札幌100マイル

~yukihana日記~

マイペースに過ごす日々のなかで、アンテナに引っかかったものを 気ままに紹介します。

~yukihana日記~

マイペースに過ごす日々のなかで、アンテナに引っかかったものを 気ままに紹介します。

『イベント』カテゴリーの投稿一覧

ピアノの響きに身を委ねました~ Sound Of Moere -モエレのおと-


Facebookにて見つけた「Sound of moere~モエレのおと~」というイベント。
最近、ピアノに興味を示し始めたムスメと一緒に行ってみました。

真冬のモエレ沼公園、そのなかのガラスのピラミッド・・・実は、ムスメが歩き始めたのは
1歳3か月の2月。真冬の公園で雪遊びさせるのは早いし、その頃、良く車で訪れては
歩く練習をここでさせていたので、ある意味、夏より馴染み深く&思い出の場所。

午前中は晴れていたけど、だんだん天気が悪くなった日。
それでもピラミッドのなかにいると、外の世界とは別世界に。ガラスのうえに降り積もる
白い雪も不思議に温かさを感じさせます。そのなかで、美しい音色が響き渡りました。

ピアノの音に興味はあれど、何せオトナシク座ってられない5歳児。
というわけで、演奏者の工藤拓人さんや、他のお客様の迷惑にならないように
聴く場所を途中で移動(笑) 

工藤さんプロフィールを拝見すると、ムスメと同じ5歳からクラシックピアノをはじめ
北海道大学入学とともにジャズに傾倒、2009年7月に「サッポロ・シティ・ジャズ2009
パークジャズライブコンテスト」にて自己のバンド「工藤拓人ピアノトリオ」で
優勝し、カナダ・トロントジャズフェスティバルにまで出場されている華麗なる経歴!

ジャズバージョンの「上を向いて歩こう」などなど沁みました~
また、ここで一度やってみたかったという即興での曲も演奏してくださり
1時間弱の夢のような時間があっという間に過ぎました。


さて、このサインは~往年のピアニスト ヴィルヘルム・ケンプのもの。
こちらのピアノ、改修中の豊平館から借りているもので、来札したケンプが
練習で使用したという由緒あるピアノのようです。
グランドピアノとしては決して大きくはないのですが、音が良く響くピラミッド内だと
館内全体にその音色が響き渡っていました。

そして~改めて、生のピアノの音に触れて、あぁ、いいなーって実感。
自分が音楽を好きというキモチも思い出しました。
多分、それは我が家の5歳児にもちょっと通じた気がします。

今回はじめて知って訪れた「sound of moere~モエレのおと~」、
昨年の9月から6回にわたって無料コンサートを実施しているそうです。

そして~今週の土曜日、3月9日の15時からも開催されます!!
今度は工藤さんのピアノに加わり、古舘賢治さんのギターとのデュオが
楽しめるそうですよ。一体どんな世界が繰り広げられるのかしら~

春が来るのはもうちょっと先になりそうな3月のサッポロ。
冬のおわりのモエレ沼公園の世界と、こんなカタチで出会ってみるのも、おススメです!

東川町 どんとこい祭り、開催中ですよ~

昨日、家族で美瑛のBIRCHさん&中富良野で行われた花火大会に
行きました。途中で東神楽の公園で遊んで行こうかなと思ってたのですが
そこから5分くらいの東川町でお祭りが。
知人のCAFEも出店していますよ~とfacebookにて見ていたので
急遽ふらりと立ち寄ることに。

ひがしかわどんとこい祭り。昨日&今日の2日間で行われています。
入り口で迎えてくれたのは~なんと・・・

ここ何週間で急にポケモンブームがはじまってしまった我がムスメ。
「ぴかちゅー!!!!!」ハイテンションで走り出し、抱きつくわ、映画の宣伝で
もらった紙をピカチューに見せるわ、もう大変(苦笑)


そこからピエロさんの風船ショーなども始まり、ちっとも前に進めず。

ムスメの側に交代でどっちかいることにして、ぶらり散歩。

東川町国際写真フェスティバルも同時開催されているので、出店と
写真パネルの両方が楽しめました。


1丁目をてくてく歩き、羽衣公園へと右に曲がったブースのなかにお目当ての
カフェ、ノマドさんのコーナーが。多分7年ぶりくらいの再会。
facebookで再会したのは半年前くらい、そこから近況をお互い知っていても
実際に再会してお話しすると本当に嬉しいっ!
前職にて担当していたお店の店長だった彼の作る美味しい味に再会できました。
お祭りの屋台の味とは思えない本格カレー&牛すじ煮込み丼。

