め・ぐすた~
“Me gusta~”=スペイン語で「~が好き!」 さて、今日のお気に入りはなにかな?
Posted by め・ぐすた~! on 2010年8月15日(日) 11:04

そういえば、昨日の道新の朝刊を何気なくみていたら、
思わず3cmくらい、ひいてしまいました。
(そのあと、マジマジと10cmくらい顔を寄せましたが)
いきなり知っている顔たちが美味そうに
ビールを飲んでいるではありませんか!?
十勝の12時間ママチャリ耐久レースも一緒に走ったアノ方です。
その両脇で天使の微笑をたたえているは、
ココでいつもお会いする方々。
そうかぁ、もう、さっぽろタパスの季節なんですね~。
Posted by め・ぐすた~! on 2010年8月15日(日) 09:56
今日の朝食は、寿司でした。
朝から贅沢な気分です。

シャリが冷えた分、握りがキュッと締まって
食べやすいです。
邪道かもしれませんが、こういうのも好きです。
おにぎり感覚ですね。
ところで、どうして朝から寿司かって?
それはコチラでお伝えしたとおりなんです~ (^^)v
Posted by め・ぐすた~! on 2010年8月12日(木) 22:44
すっかり以前の話になってしまいましたが、
もらった花畑牧場のバルーンプリンを食べました。

パッケージからして、
まったくもって、どこかのスイーツのパクリで、
このネーミング自体どうかと思いますが。
要領は、はい、お分かりですね。
楊枝など先のとがったもので、はい、プチッ!

キャラメルソースをかけて、出来上がり。

文句をいいながらも、美味しくいただいてしまいましたとさ。 (^^)v
Posted by め・ぐすた~! on 2010年8月7日(土) 20:08
12時間徹夜で走り続け、
朝風呂入って、
美味しい朝食を腹いっぱい食べて、
バスに乗るだけなら、
普通は寝ます!
でも、「バルコサッポロ自転車部」は、そんなに甘くない!
そこにワインがある限り、飲み続けるのです!
(一部のヘンタイだけですけど。。。)

コップがないので、ペットボトルに注いで、ラッパ飲み。

つまみは、えびせんべい、半田ファームのチーズ、
バナナと一緒に詰めていたので、すっかりバナナケーキになったティラミス、など。
途中、立ち寄った占冠のお祭りで、
「アスリートにはやっぱり餅だろっ!」
とわけのわからん理由で、知り合いからもらった餅も。

十勝スピードウェイを出て、朝食時間を除くおよそ6時間。
決して目をつむることの許されないバスの後部エリア。
「やったの、お前だろっ!」
と言われたら、
「はい」
とわけもわからず、答えてしまいそうな精神状態になり、
冤罪事件はこうして起きるのだなぁ、、、
と、ものすご~く、タメになる体験をしながら、
遂にはワインをきれいに空けた頃、
ようやくバスは、札幌へと到着し、
長い長い0泊2日のBARCOMママチャリツアーは幕を閉じたのです。
・・・で、明くる日、テントなどの荷物をピックアップしに、
BARCOMへ立ち寄ると、
「今週中に打ち上げやりましょう!」と、笑顔で言われたので、
二つ返事でOKを出し、
数日のうちに、選手&応援団は再びBARCOMに結集したのでした。
(つづく)
Posted by め・ぐすた~! on 2010年8月7日(土) 09:53

走り終えて、最初にやりたいこと。
それは疲労困ぱいの心と身体を洗い流すこと。
ということで、帯広市内で朝6時からやっているという
公衆浴場 帯広南温泉へ。
いやぁ、ありがたいですな~こんな時間からやってるなんて。
他のチームも何組かきていたので、朝から激混み。
すっかり、脱力した我々を乗せたバスは、
十勝清水IC近くにあるシアンルルめぐみへ


ホントは営業時間は11時30分からなのですが、
特別にお願いをしていたので、朝食がわりに特製ランチメニューを。

一品一品手間暇かけた料理を前に、どれから食べるか迷ってしまいま~す。


五穀ご飯、ズッキーニのカレー風味あんかけ、
前日に採った新じゃがを使った肉じゃがや、
マメの酢漬け、おから、トウキビスープなど、
地元の野菜をふんだんに使った健康食なので、
大人の胃袋には相性ぴったり。


心も身体も、そしてお腹も満たされた一行を乗せたバスは、
一路、札幌へ。
もちろん、疲れ切った車内は、し~んと静まり返って・・・・と思いきや。。。。
(つづく)
Posted by め・ぐすた~! on 2010年8月6日(金) 20:11
選手が狂ったようにママチャリをこいで、
一息つくのはピット内。ひもじい生活をしながら、
ストイックなアスリート力を高めていた頃、


一方のピット裏の応援団サイトでは、

BBQやら海鮮焼きそばやら、さまざまなものが
BARCOMのTシェフによって作られていました。
(あれぇ、シェフも選手登録していたはずだが・・・)




特にBARCOMらしさが表れたのが、
このスイカのガスパチョ(スペインの冷製スープ)

前日に仕込んだものを持ってきてくれました \(~o~)/
スイカ味が嫌みなく出ていて、とても美味しい。
思わずおかわり。
店ではできないぜいたくな飲みっぷり。

朝4時近くなると、
ローテーション上、出番が終わった選手たちが、合流。
ワインを飲みながら、
焼肉などを楽しんでました。

こうして12時間ママチャリ耐久レースは幕を閉じました。
選手の充実感はもちろんですが、
応援団もとても楽しく朝まで過ごしていましたよ。
来年は、もっとBARCOM野外メニューを充実させるらしいので、
より満足度の高い12時間になることでしょう。
今から楽しみ!
このあと、選手&応援団がテント等を撤収し、向かった先は・・・
(つづく)
<今回のブログ画像のうち6点は、BARCOM専属?プロカメラマンH氏のものをお借りしました。感謝>
« 前のページ
次のページ »