札幌100マイル

~yukihana日記~

マイペースに過ごす日々のなかで、アンテナに引っかかったものを 気ままに紹介します。

~yukihana日記~

マイペースに過ごす日々のなかで、アンテナに引っかかったものを 気ままに紹介します。

2012年02月 の投稿一覧

マイナス10度以下の世界で・・・チューブ滑り!~滝野スノーワールドにて~

100マイル上で見つけたこちらや、こちらの情報で行ってきました、
滝野まで。

本当は冬休み中に一度行ってみたかったのですが、鼻水&咳が
ズルズル続いてたので、雪の中で遊ぶ気が起こらず~

幼稚園まかせにしていたお外遊び。たまには親も一緒に付き合うことに。



カントリーハウス付近で
行われていた
わんぱくキッズコーナーには
かまくらやら、雪遊びコーナーが。


さて、子どもの谷へと向かいます。この日、けっこうな距離を歩きましたが
一度も疲れたと言わなかったムスメ。親は日頃の運動不足を実感。
それにしても体力ついたわ~


大人気のチューブすべり。我が家、はじめてです。


一人で乗る度胸はゼロのムスメですが、めちゃくちゃ大はしゃぎ。
こうやって上で待ってる風景は、そーでもありませんが~

コースは200メートル。けっこうなスピードが出て、スリルありました。

今年初めての連休だった旦那。ムスメに「次はどっちと乗る?」と
聞くたびに「ママー」と答えられ、いじけていました(苦笑)
それでも間に休憩を含み、6往復(旦那はそのうち1回)。気づくと
15時半を超えてて~気温はマイナス10.6℃。あぁ、びっくり。
最後は頼むから許してくれモードで撤収(笑)

あと2時間待てば、花火があがったりと、まだまだ楽しいことが起こるのは
知っていたのですが~車に乗せたとたん、3分もしないうちに寝たのを
見て、撤収して正解だったと実感したのでした。

冬の滝野、やっぱり楽しいっ!もう少し大きくなったらゲレンデデビューは
ここかな。(それ以前に、私、スキーに20年乗ってないや)

我が家のゆきあかり2012~自宅でも楽しみましょ~



我が家のベランダでございます。
ゆらめくキャンドルの光に、ちょっと癒されたりして~



牛乳パックと、缶コーヒーの缶、そして輪ゴムがあれば
簡単にできちゃいます。
缶と同じくらいの高さに切った牛乳パックのなかに缶を入れて~
浮いてこないように輪ゴム2本で十字におさえます。
缶のまわりに水(お湯)を入れて、お外に出しておけば~
たった一晩でカチンコチンに凍ってくれました。

そこで、輪ゴムをはずして、缶のなかにお湯を入れると、
するっと缶が抜けて空洞が。

キャンドルを入れて、アイスキャンドルの出来上がり!

去年、やってみて気に入りました。
昨夜、ムスメは大喜び。でも南側のベランダ、本日わりと
ポカポカ日和だったので、一晩限りで消えました。

さて~また作ろうっと。寒い寒い2月ならではのお楽しみです!

「なるほど!」のトマト料理 ~ Vegieにて ~


オシャレな白い器のなかの これ、なーんだ!?

トマトスープ?

いえいえ、トマト麺なんです。目の前に登場したとき
「おぉ~」とビックリ。聞いてはいたけど、ラーメンに見えないっ。

赤いスープを飲んで、麺をすすり・・・親友Tちゃんとニッコリ。
「今まで食べたことない味だけど~美味しいねー!!」

こちらは東札幌にある トマト麺Vegieさん。
女性一人でも入れるラーメン屋さん特集みたいなので紹介されていて
いつか行ってみたいと思っていたお店。

なるほど、伺ったときのお客さまは全員女性。
しかも14時近くに伺ったのに、しっかりいらっしゃいました。
みーんな、こちらのトマト麺を愛してる感じが伝わってくるわー。

玉葱、人参、ズッキーニ、ほうれん草、水菜、そして、つくね?
どれもスープのなかでまろやかな味を醸し出し、麺とからみあってます。
優しくて、美味しい!そして多分女性好み!!

