2012年10月 の投稿一覧
デカイ芋けんぴ?細長い大学いも?@全国うまいもの大会
Posted by め・ぐすた~! on 2012年10月31日(水) 20:40
丸井今井で開催されているおなじみ、全国うまいもの大会。 なんと第110回だそうな。ついつい気になって買ってしまったのは、[[昨年も購入した薩摩ジャンボかりんとう! 前回はプレーンだったので、今回は、べっこうにした。 ちょっとおまけしてくれたので、輪ゴムをぶっちぎってあふれんばかりの量。
ご覧の通り、水飴でコーティングされていて、食べ応えアリ。 一本一本が大きいので、一度には食べきれんわ !(^^)! ブログタイトルに示した通り、 デカイ芋けんぴであり、細長い大学いもである、という様相を呈している(笑)
シュガーカフェ ホワイトショコラサンド
Posted by め・ぐすた~! on 2012年10月30日(火) 20:53
すっかり東京土産の定番となった感のある「シュガーバターの木」で 新製品が出ていたらしい。 姉妹ブランドの「シュガーカフェ」の「ホワイトショコラサンド」 パッケージがアロハチックで華やか。深煎りローストーコーヒーテイストのシリアルで、 ホワイトチョコをサンドした一品。 うん、美味しい美味しい。 東京土産ごちそうさまです(^^♪
うれしい!たのしい!ロールケーキ工房Q’LL(クルル)
Posted by め・ぐすた~! on 2012年10月29日(月) 22:34
旭川で気になっていた ロールケーキ専門店、 ロールケーキ工房Q’LL(クルル)へ。 まわりにお店が並んでいるわけでもない 普通の通り沿いにあるが、 お客さんが途切れることがない。
店内に入って納得! カラフルなロールケーキがずらりと並んでいる。 これは見てるだけで楽しいわ♪全種類制覇したい衝動にかられるが、 そんなわけにもいかないので、迷いに迷って選ぶ。
ショコラフレーズ
ショコラの中に、いちごクリームが入っている。 苺クレープ
シンプルなロールケーキをクレープ生地が覆っている。 ハートのラズベリー
こりゃ、カワイイ。人気高そう(笑) 商品名通り、ハート部分がラズベリー味! そして、これは・・・う~ん、名称等失念。
リピートしたくなる楽しく美味しいお店でした。
東京スカイツリークリスピーショコラ
Posted by め・ぐすた~! on 2012年10月28日(日) 18:42
今年の東京土産の中心的な話題といえば、スカイツリー。 ということで、ずばりスカイツリー!な土産が。モロゾフがスカイツリー型のクリスピーショコラを出してくれました。 しかも、中にクランベリーがいいアクセントとして入ってくれています。 なかなか美味い。 しかし、パッケージの6600って何? スカイツリーは634mだし・・・
なんと、このクリスピーショコラが約96cmで、 6600倍すると、原寸大になる、という かなり強引な持っていきかた(笑) そして、その6600って数字を前面に押し出したところがまたスゴイ(笑) 話題性と味と両方兼ね備えたイイお土産ですね。
ピースベーカリーの塩黒豆パンは素朴な味わい
Posted by め・ぐすた~! on 2012年10月27日(土) 11:35
評判がいいと知って、 新琴似にあるパン屋さん ピースベーカリーに 足を運んでみた。 かわいらしい色遣いの佇まい。
店内のディスプレイもステキで、好感度アップ!どれもこれも美味しそうに見える。
迷う。
スコーンや
ベーグルも。
人気No.2は、実に美味そう!(結局、購入)
購入したパンのいくつかをご紹介すると、、、 イチオシは塩黒豆パン
もっちもちのパンは、うっすら塩味で、 黒豆はそのままの味を楽しめる、 とっても素朴な味の、懐かしさを覚えるようなパン。 これは地味だけど大好きになりました。 お米大福
お米パンなので、歯ごたえたっぷり。 かなり顎が鍛えられます(笑) そして、中のあんこも適度な甘さでイイ。 これもかなり推し!ベーコンモッツァレラ
贅沢にジューシーなベーコンがはさまっていて、 モッツァレラチーズもたっぷり。 パンはカリカリで香ばしい。 お店での人気が高いのもうなずけます! シナモンロール
大きめのパンなので、食べ応えアリ。 シナモンの香り高く、美味しいですよ。
ピンクグレープフルーツ&いちごミルクのジェラート♪
Posted by め・ぐすた~! on 2012年10月26日(金) 23:28
ジェラテリア・ジェリーム再訪。相変わらず、駐車場はいっぱい。店内もお客さんがいっぱい。
ダブルのコーンタイプで、 ピンクグレープフルーツ&いちごミルク!