(半分以上食べちゃってから撮ってごめんなさい(笑))
ムスメには、お隣のブースで立派なソーセージを。

・・・説明は入りませんよね。あ、でも、彼女が食べたのは1本だけです(一応)

そのあとのスケジュールがなければ、夜までいちゃいそうでした。
だって、2000発の花火大会が実施されたそうなのです。

ぶらぶら歩きをするのも本当に楽しそうな町。ノマドさんにも絶対行きたくなりました。

美瑛までの道、ここが写真の町というのを実感。どこを撮っても絵になる・・・
いいなぁ、また必ず行きます。

そして~お近くの方、ぜひぜひ、どんとこい祭り、行ってみてください。
(ノマドさんたちの飲食ブース、お昼頃には終了しちゃうかもー、
                       まだやってますように~)

石狩ツアー第2弾!?初めてのお茶会~主婦バスガイド花子さん宅にて~

私にとって先週一番の特別だった日・・・
人生初のお茶会を体験しました。

メンバーは昨年9月の石狩ツアーにて、石狩鍋を一緒に囲んだ4名
そう、お店の前ですっ転んで泥だらけになった私を優しく
なぐさめてくれたBIGな方たち~作家の千石涼太郎先生、プロ並みな
写真と文章力のBlackberry2さんを乗せて、石狩の主婦ガイド花子さん
お宅へ行き、ランチをいただき、ご自宅にある茶室にて、
お抹茶を立てていただくという一大イベント~

石狩を歩きながら、「今度我が家でお茶会しましょ。yukihanaさん、
先生を連れてきてね」と可愛くおっしゃられたときには、まさか
それが現実になるとは~当日、お二人を乗せて、まんまと石狩の
住宅街を迷ってぐるぐるしながら、花子さん宅にたどり着いたあとも
何度か「これって現実?」と思った一日でした。

千石先生との待ち合わせ時間11時半頃に「さっきパジャマから着替えたわ、
くれぐれも12時前には着いちゃ駄目よ!」と念をおされていましたが~
到着したときには、キレイに片付けられたお部屋のテーブルに
様々なご馳走が並んでいました。


自家製ミートソースパスタ、サンマの煮付け、切干大根の煮物、
ポテトサラダ、春巻き、黒千石ご飯・・・想像以上の品数に驚きと感動が。
「あたし、本当に料理は自信ないのよ~」とおっしゃっていましたが
どれを食べても、温かい家庭を思わせるホッとする味。

特にミートソース、今度作り方を教えてくださいねっ!

お茶2名とビール2名で乾杯し、良く食べ、良く笑い、半年ぶりとは
思えないほど、様々な話で良い時間が流れていました。
私にとっては年上の3人のどんな話も未知の世界で、刺激的。
大人しく聞き役に徹していました~(っていうのは大嘘です)
「お酒は、ちょっとしか飲めないのよ」とおっしゃってた花子さんが
千石先生と美味しそうにビールを飲んで「昔、酔っ払って一晩中
ソーラン節を踊ったことがあるの」という武勇伝を披露したときには
びっくり。頭のなかで、その姿がぐるぐるまわったのでした(笑)

けっこうな量を飲んでいたはずなのに、「そろそろお茶の時間に
しましょうか」と席を立って、お茶室に向かった花子さん。
そこから別人に変身されたのでした~

さて、茶道の知識も経験もなければ、正座でいつづけることにも無理ですと
言っていた私。「お茶会ごっこだから気にしなくていい」と言われて
いましたが、花子さんのブログで、この日のために、お抹茶を購入したり
お舅さままで登場し、釜の準備をされたりしている光景を知り、
当日になって自宅で「はじめてのお茶会~作法HOME」というページを
開き~5分後、頭がくらくらして、ため息をついて閉じました。
最初の最初で挫折です。「これだけは用意しましょう、扇子、懐紙、楊枝」
えーっと・・・懐紙って何ですか?

こちらです。なんと京都御所で購入したという高貴な逸品・・・ひぃ・・・
誰もそんなものを用意していないでしょうとお見通しな花子さん、
ニッコリと差し出してくださいました。

茶室に入室し(入り方にも作法があり~しかも表と裏やら何やらで
全て作法が違う)千石先生を先頭に(正客というんですって)
私、blackberry2さん(こちらは末客というんですって)の順番で
並んで座りました。何とお母さまがお茶の先生だったという驚くべき
経歴を持つ千石先生があぐらで座られたことに一安心(笑)

歩き方も着物姿のときのように変わって、美しい動きで準備を
されている花子さんとお部屋のあちこちに見とれます。


春を喜ぶ短冊まで飾られていました。桃と春風だけは読めました~

お抹茶のまえに登場したのは茶菓子。虎屋の「御代の桜」という最中。
懐紙に引き続き、茶菓子も高貴な逸品。一同、一口食べて「美味しい!」
本当はお茶のまえに全て食べなくてはならないのですが、どうせなら
お抹茶と一緒に味わいたいよねと、一口残して懐紙のうえに置きました。
(呆れてる人、ごめんなさい。花子さんに許していただきました!)