気に入ったのは、トマト麺だけではなく、こちらの店内。



木のカラーを基調に、赤や緑が
可愛くセンス良くちりばめられ~
カウンター、テーブル席、
そして小上がりもあるので
お子さま連れでも大丈夫そう。
小さな空間だけど細やかな
気配りが感じられます。


特に私が惹かれたのは~店内奥の窓一面に描かれたこちらの絵。
「空想の街」なんですって。
良く見ると、同じ方が描かれた絵が何枚も飾られていて、
その絵の雰囲気と店内が、トマト麺のスープと麺のように
上手にコラボしてました。

いいなぁ、好きなものに囲まれて、好きな世界を作って
好きなものを作って愛されているお店~

なーんて、感じさせてくれる店主の方は、素敵な笑顔のナイスガイ。
これまた女性が一人でも行けてしまうラーメン屋さんってのに納得(笑)

さて、こちらの名物、ラーメンのあとの「リゾットおむすび」
ごめんなさい、原型も撮らずにだいぶん減ったあとの写真しかない…


麺とご飯の両方、
炭水化物を
たっぷり。あはは~

話に夢中になりながら
食べると、途中で
お腹がふくれて
大変なことに(笑)


ただし、店主の方がおっしゃったとおり、食べた後に、胃もたれは
全くせずに、むしろ体がポカポカ温まって、パワーをいただきました。

お野菜たっぷりラーメン、また会いたいなって心から思える味でした!

☆☆ トマト麺 Vegie ☆☆
住所   : 札幌市白石区東札幌2条5丁目3-1 村定ビル1F
電話   : 011-807-4213
営業時間 : 11時~15時 ・ 17時~23時(L.O22時)
        (日・祝 11時~20時)
月曜日定休・駐車場3台あり

ススキノラフィラ×MaM-CaN企画、ラフィラ探検隊として散歩してきました~後編~

ススキノラフィラ×MaM-CaN企画、ラフィラ探検隊BLOGの続きです。

黒いベルトを選んで、黒カレーを食べたので~少しカラフルなものと
出会いにいくことにします。

そこで向かったのは、6Fの生活・趣味雑貨コーナーのエトピリカさん。
20120210-23.JPG
おぉ、こちらはちょっと春めいたカラーが。
20120210-24.JPG
20120210-25.JPG
20120210-26.JPG
20120210-29.JPG
キッチン雑貨にタオル、アロマキャンドル~様々なものに心躍ります。
エトピリカさん、ラフィラのほかにも、イトーヨーカドーさんなど、道内に
いくつも店舗があります。でも、どの店舗よりもラフィラは広いんですって!
それだけ品揃えも豊富です。

そんななかGETしてきたのが~
20120210-30.JPG
この二つ。皮むき器と、バス(足拭き)マット。

立つしゃもじは出会っていましたが、皮むき器も立つっていうのと、この
カタチに惹かれました~包丁感覚で使えるっていうのも。

バスマットは、しっかり厚手のものよりも、洗濯しやすくて良いかなと。
最近、我が家のチビ犬くん、洗面所に入り込んでいるかと思いきや
置きっぱなしにしてあったマットに匂いづけする(怒) というわけで
これなら、さっと洗濯カゴに入れちゃうのもがさばらずに、楽チンかと。

こちらでも、商品について、分かりやすく説明していただいたりと、
スタッフの方との会話を楽しませていただきました。
皮むき器・・・最近、登場したそうですが、使うのが楽しみっ!

その後、常夏ハワイ(6F ピカケ オハナさん)と遭遇したり、
20120210-31.JPG
韓国で出会った懐かしいストラップと再会したり
20120210-28.JPG
アジア各国を旅する気分を味わったり(3F プータオさん)~
20120210-27.JPG

カラフルな世界と出会って楽しませていただきました。

さて、その夜~早速使ってみました、立つ皮むき器。
エトピリカさんのお話だと、「特に長めの野菜にむいてますよ」との
ことだったので~まずは人参くん。
20120210-32.JPG
ちょっと慣れるまで、ん?と思いましたが、すごく楽!
皮だけじゃなく、一本をそのまま、シャーッと削るように向いて
サヤエンドウと一緒にバターで炒めました。
20120210-33.JPG
20120210-34.JPG
炒めている間に、ちょこんと
立たせておけるのも
場所を取らなくて良いし
なんか可愛いぞっ!!

