札幌100マイル

~yukihana日記~

マイペースに過ごす日々のなかで、アンテナに引っかかったものを 気ままに紹介します。

~yukihana日記~

マイペースに過ごす日々のなかで、アンテナに引っかかったものを 気ままに紹介します。

『子連れスポット』タグの付いた投稿

小旅行気分を味わえます~北海道開拓の村にて~

この方のブログをみて、そういえば、取材後、一度も行けてないと
思い立ち、久しぶりに行ってきました。

北海道開拓の村まるっとおでかけ観光ガイドの取材で訪れたのは
昨年の5月。小学校の修学旅行(当時室蘭在住)の短い滞在時間で
覚えているのは、蝋人形だけだったという失礼な私は、
何十年ぶりかに再会して、その魅力に新スポットを発見した気分に。

取材時に案内してくださった営業推進部の松井さんに「今度は
プライベートで来ます、年間パスポート買います」と言ってたのに~
季節は、春、夏、秋、冬と通り抜け、あっという間に一年近く…

春の到来を少しだけ感じさせる良く晴れた日曜日、
冬季ならではの魅力溢れる「冬の生活体験」の企画と出会えました。

旧札幌停車場の目の前の入口広場には、
雪山と昔のソリが。
早速雪遊びをする父娘~
おぉーい、ここにずっといる?

雪遊びの次は、食堂にてカラダを温めます。

昔ながらのいももち。

ここで、先ほど購入した村民パス
(年間パスポート)が早速活躍。
300円のいももちが200円に。
入場料も、一人が持っていれば
同行者5名までは団体割引料金で
入場できるんですよ。

お茶といももちで温まったところで、ようやく出発。まずは市街地郡から。
知らない街を散歩している感覚で、様々な建物を覗きます。
一軒一軒「おじゃましまーす」と大きな声で言いながら入るムスメ(笑)
時々、人形さんと出会っては「わぁー」と言いつつも、さほど怖がらず。
20120314-06.JPG
20120314-07.JPG
旧来正旅館にて。旭川に大正8年に建てられたもの。

旧三ます河本そば屋。「小樽の藪半みたいだなー」と旦那がぽつり。
この建物も、小樽に明治42年頃に建てられたそうです。

20120314-10.JPG
旧武井商店酒造部では、囲炉裏を囲み、ボランティアの方がお茶を
入れてくれます。3月25日までは雛人形が飾られているのを
見ることができました。
20120314-09.JPG
昭和5、10、21、32、44、50年代のお雛さまがずらっと並びます。
年を追うごとに、お雛さまが大きくなっているのを知りました。
同じ7段なのに、顔の大きさが全く違うことに驚き。
20120314-11.JPG
旧広瀬写真館。昭和33年まで岩見沢で営業してたそうです。
ガラス張りの窓の大きさにびっくり。自然光が美しく入り素敵でした。
20120314-12.JPG
市街地群を抜け、農村群方面へと
歩いているときに見つけた大きな氷柱。
札幌でマンションに暮らしていると
なかなか出会えないから新鮮だった
みたい。

20120314-13.JPG
ちょうどその頃、村全体に
放送が。14時46分、震災の
起こった時間に黙祷しました。

家族3人が晴れた空の下に
元気でいられることに感謝。


その後、取材で風車を作らせていただいた体験学習棟に。
20120314-14.JPG
20120314-15.JPG
今月のお題は「こつこつキツツキ」キツツキのように
カタカタと上手に落ちてくるハート?たち(笑)あっちゅー間に完成。
20120314-19.JPG
20120314-16.JPG
ボンドが乾くまでの間、昔遊びに夢中になりました。紙相撲、燃えるわ~
20120314-17.JPG
こちらにもお雛さまが。しかも大正時代のもの~ん??
20120314-18.JPG
この方たちもお雛さま・・・?

