『LIVE』カテゴリーの投稿一覧
PLANTはライブハウスとスパイスカリーが楽しめる北24条のNEW SPOT!!
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2020年12月19日(土) 13:09
地下鉄北24条駅・バスターミナル横のGEOの2Fにオープンした、【PLANT】
今年の春、惜しまれつつも閉店したライブハウスCOLONYの元スタッフが再出発させたお店です!
もちろんライブハウスではあるのですが、まだリアルLIVEが難しい世の中ではあります・・・
でも今回は、ライブハウスだけでなく、スパースカリーも楽しめるお店を併設しております!
それが『PLANT CURRY』
2階へ上がると広い空間の奥に入口が・・・
テーブル席とカウンター席の明るい空間
CURRYは、今年の秋にテレビ塔の下で開催し、大きな話題を呼んだ“札幌カリーキングダム”のプロデュースということで、札幌市内のスパイスカリー店のカリーを月替わり(予定)で3種用意
その中から好き庵物をセレクトできる仕組みです^^
無条件で、3種にしちゃいますよね(≧▽≦)
しかも今回は、“倉庫カリー” “SPICE LOCAL” “スパイスの穴 ムジナ”と、個人的にも大好きなお店のカリーだらけ!!
くぅぅぅ~
どれも美味しいっ
ずっと顔がにやけっぱなしでした(≧▽≦)
ちなみにこちら、ライス&ルー大盛りの図(笑)
スタッフさんも、初めて作りました(;’∀’)と、若干焦っていました
ご一緒した方々がメンズだったので、トッピングが全部揚げ物(笑)
あえてカリーにはのせず、別盛でいただきました
個人的にはパクチーオーダーしたかった(笑)
でも、とんかつもコロッケもアツアツで美味しかった~♪
せっかくなので、宮の森アルケミストによるPLANTオリジナルブレンドのコーヒーもいただきました♪
スパイスカリーの後に飲むのにピッタリな、フルーティでスッキリ系のコーヒー♪
他にもプレーンラッシーや、アルコールも色々揃っています^^
こちらがライブハウススペース
お店の奥にさらにこんな広い空間が!!
リアルライブは来春くらいを予定しているそうですが、今月から配信ライブも予定しているそうです!
入口にはCOLONYの復活を願ってクラウドファンディングで支援してくれた方々の札がたくさん並んでいました^^
ハシモトコウ新春アワーに初参戦して感じたこと
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2020年1月15日(水) 21:25
先日の日曜日、知る人ぞ知る【ハシモトコウ新春アワー】に初参戦してきました。
すでに14回も開催しているという、新春アワー
今やチケットは発売してすぐに完売し、増席するもキャンセル待ちがわんさかいるほど人気のLIVE
数年前からFB上でその存在は知っていたのですが、いったい誰なんだ??と謎だらけな存在だったのですが、昨年ハシモトコウさんと知り合いになり、俄然興味がわきまして、今年初参戦することに!
ちなみにハシモトコウ=橋本幸さんの本職は国家公務員で、今はJR北海道に出向中
年齢は55歳!
初めてお会いした時は、物静かな普通のおじさまと思っていたのですが、ギターを持つと思っていた人とは全く違う人に変身したのです!!
そうして今回の初参戦
とにかくアドレナリンが出まくりました!!!!!!!
今まで様々なジャンルのLIVEに行き、RSRに関しては朝まで寝ずに参加していたLIVE好きなワタシが言うのですからホンモノです(笑)
何に感動したかと言うと、大人のホンキってホントに素晴らしい!!ということ。
先日、堀江貴文さんが「人生を遊び尽くすこと」を大切にしていると語っているのをネットニュースで拝見した時に、まさにワタシもそう思っていました!!と、大きくうなずいていたのですが、その直後のハシモトコウ新春アワー
まったくもってガチで納得した瞬間でした!!
年々、身体の劣化を感じ始めているアラフィフですが、年を重ねるたびに心が軽くなっていることもあるのです^^
それは、そろそろ好きなコトだけ選んで生きてもいいんじゃない?と、心から思えてきたこと
無理しても、結果あまり良い方向には進まない
ストレスもたまる=体に良くない
これからも笑って暮らしたいから、無理せず、大好きな人たちに囲まれて、その大好きな人たちに感謝する日々を送ろう!
そう思うと、それを実践している人生の先輩たちが、自分の近くに居たことに気が付くのです!
きっと、今回の会場である【生活支援型文化施設コンカリーニョ】の理事をされている斉藤千鶴さんも、そのおひとりなんじゃないかなと思いました^^
人一倍楽しんでいらっしゃる斉藤千鶴さんの姿を見て、ますます年を重ねることが楽しくなってきましたっ
面白いことに真剣に取り組んでいる姿は、みんな大好きだし、心から笑えるし、泣ける!
初めて参加したのに昔から参加しているような気持になり、会場と一体になれた、そんな心満たされるLIVEでしたっ
来年もぜひとも参加したいっ
親子で【NoMaps】を体験してみる
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2019年10月25日(金) 14:09
10月16日(水)~20日(日)まで、札幌市内各所で行われていた、【NoMaps】
タイミングが合いまして、息子といくつかのプログラムに参加してきました!