さて、いよいよ抹茶をたてていただきます。
流れるような動作の花子さま~ 


す、すてきー。この方は一体何足ものワラジを持っていらっしゃるのでしょう。
何一つ芸を持っていない私は、ただただ見とれるばかり。


最初は千石先生から。この空間にいるあいだに色々思い出してきた!と
おっしゃってた先生。実は知ってらっしゃる感じ。何より知識量が
多方面にわたって半端ないんですもの。
私とblackberry2さんは、お二人に動きを教えていただきながら
味わうことができました。お抹茶を一口飲み、「けっこうなお手前で」と
いうところを「美味しい!」と言ったり、しっかりお茶のあとに
最中を味わって幸せ気分になったりと、かなり自由でしたが(笑)

一つひとつの動作に意味があり、おもてなしに通じること、
相手に敬意を示すこと、季節を愛でる心、出かける前に
パソコンの前で斜め読みした情報とは別に、すーっと入ってくるものが
ありました(とはいえ、覚えたのかと聞かれれば、ゴメンナサイですが)

茶道はいいわよー。全てに通じるから、と花子さん。穏やかな気持ちに
なれるしね、と。

習ってみたい!という気持ちになりかけましたが、終了と同時に
足のシビレも襲ってきて~その場で必死に足踏み。
千石先生に「ここにペンギンがいるよ」と笑われました。
まず、ここからですわ~

その後、心地よい天気のなか、石狩の住宅街をお散歩して~
再度ご自宅にて、お茶タイム。ってか、相当な量を食べていますが…

blackberry2さん持参の「北かり・桜味」&南平岸の福屋本舗で
購入した今年初の柏餅と~

このときに購入した楼蘭の中国茶「八宝茶」を味わいながら
最後までゆったりと楽しい時間を過ごすことができました。

花子さん、本当にたくさんご馳走さまでした。
メンバーを思い浮かべながら用意してくださった心に感謝します。
そして千石先生、blackberry2さん、いつでも運転手になりますので
またの機会を心待ちにしております。「千石村」の話の続きは、また次回に!

我が家のひな祭り2012~お雛さま&お花&ケーキ~


ムスメの誕生を祝い、実家が贈ってくれた雛人形。
もちろん毎年登場させていましたが、雛人形売り場をみて
「あたしのはないの?」と言ったムスメ。忘れとるんか~(驚)

去年までとの違いを何よりも感じたのが、「ひなまつり」の歌を
3番まで歌詞を間違えずに歌えるようになったこと。幼稚園ってスゴイ。
官女って?右大臣って?の世界になってたのを救ってくれたのがこちら。

このカラフルな世界に満足して、押入れから出すのが遅くなりました(笑)

灯りをつけましょ、ぼんぼりに~
お花をあげましょ、桃の花~の桃を買いに、仲良しのこちらへ。

20120304-03.JPG20120304-04.JPG
20120304-05.JPG

といっても、良く考えたら、
今年初でした。

久々にお花の世界に
包まれていると~

20120304-06.JPG

桃の花だけでは
寂しくなり~
小さなアレンジを
作っていただきました

20120304-07.JPG
ちょうど3月3日に咲くように~と計算してくれたアレンジ(このとき、2月29日)

前日、幼稚園から持参して、もう一つお雛さまも増えて~
20120304-09.JPG
実家にて、我が家が買えないネタの手巻き寿司(母、喜ぶ)や
こちらのケーキをいただき~
20120304-12.JPG
ショコラティエ・マサールの雛ケーキ。スポンジもクリームもふわっと美味!
「ひな祭りって楽しいね」モードに。

3月3日、ホントに、ちょうど良く満開になりました!
20120304-08.JPG
ぷっくらと咲いた桃と、ピンク&黄色のチューリップの花びらがcute♪
あんまり可愛くて~
20120304-10.JPG
最近読んであげた「おやゆび姫」ならぬ「おやゆびミー」で遊んだ母。