20120210-35.JPG
夕食にて~メインのしょうが焼きとともに、けっこうたっぷりな人参を
もりもり食べました。厚みがないから食べやすいし、人参の甘みが
そのまま感じられてオススメですよ。
最初に、肉がなくなり、次にご飯~ではなく、人参とサヤエンドウ、
最後にご飯の順番にて・・・
20120210-36.JPG
お皿は空っぽに。切干大根のお味噌汁も全部飲んだし、◎!!
翌日、じゃが芋の皮むきにも使ってみましたが~それこそ包丁感覚で
使いやすい!先っぽの凹んだところで、芽も簡単に取り出すことが
できて、すっかり私の台所でのパートナーになりました。

そして、旦那のベルトですが~バレンタインに渡そうと思ってたけど
今までのベルトを見て絶句。裏側がホントにボロボロだった~
(ほら、表しか見えないし、スーツのジャケットで隠れてるし・・・と言い訳。)
あんまりヒドイので、バレンタインを待たずして、「はい」とプレゼント。

さっき、メールで聞きました。「新しいベルトの付け心地は?」
13文字の質問に、5時間後に「良いよ」の3文字の返信が戻ってきました。
良いよ、らしいです。デュマさん、こういう夫婦のために、親切に
教えてくださり、有難うございました。

☆☆☆

ラフィラを、探検隊として、てくてく歩き~一番感じたのは、店員さんと
お客さんとの交流を感じやすいということでした。
郊外のショッピングモールと違って、客層をみていると、私よりも
高めの年齢層の方が多く、お気に入り(目的)のお店があって、そこに
お目当てのものを買いに行かれている方が多く感じられました。

だからこそ、私が伺ったお店の方の対応は、丁寧かつ、きめ細やかで、
とても気持ちの良いものでした。
店員さんに一緒に選んでもらったりって、考えたら久々だったかも。

前職で、すすきのアポの合間にぶらぶらと歩いていた頃の私とは
違った感覚で、ラフィラをあとにしました。

皆さまも、ぜひ、お気に入りのお店や、掘り出し物をみつけにラフィラへ!

最後にもう一つクイズです、ここはどこでしょう?
20120210-37.JPG
キモチ通じ合う、ススキノ交差店 ・・・うまいなぁ、このコピー。

ススキノラフィラ×MaM-CaN企画、ラフィラ探検隊として散歩してきました(前篇)

ススキノラフィラを女性目線で紹介するMaM-CaNのススキノラフィラBLOG
レポーターとして、7月にこちらのお店を紹介させていただきましたが、
今回は、館内をぶらぶら散歩してきました。

前回は、地下鉄で行き、地下直結なことに◎!と思いましたが~
日常、やっぱり車での移動が多い私。特に、ムスメと一緒のときは、
いっぱい買い物したあとに、荷物、更にワガママチン~となると、どうしても
郊外の大型ショッピングモールに行ってしまうのが正直なところ。

でも、待てよ?車で行けないわけではないのよね~

というわけで、ムスメの幼稚園の参観日後、そのまま車で向かってみました。


ラフィラには駐車場が1150台、
そのうちラフィラ館内のパーキングは
150台で車高が150センチ以上の
車はアウト(我が家の車も)なのですが、
東急イン隣のジャンボ1000に停める
ことができますよ。2000円以上、
買い物すると2時間までは無料~

ちょうど、ムスメが戻ってくるまでの時間でぴったり。今日は一人で
てくてく歩いて、アンテナに引っかかったものを紹介することにしよう~

駐車場からだと、こちらの入り口が近く~
まず、目に付いたのは、1Fのカラフルなバック&靴売り場・・・のSALEの文字。



LAPAXとシューズスクエアのスタッフの方たちに、伺ってみました。
「このSALEはいつまで?」と。「何日までと、はっきり決定しては
いないんです。でも、冬物から春物に変わっていくのが、ちょうど
雪祭り期間を境目に天候などの状況を見つつなんです」
なるほど~ということは、今、まさに冬物のラストSALEの時期で
掘り出し物を見つけるチャンスなのかも!
ちなみに、シューズスクエアさんの2足目半額という企画は、通年とのこと。
でも冬物のブーツなどは、かなりお得な価格になってて、その価格から
更に2足目が半額~友達同士で行って、一緒に買うのもアリですよね。

おっ、これなんか履き心地が楽そうで可愛いかも。特に今年は寒いし、
足元をしっかり温めてくれる一足をGETするのもいいかもね~と
エスカレーターで2Fへ。

あ、こちらにも靴が。HUNTERでこの価格ってお買い得なのでは?

