札幌100マイル

Keの日Hareの日

日々のあれこれ気まま投稿。yay!

Keの日Hareの日

日々のあれこれ気まま投稿。yay!

2011年07月 の投稿一覧

レサンのハッピーアワー

これをチェックして、行って来ましたレサン
実はまだ、ここの生パスタを食べていませんでした。


パスタ2種選択+グラスワイン1杯で、1,000円。

真イカとパプリカのぺペロンチーノ

鮭とほうれん草のクリームパスタ

グラスワインは白で。


お薦め赤ワインも一杯追加。
アメリカ カリフォルニア ディアバーグ ピノノワール。


もちもちパスタでお腹が一杯。またふらっと寄ります。

道立近代美術館~カエルヤ珈琲店

~8/21(日)、北海道立近代美術館にて北京・故宮博物院展が開催中。

poroco7月号にも掲載されていましたが、
会期中に入場券・半券、または下のチラシ持参で、
札幌市内11店舗の中華料理店・中国茶専門店の特典が受けられます。

※このチラシは美術館内にも置いてあります。

私と友人は鑑賞後、美術館近くのカエルヤ珈琲店で一休み。

ここでも中国風デザートが、期間限定でメニュウに載っていました。

20110727-03.JPG
二人とも、馬拉糕(マーライコー)を注文。
飲物は、私はスパイスの入ったエジプトコーヒー。

友人はチャイ。

友人とは半年ぶりに会ったので、長い時間おしゃべりしてました。
カエルヤ珈琲店の方、長々とお邪魔しました。


北海道立近代美術館
札幌市中央区北1条西17丁目
9:30~17:00 最終入場16:30まで 
(毎週金曜日は~19:30、最終入場19:00まで)
毎週月曜休館


カエルヤ珈琲店
札幌市中央区北1条西17丁目1-16
011-616-1558
11:00~18:00(L.O.)
月曜定休(不定休有)
※店内禁煙

麺屋 雪風

美味しいと評判のラーメン屋さんに、ようやっと入れました。


私は塩。

夫はこってり味噌。もう一人は、塩の大盛。

餃子と瓶ビールも、三人で仲良く分け合いました。

あっさりしていて、飲んだ後の〆には最適な味でした。
ご馳走様でした。


麺屋 雪風
札幌市中央区南7条西4丁目2-6 LC拾壱番館1F
011-512-3022
21:00~03:00(スープが無くなり次第終了)
日曜定休

大通ビアガーデン・KIRIN

今年もKIRINにお邪魔しました。

公衆トイレに程近い席(これ大事)に、まず二人、腰をおろしました。

天気が良いので、ビールがまたいっそう美味しい。



20110724-08.JPG
フードは300~600円が中心。
どれも結構、いいお味でした。それほど塩気もきつくありません。
特に私がハマったのがジャンバラヤ(目玉焼きが乗ったライス)。
他、ソーセージや豚トロ焼きも注文。
こんなに沢山頼んだのは、一人、遅れて参加したためです。


彼はまた、酒豪なものですから。三人で、憧れの6リッタータワーに挑戦。
・・・飲めるものなんですね・・・。

20110724-09.JPG
来た時はたしか16時頃。
20110724-10.JPG
20時すぎまでおりました。

飲める人と外で飲むのは、本当に楽しいです。

円山 じゃこ

エゾシカ仲間は飲み仲間。そして更なるオンナノミ。
場所は円山 裏参道。

はじめましての方とも、プレミアムモルツでご挨拶。

餃子がパリパリ。見事な羽根です。


おすすめ 北海道産のとうもろこしの掻揚げ。旬。



    
    焼酎の種類が豊富なお店です。


でも いぶりがっこにチーズが来たものですから、

日本酒 いきました。燗。

かなり深い話題から入っていったのですが、
女同士は、屈託なくて楽しいです。

      
      ご馳走様でした。

みんな、他人と比べることはないんだよ。
なんて思った夜でした。


じゃこ
札幌市中央区南二条西25丁目1-36 クライムビル 1F
0066-9674-46029 (予約専用番号、通話料無料)
011-622-7728 (お問合せ専用番号)
18:00~23:30
夜10時以降入店可、日曜営業 月曜定休
駐車場 無