時間を忘れてたっぷり遊んだあとは、再度散策。といっても
54haある開拓の村、とにかく広いんです。取材のときに訪れたのも
ほんの一部でしたが、今回も全てまわるにはほど遠く~
まだまだ見たいところは沢山。季節によって風景も変わるし。
20120314-22.JPG
桜のシーズンは美しいでしょうね~旧信濃神社。
20120314-21.JPG
この辺にて、案の定、「疲れた~」との声が(笑)
今回訪れた最大の目的が~土日限定の馬そりに乗ること!
馬そりに乗るには入口広場に戻らなくてはいけなかったのに、
途中から乗れると勘違いしていた私。最後の運行中だったので
特別に折り返し地点で乗せていただきました(汗)
20120314-20.JPG
20120314-23.JPG
馬そりの上から見る様々な景色。今回も素通りしてしまった漁村群にも
次回は必ず行こうっと!旧青山家漁家住宅のなかも興味深いです。
20120314-26.JPG
こちらは旧北海中学校。
20120314-27.JPG
そして終点の旧開拓使札幌本庁舎です。美しいなぁ~
20120314-28.JPG
道産子のあらしくん(16歳)、スタッフのお二人、本当に有難うございました。

たっぷり3時間半満喫しながらも、まだまだ回りきれていないので
次回が楽しみ。ちなみに3月末までは駐車料金も無料だそうです。
馬そりは土日祝のみだけど、春休みのスポットとしてオススメです!

雨の日の子連れスポット~サンピアザ水族館~

楽しかった神社のお祭りの翌日は一日中雨。
やんだら、公園に散歩にでも行こうね~なんて言ってたけど
やみそうになく、窓の外をみていたムスメが突然
「そうだ、すいぞくかんにいこうよ!!」

げげげ。そういや、その前の日曜日も天気がぱっとしなく
そんななか、「たまにはパパと二人でデートしてきなよ」と
(半ば無理やり)送り出し、行った先がサンピアザ水族館

帰りに美味しいもの食べようなってウキウキで出かけた旦那は
憮然として帰ってきた。「お昼ご飯、何食べる?」と聞いたら
何と~「魚」と答えたそう。「信じられねー、水族館で魚見て、
魚食いたい
って言った」と、げっそりしてるのに大爆笑。
定食屋で焼き魚定食を食べてきたムスメは大満足。

また、魚をみて、魚食べたいって言うのかな~

でも雨でも楽しめるところとインプットされてしまったらしく
すっかり水族館モード。何度も何度も九官鳥のように繰り返され~
「あぁーもうわかったよ」と思い腰を上げて行ってきた。
雨降りで楽しくオウチのなかで過ごせる方法も見つからなかったし(苦笑)

入った瞬間、目に飛び込んだのは~
「まま、おおきいカニさんだよ!!」

移動中、ねむねむモードで落ちかけたくせに、やたらとテンション高い。
とはいえ、母も、知らず知らずのうちに、水族館ワールドに惹き込まれる~


水槽に張り付いているコバンザメに見とれたり~


キュートなフウセンウオに、コンニチハをしたり~

20110718-04.JPG20110718-05.JPG20110718-06.JPG
クリオネやら植物みたいなのやら、クラゲやらに癒されたり~

あたりを見回すと、考えることは一緒なのか、たくさんの親子が。
でも高校生集団とか、大人もわりと沢山。でも、すごーく混雑している
わけではなく、ここ、わりと穴場なのかも~
それにしても一眼レフで写真撮ってる人の多いこと。みーんな
首からぶらさげて真剣に水槽にカメラ向けてて、コンテストとか
あるのかな~でも、確かに、写真撮ってるの面白いかも。

20110718-07.JPG
魚を触る体験ができる
タッチングプールの
ところで、最初は
おそるおそるだったけど~
同じくらいの女の子が
恐がらずに触ってるのを
みて奮起~

20110718-08.JPG
おぉ、いい笑顔だね。ヒトデを持ち上げて満足そう(笑)

20110718-09.JPG
20110718-10.JPG
20110718-11.JPG
ここ、サンピアザ水族館は1Fと2Fに分かれており、1Fは
暖かい海、寒い海、そしてサンゴ礁の魚コーナーを楽しむことが
できます。どれも、それぞれ特徴があり、カラフルで様々な姿をした
魚たちを見ているのは、なかなか楽しめます。
そんなに広くはないから、わりと短い時間でまわれてしまうけど~

