札幌100マイル

美味しくなければ人生じゃない!

死ぬ前には美味しいものを。 サイドカーを飲ませて。

美味しくなければ人生じゃない!

死ぬ前には美味しいものを。 サイドカーを飲ませて。

『イタリアン、フレンチ』カテゴリーの投稿一覧

ススキノ☆Original Dining KENT,S

私って自分のお気に入りってなかなかブログに書かないことが多いのです。

アルコジケントスがその顕著な例。

なのでたまにはケントスのことでも書いてみようかとw

この間食べてあまりの美味しさに二日連続で食べてしまったのがこのカルパッチョ。

詳しくはこちらに→
ほんとお肉!?ってくらいの脂でした。
また食べたいから是非作ってください(。・ε・。)


このシイタケもお気に入り。
大統領しいたけのステーキ。
このムチムチの肉厚感がいいのです(・∀・)



そして当たり前のように毎回食べている牡蠣。
やっぱり¥150はお安いです( ゚∀゚)
店長から聞いたのだけれど、牡蠣を頼む人は「○○個くらいください。」って言うんですって、ぐらいってなにってw
考えてみたら私も4個くらい、とか5個くらいって曖昧な表現してたもんな~
なんでだろ( 'з')



お誕生日のときに行ったらお祝いしてくれました♪
でもこのケーキはモントレエーデルホフのレストランのミルフィーユ。

店長がケーキに27本刺そうとするからお断りしときましたw



生ハムを食べきったら骨でスープを取ってなにか作るって計画があるらしく、ワクテカして待っているhantanでした(゜ω゜)

Original Dining KENT,S
住所 中央区南4西5つむぎビル3F 
電話 011-232-7350
営業時間 平日17:00~25:00
       日・祝17:00~23:00
定休日 火曜日

円山☆メゾン・ド・アッシュ レリダン

お誕生日も終わりやっと一息。
色々な人がお祝いしてくれて、三国一の幸せものとは私のことかと*・゜(n‘∀‘)η゜・

プレゼントにワインを何本かもらったけれど、hanちゃんが一番喜ぶものでしょ?って全員に言われましたw
使わないものよりは確実に消費するものを・・・ってことみたいだけど私のことわかりすぎです(^ω^)


さてさてこちらのレストランはランチ、ディナーともに一日一組限定というちょっと珍しいタイプのレストラン。
 ピンボケです。

色々はブログで見かけていて気になっていたのでせっかくの誕生日だし!ってことで行ってきました。
コース料理だけで¥6000、¥8000、¥10000の3種類、ランチは¥3000円からだそうです。
席はカウンターで目の前でシェフが腕を振るってくれます。
でも目の前だし話好きなシェフなので、二人の世界に入りたい時にはちょっとむかないかも?


前菜としてピクルスと海老のジュレ。
ジュレがかなりの海老味!上にのっているキャビアの塩気がまた素敵です。


そしてこのレストランといえばカレーパン!!
みなさんのブログで見ていて絶対食べたい!と思ってたのでうれしかった~♪
でも猫舌の私には熱くてなかなか食べられません(´ω`)
味はほんとにフツーのカレーパンでした。


帆立とツブのトマトソース?
シェフ本人もなんだろ~これ・・・ん、カルパッチョ?って言ってましたw
そんな口ぶりでも美味しい(´∀`)
帆立とつぶの食感の違いが心地よい歯ざわり。


私の中で最強だったのがこのタルト。
まずトリュフのっかりすぎ。ごろごろしてますもん。
タルトは玉ねぎとベーコンのクリーム煮のようなものです。
でもその基本的なタルトがまた美味しい、そしてトリュフ片がごっそり。
至福の一枚でした(*´∀`*)


ここでちょっとほっとする一品として蕪のスープ。
シンプルな味付けのスープですが、一欠けら沈んだブルーチーズが味を引き締めてる感じ!


