札幌100マイル

Keの日Hareの日

日々のあれこれ気まま投稿。yay!

Keの日Hareの日

日々のあれこれ気まま投稿。yay!

2014年02月 の投稿一覧

数年越しの想い叶う~函館ラ・コンチャ(2013.9)

9月に函館を訪れた際、ラ・コンチャに予約を入れて、
家族5人でディナーしてきました。
詳しくはこちらから。

そのまま大門横丁ではしごをし、
隣席の地元のおじさんに、
蛸の白子というレア美味なものをご馳走になったり、
朝はホテルを出てそのまま海岸沿いを散歩したりで、
一泊二日を満喫しました。



元町にある農楽蔵さんのワイナリーを探し当て、
中を覗いたら、佐々木さんが一人で作業中。
悪いなと思ってそのまま帰ったら、
友人に「声かければよかったのに~」と叱られました。
いやいや(笑)。



オットも気に入ったので、また行きたいです、函館。

いなり(2013.7)

人気店。
そろそろまた行きたいです。

20140220-00.JPG
札幌市中央区南3条西6 狸小路6 狸小路市場
011-232-2538
ランチタイムあり(14:00まで)
16:00~22:30(L.O)
日曜定休

詳しくはこちら。

meli melo(2013.7)

裏参道つながりで、メリメロ
以前から北海道のワインを飲んではいましたが、
思えばこの頃から、本腰を入れだしたのかもしれない・・・。

今、このお店は、スタッフ変わっているのかな?



このあと、数年ぶりに函館に行ったし(これについては後日UP予定)、
函館の農楽蔵さんのワインセットを購入しちゃったし

で、今年。
今週末は余市までワイン飲みに行くし、
27日には、『道産ワインの夕べ』にも出席の予定です。

肝臓は年々弱くなっていますが、私には飲むべき酒がある!
(なんの気合だか)

メリメロさんの素敵なお料理はこちら。

2013の裏参道まつり(2013.7)

アーカイヴ 再び。

去年はこのお祭りに、イヌ連れで行きました。
歳とって心臓悪くなってるから、夏場連れまわすのは最後かもなぁ~。



詳しくはこちら。

酒肴や 伸

20140217-00.JPG20140217-01.JPG
この他に二杯 いきました。
セリ、美味しかった~。

20140217-02.JPG
〆の雑炊、これがまた。

詳しくはこちらで。

麺魂(MEN SOUL)

飲んだ翌日は、つゆしょっぱめの、麺類~。


この店名で条件反射的にB'zのあの歌が浮かぶのは、
私だけではないと思う・・・。

ウ・ル・ト・ラ・ソウッ!(ヘイ!)

・・・詳しくはこちら。

奥芝商店 駅前創成寺

恒例の“満月カレー会”
今月は、ここでした。

四名で電話予約を入れようとしたのですが、
「座席が少ないので不可」と言われました。
そのため外の椅子で座って待ちましたが、
それほど待つことなく入れました。


ルスツもち豚と焼き葱のカレー
豚が葱しょって(笑)

トッピングにオクラ追加。

スープは鶏ガラ風味。
味がいいですね~

さつま芋と、まるまる一個のゆで卵が有難かったです。


札幌市中央区北4西1ホクレンビルB1
011-207-0266

バレンタイン

この日はオンナノコから告白してもよい日・・・
というより今は、女の子同士での“友チョコ”が、
流行ってるんですってね~。

まぁ本来の意義に、より近いですな(笑)。

ですので



はいっ

アナタにも。

いちにぃさんで、しゃぶしゃぶ。

久しぶりに、豚しゃぶを食べてきました。
さっぽろ雪まつりのあとに、なぜか鹿児島の黒豚・・・。



だって、寒かったんだもん!(←道産子)

続きはこちらで。

HUGイートのヴェレゾンは、14日まで。

雪まつり見物で体が冷えたので、
ワインを飲みに、ヴェレゾンへ(笑)。



ヴェレゾンがHUGイート内にあるのは、今月14日まで。
3月には新しい場所に移転するそうです。



エゾ鹿肉の煮込みをいただきました。


今の期間は、こういう催しも。

新しい場所でも、期待しています。
最終日は20時まで。

ワインカフェ ヴェレゾン
札幌市中央区南2条西5丁目 東宝プラザビル1F
011-233-3950
11:00~14:00 17:30~22:00(L.O.21:30)
日曜・祝日 定休


pageTop