そして気づく私~あ、SALE品にばっか目がいってる(笑)
このへんで、探そうと決めていたもののところに行くことにしますか。
2月14日のバレンタインっていうイベントのために。

バレンタインといえど、告白とか、チョコとか、そういう色気のある感じではなく
「旦那に何かあげなくちゃなんない日」ちっくなモードになってる私。これこそ義理?
まー、チョコにしてもムスメからもらえば、チロルチョコでも歓喜しそうだけど
私には「今しているベルトがボロボロでさー」と実用的なリクエストをした旦那。

ベルト?ボロボロ?全く管轄外だったんだけど。そう、ネクタイは柄を選ぶのが
面白いので結婚前から何十本とあげてたけど(でも、あげた柄を覚えていないので
次に買うとき、似たようなのを選んだりしがち)、ベルトは買ったことないや~(←ヒドイ)

5Fフロアには、メンズファッションのお店がいくつか。皮製品、ベルト~と思いつつ
イロイロなものが目につきます・・・


そんななか、足をとめたのがこちら。

文教堂書店の隣にあるデュマさん。

いくつかのお店を見比べて、ベルトの値段もピンきりだと知った私。でも何を基準に
選んだら分からない・・・この並んでいるベルトの皮を触ってみたりしながらも
「う~ん」と悩んでいた私に、優しく教えてくださったスタッフの方。
光沢で選ぶか、柔らかさで選ぶか~表は皮でも裏は違ったりするのもあり~
一つひとつ比べてみると、なるほど、絞られてきました。

決めた!皮の感じが柔らかくて、バックルのカタチがちょっと他のと違って、
文字も入ってるし~購入金額より高そうに見えるし(実際お得価格でした)

箱に入れてもらって、ちょっと達成感。とってもいい買い物ができた気がする…
何より、スタッフの方とのやりとりが勉強させていただけたし、とても楽しかったです。

この5Fというフロア、前職時代から、馴染み深い場所でもありました~
文教堂書店にて立ち読みして、いや情報収集したあとに、良く訪れてはさぼっていた
いや、アポまでの時間を埋めていた場所…それが、こちらです。


コーヒーギャラリー、クレメントさん。一箇所だけ窓がみえる席がお気に入りで
この日も迷わずその席へ。うわぁ、懐かしい~もう6年もたってしまいました。

当時はロビンソンで、札幌の街は、大通りと札幌駅に地下通路ができて~
創成川のエリアの光景もだいぶん変わったけど、この窓から見える景色は
あまり変わってないかも。
そして再会したいなと思っていた味と、出会ってきました。

名物の黒カレー。こちら、ハーフサイズなのでサラダ付きで600円!
ランチタイムは+150円で珈琲をつけることができました。
一口食べて~うわぁ、やっぱり美味しい!と、じ~ん。
お店で大量の玉葱を炒めるところからはじまり、8時間以上煮込んだうえに
一晩寝かせてる本格派の英国風カレー。カフェだというのを忘れるくらい美味。
辛くはないのですが、子どもに作っている甘口のカレーとは全く違う深い味~

私の想像以上に、こちらのファンは多いそう。だって、カウンターにいた
常連の素敵な紳士に脅されました。「ここのファンは多いぞー、大手情報誌の
編集長やらも、みんな、ここに黒カレーを食べに来る。俺もfacebookで
全国に宣伝してるんだから。紹介するなら切り口考えろよー」と。

どなたか存じ上げませんが、そのままの言葉をのせさせていただきます(笑)
そんな紳士の言葉を穏やかに「いやいや」と笑っていらっしゃったマスター、
クレメントさんのブログの自己紹介をみてびっくり。

「ラフィラのなかに春が!」と感動した、このお花、嵯峨御流とありますが
ご自分で活けられていたのですね。奥が深いです・・・

食後の珈琲、カレーと同じように懐かしい。こちらも深くて、美味しい~
20120210-20.JPG
カップはお客さまのイメージに合わせて選ぶという説が~ホントかしら?
確かめてくるのを忘れました。ぜひ、聞いてみてください。

お腹が満たされたところで、もうちょっとラフィラを探検してみることに。
この続きは後編にて。

その前に・・・私からのプチクイズです。
20120210-22.JPG
ここ、どーこだ?ラフィラ内に正解があります。ぜひ探してみてくださいっ!

