札幌100マイル

Keの日Hareの日

日々のあれこれ気まま投稿。yay!

Keの日Hareの日

日々のあれこれ気まま投稿。yay!

2010年03月 の投稿一覧

ちょびりこジャム

岩見沢の市川燻製屋本舗
http://www.hpmix.com/home/ichikawakunn/index.htm
で、燻製を選んでいたら見つけた、
横に置かれていた変わったジャムたち。

   20100327-00.JPG

編集長も出てらっしゃる、発売中の北海道ウォーカーパン特集に
取り上げられていました。
東区にお店があるんですね。
http://chobiricojam.blog116.fc2.com/

   20100327-01.JPG

最近 復活した、私の中の“黒パンブーム”
(ライ麦や小麦胚芽の比率の高いパンが好き・・・)のお供に。

でもこれ、確かにお酒にもに合うと思います。

加賀の井 純吟 ×鱒フライ

  

     原料米:五百万石 精米歩合:55%
     アルコール度数:15度以上16度未満
     日本酒度:+4 酸度:1.5
     加賀の井酒造 (新潟県)


  +4の割には辛く感じました。
  蔵の造り方によるのかしら~

       「白身魚の鍋に合う」とありましたが、
        鱒のフライのような油物でもOKでした。

     
     今回は、カマンベールチーズとほうれん草のナムルを添えて。

確か 鱒のフライ、前回は加賀鳶(超辛口)と合わせたな~
似た様な路線ですね(揚げ物×すっきり辛口)。
更に、ツレお勧めの、
大根おろし+ツナ+なめたけのパスタも用意したので お腹一杯。
ちょっと残しました・・・・。

鱒も春の魚です。
あっさり はんなりした身は、日本酒と合います。

自然郷 生酒 

     

     原料米:五百万石(特別栽培米)
     精米歩合:60% アルコール度数:16度 
     日本酒度:+5 酸度:1.8  
     大木代吉本店(福島)


純米吟醸の、しぼりたて生(無濾過原酒)です。
説明書きによると、今年は五百万石の出穂後の気温が低かったためか
米質が柔らかめで、もろみ管理、仕込みに苦労したそうです。

日本酒も毎年の米の状態、人の状態で微妙に味が変わるのですね。
ワインでもヴィンテージが問われたりしますが。

こっくりと奥深い味のこのお酒には、
相応にパンチの効いた料理がよろしいかと。

鰻で精力つけるか~

24年物

     

  なかなか自分で買って飲む機会がないので・・・
  ワインショップ円山屋http://maruyama-class.com/shop/details/?id=114にて。

     
 
     ハッシュドビーフ、きのとやの焼き菓子と

タンニンはさほど強くありませんでしたが、酸味を感じました。
「図書室にある、古い本の匂いだ」とはツレの弁。

豆太の豆腐に、胡麻油を垂らしたものに合ったので、
中華か韓国料理が良かったのかも。

鳩と青空

      
 
        

           
  

      青空と砂漠の柄のカップ&ソーサーは、タイトゥーのもの。
      鳩の箸置きは、白山陶器のもの。

    カップは一客しかないけれど、箸置きはみんなの分、5個あります。
    実家にて。


白山陶器 http://www1.ocn.ne.jp/~hakusan/
TAITU http://www.petits-pois.jp/taitu/index.html


きのとやのケーキ2種

 
        

 季節なのでしょうか 苺のケーキがいっぱい出てました。

        きのとやのケーキって 癖がなくて食べやすい。


きのとやのショップhttp://www.kinotoya.com/shop/

玄米のお酒

ちょっと珍しかったので、近所のスーパーで購入。

    
    玄米小町 小黒酒造株式会社(新潟県)

なんか こういうものにも合うかな~と思ったわけです

    
    脂ののった一夜干しホッケ

 
 そして こういうものにも

牛蒡をお好きな薄さに切って、たっぷりのオリーブオイルで炒め、
基本 醤油で味付け、日本酒か白ワインを入れてアルコールを飛ばし、
黒オリーブを散らす簡単惣菜。
蛋白質が入っていないので、
オリーブオイルと黒オリーブは、多目の方がコクが出て美味しいです。

