札幌100マイル

Sapporo100miles編集長・オサナイミカのつぶやき

美味しかったもの・楽しかったこと・教えたいこと・気になったこと 思いのままにアップしております

2008年02月 の投稿一覧

奇跡のクリーム☆ドゥ・ラ・メールで美しさUP!!

世界のセレブが使用しているというドゥ・ラ・メール

20080229-05.JPG

実は私、その手の化粧品情報に疎いので、まったく知らなかったのですが、
札幌の方もわざわざ東京で入手してるくらい、
一度使用したら手放せない化粧品のようです

その、ドゥ・ラ・メールが3月5日、丸井今井大通館1FにOPENするそうです
東京以北初だそうです

で、そのディスカバリーセッションというものに先日参加してきました
日々深夜まで飲みまくっている私にとって、かなり重要な仕事です(笑)


会場は、ル・バエレンタル
実際に商品の使用感を体験できるセミナーです

で、なんと軽いランチ付き♪

20080229-02.JPG
まずが、ドゥ・ラ・メールのカラーをイメージしたドリンクが登場
私はキウィ&シャンパンをオーダー
その他、ほのかなピンク色のカクテルと、普通のシャンパンもあり、3色で用意されておりました

もちろん、テーブルの花もグリーン


20080229-03.JPG
で、こちらが軽食プレート。さすが、オサレですね~
こちらを頂きながら、ドゥ・ラ・メールの誕生秘話などを聞きました。


なんでも、ドゥ・ラ・メールを開発したのは、航空宇宙物理学者の
マックス・ヒューバー博士だそうで、
数十年前に実験で大やけどを負ってしまい、自らの手でその傷を治そうと
12年・6000回もの人体実験を繰り返して、『奇跡のクリーム』を完成させたのだそうです


実は私、そのクリームのサンプルを先に試用しております
最初は外国製品特有の香りが気になったのですが、
それ以前に、究極のしっとり感を実感

朝起きても潤ってる!!

このクリームを顔につける時、手のひら全体で包み込むようにするのだけど
これがまた、癖になるくらい気持ちいいんですよ

で、今回はそのクリーム以外にもクレンジングからファンデーションまで
フルで使用することができました

20080229-06.JPG



20080229-07.JPG
私が一番気にいったのがこの、ザ・アイコンセントレート
専用のシルバーアプリケーターで塗布するのですが、
これがまた気持ちいいんです

そしてつけ終わった後、顔が激変!!

目がつり上がっている!!

こんなに速攻性があるクリームって…
ちょっとビビりました@@


20080229-08.JPG
そしてこちらのファンデーション
これがまた使用感がたまらなくいいです

なんと、ブラシを使ってつけるのですが、
さっと伸びてこれもまた気持ちいい

仕上げのパウダーもものすごく粒子が細かくて、
メチャメチャきれいに仕上がります



実は偶然同じテーブルにFMパーソナリティーの千葉ひろみさんがいて、
その時はお話ししなかったのですが、
昨日行った、さっぽろスイーツの審査会場にいらっしゃって、
『昨日もお会いしましたよね』って、声をかけたら、

『ものすごく、激変してましたよね!!もう一人の子と噂してたんですよ!』って
おっしゃってました


それくらい効果の高い商品です
お値段も安くはないけど、それだけの価値はあると思いました

今日の丸井さんのセミナーに行かれたtommyさんも
その驚きをレポートしてくれてますよ


もちろん今夜も使用したので、明日(もう本日ですね)のセミナーでお会い出来る方は、
私の目元に注目してみて下さい(笑)

さっぽろスイーツ2008 最終審査会場へ

さっぽろスイーツ、甘い物好きな方なら一度は聞いたことありますよね?
2007年度は『白いティラミス』でした

私も昨年、いくつか食べました
http://sapporo.100miles.jp/mikaosanai/article/227
http://sapporo.100miles.jp/mikaosanai/article/229

で、2008年度の顔になるスイーツの選考会があったわけです


20080228-11.JPG 20080228-01.JPG

20080228-02.JPG 




個人的に気になったのがコレ!さっぽろミルク
なんと、牧場に横たわる牛がモチーフじゃないですか!!
ぷりてぃ~デス^-^


審査員の方々が言っておりましたが、
味はもちろんだけど、見た目もかなり大事だよね、と

確かに!!