円山の隠れ家空間にてランチ~和処よし田にて~

節分の日、大切な仲間たちと密会(笑)ではなくランチ会。
4人が4人とも車で向かう~という状況。さて、何処にしよう・・・と、
悩んだときに、とっておきのカードを出しました~
「個室で和食はどう?駐車場もあるよ!」


「和処よし田」さん。
地下鉄西18丁目と円山公園のちょうど中間にあるビルの2階。
扉をあけると、京都の料亭?っていう異空間が広がる店内。
変わってない・・・この空気感、好きだったんだ~

あっ、変わってる。昔は個室は全て畳だったけど、掘り炬燵になった!!
「そういうニーズが多くてね~」笑いながら言う店長、丹内さんは
ちっとも変わってませんでした。

実は、こちらのお店は前職でのクライアント。
「円山の隠れ家空間で~」というコピーを良く使った気がします(笑)

ランチに味わえるのは、こちらの松花堂弁当。

お弁当のなかは、色とりどりの逸品料理。自分じゃゼッタイ作れない
料理人のメニューと味をしみじみ味わいつつ・・・苦手なしいたけを
未来のナースに押し付け、次に帆立も押し付けようと思ったら~
ナースに苦手と断られました。そこへ遅れてきた子ども料理研究家も
「実は私も苦手」とビックリ発言をして~「美味しいけど4つは食べられない!」と
悲鳴をあげる一名(そりゃ、そーだ)

ごめんなさい、丹内さん。
ホントに全部美味しかったんです。そして、個室を抜け出して
丹内さんに、ちゃんと挨拶しに行こうと思ってたんです。でも、あんまり
居心地が良くて食べるのと、おしゃべりに夢中で、そのタイミングを逃しました~
(挨拶に行ったときには、外出されていました)

お詫びの気持ちをこめて~こちらで紹介させていただきます。
ランチはお弁当とともに、ご飯、お味噌汁、茶碗蒸しがつきます。

私のイチオシは、こちらの茶碗蒸しです。うえにトロトロのあんがかかっていて
とても優しい味。夜のメニューでジャンボ茶碗蒸しがあるのですが、必ず
頼んでいました。柚子の香りが残るところも◎。

食後に珈琲とデザートが。この日は・・・子ども料理研究家のブログによると
黒蜜きなこのアイスクリームでした。(それ以外のメニューも彼女のほうが
ちゃんと覚えて紹介できています。さすが!)

久々に揃った4人。前回は我が家での持ち寄りランチでした。
大切な大切な同士たち。
ってわりには、トークはふざけた内容ばっか。最近購入した空気清浄機の
ライトが普段青いのに「ハウスダスト発見」といきなり赤く光るとか。
(翌朝、出勤準備をする旦那がウロウロするたびに、赤く変わってて
さすがに同情しつつ~笑いが止まらなかったヒドイ妻)
20120209-00.JPG
最後はナースの卵&子ども料理研究家が双子みたいな髪型して、服も
かぶっていることに気づいてからかったプラス8歳の私たち。
20120209-02.JPG
同じような顔して笑っていました。最後にトイレにいったMっきーが
ちっとも変わらぬ美しい顔で「笑いすぎて顔がヒドイことになってる」といい、
帰宅後「慌ててクリームを塗ったわ」とメールが。
美意識の違いをつくづくかみ締めた一瞬でした。

いや、そんなことはともかく、
いくつかある個室はつなげることもできるので、24名までの宴会もOKで~
20120209-03.JPG
このような趣きの違うお部屋もあります。

最初に打ったように、専用駐車場も5台分あるので、車で来てもOKなのが嬉しい。
ちなみに裏参道をはさんで少し離れたところにあるので、ホームページにて
ご確認ください。