列車に乗ってスーリヤへ

JR琴似駅前のクリニックで、いわゆるメタボ検診を受けてきました。
駅に居ると、ふらっと列車に飛び乗りたくなる習性のある私。
今日は仕事が休みということもあり、小樽方面の列車に乗ってしまいました。

だって、ネパールカレーが食べたかったんだもん・・・。
天気もすごく良かったんだもん・・・。


降りたのは銭函駅。
駅のすぐ前にあるスーリヤで、ブランチをとりました。


屋外のカウンターからは、海が見えます。
汐の香りと波の音、鴎の鳴き声が、リラックス効果満点です。


マトンサグカレー(羊肉とほうれん草のカレー)とプレーンナン
ナンは、以前来た時はもっと甘かったような。
私は、ナンの味はプレーンな方が好きですけど。

琴似~銭函は、JRで往復520円。
列車の本数もありますし、こんな思いつきの移動もなかなか楽しいものです。


琴似駅前で野菜が売られていました。
夏バテ予防にモロヘイヤと、なかなか見ないロマネスコを買いました。
山ワサビも夫用に。

ヘルシーな一日でした^^

サルヴァトーレ クオモ アンド バール

サツエキのヨドバシカメラに行く流れで、入ってみました。

一番人気のD.O.C.を注文。
ミニトマトがジューシーなのは美味しい。
しかし、エレガントに食すのは難しいピッツァかも。

サルヴァトーレ・クオモといえば、
私の中では昔、J-COMでイタリアンの番組を担当していた人・・・
というイメージが強いです
(番組は録画していましたが、料理はプロ向けで素人には真似できず。
イタリア~ンな雰囲気だけを楽しんでおりました)。
札幌進出ですものね・・・時代ですね。

サルヴァトーレ クオモ アンド バール

ベーカリー山崎

月に一度、バニラ(犬)の病院に行く時に見かけるパン屋さん。
病院に通うこと数年目にして、初めて入ってみました。


焼鳥パン

カツバーガー
   
   あんと生クリーム
   
   クロワッサン

丁度お昼時だったので、買ってすぐに車でいただきました。
パンは焼きがしっかりしていて美味しいです。
お惣菜パンの具の味もなかなか!

クロワッサンは、表面がカリッとして中はもちっとしています。
バターの味が濃厚です。
素朴なだけではない、きちんと作った感のあるレベルの高さでした。
また買いに行こう。



焼きたてパンの店 ベーカリー山崎
札幌市厚別区大谷地西4丁目1-15
011-894-6341

サッポロ・ミツバチ・プロジェクト採蜜体験

去る7/9(土)、サッポロ・ミツバチ・プロジェクトのワークショップに参加しました。
サッポロ・ミツバチ・プロジェクトは、東京・銀座で発足した、
銀座ミツバチプロジェクトの、いわば札幌版です。

今回のワークショップの内容は、某ビルの一室にて、
ミツバチと、このプロジェクトについてのスライドトークと、
別ビル屋上に移動しての、採蜜体験です。
お子さん連れのお母さんも、結構いらっしゃいましたよ。
20110714-01.JPG
20110714-02.JPG
ミツバチは環境生物で、その数で自然の豊かさをはかれるといいます。
ミツバチが飛べる札幌にすることは、
即ち、札幌を緑豊かな街にしていこう、ということにつながるのだそうです。
「札幌は緑豊かな街」というイメージが強いと思いますが
(私もそのイメージを抱いていましたが)、
実は、東京とは全く比較にならないそうです。
「これ以上、札幌から緑を減らさないようにしよう」
ということと、同義なのかもしれません。
20110714-03.JPG
ミツバチはまた、冬になれば寒さから逃れ、
九州などの南の地方に飛ぶのだそうです。
ミュンヘン・クリスマス市で買った蜂蜜は、
まさにそういうミツバチの、労働力の結晶だったのですね。

他、ミツバチはメスの方が圧倒的に多く、体も小さいのに働き者で
(働くのはメスなんだそうです)、
オスは子作りの為だけに、少数のみ残されるようになっているのだとか。
蜂蜜は好きなのに、ミツバチについての基礎知識が殆どありませんでした。
勉強しないと。