全て味見して購入できるわけではないから、
やっぱり見た目にインパクトがあるものの方が、
思わず手がでてしまいますもんね~


20080228-05.JPG 20080228-06.JPG

20080228-07.JPG 20080228-08.JPG

20080228-09.JPG 20080228-10.JPG


合計25種!!
残念ながら試食はできませんでしたが、
どれも、北海道の食材&イメージを活かしたものばかり


審査はかな~り難航したそうです
きっと、どれも甲乙つけがたいくらい、美味しかったに違いありません!!

あ、審査委員長の上田市長も一つづつ、味見しておりましたよ

20080228-12.JPG


結果は3月7日に発表されるようです
その模様も、レポートして来る予定です

私のお気に入りは、どうなるかな??

佐藤~和さび~坐 和民

こばしさんをでてタクシーに飛び乗り、
本日ご一緒だったNさんとKさん、口をそろえて
『お腹はいっぱいだけど、しょっぱいものが食べたい』とのことで、
すし処佐藤に滑り込みで入店


20080227-09.JPG
いきなり内子
マリンブルーの器が素敵♪
そして、内子のしょっぱさがイイ感じ

20080227-10.JPG
以前も食べて感激した、巻物
え~っと。。。魚はこはだ?サヨリ??忘れてしまいました…
佐藤さんは、海苔がまた美味しいですよ!


20080227-11.JPG
そしてここで食べなきゃいけないのがコレ!
アナゴの白焼
千切のきゅうりと一緒に塩で頂きます♪


20080227-12.JPG
これもまた、素晴らしい酒の肴
エビ味噌

ついお酒を飲み過ぎてしまう
危険度120%のつまみです



20080227-13.JPG
ホントは丸ごとあったのに、
写す前に、あっという間に食べられて
残骸のようになってしまった煮アワビ

ホントにすごい勢いでした。。。



20080227-14.JPG
で、こんな素敵なおつまみのお供はこちら
作(ざく)恵乃智です

鈴鹿市でこんな美味しい桶を作っていたなんて…
またまた素晴らしいお酒を知りました

何でも、横に置いてある瓶で試飲用として頂けるらしく、
それだけ、『飲めば分かる!!』という自信があるんでしょう

確かに、もう一度飲みたいと思えるお酒でした






と、なんとここで終わったわけではありません
佐藤は22:30閉店なので、ここから合流することになったJさんのために、
和さびさんへ


20080227-16.JPG
ここでもつ鍋(笑)
もちろん、Jさんのためのオーダーでしたが、
スープがあまりにも美味しくて、少し食べちゃいました…

ここでは緑茶ハイと、若干休憩を頂いてしまいました^^;
無理は禁物ですから



和さびさんもあっという間に閉店時間となり、Nさん・Kさんは帰宅
酔っぱらいの中にシラフで合流したJさんは、カンペキ不完全燃焼状態(笑)
で、私はお付き合い致しましたよ~


20080227-17.JPG
じゃ~ん
なんと、坐・和民にこんな素敵なモルトがあったんです
オーナーズカスク。しかもかなりお手ごろ価格!!

普通の山崎より、まろやか感を感じました
ハッキリいって美味しいです

最初はソーダ割、その後、ロックでいただきました


20080227-18.JPG  20080227-19.JPG
で、最近のモルトのおつまみといえば揚げ物
やはり相性バッチリ!


深夜ということもあり、思ったより静かに飲めて、
意外に(失礼!)使えそうと思いました


いやはや、またものすごい飲み方をしてしまった…



【すし処 佐藤】
札幌市中央区大通西5丁目 昭和ビルB1F
011-210-7233
11:30~13:30 17:30~22:30
日休


【坐 和民】
札幌市中央区南1条西4-16-1 南館ビル2~4F
011-218-9811
17:00~03:00 金・土・祝前 17:00~05:00
年中無休

カキピーマンにつられて…天ぷらこばしへ

この方のレポログ初め、立て続けにカキピーマンの噂を聞いてしまい、
いてもたってもいられなくて、昨日行ってきました、こばしさんへ

気がつけば、またまた4ヶ月ぶりでした^^;

