『ケーキ屋』カテゴリーの投稿一覧
フルーツケーキファクトリー伏見本店で見つけた、【うすゆきケイク】
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2020年12月28日(月) 12:06
12月15日(火)にオープンしたばかりの“フルーツケーキファクトリー伏見本店”
フルーツタルトは言わずと知れたフルーツケーキファクトリーの看板商品ですが、店内を見渡すと、個人的に気になる商品を発見!
その名も【うすゆきケイク】
フルーツタルトに比べると、かなり地味度合い高めですが、礼文島船泊産の自然塩を使用しているという文言に、道産子としては見逃せませんでした!
とりあえず4種類ほど購入して、毎日1つずつ味見がてらのおめざに^^
期待以上のしっとり感!
自然塩のおかげなのか、甘さをしっかり感じても、後味は甘すぎない!
個人的には、栗がタップリ入った“渋皮マロン”がかなり満足度高め!
というのも、全部同じ価格なんです!(確か230円)
塩の旨味を感じるなら、塩キャラメルかな?
でも、レモンも良かったし、どれを選んでもハズレ無し!って感じです^^
しかも日持ちもするから、手土産にもちょうどイイ感じかも♪
うすゆきケイクは、工房併設の伏見本店だから出来る商品とのことで、今のところ他の店舗ではあまり取り扱っていないそうです。
道産子と言えば、どさんこマドレーヌっていうのもありました!
この道産子のイラストじわじわきます!!
次回はこっちも食べてみようっと♪
もりもと・秋の復刻フェアを食べ尽くす
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2020年9月8日(火) 16:53
春の復刻まつりに続き、【秋の復刻フェア】食べ尽くしてみました!
まずは“ミルフェ”
昭和48年登場とのことで、まさに復刻!
味わい、まさに懐かしい~
冷蔵庫でしっかり冷やして味わうのがオススメ^^
春に続きの復活、ミニ中華饅頭&栗蒸しようかん
秋はなんとなく、和菓子の甘さにほっこりしたくなりますよね^^
改めてこのミニ中華饅頭、好きかも
手前は、こちらも春に続きの復活、もりもとモンブラン←まさに昭和のモンブラン!
そして奥に見えるは、ウッディロール
正直に言いますと、地味なロールケーキだなぁと思っていたのですが、食べてビックリ!
予想以上にしっとりしているし、レーズン入りのクリームがオトナスイーツで、個人的にハマっちゃいました!
1本で販売して欲しいくらい(笑)
オトナスイーツといえば、こちらのもりもとプリン!
トロトロ系プリンで、ほんのり苦みのあるメープルシロップがクセになる!!
個人的には、数滴ラム酒かブランデーを垂らして食べたいっ
パン部門からは、こちら2点を食してみました
“ごぼうツナ豆” “チーズの壺”
ごぼうツナ豆は柚子胡椒がしっかり効いているので、ちょい辛め
さらに大葉も入っているので、どちらかというとアルコールのお供にもなるパン
チーズの窯はチーズがしっかり味わえるので、オーブンで軽く温め直してから食べるとより美味しい^^
こちらもやっぱり、アルコールのお供になります!
結局、アルコールに結びつけるオチとなってしまいました・・・^0^;
写真は南郷店
こんなに暑いのに、もう秋なんですねぇ・・・体が追いつきません(;’∀’)
もりもと・秋の復刻フェアは、9月22日(火祝)までですので、食べ逃しなくっ!!
KINOTOYAの低糖質スイーツ
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2018年5月7日(月) 09:32
KINOTOYAの白石本店・東苗穂工場直売店・宅配限定で発売をスタートさせた【低糖質スイーツ】
先日、早速試してみました
低糖質ショコラフルーツロール(367円)
糖質8.0gで、今までの商品に比べると糖質量は70%もカットされているそうです!
そしてこちらは、低糖質プリン(388円)と、低糖質ティラミス(486円)
通常のケーキに比べて甘さは控えめですが、ちゃんとスイーツしてます!
個人的にはプリンがお気に入り♪
自分用にはもちろんですが、糖質制限されている友人・知人にも教えたいスイーツです^^
今回、東苗穂工場直売店に初めて行きました!