20110714-04.JPG
パーラー太陽ビルの屋上に、ミツバチの家があります。
20110714-06.JPG
TV局が2クルー、撮影に来ていました。
20110714-05.JPG
ハチへの接し方をご指導くださった、御年87歳の城島さん。
ご飯に砂糖をかけるほどの甘党で、
「それなら蜂蜜の方が体にいいだろう」と言われ、
養蜂家になられたという方。

参加者は皆、長袖・長ズボン着用でやってきて、
衣服の裾からハチが入らないように、首にタオルを巻き手袋をはめ、
靴下をズボンの上まで持ってきて、足袋スタイルに。
更にネットつき帽子を被り、万全の対策。

20110714-07.JPG
噴煙機でハチを大人しくさせます。
20110714-08.JPG
この一枚一枚の巣板が、ハチの家です。
20110714-09.JPG
いますいます。
20110714-10.JPG
「ハチの通り道を塞いじゃいけないよ」と言われました。
スミマセン(ハチに)。
20110714-12.JPG
夫、おそるおそる巣板を持つ。
20110714-11.JPG
頑張って、こんなところまで巣を拡大しているお宅もありました。
「こんなの初めて見たよ~」と関係者の方。
20110714-13.JPG
木枠の縁にある、大きい突起が見えますでしょうか。
“王台”といって、次の王様の控え室なんだそうです。

この間、ハチ達はぶんぶん辺りを飛び回り、
私にとまったものも数匹。
目の前で見るミツバチは、くるっと丸くて黄色くて、可愛かったです。

小さい女の子達が、全くハチを怖がっていませんでした。
むしろ、飛べなくなり足元を力なく歩く、年寄りのハチ達を、
「どうしてハチさん、こんなところにいるの~」と気遣い、
城島さんに尋ねていました。

さて次は、いよいよ採蜜作業。
20110714-00.JPG
こんなふうに、蜜蓋をこそげとっていきます。
20110714-14.JPG
突起は卵。これを傷つけないように作業するのですが、
「オスは多すぎてもしょうがないから、多少は減らしていいのよ~」と、
城島さんの娘さんの多久島さんの、ブラックジョーク。

20110714-15.JPG
蜂蜜の残った巣板は、分離機にかけられます。
これは体験用の手動コースで、ちゃんと効率の良い電動コースもあります。
20110714-16.JPG
↑こちらです。洗濯機のような音を立てて回ります。
20110714-17.JPG
蜂蜜が出てきました。とろり。美味しそう。
20110714-18.JPG
更にこれを漉します。ここでも夫、働いてます。
ハチとは違って、人間は男性も働くんです。
20110714-19.JPG
溜まってきました。

20110714-20.JPG
お土産に、ミニサイズの蜂蜜もいただきました。
6/1採取の蜂蜜と、6/23採取の蜂蜜。
色の違いがわかりますでしょうか。
ティースプーン一杯分のミツバチの一生。大事にいただきます。
楽しかったので、是非お子さんに体験して欲しいワークショップでした。

第10回 夏まつりだ裏参道

初めて行きました。凄い人出でした。
しっかり飲んで、食べてきました。


知人のワインショップにご挨拶の用事もあったので、まずはその出店へ。
白ワインが美味しかったです。
繊細な味わいは、ソムリエールMちゃん好みだなぁ~
(今やマダムだけど)。

お隣はさくら店長の焼酎エリア。
麦麦した感じが、美味しい焼酎でした。


お肉の匂いにそそられる。

20110711-04.JPG
    20110711-05.JPG
    20110711-06.JPG
この他、唐揚げやらカヴァやらチーズケーキやらを・・・・(食べすぎ)。

前の職場の人たちが、ワインを売っている場面に遭遇し、びっくり。
「去年も来てたんですよ~」 あら知らなかった。

20110711-07.JPG
COUS COUS OVEN+HOPPERSのプルーンジャムと、
札幌ワインマーケットのアルザスワインを購入。
祭の後も、これでゆっくり楽しむとします。

pageTop