札幌100マイル

オランウータン飼育日記&円山四季だより

オランウータン飼育日記&円山四季だより

2011年08月 の投稿一覧

どしゃ降り

 
 凄い雨でしたね。

 弟路郎ファミリーとグレコファミリーを屋外に出してしばらくすると、雨がしとしと降り

出しました。 そうこうしている内にどしゃ降りに・・・。 


 ここで彼らの様子を覗きに行って、もし見つかったら大変です。  早く入れろとお

お騒ぎになります。 










 一番雨が凄く降った時はこんな状態でした。 なんぼ庇の下にいても雨が地面に

跳ね返って濡れちゃうんです。 それでこんな風になっちゃいます。










 でも小降りになれば大丈夫。 レンボーなんか、穴掘りを始めました。


 
 僕はついつい甘やかして雨が降ると早く入れちゃいがちです。 それではいけない


んだよね。 過保護はいけない。   本州の動物園なんて雨が降ろうと関係ないよ。 
 
 
 野生のオランウータンの生活に少しでも近づけないとね。








 小雨の中、弟路郎は木の枝を折って道具作りです。







 穴の中を穿って大好きな干しブドウを食べだしました。 小雨の中、弟路郎も逞しく

なったわ。



 やっと日が射してきました。

  もう昼休み終わりです。

待ちきれない二人。

 

 週休明け二日ぶりにご対面です。

 

 調理場で今日の彼らのご馳走作りをしていました。 すると背後から強い視線とバ

サバサバサという布を振り回したような音が聞こえてきます。 


 
 振り返ると・・・。










 来てくれという合図です。









 
 待ちきれないようです。







 目の前にいるテナガたちと後ろからはレンボーたちに毎日見られている僕でした。







 今日はしつこいぐらいこちらを見ているんだよね。

 どうしたのかなぁ~。

ハヤト君、ついにやりました。

20110817-11.JPG

 ついにやりました。


20110817-12.JPG
20110817-13.JPG
20110817-14.JPG

右手に持っているのは木の枝です。

 そうです。 とうとうハヤト君は道具を使って食物を得る事が出来るようになりまし

た。 いつも、枝を持つまではいくのですが、なかなか穴の中に突っ込んで穿る事は

出来ませんでした。


 今日はお祝いだね。 

 ちなみに今日は、サツマイモのふかしたやつと干しブドウ、パンを木の穴に詰めまし

た。



 

 やっと会議も終わったし帰ろうかなっ。

バテ対策。

 
 ブログをいつも見てくださっている名古屋在住の方から、バテ対策の一助になれば

とオレンジ蜂蜜を頂きました。 この他、今までたくさんの方から色々な蜂蜜を頂き感

謝しているところです。 香りにも変化があり、彼らにとって刺激になっていると思い

ます。





 さっそく与えてみました。





 
 タロウなんて欲張って両手に蜂蜜の付いたパンを確保してました。







 オレンジ蜂蜜って初めてです。 蜂蜜っていっても色々あるんですね。 僕なんか

レンゲ、ニセアカシア、ヒマワリぐらいしか知りませんでした。











 弟路郎なんて手の平や指先、床に付いた蜂蜜まで舐めていましたよ。






20110817-07.JPG



 レンボーはくれないので、無理やり取ろうとしたけど駄目でした。 それでいつもどう

りに僕に頼ってきたけど(ピーピー泣きながら)与えなかったら、よっぽど欲しかった

のか、隙を狙って見事ゲットしました。





20110817-08.JPG

 みごとゲットしました。





20110817-09.JPG
20110817-10.JPG



 満足そうに食べているハヤトです。



 夏バテ解消だね。

 

 
 まずい!時間だ~。 

 

発情?まさかね。






 今日は朝から雨が降っていて外へは出していません。 と言うより出たくないと拒否

されました。 



 レンボーは朝からイラついています。 

 屋外に比べると刺激が少ないからね。

 
 ダイエットの影響もあるのかな。 イライライラ、野菜なんかいらないよ~って捨て

ちゃうんだよ。



 容器などの物を壊してストレス発散!レンボーはいつもそうです。 そんな時は、ハ

ヤトはレンボーから離れて避難します。 もう判っているんですね。


 頭いいんだわ。




 檻越しに弟路郎を見て、声を出して何か言っているんだよね。 少し興奮しながら

ね。


 暇だから何とかして~って言っているのかな?

 
 一緒に遊びたいのかな?

