『おしらせ』カテゴリーの投稿一覧
札幌独自の特典の嵐が復活!セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カード
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2022年1月18日(火) 11:20
昨年こちらで紹介した、期間限定発行&女性に嬉しい特典がたっぷりのセゾンローズゴー
実は2022年6月30日(木)まで、第2期会員を募集中なのです^^
個人的にカードユーザーでありますので、嬉しい特典の嵐をもっと吹かせたい!と、常日頃から思っており、昨年【Orgali~オーガリ】さんんに協力いただき、セゾンローズゴールドアメックスを提示すると、ロゼグラスワインが1杯いただけるという特典を付けていただきました♪
が、新型コロナウイルスの影響で、お店は営業自粛状態となり、特典の嵐の恩恵を受けないまま終了・・・
個人的にも残念な気持ちでいたのですが、今回の第2期募集に合わせて、特典を復活していただきました(≧▽≦)
今回は、ロゼ限定ではなく本日のグラスワインとなりますが、すすきの地区で15:00から営業しているオーガリさんは、0次会にもピッタリなので、かなり使い勝手が良いかと♪♪
そしてそして今回は、【積丹スピリット】様のご協力で、さらにスペシャルな特典が!!
昨年販売となった、【BOUQUET LIQUEUR HAMANASU】を使用した1杯もご用意いただきました!!
こちらはオススメの飲み方、炭酸割
より、香りを堪能したい方にはロックもオススメ♪
これぞ、セゾンローズゴールドアメックスの特典に相応しい1杯!!
ジンリキュールが気になっていたけど、購入前に一度試してみたかったという方にもピッタリかと^^
こちらは数量限定になりますので、お早めにオーガリさんまで足を運んでくださいね^^
オーガリさんは、国道36号線沿い・F45ビルのお隣・第4藤井ビルの1Fです^^
ちなみにセゾンローズゴールドアメックスは、日本で初めて月会費を導入したクレジットカード。
(通常は年会費がほとんどです)
月会費は980円ですが、毎月500円のスターバックス eGiftが届くので、実質480円。
そして、毎月10,000円以上利用するとスタンプ(バラ模様!)がもらえるのですが、6個毎に嬉しいプレゼントが届く仕組みなのも嬉しい限り^^
そして今回から、入会でもらえるギフト券がAmazonギフト券になったんです!!
ますます使用しやすくて羨ましい~(≧▽≦)
セゾンローズゴールドアメックスの詳細はこちらでご確認下さい^^
寒くなると無性に食べたくなるっ!!~冬のアイス&スイーツフェアby大丸札幌店
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2021年11月17日(水) 21:08
本日、11月17日(水)22日(月)まで、大丸札幌店7階催事場で始まりました、【冬のアイス&スイーツフェア】
のん兵衛だけど甘い物も大好物なので、毎年のように追っかけしてます(笑)
朝一番でお邪魔したのですが、すでに数名並んでいらっしゃったブースは、今回北海道初出店となります、【サロン・ド・テ アルション】
大阪の乙女たちは誰もが知っていると言っても過言ではない、老舗のフランス菓子&紅茶専門店
スイーツは好きだけど、情報には疎いワタシはお恥ずかしながら全く知りませんでした(~_~;)
が、こちらの紅茶の香りをかがせていただいただけで、頭の中が“美味しそう!!”という言葉で埋め尽くされました(≧▽≦)
ということで、早速アルション紅茶を使用したソフトクリームを作っていただきました♪
ほんのり紅茶色
その上に、ベリーのトッピング
早速一口いただきましたが、驚くほどに紅茶感溢れるソフトクリームだったのです!!
確かにソフトクリームを食べているはずなのに、まるで紅茶を飲んでいるような爽やか感
まったくもって、喉が渇かないタイプ、むしろ飲み物!!
とにかく後味の良い、スッキリとした味わいなのですが、満足度はしっかりあって、違いの分かるオトナ女子に堪能していただきたいソフトクリームでした^^
そのお隣にあった、こちらも初出店となる【くろぎ茶々】
※画像は公式サイトより
有名なのはこちらの常葉白練(ときばしろねり)ですが、今回は“白練フローズン”をいただきました^^
作り方をじっくり見学しましたが、とても丁寧に作っていらっしゃいました
まずは抹茶みつを入れ、そのあとにチーズクリームを入れ、さらに抹茶フローズンをその場で作ります
甘い抹茶みつが底にあるので、食べるときはしっかりかくはんして下さいとアドバイスを受けまして、結構混ぜたのですが少し溶けたころに味わった方が、より味わい深くなります
会場内にはかなりゆったりとした空間のイートインスペースがありますので、ソフトクリームなどはこちらで味わうことが可能です
今年再ブレイクしたカヌレ
大阪【FRANCY JEFFERS】の商品で、こちらも初出店
ウリは“生カヌレ”とのことで、少し温めて食べると、このように中のクリームがトロトロになるのです!
