
札幌市内のイベント&アート&スポーツ&観光情報などをご案内している観光文化情報ステーションのスタッフたちの日記です。不定期気ままな更新です。
by 観光文化情報ステーション

« 札幌魅力再発見研修-アウトドア満喫!秋の陣(前編)- 劇団しろちゃん 2011秋公演『ウオノメフユコの向上心』 »
札幌魅力再発見研修-空港だって観光名所!(後編)-
Posted by 観光文化情報ステーション on 2011年10月11日(火) 11:27
さて、心地よい疲労感の中、次に向かった先は新千歳空港 ※研修前編⇒■
こちらではリニューアルしたばかりの国内線ターミナルの新しい施設の見学と、
インフォメーションで働くスタッフさんたちと意見交換をしてきました。
まずは施設見学。
もうすでに行かれた方も多いことと思いますが、2Fショッピングワールドへ。
こちらは道産品を扱うお店や有名スイーツ店が立ち並んでいます。
私も個人的に限定販売のパンをひそかに入手すべく休憩時間にちょっと行って
みたのですが、すでに完売とのこと。残念でした・・・
続きまして、
3Fのグルメワールドへ。
何を食べたらいいのか
迷うくらいたくさんのお店が
立ち並んでいますが、
北海道といえば・・・
やはり ラーメン。
更にグレードアップしたラーメン道場には道内人気のラーメン店が大集結。
←市電通り食堂街は・・・
昔の市電が展示してあり、
レトロな雰囲気が漂って
いい感じです~。
さて、
このあとはいよいよ
お待ちかねの
スマイルロード。
今回リニューアルの
目玉ともいえるここには
←こんなところや、
←あんなところや
そして、あの世界的に有名なキャラクターのテーマパークまで!!!
温泉あり、映画館あり、100均ありの、とても空港とは思えない施設の充実ぶり。
また、空港限定のグッズや食べ物もたくさんあるそうです。空港利用以外の方も
間違いなく楽しめます。JR直結というアクセスも、冬にはもってこいのお出かけ
スポットかもしれませんよ~。
さて、見学のあとは空港内インフォメーションで働く3名の方々と意見交換会。
日ごろの対応や空港内の情報などいろいろとお話を聞き、広い空港内のことが
しっかりと頭に入っていることに感心しつつ、あっという間の交流タイムでした。
このあと向かった先は
本日の研修最後の目的地、
北広島は「くるるの杜」
あいにくこの日は平日のため収穫体験などは
お休みでしたが、オープン以来大人気の野菜を
中心としたビュッフェスタイルレストラン。
また、
地元農家の方たちが作った野菜や加工品を販売
するショップなど・・
こちらも充実した施設が揃っていました。
私もしっかり新鮮なお野菜を買い込みました!
今回の研修は未体験のカヌーや未開拓の場所へ行くことができ、とても有意義
なものとなりました。
私たちスタッフは、このような研修に参加するほか、個人的にも日々情報収集に
努めています。ここが知りたい!あれを調べてほしい!なんていうお話も、ぜひ
聞かせてくださいね。
皆さまの情報もお待ちしている観光文化情報ステーションです♪