  
本日はコースではなく、お好みで
で、最初にカキピーマンをオーダーしたら、
『いきなりメイン??』って小橋さんに突っ込まれたけど、
でも、好きなものから食べて下さいってことでしたので、
いきなり食べました(笑)



船のような立派なピーマンの中に、
ほぼ生の状態のプッリプリのカキが2粒も!!
しかも、エキスたっぷり♪

そのエキスの入った天つゆをあとから飲みほしましたが、
それも激ウマ~~~

20080227-02.JPG
お次は春の使者・菜の花
う~ん、熱燗に合いますっ

ちなみに菊姫をお燗して飲んでました


20080227-03.JPG
で、絶対はずせないさつまいも
『今日のは今まで食べたのとは全くの別物だよ!』と、宣言されてましたが、
本当に別物でした

安納芋いう、種子島産のさつまいもですが、
HPによるとあげる前はこんなに白いのに、
低温でじっくりあげると、こんなに黄色くなって、トロットロになるんですね~


20080227-06.JPG
で、こちらも私の中では外せない、銀杏(9粒)
なんでも、9粒以上食べると鼻血が出るという説があるらしいけど、
まだ、出した人は見たことがないとのこと

それなら1粒ずつ増やしていって、人体実験したらどうかと盛り上がる(笑)


20080227-07.JPG
それからこちらが青柳小柱
香り豊かで歯応えがあって、酒のつまみに最高!!

これは、『バカ貝』という貝らしいのですが、北海道では結構捨てられちゃうらしい
こんなに美味しいのいもったいないっす!!


20080227-04.JPG 20080227-05.JPG
後は、マイタケやれんこんも♪


20080227-08.JPG
ちなみにお酒はこちらをオーダー
原酒らしい深みと甘味
サクッと揚がった天ぷらにもあいました^^




と、本日はこちらでオーダーストップ
がしかし、このあとすごい梯子をすることに…       つづく

宅飲みのワイン

実は先週は久し振りにダンナが1週間こっちに滞在。
なので、久し振りに二人で宅飲み夕飯をしたりしました

といっても、なんだかんだとお互い多忙なため、
かなり手抜き料理ですが…


20080226-00.JPG
簡単だけど見映えもして、ワインにも合う一品といえば
鶏肉のトマト煮込み

アリオのKALDIでトマト缶がお安かったので♪

ワインは以前に大丸ワインフェスティバルで購入した
南アフリカのワイン

確か1000円ちょっとだったと思うんだけど、
これがかなり楽しめるワインでして、
食べ物によって味が七変化!!

先日フェルム ド アッシュで購入した山羊もどきチーズが
最高に相性ピッタリ♪

おかずは少ないのにいろんなマリアージュを楽しめました

20080226-02.JPG
ちなみに、アリオのKALDIで
ちょとお安くなってたので購入してしまったチョコ

さくらんぼの実と、リキュールがこれでもか~と入った
完璧オトナのチョコレート

リキュール入りすぎて、アルコールと合わせるのも大変^^;

KALDIいくと、どうしても色々買っちゃうんですよね~





20080226-01.JPG
さすがに仕事が忙しく、デパ地下のお世話にもなりました。
丸井さんの地下に入っているYOSHIMIで購入。
お皿に並べると、デパ地下とは思えないわ

こちらは、以前におおしまさんで買ったボージョレ

飲みやすくて、でもフレッシュすぎず。
軽~く飲むのにちょうど良かった




20080226-03.JPG
全然、宅飲みに関係ないネタですが、知ってます?このマンガ
今、一番笑えるマンガだと思います

ギャグ漫画ではありますが、時々悟りとか開いたりします
だって、主人公がブッタとイエスですから!!


が、かなり売れているらしく札幌中心部の書店は軒並み売切れ
意地で探して、たどり着いたアリオの丸善で
本当に最後の一冊をゲット!!