お魚は種類忘れてしまった(・ω・;)
ソースはパセリのソース(多分)で色があまりにも青汁ちっくでどきどきしたけれど、全然臭みの無い食べやすいものでした。


シェフ曰く、今日の料理の金額の半分以上はこの肉の値段です。
言うだけあってすっごく柔らかい!富良野牛ってこんなに美味しいのか~ってびっくりするくらい。
そして大好きなフォアグラのってるし(笑)


デザートの前にお誕生日ケーキの登場です♪
シェフはフランスの3星レストランやウインザーで働いていたかたなのですが、パテシエ日本一にもなったことがあるそうです。
このケーキも作りおきではなくお肉を食べてる間に生クリーム泡立てて作っててびっくり。
でも他にもデザートがあるので、一切れだけいただくことに(。・ε・。)


デザートは移動して薪ストーブのある隣のお部屋へ。
このストーブがまた暖かくてすごくまったりな雰囲気、ラグとかひいてあったら100%寝られます(笑)


左から、オペラ、フォンダンショコラ、プリン、ベリーと洋ナシのソルべ。
甘いものってそんなに食べないのだけれど、ここのデザートは美味しい♪
甘ったるくないし色々種類があるのがうれしい、でもケーキも一切れ食べてたし泣く泣く少し残すことに(つд`)

次はすっごくお腹空かして行かないとな~。

メゾンド アッシュ レリダン
住所 中央区円山西町1-6-1
電話 011-802-7046
営業時間 予約次第
定休日 不定休

完全予約制!
 


ストーブの部屋にマンドラゴラみたいなものが・・・・w

ススキノ☆vineria OZAWA

ついこの間がお誕生日だったhantanでっす。
お祝いのメールや誕生会がたくさんで今までで一番良いお誕生日でした♪

お誕生会一発目はこちらでも有名なvineria OZAWAさん。
良く行くプルーフと同じ階にあって前々から気になっていたのです。


お誕生日ってことを伝えてお酒を選んでもらったところ、色合いも華やかなフェラーリのロゼ。

スプマンテはそこまで好きじゃないけれどフェラーリは結構好きかも!

グリッシーニのサクサク感が素敵。

お互い他の予定があって少し食事をしていたのでアラカルトで頼んでみました。

前菜のカプレーゼ。

こゆーーいトマトのソースに可愛らしいイタリア産モッツァレラ。

イタリアンの名前はあまりわからないので、全然覚えておりません。そのあと飲みすぎたからじゃないよ。

       
      


美味しかったのに覚えてないのが残念!!
しかし一番うれしかったのは、ホールの方がオーダーを取るときにわかり辛い言葉があればすぐに聞いてくださいね!とおっしゃってくださったこと。
用語がわからないのはイタリアン然りフレンチ然り。
私は空気読めて無いからかがんがん聞いてしまうけれど、人によっては聞きづらいものねー。

また改めてゆっくりきたり、ワイン会に参加したいです(^ω^)

この後に大イベントが控えているので次の場所に移動!


vineria OZAWA ヴィネリア・オザワ
住所 中央区南三条西3 都ビル 5F
電話 011-219-3128
営業時間 17:30~翌1:00
定休日 日曜日

ススキノ☆IWBろまね

最近忙しさにかまけて放置しっぱなしでした・・・それでもクリックしてくださったみなさん、ごめんなさい(。_。)

やっとこ更新する時間ができたのでたくさん更新しようと目論んでます!

先月行ったワインバー、ろまね
超有名店で一度行きたいな~と思っていたお店の一つです。

入り口からなんとなくすごそう!!

泡原理主義名私なのでまずはオススメのこちらのシャンパン。


かんぱいっ

お料理のメニューはないようなので適当にだしてもらいます。

野菜に毛蟹のソースがのってたもの。一品目から美味しい!
洋食でも和食でも毛蟹って素晴らしい。


かぼちゃのポタージュ、中にすり身が入っててほっこり。


ジビエがオススメとのことだったので、鳩?うずら?をチョイス。
右上にちっさい焼き鳥がw
ソースが濃厚ですっごくおいしー!

ジビエに弾が入ってるのは少しも驚かないけれど、さすがに3個入ってると食べるのが恐る恐るになってしまいますw

足りないからパスタ追加!!