これで、ご馳走をしっかり作ってあげれば完璧なのですが~
「いくらがのってるのがいーのー」とか言ってるわりには、イマイチ酢飯が
好きじゃない人のために材料を買ってくるより、買ったほうが安上がり?と
午後、街に出た帰りに、エスタの地下にて、購入してしまった手抜き母。
20120304-13.JPG
お皿にうつしたあと、ハート型に
してあげて絹さやを茹でて切って
載せただけ(笑)
予想通り酢飯はイマイチだったけど
まぐろや、サーモンも食べるように
なったことに成長を実感。

クリスマスのようにチキンの足なんかも登場し、賑やかになった食卓で
旦那に歌を披露したりして、大フィーバー。

最後、灯りをつけた雛人形の前にて、写真を撮ろうと思ったら・・・
20120304-14.JPG
お雛さまもびっくりな世界に。「夜中にお雛さまとリカちゃんが踊り出すよ」と
脅したら、慌てて撤収・・・(内心、クリスマスプレゼントをようやく一人で
セッティングできるようになったことに安堵した母)
20120304-15.JPG
ってわけで、ニコニコで終了した我が家の雛祭り。めでたし、めでたし・・・
ところで、これってば、今日片付けなくちゃいけないんですっけ?

小樽雪あかりの路~手宮線会場篇~

運河プラザから手宮線会場までてくてく。
会場までの歩道も、年々灯りが増えていて楽しい。

可愛いトトロたちや・・・
20120206-17.JPG
こーんな陽気なお顔とも会えてテンションがあがるムスメ。

手宮線会場入り口。おぉ、スゴイ人です・・・でもやっぱりキレイだなぁ~
20120206-18.JPG
20120206-19.JPG
20120206-20.JPG
何度訪れても、ここに線路が
あるのが不思議。
どの季節に来ても、この場所
好きなんですよね~
歴史を感じることができて

と、入り口付近にスノー滑り台を発見したムスメが走り出す~
チューブ滑り・・・一人じゃ滑れないくせに~二人乗りオッケーということで
旦那と一緒に並び始めました。もう、先に行きたいんですけど~
仕方なく山の下で待ってましたが、見ているうちにボランティアのお兄さんたちに
見とれる私。だって、チューブで滑ってきたのを下ろして~そのチューブを
上まで運ぶのに、坂の途中に3人立ってて~掛け声とともに下から投げて
リレーで上に戻すんですよ。それを延々と・・・見ているだけで何十個もの
チューブが飛んでいきます~寒いとか言ってられないや。
20120206-21.JPG
お兄さんたちに見とれてて
これから二人が滑るというところで
一応シャッター押したけどブレブレ。
滑ってるところ撮れず。ま、いいや(笑)
楽しかった、面白かったと
大興奮だったし。


寒いところで待ってたおかげで、バッテリーの命は消える寸前。
20120206-22.JPG
20120206-23.JPG
だからピント合わせることも
あんまりできず~
でも、自分の目で見て
記憶にやきつけてきました

今回、雪あかりの美しさとともに、印象的だったのが先ほどの滑り台同様
ボランティアの方たち。
20120206-24.JPG
優しいお二人の女性が、網でお餅やカボチャ、じゃが芋を焼いて
足をとめた人たちに無料でふるまってくださいました。
冷えてきたカラダがほっと温まりました。
こういう方々で一生懸命支えられているんだなぁと実感するイベント。
人の温もりと光に包まれて、心から素敵だなぁと思いました。
20120206-25.JPG
こちらは伝説の門というオブジェ。今年はハート型をたくさん見たような気が。
と、そろそろ電池が限界に~
そして、オチビも疲れたモードに。ここらで一休みして駐車場まで歩かせなくちゃ~
と思ったときに現れたのが、こちら。そして、この日最後の一枚(笑)
20120206-26.JPG
この素敵なスポットにて、熱々のココア&ゆず茶を飲みました。
初詣のときのココアといい、寒い外で出会い、だるまストーブの前で飲むのって
ホントに美味しいんですよね。心も体も温まりました。

この先にあったスノートンネルや、氷でできたアイスバーには心惹かれつつも
会わずに日銀通りを左折し、運河の方面へ。
本当は運河沿いを歩きたかったけど、もうちょっと大きくなるまで我慢して
駐車場へと戻りました。(ま、撮影しようにも無理だったから、あきらめたのもアリ)

そして~会場から少し離れた「いろは」さんにて夕食。こちらも11月同様、
とっても美味で、ムスメにもとても優しくしていただき、とても
幸せな時間を過ごすことができました。 やっぱり、こちらの田舎そば最高っ!

そして~小樽雪あかりの路、やっぱり大好き!皆さまも期間中にぜひ!!

pageTop