20110718-12.JPG
20110718-13.JPG
おぉーい、そこから「やっほー」って叫ぶのやめてよぉ。みんなが振り向くから。

さて、ここから2Fへ。階段をのぼると出会えるのは
20110718-14.JPG
イワトビペンギンさんの世界。時間があえば、館内を散歩するシーンに
出会えますよ~


20110718-15.JPG

一見、どっちが
葉っぱで、どっちが
魚か見分けがつかない
リーフフィッシュ

20110718-16.JPG

さっき1Fで出会ったのが
ニモだと思ってけど
こっちだっけ?
カクレクマノミ


20110718-17.JPG
か、かわいい・・・そう、魚だけじゃなく、ペンギンやアザラシにも会えるんです。
20110718-18.JPG
2頭いるのですが、人懐っこいのかカメラが好きなのか、ちゃーんと
挨拶してくれるから、しばらく離れることができませんでした。

20110718-19.JPG
そしてカワウソ・・・この子たち、全部で何頭いたのかしら?
ちょこまかちょこまかと動き回り、これまた面白かったです。

一通りまわったところで、館内放送が。何かのデモンストレーションが
行われるのかなと思ったら、水槽を持った男性二人が~
なかには~一匹のタコがいました。タコを触ってみましょう体験。
いきなり触るとタコがびっくりするから~まずは水で冷やしてから
触りましょう。お口のところはゼッタイ触っちゃ駄目。
腰がひけてるムスメ。こりゃ無理だろうと思ったら~
20110718-21.JPG
しっかり大きいお兄ちゃんの後ろに並んでる。あ、やるのね・・・
20110718-22.JPG
いよいよ彼女の番。と思ったら~「ままぁ」・・・やっぱりか(苦笑)
一緒に手を突っ込み、触りました。吸盤のねちょって感触とコンニチハ。
タコさん、本当にお疲れさま・・・
20110718-23.JPG

そんなこんなで、1時間くらいでしたが、なかなか楽しめました。
何よりも最初に連れてきたときのムスメとは別人。
一つ一つの水槽にかぶりつき、少しだけ読めるようになった
カタカナを読みあげたり、「これ、何ていう魚?」と聞いてきたり~
まぁ、頭に入ってるかどうかは別ですが(母は、残念ながらムリ)

この空間のなかに、良くこれだけの多彩な海の生物が~と
感心しますよ。

入場料大人900円、子ども(3歳以上)400円。計1300円は
ちょっと大きいな・・・って気がするけど(円山動物園と比べちゃう)
市営ではないし、管理を考えたら仕方ないのかな~
年間パスポートが2000円(子ども1000円)だったから、3回行けば
もとが取れますね。

まさか1週間後に、また行きたいというと思わなかった・・・
期間が空いてないだけに、ムスメに先導された気分ですね(苦笑)
「まま、あっちにカワウソいるんだよ」って叫んだり。
でも残念ながら ウ → ク になっており、赤面するはめになったのでした。
知らない人たちが プッと吹き出してたわん。

ちなみに~この日は魚を食べたいとは言いませんでした。
その代わりに、どこに行ったのかは~また次回に。

くるるの杜で、見て、食べて、感じる~収穫体験編~

くるるの杜で、自分たちで作った肉まんを頬張り、ニッコニコになった
調理加工体験の次は、スーパーでは出会うことのない野菜の姿に
出会えた収穫体験を紹介しますね。

そのまえに、ちょっとだけ時間があったので~子どもたちの
リクエストにまけて、ソフトクリームをみんなで食べました。

春までは営業していなかったけど、直売場とレストランの間に
多目的ハウスが。そちらでは、特製カレーライスなどのランチメニューや
先日出会うことができなかった永光農園のシフォンケーキなども
売られていました。ブッフェに来たけど、満杯で入ることができなかった人にも
嬉しい存在かも。こちらも、たくさんの人で賑わっていましたよ。

さて、受付をすませ、何組かの親子参加者にて向かった先は、くるるのハウス。

このなかで、何に出会えるかというと・・・

大小さまざまなトマト、トマト、トマト!!
参加者一組に、こちらのボードが渡されます。

ふむふむ・・・
トマトは花が咲いてから
何日で実がなるでしょう?

一日に必要なビタミンCを
とるには大きなトマト何個を
食べたら良いでしょう?