 
 まさか、発情がきた? まさかね。 出産してまだ一年ちょっと、いくらなんでも早過

ぎるよね。


 

 明日、いつもより注意深く観察しようっと。



 

フリーフライトチームのリーダー。

 

 野生班の中にはフリーフライトチームがあり、そのチームを仕切っているのが葛西

リーダーであります。 リーダーの仕事はフリーフライトや調教の他、フラミンゴやオ

シドリの飼育、病気や怪我で傷ついた動物たちのお世話等もしています。


 だから大変なのである。



 

 今日もやってるやってる。





 コウモリに給餌しています。 

 あんな小さなコオロギをピンセットでつかんで与えるんだから大変だよ。 

 いったい何匹食べさせたらいいのでしょうか。 



 ◎ 顎の部分は絶対に写さないで欲しいと言われているんだよ。 

  顎に大きな傷バンド貼っているからね。

  
  写すのが大変でした。







 餌が小さ過ぎるよ~。







 
 獣医さんとの連携が大切です。 

 
 保護動物の飼育は本当に大変なんですよ。

 

 隣にいるのは、メガネ獣医○号だったっけ?


 
 
 

環境に慣れる。






 
 北竜町にヒマワリを見に行きました。







 
 みんな背を向けているんだけど、一本だけこちらを向いているのがいました。


 どこの世界にもいるんですね。 


 個性があっていいのかな。


 全部同じなら面白くないか。










 ヒマワリ畑の周りは草刈をしていて草丈が短くなっています。 そこにキリギリスが

たくさん鳴いているんだけど、草丈が短いから直ぐに見つけれる事ができます。  

近寄ってもなかなか鳴きやまない。 鳴きやんでも直ぐに鳴き出す。 チョンチョン触

っても逃げない。  ここのはみんなそうなんだよね。 


 変だな~。

 
 
 札幌ではありえないね。 草丈が長いので見つけるのも一苦労。 ちょっとガサッと

るだけで鳴き止んじゃう。 一度鳴き止んじゃうと中々鳴き出さない。 だから採集す

るのも大変なんだよ。


 あのような環境の中で、たくさんのお客さんが傍を歩いたりするので馴れちゃうのか

な。 だれも採集しようとはしないからね。

ぐるぐるぐるぐる。

 
 どうしたことか?今日は朝からぐるぐるぐるぐる回ってる。 

 鉄棒やロープを上手く利用してぐるぐる回っている。 時に止まって遠くを見てる。

 変則な回り方だけど、日中三周は回っていたよ。


 何でだろう?

















 
 ぐるぐるよく回るわ。










20110815-20.JPG



 お客さんは喜んでくれるんだよね。 あの大きな体で動き回るので迫力があるので

しょう。



 
 

 何でだろうな。 

 たくさん張ったロープに慣れて来たからかな。

 わからない。

どんな風に見えるのかな(2)



 レンボーはいつもここから遠くの風景や目の前を歩くお客さん、飼育員や色々なも

のを見ています。 昼ご飯や屋内に入る時間が近ずくと僕を捜すのにも登ります。

 最近は昆虫館、は虫類館の解体工事を見ている事が多いです。


 あそこから、どの様に見えるのかな。









 いつもあんな風に見ています。






 





 解体工事の方は、昨日まではこんな風に見えています。








 隣はゴンの畑です。












 ガラス側の下を見るとこんな感じです。 いつもこの真下にお客さんがいます。







ここの位置ってけっこう高いんだよね。 僕は高い所があまり得意ではないようで

す。 なんかクラクラして来ました。 気持ちが悪いって言うのかな。 腰が抜けそう。


 





 もう限界です。  

 具合が悪いです。

 落ちたら大変です。

アジウリとオレンジ100%。

 
 年休開け、机の上にアジウリとオレンジ100%ジュースが置いてありました。お客さ

んから弟路郎ファミリーへの差し入れです。 

 
 もちろんグレコファミリーにもお裾分けしましたよ。







 かぶりつくハヤト君。







 至福のひと時。







 この食べ方。 

 皮ぎりぎりまで食べています。







 あれっ、皮まで食べちゃった。







 弟路郎には物足りないね。 

 1個そのまま与えればよかったかな。







 レンボーも飲みづらいだろうね。 ハヤトにじっと見られて、尖がらせた唇がそばに

あるとさ。







 僕の手の上からガッチリ缶を握っているよ。











 喧嘩しないで仲良く飲んでね。








 弟路郎は1本ね。








 飲んだ後は、缶に水を入れてよ~く降ってまた飲む。








 あとは空き缶を使って水遊びです。

pageTop