♪

ちなみにこの日は土曜日♪どさんこパス(市電一日乗車券・大人300円)を購入
土日祝のお出かけにはこちらがとっても便利☆

さて、2010SAPPORO 秋の図書館フェスティバル【10月16日(土)~11月14日(日)】
10月27日~11月9日までは「読書週間」とされており、札幌市図書館ではこの期間に合わせて、毎年さまざまな行事が行われます。

私がこの日楽しみにしていたのは……
◎切り絵実演展示図鑑から昆虫たちがとびだした!
以前ステーションにザリガニの作品をプレゼントしてくださった美術家・佐藤隆之さんによる切り絵の実演です。


当日、会場にはたくさんの子どもたちが!!!
みんな目を輝かせて、本に写る昆虫の作品ができていくのをじーっと見つめていました。

大人たちも興味津々 遠くからでも見えるように会場には大きなスクリーンも!
「昆虫たちが逃げてしまうので、そーっと見てください」との注意書き…今にも動き出しそうなほどリアルな作品です。
「当日、本を借りた方には切り絵のプレゼントもあります。」との事でしたので、さっそく私もお目当ての本を借り、切り絵を一つ戴きました(画像右)



そしてこの日、中央図書館にて同時開催していたのが
←こちら

 ◇◆ちえりあ「Finland Days!!」協力イベント
 フィンランドの絵本・教科書・ポストカード展示◆◇
 10月24日まで
 フィンランドの可愛らしい本がいっぱい ♡♡♡

◇◆さっぽろアートステージ2010 アートブックフェア◆◇も!!
芸術書担当・吉田大さんの「おすすめBOOK」が楽しめます♪
20101018-10.jpg

20101018-11.jpg
←ザリガニ展は10月17日まで。
ザリガニについて詳しくなれますョ

このように、「2010SAPPORO 秋の図書館フェスティバル」期間中、市内各図書館では様々なイベントが行われます。各イベント詳細は公式HPをご覧下さい→

中央図書館から見える景色は、既にもみじが赤くなっていました。皆さまも本に囲まれてゆっくりと秋を満喫してみてはいかがでしょうか~

できたてホヤホヤ~

こんにちは。事務局Kaoです。
本日は、ステーション勤務をしながら、できたての『あの子』の到着を待ちます。

 で……開館から待つこと小一時間
←きましたーっ!!
 できたてホヤホヤ
 『ウィークリープレス』!!
 毎号地道な作業で手づくりしている
 ので、梱包を解く瞬間は、感慨もひと
 しおでございます。
 できたては、インクも真新しく時々
 手についちゃうのもご愛嬌。
 そんなこんなで…
 87号も、無事完成したのでした。


 で……その後
←定位置に設置しますと、今日が発行日とご存知のお客様が
 後から後から見えて、スッとお持ち帰りくださいます。
 わたしには後光が射して見えております(笑)
 さながら、わが子の巣立ちを見守る親鳥の気持ちでしょうか。

 芸術系イベントの多い秋。前号ウィークリープレスも好評の
 うちに全てお持ち帰りいただきました。

 最新号は、読書の秋効果か、文学のカテゴリが豊富に!
 さっぽろ家庭読書フェスティバルはじめこんなのあんなの


  最新号ウィークリープレス、ぶどう色を目印に、ぜひお手に取ってご活用くださいね~

魚道に近づく

前回の「さっぽろ歩き」でお伝えした豊平川の
「魚道(ぎょどう)」
もっと近くで見てきました。

前回は南大橋からの写真だったので、とっても小さかったのですが、
「南7条大橋」からだとすぐ目の前に見ることができました。

サケも上がらぬこの時期に、何故だろう。気にしてしまう。
ぎょどう・・・

今回の歩きの目的地、まずは中島公園内の「こぐま座」です。
けっこう"行きつけ"になりつつあります。

中島公園から今日もカッコイイ「もいわ山」を眺め\(^o^)≪



その後、ここも"行きつけ"の中央図書館です。
ここでの最近のマイブームは、寄席のCDを借りて車の中で聞くこと。
マニアックですかね~(^_-)☆

もっぱら、有名な定番モノを借りています。
落語は「来るぞ来るぞ!」という「落ち」を待つ時間がたまりませんネ♪(^-’)ノ
水戸黄門さま、みたいなモノでしょうか。

大事に待ったその瞬間、「くしゃみ」なんかしてしまうと軽く凹んだりして。。。

本が10冊まで借りられるのに対して、CDなどは1回に2枚まで。
だから、自然と"行きつけ"化してしまうのです。

そうなんです♪図書館は、本ばかりではないんです。
今は、ネットで予約も出来るし別の場所から返却することもできます。
随分と進化しているんですよ~。
みなさんものぞいてみてはいかが?
(ネット予約は、登録などが必要です)

寄席はライブで見たいよね。という方はもちろん♪
観光文化情報ステーション

pageTop