あれあれ?大人のわたし、
ちっとも答えられないぞ(笑)

20110712-10.JPG
4月の状態での写真を見せてくれながら、分かりやすく
講師の高橋さんが説明。トマトは花が咲いてから、実が熟すまで
60日ほどかかります。
一日に必要なビタミンCを取るには~正解が知りたい人は、ぜひ
こちらで体験を(笑)
20110712-11.JPG
子どもたちも、暑いハウスのなかで、ちゃーんと聞いていました。
あ、でもホントに暑いので、ここからの時期は、各自水分補給を
忘れずに!帽子もかぶってたほうが良いですよ(忘れていった駄目母より)

今度は、実のそばに近づき、どんな姿かを観察してスケッチ。
小1の隊長&チビ娘でじーっ。あ、まだ食べちゃ駄目だよ(笑)

みんな上手にスケッチしていました。
よく見ると、実にさまざまな種類のトマトがなっています。
大きいのやら、小さいのやら、赤だけじゃなく、黄色、オレンジ、
紫がかったものまで~


勉強タイムが終わったら~好きな実を選んで食べてみよう!
一番甘いのは、どれかなっ??
通常、一組3粒まで食べ比べができます。3人1つづつ・・・

かぷっ!みずみずしくて、「甘い~」と目を輝かせた3人。
すかさず2個目に手を伸ばしたのをSTOP!

おぉーっと、ここから先は、パックにつめていくんだよ。


色んな色と大きさのトマトを3人で選び、満足げ。
前日お昼寝なし&夜更かしコースで、朝早くから動き続けて
荒れモードになった我がムスメが、3人で採ったのに独り占め
しようとしましたが、最後は仲良く分けてニコニコに(苦笑)

帰りに直売場での買い物も楽しみ、親子揃って大満足の一日と
なりました。
改めて、くるるの杜、様々な楽しみ方ができることを実感。
もちろんレストランで食事するだけでも美味しくて楽しいけど
実際に作ったり、収穫することで、より作物を身近に感じることが
できます。特に、これから大きくなっていく子どもたちを育てる
母としては、とっても貴重な体験をさせて頂いたと思います。

さて~おまけです。車に乗った5分後には、ぐっすり→帰宅して
ベットにうつしても起きず3時間半の昼寝をした我がムスメ。

夕食の準備をしていると「あたしも、お料理する~!」
そう言われるだろうと思ってメニューを考えました(笑)

いろいろトマトの棒々鶏サラダ。
トマトは、もちろんハウスで収穫してきたもの。
そこに茹でた鶏のささみ、ブロッコリー、きゅうりもプラス。

鶏のささみは包丁を使わずとも、手で裂けばいいのでオマカセ。
トマトは、さすがにつぶれちゃうからと、ママが切ってと尻こみされたけど
ブロッコリー&きゅうりはムスメと一緒に切りました。
ゆっくり、ゆっくり、五十嵐さんと英里ちゃんの顔を思い浮かべながら~
最初は一緒に、しっかり具材をおさえて、指に注意しながら~
最後は一人でちゃーんと切ってましたよ。

一度、指の先をちょこんと切って以来、私のものになりかけてたけど、
子ども用包丁を買っておいて良かった。

旦那用に、冷凍しておいた肉まんも温めてプラスして~
サラダを食卓においたときのムスメの誇らしげな顔といったら(笑)
普段からトマトは大好物だけど、ブロッコリーなどの緑野菜には
あんまり手をのばさないムスメ。自分で切ったのは、違うみたい。
マヨネーズをかけたけど、モリモリ食べていました。
親は、ちょっとピリ辛タレで。
なーんて簡単メニュー。でも初心者のムスメにはちょうど良かったかな。

ここから夏休み、英里ちゃんのキッズ料理教室もあるみたいだし
ちょっと続けてみようかな。くるるの他の体験メニューも気になる・・・

忙しいとき、なかなかオチビを台所に入れるのは、難しいもの。
気持ちにも余裕がないと~でも、だからといって避けてると
とっても勿体無いなって思いました。皆さまも、ぜひ!!