個人的には冷やして食べるほうが好みだったけど、同じ商品でも2通りの食べ方が楽しめるのはイイですね^^
お味は、プレーンの他、カスタードとピスタチオもあります
個人的な意見が続きますが。冬は夏よりチョコレート系のアイスが食べたくなる派でして、とてつもなく気になった商品がこちら
【ライオンコーヒー×ハワイアンホースト】の、マカダミアナッツチョコレートフラッペ!
会場でも販売している、ハワイアンホーストのチョコレートソースがたっぷり使用されています^^
見た目はすご~く甘そうなのに、口に入れると美味しいチョコレートのほろ苦さが広がって、チョコレート好きにちょうどよい甘さなんです(≧▽≦)
期待して飲んだら、期待以上だった時って、本当に幸せな気持ちになれます♪
他には、夏のアイスフェアでもご紹介した“クロッフル”や、室蘭うずら園、しまなみドルチェなど、毎回人気の店舗が出店中です♪
それから注目なのは、きよたスイーツ!
清田区のいくつかのお店のスイーツが並んでいるブースです
ドルチェヴィータの「カスティーリャスタジオナーレ」
こちらは実演で製造中♪
あとは定番の焼き菓子も!
平岡梅林公園を思わせるお菓子もありました^^
このもなか、すっごく可愛くて見ていてホッコリしちゃいました^^
会場外には、クリスマスツリーが
気が付いたら2021年も1ヶ月ちょっとで終わってしまうのですね・・・
正直やるせないことも色々ありましたが、スイーツに囲まれて癒されました^^
冬のアイス&スイーツフェアは11月22日(月)まで、大丸札幌店7階催事場にて開催中
新しいのにしっくりくる、DAFNE初めてのお節
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2021年11月15日(月) 12:16
札幌市民交流プラザ2階にある【DAFNE】で、100セット限定のお節が今年初めて登場するとのことで、先日試食会へ足を運んできました。
DAFNEにはこの時とこの時に足を運んでおりましたが、新型コロナウイルスの影響もあり、最近ご無沙汰しておりました(;’∀’)
感染症対策のために、テーブルの間には仕切りが出来ておりましたが、それでも野暮ったさがないのがサスガです!
もともと天井が高いので、空気の入れ替えは問題なし^^
と、今回は『日本人が御節料理に込めた思いを理解し、新しいお節メニューを一から作り上げました。』というコンセプトのもとに、DAFNEが初めて販売することになったお節料理に入っている数品を一口ずつ試食させていただきました
今回試食させていただたいたのは、写真左側から下記の6種
(1の重)
鶏白レバーと栗のモンブラン
ずわい蟹とスズキのクネル
(2の重)
道産鮭のリエット いくらオリーヴ香添え
真鯛の低温コンフィ リコッタチーズの大葉ソース
紫キャベツ 人参 ビーツ 紅くるり大根の胡麻マリネ
(3の重)
鶏もも肉と蓮根のマルサラ酒煮込み
運ばれてきた瞬間、サスガはDAFNE、この量でもインパクトあるなぁ~と、まず見た目にやられますっ
そして1つ1つの想いを聞きつつ味わうと、もうすっかりトリコになってしまいました・・・
1つ目はもちろん、“栗きんとん”からの発想
お節での栗きんとんの意味は、『金の集まったもの、財宝』という意味で、今年も豊かな生活が送れますように・・・という願いのもと詰められている一品
そしてDAFNEのこの栗きんとん、周りは定番の甘い栗きんとんですが、中にはしょっぱい鶏白レバー!
1品目から強烈なインパクトで、一口で頂くのはもったいないと、少しずつ舐めるように頂きました^^;
2つ目は“紅白蒲鉾”からの発想で、スズキは出世魚なので使用したそうです。
と、紅白蒲鉾の意味が、赤は魔除け、白は清浄の意味だそうです(って、改めてそうだったのかと思ってしまう^^;)。
でもってこのクネルの魚介の旨みがたまりません!