見た目 非常に地味ですが(盛り付けも大雑把ですが)、
箸が止まらない味なのですよ、これが。

玄米酒、さすが色が濃いですね。
酸がつよく素朴なお味です。
こうして食べながら飲むと、玄米ご飯を食べている感覚に近いかな。

この日は牛しゃぶがメインだったので、
バニラが下で白菜が落ちてくるのを待っていました。

    
    ごめん アレルギーだからあげられないよ

バイブル その5  

  

何年前に買って読んだだろう(初版発行は2005年)。
これを書店のレジに持っていくのは、ちょっと勇気が要りました。

『酒は純米、燗ならなお良し』とは、日本酒界の重鎮、故・上原浩氏のお言葉
それがこの本にも載っています。


(酒本久也氏による上原氏の追悼文http://www.fbo.co.jp/modules/t2/index.php?id=23

「アル添とはなんぞや?」に始まり、「やっぱり純米よね」に行き着くこの本。
わたくしも利酒師の資格を取ってからは、純米酒ばかり飲んでいます。
最近は、高品質の本醸造も紹介されているので、
本醸造も飲み分けて楽しみたいと思いますが
(焼鳥には本醸造が合うことも多いし)、
わたくしのカラダ的に、あとあと優しいのが純米酒なのですよね。


で、ここ⑤に

             来てます来てます

この本を買った頃にはピンと来なかったけれど、
「冷えが大敵」と生姜ブームが出始めた頃に、
燗酒ブームが定着し始めた気がします。
日本酒業界の尽力も、あったのだと思うけれど。

で、わたくし的には今度は、熟成酒・古酒が流行るような気がします。
モルトが、チョコレートや料理とのマリアージュで起死回生をはかる中、
日本酒にもそういう味わいのものがあるんだと、
もっと日本人に知られてもいいと思うのです
(醸造酒と蒸溜酒との違いはありますが)。

唱え始めてからブームとなるまでには、時間がかかるものだし、
わたくしの勝手な予想なので、外れるかもしれませんが。
日本酒を燗につけることが速攻の熟成作用なら、
ここでホントの熟成酒を飲んでみたらどうかしら?と、
ちょっと便乗っぽいですが、ブームとはそんなものなので、
提唱してみますw



焼き菓子 at きのとや

ホワイトデーだからと 八軒のきのとやでお買い物。
焼き菓子は好きなので いつでもウェルカムなのですが^^

  
  ミルリトン

         
         オレンジのかけらが美味しい

  
  大好物のダックワース ナッツの風味が嬉しい。

     
          
     
          サーヴィスでもらいました♪  
             
              
              きのとや 琴似店
              西区八軒5-3 621-6161
              10:00~21:00


プチ梯子~TAKU 円山

先日はどうも~
ほんとに来ちゃいましたよ^^

    日本酒 お好きそうですね
    お勧めのもの下さい

         って あら!このお酒があるのね

         20100310-12.JPG

         じゃあなにか、これに合うもの下さい

         20100310-13.JPG
         オクラが美味しい・・・

  20100310-14.JPG
  「珍しいから」と 鱈の肝。
         うどの酢味噌和え、大好きです。

       20100310-19.JPG

一杯で終わるわけないじゃないですか。
「“ときしらず”飲みます?」と言われ、シャケを思い浮かべた私は職業病

         20100310-16.JPG
             これは反則だよ・・・。

  20100310-17.JPG
  「まんさくの花の中でも、これが一番好きなんです」とTAKUさん。
  ここへ来て、山田錦を持ってくるあたりが憎い。

         20100310-18.JPG

         最後はさっぱりと〆。流れをわかってらっしゃる。

でも実は、他にもちょこちょこと つまませてくれました。
「いい色ねぇ~」と見惚れてしまったマグロ。
ちょいと握って、カウンター越しに手渡し。

1F、2F共にスタッフの方々が親しみやすくて居心地が良かったです。
いいご近所さんが出来ました。


maruyama DRiLL http://maruyamadrill.jugem.jp/
Northern Food Design TAKU 円山
          中央区北1条西27丁目1-7   火曜定休

pageTop