私が毎月、原稿を打たせていただいていた頃と変わらず魅力的な空間で
お料理の一つひとつが美味しいのも変わらなかったです。

だから~12時に行って、ランチクローズの14時半に「あの~そろそろ~」と
スタッフの方に言われるまで、どっしりといてしまい~ホントにごめんなさいっ! 
どこまでも失礼なワタクシでした。

毎日守ってもらってます~ふわふわネックウォーマー&ガーゼのマスク~


小樽ゆきあかりの路でも、毎日の登園も、帰宅後のお出かけも
外出のときのムスメの新しいパートナーがこのネックウォーマー。
しあわせのパンを一緒に観にいったMちゃんに作ってもらいました。
彼女のブログのこの記事をみて「これ、いいわ!」と一目ぼれ。
どうしてもマフラーだと上手く巻けずに(親の私もイマイチ下手)
でも、登園で着ていくスキーウェアの首元がスカスカしてて、気になってたんです。

映画を突然前日に誘っただけではなく、「あれ、作ってくれないかな~」と
オーダーした私。「いいですよ、どうせなら明日持って行ったほうがよいですよね」

そして渡してくれたのがこちら。モコモコのプードルファー(っていうんですって)の
裏側は小花柄の可愛らしい布。伸縮性があって、すっぽりかぶりやすいだけではなく
しっかりと首を守ってくれています。

それだけではなく~「幼稚園でロッカーにひっかけたりしますよね。それ用の
紐もつけておきましょうか?」と確認のメールが。どこまでもきめ細かい・・・

ホントに脱帽です。予想以上にムスメは大喜び。多分ムスメの幼稚園の先生や
たくさんのお友達が自慢されていると思われます「ままのおともだちに
つくってもらったのー」と。名前を記入するための布もつけてくれて完璧な仕上がり。

ムスメの持っている幼稚園グッズが全て彼女作なのは、先生にもお友達にも
カミングアウトしているし、こちらでも紹介しておりますが~

今回は、このネックウォーマーとともに、こちらも作っていただきました。



ガーゼでできたキッズ用のマスク3種。
サイズもぴったりだけど、コットン100%の柔らかいWガーゼ9枚が
重なった作りで、ふんわりしています。

市販のものとは違ってふんわかした肌触りで
息苦しくないそうで、嫌がらずに(むしろ喜んで)装着しています。

急激に流行しているインフルエンザ。私のまわりでも学校閉鎖や、
突然高熱が出る話など、身近な子どもたちがかかっている例がたくさんで
いつかかっても不思議ではなく~ムスメのクラスも今週に入り、半分が
欠席。そんなとき、縁があり、1歳から2年間プレ幼稚園に通っていた
南区の幼稚園の副園長先生の話を思い出しました。

「インフルエンザは、確かに予防接種も大切でしょうが、それ以前に
菌を寄せ付けないようにマスクや手洗いなどで予防すること、
そして、何よりも例えかかってしまっても軽くすむように、抵抗力を
つけてください。いつもより睡眠を多めにとり、バランス良く食事をとって
強いカラダにしておきましょう」
その話と同時に、正しい手洗いの仕方を、親子を前にしっかり教えて
くださいました。しっかり腕まくりをして手首より下も洗うこと。
石鹸のつけ方、しっかり泡立てて、指先まで洗うこと~と実演しつつ。

保育者の方たちは、何十人もの子どもたちと日々、接していて~
子どもたちを守るためにも、自らもかかってしまわないようにと、
とても気を張りながら過ごされていると思います。だから本当に
頭が下がります。
「私たちも、毎日頑張っています。だからお母さまたちも、しっかりと
体力つけて、守ってあげましょうね!」と言う姿が、とても印象的でした。

こうやってブログを打っている、今日の晩にも発熱するかもしれませんが
今のところ、元気満々なムスメ。雪あかりも見に行っちゃったし、
何て強気なと思われそうですが、かかったらその時は看病するのみ、
そして自分にまわってきたときに、踏ん張れるように、しっかりしなくてはと
いつも以上に睡眠&野菜をとるように意識しています。