実のところ、NoMapsって何?と尋ねられると、うまく答えられないのが現状・・・
詳しくはコチラのページで解説はしておりますが、ざっくりまとめると『未来にむけての体験や交流の場』
よく聞くところで言うと、“AI”や“プログラミング”なんかもそのうちのひとつ
私はともかく、小学生の息子はまさにこれからその世界で生きていく世代なので、色々体験させてみたいなとは思っていたのです^^
最初に立ち寄ったのは、『バーチャルカフェ』
息子、初音ミクけっこう好きだし、楽しめるんじゃないかなと思って連れて行きました
画面から話しかけてくるバーチャルメイドちゃん
初めての体験に、若干緊張気味
二人のメイドと撮影した写真を立体カメラに入れて鑑賞
何でも話しかけてみな~と言っても、どうしていいか分からず戸惑っているので、ワタシが『ラグビー日本戦はどうなりますかね?』なんて話しかけてみると、すごく自然な回答をする。さらにかなりマニアックな回答もする!
す、すごい!!
完璧親の方がハマって楽しんじゃう系でした(笑)
最後にじゃんけん大会
息子が一回勝ったら、『3回勝負だから!』と大人げない言葉が飛び交ったり
結局勝負には勝てて、リボンナポリンをゲットし、じゃんけんに弱い息子、かなりご満悦な様子でした(笑)
その後向かったのは、市民交流プラザの2階で行われた『アナログってなんだろう体験教室』
私たち世代には、雑誌の付録なんかにもなっていた“ソノシート”に触れる体験です!!
これは貴重な機会^^
まずは、デジタルとアナログの違いについて少々学びます
紙コップに向かって声を発すると、コップを持つ手に振動が伝わることを説明
これが“音”なのだと言うことを、理解したのかしなかったのかは何とも微妙でしたが、ソノシートには興味津々
回し方にコツがいるので、中々キレイに音が聞こえない
とりあえずプレーヤーに載せて、音の確認
最後にレコードジャケットを作って終了!
ということで、音は“山の音楽家”でした^^
次の目的地へ向かう途中のチ・カ・ホでも、色んなイベントが開催されておりまして、ついつい寄り道
こちらは顔認識システムを使用して、オススメの観光地を割り出す実験的プログラム
なぜか2回やっても女の子に認識された息子
ワタシは実年齢より若く設定されて、少しご満悦(笑)
そして最終目的地へ到着!
『親子でプログラミング体験ワークショップ』に参加しました^^
“MESH”というプログラミングツールを使用して、『朝のしたくが楽しくなる商品を考えてみよう』というテーマのもと、制作する体験です^^
この“MESH”というツールの存在を初めて知りまして・・・
こんなに楽しくてためになるものがあったのか!!と、親としては速攻プレゼントしたくなる商品
クリスマスにプロ野球チップス1箱欲しいと言っている息子に、勝手にプレゼントを変えたら怒られるだろうけど、使ってほしいアイテムです^^
まずは、会場にある道具から何を作るかを考えつつセレクト
MESHを使用しつつ、アイデアを膨らませていく
そうして作った商品が、『自動はみが機』
その商品がどういうものなのか、自分の口で説明&解説するまでが、今回のプログラム
自宅ではユーチューバーの真似なんかをして動画撮影しているくせに、こういう場だと「緊張する~」と面倒くさくなる小学生ですが、いい経験になったのではないかと^^
この手のワークショップに参加しちゃうと、どうしても私の方がホンキなっちゃうので、今回もついアイデア出しをしてしまいましたが、MESHが手に入ったら、もっと凄いの開発してもらわないと!!
ちなみにお土産が、けっこう豪華でした!
特にゆるキャラのぬいぐるみを密かに集めている息子は、ライオンくんに大喜び!
それにしても歯磨きセットにチロルチョコが入っていたのがシュール・・・(笑)
令和新店探索・その2~JINXS SAPPORO
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2019年5月10日(金) 22:27
大衆酒場ラスベガスを出た後向かったのが、すすきのROUND1の地下にオープンした、大人のナイトクラブ【JINXS SAPPORO】
いつの間に出来てたの?
でもって、何この料金システム??
24時までは女性はタダなの???
これは行ってみないと損だ(笑)
入口前のロッカー、なんか懐かし~~~~(笑)
令和になってから、昭和返りを多々感じるなぁ^0^;
でもって、扉を開けると・・・
おぉ~~!
元々、clubMusic好きなので、勝手に身体が反応し始めます(笑)
DJブースもカッコイイ!!
VIP席もイイ感じ!!
ドリンクメニュー、電光だから老眼でも見やすい(笑)
なんだか、ドリンク飲む前からハイテンションでした(笑)
ちなみにテーブルがマム!
アイコスの灰皿って初めて見た(笑)
サービスのチョコポップコーンに、意外とハマる
帰る前に、トイレは絶対見ていったほうが良いと言われて行ってみると・・・
香水にファンデーションにリップ等々、何でも揃ってる!!
ココに寄るだけでも価値があるかも・・・(笑)
と、トイレに貼ってあったポスターに反応!!
MAX・・・ちょっと見たいかもっ(≧▽≦)