色とりどりのチューリップが見頃です~滝野すずらん公園にて

二日連続で千歳を往復したりとハードだった今週。
風邪をこじらせて、オカマ声になったりしたのに~

木曜日の夕方、あまりに天気が良くて、
幼稚園帰りのムスメを乗せて、ついつい車を走らせちゃった。


へのきたそこうよ

と大きな声で読むムスメ。確かに(笑)
上から読んじゃうよね。

入場ゲートをくぐると・・・





一面のチューリップ。上湧別を見せてあげたいと思ってたけど
ここで満足かも。こーんなにキレイだったんだね。

公園のホームページには、今週末が見頃となってました~
この青空が続くと良いのに~予報、はずれちゃえー。

とっても迷ったあげく、今年は年間パスポートを購入。
(この日は、子どもの谷ゾーンまでは行かず。
行ったら、チューリップどころじゃなくなるから(笑))

幼稚園から帰ってきても、まだまだ元気もりもりなムスメ。


プリキュアポーズとかしちゃったくらいにして~
ますます体力ついてきた感じだわ。

チューリップ畑のなかを歩いて、芝生にゴロン。

空が青い~良い季節です。
まだ咲いてないゾーンもあったし、しばらく楽しめるかも。

カラフルなチューリップと、元気なオチビに
パワーをもらった一日でした。
母ちゃん、オカマ声になってる場合じゃないわね(笑)

ってわけで、チューリップがまだ咲いているうちに、
もう一回くらい行こうかな~ゆうこさん、Rちんたち連れて行く?

大好き、円山動物園!!(前編)


幼稚園に上がるまでの2年間、のこたべのイベントもあり、
月に一度は訪れていた円山動物園。
午後保育になると、さすがに平日に来るのは難しいと
思っていたら、100マイルのブログで、シロクマの赤ちゃんの
写真をみて、たまらなくなってGO!

「どれから会いに行く?」「シロクマさん!」
が、途中、チンパンジーたちが元気良く遊んでいる姿に釘付け。

見る場所によって様々な表情が楽しめるから時間を忘れます。
大きいのも小さいのも元気良く外で遊べる春は、やっぱり良いなぁ。
(先月は、屋内にいたはず)

オオカミ舎のまえで、ベビーカーに乗る赤ちゃんに向かって
「ほーら、大きいワンワンだよぉ」とふざけているパパ。微笑ましく
みてたら、「違うよ、これはオオカミだよ」と真面目に訂正を入れに行く
我がムスメ …  す、すみません(苦笑)
20110418-03.JPG
去年の今頃はホントに仔犬みたいだったのに、すっかり大きさが変わらない~

アザラシのさくらこちゃんも大きくなってる。相変わらずキュート。

この窓から覗くのが楽しいんですよね~

さて、お目当てのシロクマたちは…

ぐっすりネンネ(涙)微笑ましかったけど~遠い。望遠レンズが必要でした。
この次の日にプールデビューだったようで、次回に期待。
ゆっくりゆっくり大きくなってね、チビちゃん!!

そのかわりに、今回は、ヒグマのとわちゃんに会えました。
20110418-06.JPG
窓に手がうつりこんじゃってるけど~
巣穴に顔を突っ込んで食べてる感じ。

ここで、初めて会ったオチビちゃんと仲良しに。
20110418-07.JPG
すぐに手をつないで走り回ったり…子どもたちのコミュニケーション
能力に脱帽。幼稚園でもこんな感じだといいなぁ。
20110418-08.JPG

お次はフラミンゴに会いに熱帯鳥類館に。
とってもキレイな鳥に会う。先日読んだバーバパパの
絵本に出てきたオオハシくんだーと喜ぶ私たち!
20110418-11.JPG
クチバシのなかに、何色もの
鮮やかな色が競演。
神様って面白い…と思う瞬間。

20110418-09.JPG
こうやって2階から覗き込んでた2年前…手すりの合間から
靴を片方群れの中に落としたムスメ。ここへ来るたびに
そのときの記憶がよみがえる(苦笑)

20110418-10.JPG
え?なーに?なんのこと?
本人は忘れてるんだけどね。
ほら、フラミンゴみたいでしょーと
片足に。
フラミンゴが餌によって赤くなるというのを
知ったのはムスメが生まれたあとのこと。

…この続きは後編にて

pageTop