クリーム系大好き。
量が少しだからすぐにぺろりです。


グラスシャンパンでかんぱーいPart-2
グラスに書いてあるものと同じシャンパンです。


二本目は白ワイン。

いい色。 

ここはチーズも有名で常時20種類くらいの取り揃えだとか。
20090114-13.JPG
20090114-14.JPG
見たことないのがたくさん!

こんな感じで何種類か選んでみました♪
20090114-15.JPG20090114-17.JPG
一番左にある凶悪な色したブルーチーズにははちみつがよく合います。

20090114-16.JPG
でも、チーズには赤ワインよねぇ。
とか独りごちながらグラスでお願いしちゃった、もうちょっと濃いのが好きかも。

20090114-19.JPG20090114-18.JPG
デザートにココナッツアイスのシェリー酒がけ。
すっきりさっぱり(*´∀`*)

あれ?
20090114-20.JPG20090114-21.JPG
気づけば3本め・・・。
ほんとは同じビルにあるBOW BARに行こうと思ってたんだけれどなぁ( 'з')

最後はかわいらしくイチゴを食べながらシャンパンです。
プリティーウーマン♪
20090114-22.JPG

この日はさすがに一件で飲みすぎたな~と思っていたところ、お店に方にも「お酒お好きなんですね^^」って言われてしまいました・・・。
そりゃー初めて来て一度に3本飲んだらそうも言われてしまいますよね(´ω`)


IWB ろまね
住所 札幌市中央区南4条西2丁目ホシビル3F
電話 011-561-1612
営業時間  18:00~25:00 ( Last Order / 24:30 )         
  祝祭日  18:00~23:30 ( Last Order / 23:00 )
定休日 日曜日

創成川☆オステリアヨシエ

忘年会と仕事の忙しさでたまりにたまった画像たち><
少し古いものもありますが、コツコツアップしていきます♪

恒例の女子会。今回は忘年会&クリスマス会です(・∀・)

4人のうち一人はお仕事で遅れるので、先に集まった3人でまずはかんぱーい!
20090101-00.JPG



さすがにツマミ無しは寂しいので、みんな大好き鶏白レバーとカルパッチョをオーダー。


鯛のカルパッチョの洋ナシも美味しい!ヨシエさんってこういう組み合わせ好きだよな~、と思いながらモグモグタイム。
一人分づつサーブしていただいたので食べやすい(^~^)モグ


そんなこんなで4人目登場!
私が持ち込んだCAVAで乾杯なのです。ちなみに持ち込みは1本¥2000。


ロビンソンのグランヴァンセラーのCAVAはコンプリートしたようなので楽天に手を出してみました。
でもどんなCAVAだか忘れちゃった(。_。)けっこうリーズナブルだったことは記憶にあり。

20090101-04.JPG
そして前菜盛り合わせ。 食べたかったのがたくさん入ってた♪

泡なんて一気になくなりすぐさま赤ワインをデキャンタでいただく私たち。

あー。
赤ワインも美味しいと思ってしまう自分に完敗乾杯。

20090101-09.JPG
トマトのパスタってことしか覚えてない!やっぱり時間があくと記憶が・・・。


たしかからすみが乗っかってたはず!美味しかった(゜ω゜)

20090101-11.JPG
そしてうずらのロースト。
昔はお肉と甘いものって信じられなかったなぁw

女子会なので普段は食べないスイーツも頼んでみました。


20090101-12.JPG
全体的に少しづつだったので、気づけば完食!!
私はマンゴーのブラマンジェがお好み。

いつもだとスイーツを頼まないのでちょっと新鮮(゜∀゜)
やっぱり女子会っていいよね~と改めて思った年末だったのでした。

そして終電組と関係なし組に別れた私とYちゃんははまたもや某ワインバーに行くのでありました・・・・(。_。)

オステリアヨシエ
住所 札幌市中央区南3条東1丁目 のれん横丁2階 
電話 011-231-2778
営業時間 18:00~26:00
定休日 日 


20090101-13.JPG
Tちゃんからクリスマスプレゼントもらいました♪
紅茶とお手製のお菓子!さすが女子だせ(`・ω・´)

pageTop