さわやかすっきり味で気分爽快♪
メンチかつ+ハンバーグ+帆立ミルクコロッケ=キッチンジロー
Posted by め・ぐすた~! on 2012年10月25日(木) 20:40
霞が関に仕事で行ったので、帰り際、 久方ぶりに、昔働いていた虎ノ門エリアを散策してみた。かつてのオフィスは、新しい高層ビルに建て替え中で面影なし。 それでも、路地を歩くと懐かしい風景が。
あ!深夜残業が当たり前だった頃、夜食として利用したキッチンジローだ!
ついつい立ち寄ってしまった(^^♪
注文するのは、当時大好きだった メンチかつ+ハンバーグ+帆立ミルクコロッケのセット
いやぁ、こりゃ豪華なトリオだなぁ。 お腹いっぱいに食べて、再び仕事に戻ったものだ。。。 いろんな思い出とともに食べる味は格別でしたよ。 ほかにも、いろんな組み合わせが楽しめるので、重宝したものです。
![]()
![]()
![]()
飴色カレー堂の野菜とヒレカツハーフカレー
Posted by め・ぐすた~! on 2012年10月24日(水) 21:17
今年5月にオープンしたばかりの 白石区北郷にある 飴色カレー堂。 JR白石駅から徒歩8分の距離だが、 薄暗い住宅街の角に位置していて、 ホントにこんな場所にあるかなぁ、 と不安になりながらたどり着く (^_^;)
店内は明るく清楚なカフェっぽいムードで、 なんだかゆっくりできる空間。見た目が派手目で楽しい野菜とヒレカツハーフカレー。
スパイスは抑え目と思われ、野菜の旨みがきちんと味わえる。 こちらは牛すじカレー
オーソドックススタイルで美味い。 個人的にはいろんなスパイスで複雑な味も好きなんだけどね。
メニューはこちら。
なるとの若鶏・寿司セット
Posted by め・ぐすた~! on 2012年10月23日(火) 07:35
若鶏半身揚げといえば、 小樽のなると。 小さい頃から、ちょっとしたハレの日に 訪れるお店のひとつ。
半身揚げと寿司が一度に味わえる「若鶏・寿司セット」は、 見た目がなんともゴージャス。半身揚げは、この豪快感がたまらんですな。
寿司は、正直あんまりレベルは・・・ 観光客にこれが小樽の寿司だとは思われたくない、ネタもシャリもフツー。。。
やっぱり、なるとは、若鶏半身揚げをメインに 居酒屋感覚で使うのがいいのかもね。 メニューはこちら。
![]()
懐かしのおもちゃ、アイドル、ペナント(笑)
Posted by め・ぐすた~! on 2012年10月22日(月) 07:25
実家の物置を整理していたら、いろいろと懐かしいものが出てきた。 子供の頃のおもちゃが段ボールに無造作に(苦笑) ミクロマン、鋼鉄ジーグ、大鉄人17の超合金などなど 無傷で残っているモノはほとんどない。 それだけ遊んだってことか?明菜の自叙伝(笑) 王さんの野球入門。フラミンゴ打法(笑) ウルトラマンのカード
就職の際に買った雑誌まであった。 表紙のファッションが時代を物語る(笑) 当時花形だった、今は亡き都銀の数々。 今はどの銀行とどの銀行が一緒になって何になっているか、もうわからん(笑)
いまやほとんど見かけなくなったペナント。 子供の頃は、旅行に連れて行ってもらうたびに買ったものだ(笑)