シンボルカラーのイエローが、住宅街の中でひときわ目立ちます^^
店内も明るい~~~
この季節はイチゴを使ったケーキが多いから、一段とにぎやかですね^^
眺めているだけで、幸せな気持ちになれました♪
と、工場直売店ではこんなシュークリームが限定で販売されていたのですね!
次は12:00めがけてこなければっ
味も見た目もインパクト大な、えべチュンロールケーキ
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2016年5月23日(月) 10:42
先日こちらでも紹介済みですが、5月31日(火)まで【えべつフェア】を開催中のホテルオークラ札幌。その際、ラウンジプレシャスで紹介していた、 “えべチュンロールケーキ”が、気になって気になって・・・
ね、気になりますよね(笑) 私の中のえべチュンは泣いているイメージだったけど、これはちょっと凛々しい~~^0^
ちなみにえべチュンについてはこちらをご覧になると、よく分かると思います^^ 輸入小麦が嫌いと言うことで、もちろんこちらのロールケーキも江別産小麦使用!しかも「ドルチェ」という品名の小麦粉があるんですね!
でもってですね、ロールケーキはロールケーキでも縦に長いんです!! 約9センチとのことですが、それ以上に大きく感じました~
みるからに美味しい生クリーム♪そして中にはカスタードクリームの他にババロアが!! スイーツとして中に入っていてくれたら嬉しいものが一度に味わえちゃう、なんともシアワセな気持ちにさせてくれるロールケーキ♪
サスガにこの大きさは一人じゃ厳しいだろうと思っておりましたが、食べているうちに、『あ、これはもしや、箸が止まらないキケンなパターン。。。』と、危うくひとり占めしそうになったのです^0^;
えべチュンロールケーキは、ホテルオークラ札幌1階・ラウンジプレシャスにて、5月31日(火)までの限定販売!お値段は1個870円 ※ケーキの販売は21時まで
8月限定!札幌のハチミツを使用したスイーツ&ブレッド By京王プラザホテル札幌 ペストリーブティック ポピンズ
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2015年8月12日(水) 10:48
以前こちらで一度ご紹介した、京王プラザホテル札幌1Fにあります、ペストリーブティック ポピンズの、札幌のハチミツを使用した商品にNEW FACEが仲間入り^^
しかも今回は北海道産小麦100%使用のブレッドでも登場です♪
こちらは“はちみつデニッシュ” 230円
デニッシュの層が美しい!一口いただいて見ると、サクッの後にジュワッと、ハチミツの甘みが広がります!シロップ状なので、トロ~リではなく、ジュワッと感じるのです^^ バター感がしっかりある、歯応えの良いデニッシュとハチミツシロップ、これはまさにゴールデンコンビかも!!
こちらは“ハニーマスタードチキンベーグル” 290円
手に取ると、かなり重量を感じます!ローストした鶏モモ肉、結構なボリュームです。全粒粉を使用したベーグルはもっちもちの食感で、女性ならこれ1つで満足できると思います^^
ハチミツは粒マスタードに混ざっているのですが、これがクセになるオイシサ!ほんのり甘く、そして酸味が効いていてローストチキンとの相性も抜群!
ほんのりと甘さを感じるからこそ、1つで満足できるのかも^-^ それにしてもこのボリュームで290円はお得感あり!
スイーツの方は、メロンベリーヌ(450円)と、春から引き続き販売中の、さっぽろハ二―シュー(280円)
メロンベリーヌは、みずみずしいメロンの香りが食欲をそそります^0^ 表面にハチミツのジュレ、その下がメロンのムース、そして最後にオレンジソース
全体的に爽やか系の味わい。メロンのムースは一口食べるとすぐ、もう一口食べたくなりました^0^ ハチミツも他の商品と比べると、サッパリした味わいです。蒸し暑~い夏のデザートにお薦めの一品♪
さっぽろハ二―シュー、前に食べた時より、ハチミツの味わいがしっかりした感があるかも。。 やっぱり季節によってハチミツの味が変わるからでしょうか。 それにしても相変わらずキュートでそして、美味しいです~~
ちなみにハチミツはサッポロ・ハニーエンジェルズというプロジェクトのモノ。身近なところで採取したハチミツだと思うと、なんとなく愛着がわきますよね^-^
さっぽろハニーシュー以外の商品は8月限定なので、気になった方はお早めに!※時間によっては品切れのこともありますので、お電話(011-271-3203 / 9:00~19:00)で確認すると確実です^^