絶対欲しいと心に願えば、なんとか手に入るものですね

4升のお酒を使った美酒鍋でほろ酔いBy小林酒造

1月の泡汁の会に続き、やってきました栗山・小林酒造
月イチ恒例、造り酒屋をもっと知る会

今回のテーマは『美酒鍋』


あ、こないだ来たときにお出迎えしてくれた
雪だるまはもういませんでした… ちょっとサミシイ(;_;)



まずは事務所2階へあがり、美酒鍋について、説明がありました

冬の仕込み場は本当に寒いので
この、お酒と塩だけで煮込んだ美酒鍋を食べて、
体の芯から温まったそうです

と、かいつまんで話してしまいましたが、
ホントはもっと、詳しく色々なお話をしてくれました




で、まずは出席者の方たちで一気に3本の二七八を
(一緒に参加してた旦那はかなり積極的にお酒を入れてました^^;)



ちょっと足りなくて、結局4升の二七八を使い切りました

さすがにアルコールが抜けるのには相当時間がかかるため、
とりあえず火にかけて後ほどのお楽しみに


で、本日の目玉第2弾、山形の加工品が登場

  
イナゴの佃煮               さくらんぼ漬け

20080224-07.JPG
雪割納豆
(納豆はお酒の味味に影響するので、後回し…)



この時のお供はこちらのお酒デス
もうすっかり、いい気分^-^


でも、大事なお勉強も忘れちゃいけません
このあと、酒蔵見学です

20080224-23.JPG

20080224-24.JPG
一番発酵が進んでいるときは、泡があふれてしまうために、
かくはんして泡を消している様子。
ホントに元気な泡でした


20080224-25.JPG
搾りたての原酒も味見させていただきました
フルーティーで美味しい♪


20080224-26.JPG
酒蔵の天井って、古い酒樽の木材で出来ているんですよ!



と、本日もしっかりお勉強した後、先ほどの事務所2階に戻り、
いよいよ美酒鍋の試食へ^Q^
その前に、先ほどの山形の加工品の続き


20080224-08.JPG     20080224-10.JPG
鯉の甘煮と、奥に見えるのが庄内しそ巻。それから、米沢牛の昆布巻
そして玉こんにゃく

他に、赤かぶ漬け・そば味噌・こしあぶら味噌もありました


20080224-11.JPG 20080224-12.JPG
この、飛鳥の塩辛は、瓶に入っているんです
これ、どちらかというと醤油の方を調味料として使うらしいです。

だから、塩辛はその『かす』となるのですが、、これかこれでお酒のつまみになります
多少しょっぱめですけどね


20080224-14.JPG
そして知らが山形正宗

小林さんは心から山形という土地を愛しているのです
というのも、山形は130万人都市で58の蔵元があり、
どの蔵元もハズレがないお酒を造るそうです

そのアツい話を聞いて、
すっかり山形にはいつ行こうと、計画中のオサナイ家(笑)


そして山形は、内陸という土地柄、加工品という文化が発展したので、
このように、お酒に合うおつまみも多いとのこと

なるほど!昔ながらの素晴らしい知恵ですね!!



20080224-28.JPG
ということで、肝心の美酒鍋ですが、さすがにこの量でカセットコンロ調理ですから、
なかなかアルコールが抜けません^^;
でも、その状態で一口試食

くぅ~~~

これは効きます
アルコールの苦手な人はイチコロですね
で、煮込めば煮込むほど、味わい豊かに

ちなみに具は基本、冷蔵庫の中にある余った野菜等々を適当に使用するそうです
今回は豚肉・鶏肉・エノキ・ニンジン・ニラ・しらたき・豆腐・長ネギ

で、この具の方にアルコールがガッツリ移ってて、食べるたびにクラッ
だけど、煮詰まれば煮詰まるほど美味しくて、
結局4杯くらいおかわりしちゃいました~~


20080224-15.JPG 20080224-27.JPG
ちなみにこの会は気がつけば、どんどんいろんなお酒が出てきます(笑)
ホント、このお料理にお酒(ほぼ飲み邦題)で、今回は1000円なんて安すぎです!!