そして、Mちゃんが縫ってくれたネックウォーマーやマスクは、
お守りのように感じています。彼女のお姫様二人も、何年も予防接種を受けずに
それでも毎年かかることなく、擦り抜けているそう。何かパワーを感じる(笑)
乳飲み子時代のおくるみも作ってもらってるし。

彼女の作品にも表れていますが、しあわせのパンで原田知世さん演じる
リエさんのように、彼女も日々丁寧に生きている人。この数年で更に強さを
増した感じがします。だから、母の先輩として教わることがいっぱい。

ちなみにマスクはこちらで購入もできるようになっているようです。

今、高熱に苦しんでいる人たちが一刻も早く良くなりますように。
そしてインフルエンザの猛威が一刻も早くおさまりますように。
うちのオチビも何とか元気でキラキラな毎日を邁進できますように。

小樽雪あかりの路~手宮線会場篇~

運河プラザから手宮線会場までてくてく。
会場までの歩道も、年々灯りが増えていて楽しい。

可愛いトトロたちや・・・
20120206-17.JPG
こーんな陽気なお顔とも会えてテンションがあがるムスメ。

手宮線会場入り口。おぉ、スゴイ人です・・・でもやっぱりキレイだなぁ~
20120206-18.JPG
20120206-19.JPG
20120206-20.JPG
何度訪れても、ここに線路が
あるのが不思議。
どの季節に来ても、この場所
好きなんですよね~
歴史を感じることができて

と、入り口付近にスノー滑り台を発見したムスメが走り出す~
チューブ滑り・・・一人じゃ滑れないくせに~二人乗りオッケーということで
旦那と一緒に並び始めました。もう、先に行きたいんですけど~
仕方なく山の下で待ってましたが、見ているうちにボランティアのお兄さんたちに
見とれる私。だって、チューブで滑ってきたのを下ろして~そのチューブを
上まで運ぶのに、坂の途中に3人立ってて~掛け声とともに下から投げて
リレーで上に戻すんですよ。それを延々と・・・見ているだけで何十個もの
チューブが飛んでいきます~寒いとか言ってられないや。
20120206-21.JPG
お兄さんたちに見とれてて
これから二人が滑るというところで
一応シャッター押したけどブレブレ。
滑ってるところ撮れず。ま、いいや(笑)
楽しかった、面白かったと
大興奮だったし。


寒いところで待ってたおかげで、バッテリーの命は消える寸前。
20120206-22.JPG
20120206-23.JPG
だからピント合わせることも
あんまりできず~
でも、自分の目で見て
記憶にやきつけてきました

今回、雪あかりの美しさとともに、印象的だったのが先ほどの滑り台同様
ボランティアの方たち。
20120206-24.JPG
優しいお二人の女性が、網でお餅やカボチャ、じゃが芋を焼いて
足をとめた人たちに無料でふるまってくださいました。
冷えてきたカラダがほっと温まりました。
こういう方々で一生懸命支えられているんだなぁと実感するイベント。
人の温もりと光に包まれて、心から素敵だなぁと思いました。
20120206-25.JPG
こちらは伝説の門というオブジェ。今年はハート型をたくさん見たような気が。
と、そろそろ電池が限界に~
そして、オチビも疲れたモードに。ここらで一休みして駐車場まで歩かせなくちゃ~
と思ったときに現れたのが、こちら。そして、この日最後の一枚(笑)
20120206-26.JPG
この素敵なスポットにて、熱々のココア&ゆず茶を飲みました。
初詣のときのココアといい、寒い外で出会い、だるまストーブの前で飲むのって
ホントに美味しいんですよね。心も体も温まりました。

この先にあったスノートンネルや、氷でできたアイスバーには心惹かれつつも
会わずに日銀通りを左折し、運河の方面へ。
本当は運河沿いを歩きたかったけど、もうちょっと大きくなるまで我慢して
駐車場へと戻りました。(ま、撮影しようにも無理だったから、あきらめたのもアリ)

そして~会場から少し離れた「いろは」さんにて夕食。こちらも11月同様、
とっても美味で、ムスメにもとても優しくしていただき、とても
幸せな時間を過ごすことができました。 やっぱり、こちらの田舎そば最高っ!

そして~小樽雪あかりの路、やっぱり大好き!皆さまも期間中にぜひ!!