ワインは出てこないのかなぁと、ついスタッフさんを見つめてしまいました^^;
3つ目は“いくらの醤油漬け”からの発想
数の子と同じく、子孫繁栄や子宝に恵まれるという意図から詰められています
そしてDAFNEのこのお料理には、鮭とインカの目覚めが使用されており、ザ・北海道のお節の1品といった感じ^^
いやぁ、益々飲みたくなって来たんですけど~~(≧▽≦)
4つ目は“鯛の姿焼き” からの発想。その名の通りめでたいの意
その真鯛を、低温調理でしっとり柔らかく仕上げ、リコッタチーズと大葉ソースで頂く1品ですが、
一口食べて、高齢の方や小さなお子様に骨のある魚はあまり食べさせたくないという方に、ピッタリの一品だと思いました!
5つ目は“紅白なます”からの発想
根野菜は、大地に根をはるということで、家の土台がしっかり栄えるという意味があるそうです!
紅白なます、ただめでたい感じだからの紅白じゃなかったんだ(;’∀’)
それにしてもこのビーツのドレッシングと胡麻(←すごくイイ感じのアクセント!)で和えた真狩・三野農園、ものすごく好きなんですけど(≧▽≦)
冷蔵庫に常備して、毎日食べたい!!
6つ目は“煮しめ”からの発想
煮しめで使われている蓮根は、“見通しの良い一年を意味し、さらに家族が仲良く結ばれますように”という想いがこもった一品。
そこでDAFNEでは、煮しめの中の数ある野菜から蓮根をセレクト
しっかり味の沁み込んだ鶏肉は知床鶏
↑公式サイトより
実際のお節には21種類のお料理が詰め込まれておりますが、その一つ一つが日本の伝統的なお節に寄り添っています。
フレンチだけど、ちゃんとお節
今まであるようでなかったかも!!
サイズ感も、少人数で過ごす現代にピッタリではないかと^^
限定100セットなので、予約はお早めに♪
ちなみに1月の営業開始日から15日(土)までは、お節料理をお店でも楽しめるよう、いくつかを盛り合わせた前菜として提供する予定とのこと^^
今回はワインと味わえなかったから、その時にリベンジしちゃおうかな♪
きのとや大丸札幌店がリニューアル
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2021年10月8日(金) 18:18
2003年の大丸札幌店開店当初からこの場所で営業を続けていた【きのとや大丸札幌店】が、約1ヶ月間の休業を経て10月8日(金)リニューアルオープンしました
ほんわかした、黄色い【きのとや】のイメージから一新し、とても落ち着いた上質感のある雰囲気
併せてギフト用のパッケージも一新!
こちらのパッケージをデザインしたのは、札幌駅南口の星の大時計のデザインもされた、世界的彫刻家の五十嵐威暢氏
“きのとや”の「きのと(乙)」の意味は「二番目」。
『常に謙虚に努力し続け、1番を目指す2番でいよう』という思いに感銘を受けた五十嵐威暢氏は、“2”を描く腕のストロークからイメージを広げ、自由で繊細な線により、温もりある有機的なフォルムが生まれました。
パッケージの色彩設計は、緑豊かな札幌をイメージしたアースカラーを中心にし、ナチュラルかつ、上品で親しみやすい、永く使われ続けるデザインを目指しました。
きのとやらしいオリジナリティある上質感に、自由でのびやかな新しい風を吹き込みます。 ~公式サイトより抜粋
す、すみません!
今日の今日まで、きのとやさんの名前にそのような意味が合ったこと、知りませんでした(汗)
もしかしたら、以前聞いたことがあったかもしれませんが、すっかり頭の中から抜けておりまして・・・
札幌生まれ・札幌育ちのオサナイ、38年前のオープン以来ずっとお世話になっていたのにっ
今、深く反省しておりますm(__)m
でも、その“2”という数字からこのようなデザインを作り上げるとはサスガです!!
そして今回、きのとやでは初めて、引き出し式のパッケージを採用されたそうです!
この売り場をみて、何個か集めて小物入れとして部屋に並べたい!!と思ったのは、私だけではないはずっ
パッケージもそうですが、商品の方も大丸札幌店限定のものが色々ありまして、こちらのバターパイサンドもその一つ
かなりのボリュームで、サクッと香ばしいパイ生地がウリとのことですので、下に何かしら敷いて食べないと大変なことになりそう^0^;
個人的に一目惚れだった、福かしわの縁起缶
色合いと言い、手に取った時の収まり具合と言い、とにかく愛おしい缶なのです(≧▽≦)
これは、年末年始の手土産にオススメしたい商品です!
