
札幌市内のイベント&アート&スポーツ&観光情報などをご案内している観光文化情報ステーションのスタッフたちの日記です。不定期気ままな更新です。
by 観光文化情報ステーション

« にんぎょひめ~竹内実花さん&ヨミガタリストまっつさん 札幌魅力再発見研修-アウトドア満喫!秋の陣(前編)- »
札幌宮の森美術館『ギヨム・ボタジ展 HOPE 2011』
Posted by 観光文化情報ステーション on 2011年10月5日(水) 10:30
皆さま、こんにちは☆ 札幌もすっかり秋ですね。
秋晴れの某日・・・ 朝起きて、晴れているとやっぱりお出かけしたくなるっ♪
紅葉が少しずつ始まっている円山公園を通って、進んでいくとありますョ~
こちら↓札幌宮の森美術館!
現在、札幌宮の森美術館では
「ギヨム・ボタジ展 HOPE 2011」が開催されています。
久しぶりに訪れた
宮の森美術館でしたが、
なにやら工事中。。。?
と、
美術館の横を流れる川の
側から眺めると。。。。。
なんとー!!!
ギヨム・ボタジさんが
宮の森美術館の
壁をキャンパスに
壁画制作中!!!
「ギヨム・ボタジ展 HOPE 2011 壁画プロジェクト」
この日は、ギヨム・ボタジさんが壁画を作成しているところも、遠くから
拝見したのでした。
フランスはリヨン出身のギヨム・ボタジさん
館内に展示されていた作品や、制作中の壁画を鑑賞し、宮の森美術館のHPに
掲載されている記述を思い出しました-以下、宮の森美術館のHPより-
「今年3月11日に起きた東日本大震災のニュースをフランスで聞いたボタジは、
大きなショックを受け、以来、日本で自分にできることは何か、それを考え
実現したいとの気持ちを強くしたと言います。これまで自作のすべてを無題と
してきたボタジが、本展に限り「HOPE = 希望」と冠することを許可したのも、
そうした自らの姿勢を明らかにしたものといえます。」
壁画は9月16日~11月13日までの間に、少しずつ描かれていきます。
完成に向けて進んでいく過程を見ることができるなんて!
次回、また新しい出会いが楽しみです。
皆さまも、芸術の秋、日本のことを想ってくださるギヨム・ボタジさんの作品
ぜひご覧になってみてください!
★札幌宮の森美術館HP⇒■
カテゴリー: アート|タグ: HOPE2011, ギヨム・ボタジ, 円山公園, 壁画, 宮の森ミュージアムガーデン, 札幌宮の森美術館, 東西線
Tweet コメントorトラックバックはまだありません
Tweet コメントorトラックバックはまだありません