小樽雪あかりの路~「冬の小樽がらす市」篇~

ツルヤさんの草餅で糖分補強、カラダにパワーを蓄えて・・・

2年前の雪あかりイベントの日、2歳3ヶ月にして生まれて初めての
本格的な熱を運河沿いのホテルにチェックインしたと同時に出したムスメに
スキーウェアで完全防備させて、運河工芸館横の駐車場からstart!

2年前を思い出し、躊躇してた私を「やっぱり行きたい」と思わせたのが~
2月2日の北海道新聞(雪あかり'12特集号)でも紹介されていた

こちらのガラスの花。市内の工房で活躍する職人10人が協力して作ったそう。
雪のなかでキラキラと光るガラスの花とゆらゆら揺れるキャンドルが
幻想的で美しかった~1枚の花びらは4キロ、全部で12枚あるそうですよ。

それにしても運河プラザの三番庫内は、とっても魅力的でした。
20120206-07.JPG20120206-08.JPG
様々な色のガラスを通して白い雪のなかで揺れるキャンドル。
普段開放されることのない屋外のスペースでは、雪のスクリーンに
小樽の街並みが映されていました。
20120206-09.JPG
昔の街並みにタイムスリップするムスメ
(「ALWAYS三丁目の夕日」みたいと言われて驚き。この人、
最近、やたらとTVから色んな言葉を覚えてる・・・)
そして、こんな素敵なものとも遭遇。
20120206-10.JPG
20120206-11.JPG
自宅にあるボブスレー(580円)とは違う乗り心地にご満悦。
更には、こんなものまで~
20120206-12.JPG
人力車体験…ではなく、これもソリなんです。私もひいてみたけど
そんなに力を必要とせず。

20120206-13.JPG
さて、中庭に戻ると、職人さんのデモンストレーションが行われていました。
20120206-14.JPG
グラス作りを参加させながら、どんな工程でできていくかを紹介。
いいなぁ、とっても素敵な思い出になりそう。

そして3番庫内では、展示販売や製作体験など18ものブースで
盛り上がっていました。ガラス小物製作体験では大好きな
青山久美さんの姿も。体験したいところでしたが~天気の
変わらないうちにと、手宮会場へと向かうことに。
20120206-15.JPG
お月様もぽっかりと浮かんでました。あっぱれ晴れ女2人!

・・・が、カメラのバッテリーが予想外に減りはじめた(焦)
ちゃんと充電しておくべきでした~。 さて、どこまでうつってるかな!?

小樽雪あかりの路~寄り道篇~

昨日の夜、携帯の写真を小樽にてupしましたが~
小樽雪あかりの路へ行ってきました。

小樽についたのは雪あかりには少し早い4時前後。
ムスメは車のなかでスヤスヤ寝てたので~

以前から行ってみたかったこちらへ寄り道。

ツルヤ餅菓子舗さん。

11月に花子さんと小樽散歩をしたときに、熱く語ってくれたのです。
「ツルヤさんの草餅を食べたら、他のお店のは食べられないわよ!」と。

大正時代から続くという老舗のお店。旦那に買いに行ってもらったのですが
お店に飾ってある賞状なども昭和ヒトケタのものなどがあり、「!?」と
なったそうです。スゴイなぁ~

戻ってきたお餅を見てびっくり。「草餅ってこれ?」

車のなかの室内灯でそう見えるのかな?と

思わず窓をあけてぱしゃり。黒いっ。とっても黒に近い深緑~

一口食べて、うわぁーっと口の中に広がるヨモギの香りに感動。
10月のドライブで大活躍した雑誌「HO」によると、この草餅に
使われているヨモギは5月末から6月中旬にかけて1年分を、
自ら収穫して冷凍保存しているとのこと。

お餅も美味しい、そして餡も。甘いだけではなく、お餅にも餡にも
ほのかに塩味を感じるのは私だけかしら~それが懐かしくもあり、
ちょっと新鮮でもあり…すっかりファンになりました。

また小樽の好きな味が一つ増えました。

☆☆ツルヤ餅菓子舗☆☆
小樽市花園三丁目16-3
電話:0134-22-2609
営業時間:8時半~19時(売り切れ次第閉店)
定休日:水曜日

pageTop