ケーキにも、大丸札幌店限定商品があります
きのとやの看板商品でもある、“オムケーキ”
マロンとシャインマスカットの2種類は、こちらでしか購入できないそうです
さらに、スタッフさんのユニホームも大丸札幌店限定
『きのとやらしい上品さ』
きのとやらしさは残しつつも、“次なる新しい世界観”を目指し、まずは札幌の玄関口である大丸札幌店の店舗をリニューアルしたそうですが、これからのきのとやがとても楽しみです!
甘いものは人を笑顔にするという言葉、お菓子屋の取材に行くと必ずと言っていいほど聞く言葉ですが、取材をしている最中から笑顔になっている自分がいました^^
後でゆっくり味わって、さらに笑顔になる予定♪
余市・かき豚しゃぶプロジェクト
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2021年8月4日(水) 15:45
Facebook内で【余市かき豚しゃぶプロフジェクト】というグループがあり、招待を受けたので参加
さらに先日試食会が行われまして、カキも豚もそして余市もダイスキな私、参加してきました!
ちなみに今回試食したのは、このような状態で先行販売中のかき豚しゃぶセット
かき豚8個に、北島豚のバラ肉300g
出汁用(真昆布・かつお節)
そして、かき豚しゃぶ用ポン酢1本 がセット
昆布と鰹は24時間以上、水に浸して出汁をとった方が美味しいそうです
その旨味たっぷりの出汁を、何も入れない状態で一口味見してみました
塩味はないのに、すごく美味しいっ
思わずこのまま、飲み続けたくなってしまいました(笑)
野菜はお好みで用意する感じですが、オススメは白菜や水菜、そしてエノキ茸
椎茸でも良いけど、旨味が出過ぎるので、エノキの方がよりカキと豚肉の美味しさを楽しめるとのこと
殻もキレイに洗浄してあるので、このように殻に戻して、セットに入っている専用のポン酢を垂らして味わうと、より“かき豚”感を堪能することが出来ます^^
カキは生食でもいけるものなので、お肉に火が通ったら食べごろ(だいたい5~6分)
食べるときはカキが熱いので気を付けてくださいとのことだったので、少し冷ましてから一口でいただきました
まず、豚肉がとろけました
そのあと、カキの旨味が口の中を占領
その旨味と豚肉の脂の旨味が、絶妙に絡み合う、まさに“海と陸の奇跡の出逢い”
何とも贅沢な食べ方(≧▽≦)
かき豚とは別に、しゃぶしゃぶ用の豚肉も300gセットされているのですが、実はカキに巻いている豚肉と厚さが少し違うそうです!
というのも、カキを一番美味しく食べていただくために、何度も厚さを変えて試食した結果、豚肉だけで食べる厚さよりは少し薄い方が良いことが判明し、こだわり抜いた結果なんだそうですよ!
と、北島豚につきましては何度かブログにも登場しており、一度生産者の北島さんと北島豚をスペシャルな状態で味わったこともありますが、余市の牡蠣についてはまったく知識がありませんでした。
なんでもオーストラリア式バスケットでゆりかごを揺らすような状態で育てているそうで、そのように育てると殻がキレイな状態なので、カキ本来の美味しさが楽しめるそうです^^
余市牡蠣のことをはじめ、今回の商品開発の想いはこちらにぎっしり詰まっておりますので、ぜひご一読を♪
最後にうどんをいただきました
その時、出汁も味わったのですが、これがまたうま味のカタマリな出汁でして・・・(≧▽≦)
まだうどんが入っていたのに、また出汁だけ飲み干したくなっちゃいました(;’∀’)
そうそう、北島豚は灰汁も少ないので、雑炊でも味わうことが可能とのこと
こちらのお二人は、かき豚しゃぶ伝道師でもある、牡蠣活動家の坪井氏と北一ミート(株)の田村氏
それぞれの、牡蠣への想いと豚肉の厚さへのこだわり、しかと受け止めました!!
ちなみに、今回の会場だったヴァンヌフさんには、北島豚の生ハムがカウンターにぶら下がっております
(残念ながら、8月いっぱい休業中)
ちょこっと食べさせていただきましたが、全く持って飲まさってしまう味わいなので、思い切り飲めるようになったらまた味わいたいっ(≧▽≦)
それにしても食べ終わった後、すごく爽快でスッキリした気分になりました♪
きっと、ものすごく美味しいものを食べつつ汗をかいたので、デトックス効果があったのかも(笑)