札幌100マイル

観光文化情報ステーションstaff日記

札幌市内のイベント&アート&スポーツ&観光情報などをご案内している観光文化情報ステーションのスタッフたちの日記です。不定期気ままな更新です。

『YOSAKOIソーラン祭り』タグの付いた投稿

『鈴木 周作 色鉛筆日記×木工房 湯ノ里デスク展』


こんにちは☆
久しぶりにスタッフmamimuが投稿します。

昨日は紀伊國屋書店札幌本店 にふらりと立ち寄って『鈴木 周作 色鉛筆日記×木工房 湯ノ里デスク展』におじゃましました。

まずは会場内をぐるりと一周~

目に入るのは、素朴な木のフレームに収められた水彩色鉛筆のイラスト(ほのぼの)

札幌市民にはおなじみの、あんな場所こんな場所が(場所当てっこできます!)
まさに今、初夏の札幌を写しとった絵も。
夏祭りの神社というだけでワクワクしますが、神社から市電が走ってゆくのが見える、その一瞬を切り取るあたりがもう素敵(しかも場所はさんきちさん<三吉神社>でした)その画家さんの感性に感動していたら、ご本人がいらっしゃってまた感動!そこで突撃リポートを敢行(笑)鈴木 周作さんという札幌在住のイラストレーターさんです。

私 「戦後まもなく(と思われる)札幌の街並みは何をもとに描かれたのですか?」
鈴木さん 「当時をよく知る方の話を聞いて、組み合わせて描きました」


きっと聞いた話を自分の中の“ふるさと”の記憶や感覚と織り交ぜて、あんなにあったかい筆使いが生まれるんだなぁと勝手に分析しました(笑)
会場でもその筆使いを直に見ることができます☆

いっぽう、木のフレームを作っていらっしゃるのは、木工房 湯ノ里デスクさん。
ニセコ山麓の廃校になった小学校を工房に、テーブルやイス、卓上小物を手作りされています。今回はその一部を見ることができました。
聞けば道内の木材のほか、海外からも取り寄せているとのこと。そのせいか値段は割高…と正直に仰ってくださいましたが(笑)、木目や色合いの美しさは、素人目にもわかるほど!着色をしないのも納得です。

いつか直接ニセコの工房におじゃまする日を夢見て…♪
鈴木さん湯ノ里デスクさん、ありがとうございました☆




 ところで大通西2丁目はというと。

 ←14:30

 作るの大変そう…



 ←17:00

 もう出来上がってました。

 設営、お疲れ様でした!


第19回YOSAKOIソーラン祭りは本日9日17:30~いよいよスタートです!!

大人の社会科見学 in 足寄~帯広<後編>

足寄の道の駅、あしょろ銀河ホール21の2階には『松山千春さんミニギャラリー』があります。パネルやポスター、ステージ衣装、ギターなど多数展示。TVでは映像が流れ…千春さんの郷土で千春さんグッズに囲まれる空間はファン垂涎でしょう。



 そして、
 1階ロビーには訪れる観光客に大人気という
 ラワンぶきwith松山千春 等身大パネル。
 <前編>でご紹介した資料の表紙にもなって
 ます。インパクト炸裂☆千春さんの郷土愛が
 伝わってきます。
 それにしても足寄の特産物ラワンぶき、巨大
 な山菜で驚きました。また、螺湾(ラワン)
 という地域があることも初めて知りました。

余談ですが…十数年前、友人が松山千春さんのご実家を見に(?)行ったところ、屋根に千春さんの大パネルが掲げてあったそうです。今もあるのでしょうか?時間があればぜひ行ってみたいものです。

足寄で思いのほかコーフンしてしまい…タイトル(社会科見学)に偽りあり…の様相を
呈してきましたね、スミマセン。帯広に移動~帯広駅ビル内にある、帯広観光コンベンション協会を見学します。
 

 パンフレット・ポスター類は
 整然と、実に豊富に置かれて
 います。
 また、十勝管内の市町村別に
 レイアウトされた情報コーナー
 もあります。市町村ごとの特徴
 がひとめで分かり、大変参考に
 なる配置です。

さらに、ココは駅ビル内ですが、帯広・十勝観光案内所のほか物産センター、証明サービスセンター、パスポート窓口、ハローワーク、ジョブカフェ…も併設。観光はもとより、市民の方もさぞかし利用されるのでしょうね。休憩スペースで勉強している中学生の姿が微笑みを誘います。


 地下1階は、
 帯広市民ギャラリー
 撮影はできませんが、この日は
 『第13回 とかち野草工房展』
 が開催されておりまして、見事
 な押し花作品を鑑賞することが
 できました。

そんなこんなで帰宅。社会科見学とは、いかにもやっつけ仕事的でしたでしょうか?
いえいえ、そんなことはありません。お客さまが足寄・帯広情報をご所望されたら、多少は語れるってものです(たぶん…)
20100608-05.jpg

 最後に、今回の用事とは食パンを買いに(笑)
 自宅でスライスしたら、全部で60枚にも!
 北海道の食材は全国的に目立つものに限らず、
 デイリーな食材がホントに美味しいと思います。


【info】
  さあーっ!明日から第19回YOSAKOIソーラン祭りです。賑やかになりますね。
  これからしばらく、夏祭りと音楽祭の季節が続きます。
  イベント情報の検索にはぜひ観光文化情報ステーションをご利用くださいね。

  ☆メールでのお問合せ・ご意見・Blogの感想なども承っております☆
         mailto:mail@sapporo-info.com

pageTop