2011年12月13日 の投稿一覧
小高い丘の上のほっと空間~恵庭 温泉 ラ・フォーレにて~
Posted by yukihana on 2011年12月13日(火) 13:05
冬の屋外でのレポートの次は、ぬくぬくスポットの紹介を~
1週間前になりますが、久々のまるっとおでかけ観光ガイドの取材にて
行ってまいりました、恵庭まで。
ムスメを幼稚園にほいっと送り届け、晴天の空を見つめながら
「どーか、お願いだから このまま晴れてて!!」と呟きつつ運転。
だって石狩地方には暴雪注意報が出てた日だったから。
到着!!おかげで、どーにか晴れたなかでの露天風呂を撮影することが
できましたっ。
ねっ、見てるだけでも 入りたくなるでしょう(笑)
ちょうど11月12日にリニューアルしたばかりの露天風呂、そして
ピカピカのフィンランドサウナにも出会えました。
サウナ・・・子どもがいたら、絶対入ることのできないサウナ。
あぁ、幼稚園児になっててくれて良かった!!
内風呂は沸かし湯だったけど、ジャグジーの勢いが強く、疲れた腰や
背中にダイレクトに効いてくれて気持ちよかったです。
洗い場も40あり、脱衣場も清潔で、常連さんでいっぱいになるのも
納得。
それにしても11時オープンのタイミングと同時に、わらわらと
たくさんの方が入っていったことに驚き。
それだけの魅力があり、それだけ愛されていることを実感しました。
私も取材を忘れて、思う存分のんびりさせていただきました。
この季節は、温泉は芯から温めてくれるわ~
お風呂上りにのんびりできるコーナーも充実しています。
と、今回もこちらで紹介してしまいましたが、
そのレポートは、ぜひぜひ こちらから!
また、リニューアルと同時に立ち上がった公式ホームページは、
こちらからご覧ください。
ちなみに~
到着したときには見事に晴れていたのに、出るときには
わんさかと降って
いました。
最初に外観も撮影
しておくべきでした~
そんなところが
甘いのよね(苦笑)
でも心も体も
ほかほかになってたので
猛吹雪のなかの
運転も乗り切りました!
Let’s ミュンヘン・クリスマス市&ホワイトイルミネーション
Posted by yukihana on 2011年12月13日(火) 06:30
同じマンションの仲良し親子と、地下鉄乗って~
行ってきました、大通公園。
イルミネーションが点灯する16時半前に到着すると、
テレビ塔の横に、お月様がぽっかりと。うわぁと感動したのに、
この時点であと3分だったのに~
「お腹すいた~」「なんか食べたい~」「ソーセージ、ソーセージ」と
ぴーちくぱーちくなチビたちの対応に追われ、売店を見てると
いつのまにかイルミネーションがついていて、5人全員が
見事にその瞬間に気づきませんでした(苦笑)
毎年西側のブースで、ココアを飲んで、ソーセージを食べてた私たちですが~
今年は東側のブースのこちらを試してみました。
焼きたてのクリスマスクレープ~焼きたてのってのと、写真に惹かれて
両方1つづつ頼み、5人でまわしました。
特にアップルのほうが、
たっぷり果実が感じられて
子どもたちにも好評。
食べきるまで、ほんわか
温かかったし満足度大♪
美味しかったー。
ちょっとだけ体を温めたところで、いざ出発。
何度来ても、歩いているだけで、カラフルな世界に胸が弾みます。
おぉ、今年もサンタさんに会えました。「サンタさーん!」と駆け寄るムスメ。
お友達ですか?「一緒に写真を撮りましょうか」と流暢に言っていただき
有難くシャッターを向けましたが、左端のBOYは完全に拒否っています(笑)
ここからイルミネーションへ。
去年は、ビッセ前でHTBの中継でのonちゃんに
出会ってしまい、「onちゃんにもっかい会いたいー!!!」の声に負け
早々に大通公園からコースアウトしたっけ(涙)
今年は~
その美しさを堪能することができましたよ。
自由なこの人たちの
写真を撮りつつね。
イルミネーション全部と
一緒に~とか考えると
テクニックが必要なんで
適当に(笑)
なんだろ、
この不思議なポーズ。
だけど何だかカタチに
なってるから面白い。
やっぱりダントツ感動したのは、5丁目の、こちらのイルミネーション。
今年は段に上がり、上からみることができましたー。並んでも上がる価値大!
せっかくなんで
オチビたちも一緒に。
彼らも、ぴかぴかな
海に歓声をあげてました。
そこから、ぶらぶらと東方向へと歩き、再び、クリスマス市を覗き、
撤収したのでした。さすがに到着した時間よりもたくさんの人でごったがえしてて
可能な方は17時前から堪能することをオススメします。
寒いからお子さまは完全防備で!突然「トイレ!」と言われないように
事前確認はしっかりと(笑) 我が家、それを恐れましたが、今回は大丈夫でした。
それ以上に「テレビ塔にのぼるー!!」と大騒ぎなことに手こずりましたが。
幼稚園児の面倒を見てくれたお兄ちゃんに、今回も感謝なのでした。