その後、栗山の病院に入院中のおじさんを見舞うため、お酒を抜かなければ!と、
駅に向かう途中にあった、ひつじ八さんへ


20080224-17.JPG
私の大好きな羊の小物が、店内いっぱいに溢れてます


20080224-18.JPG
で、オリジナルブレンドのコーヒーと、ひつじ八パフェをオーダー
この二つを頼んでも800円ちょっと。安っ!!

パフェは抹茶アイスにあんこと生クリームたっぷり♪
さっきあんなに美酒鍋食べたのに…
サクッと完食!!

コーヒーはフレーバーティー。これも◎




15:28の高速バスで帰ろうと駅に向かうと、会でご一緒だった方がおりました
(かなりご陽気な様子・笑)

がしかし、バスが走らないかも知れまないとのアナウンス…
そ、それは困る!!!!

20080224-19.JPG
なんとか出発してくれたけど、視界10メートル??と思うくらいの状態
もちろん、高速は通行止め

定刻より1時間遅れで札幌に到着!!

が、目の前でバスがスタッグ…
なにもお手伝いできないまま、そこで降車
札幌まで無事に運んでくれたのに、なんだか、かなりいたたまれない気分…


運転手さん、本当にありがとう&お疲れ様でした!!


今朝の新聞見たら、帰ってこれたのってホントにラッキーだったようですね~(汗)




20080224-20.JPG
ちなみに、栗山駅の横にある、さわやというパン&ケーキのお店でパンを購入
クリームパン・アンドーナツ・オレンジ角食を購入しましたが、
どれも優しい美味しさ。特にオレンジ角食は、
オレンジジュースで作ってるだけあって、メチャメチャオレンジ風味!

またかよ~、って感じですが、モルトやワインのおつまみにもイイ感じ


20080224-21.JPG 20080224-22.JPG
そして、栗山といえば栗まんじゅう
この素朴さは、素直に美味しいです!!

栗山通いはしばらく続きそう


【ひつじ八】
栗山町中央2-183
0123‐72‐0237
ランチ  11:00~16:00
ディナー 17:30~21:00


【さわや】
栗山町中央2-57
0123‐2‐0550 

Ferme de H 移転セール中

Ferme de H(フェルム ド アッシュ)が移転するって聞いてはおりましたが
どうやら、2月25日で現在のお店は営業終了するそうです

で、昨日仕事帰りに立ち寄ったら、いろいろお安くなっていたので思わず衝動買い^^;


お勧めされて購入したしんむら牧場のスコーン&クリームチーズセット
クリームチーズはオレンジ味と胡桃味。
思わず2つとも買っちゃいました

その晩のワインのおつまみにしちゃいましたが、
スコーン、激ウマ!!
こないだ買った、マサコさんのジャムも付けてみたけど、これもピッタリ!!



ちなみにバンビのキャラメルは半額でしたよ

日本酒~紹興酒~ワイン

知人の情報で、都ビルに銀の雪という、
素敵な日本酒BARがあるとちょっと前に知り、
いつ行こうかとタイミングを見計らっていたところ、
『酒好きアンテナ』が働いて、お近づきになったばかりのMさんとご一緒することに


カウンターにテーブルが一つ。まさにBAR。だけどおいてあるお酒は全て日本酒
(ちょっとだけ、ビンビールもアリ)

メニューを見ると、札幌の飲食店ではあまり見かけたことのないラインナップ
これはいったいどこから手を付けていいのやら…


最初はぬる燗で行きたいと思い、ママの黒岩さんに聞いたところ、
こちらのぬる燗を勧められました

能古見、この時期限定のあらばしりです
最初の一口、ちょっとピリリとするところがあらばしりですね~
温度が変わるとまた、違った味わいが楽しめて、
ぬる燗って一粒で2度美味しい♪


BARなので、たくさんのメニューはないですが、
日本酒に合うおつまみが少しありますよって事前に聞いてましたが、
本当に日本酒に合うおつまみの盛り合わせが出てきました



一番ヒットしたのがコレ!
いぶりがっこ&クリームチーズ

いぶりがっこにチーズ??
と、最初ビックリはしましたが
これ、一緒に食べるとものすごい反応が…


実はご一緒したMさんはものすご~くお酒にお詳しい方で
この食べ方も知ってました(さすが!!)

日本酒にも合うんですが、絶対スモーキーなモルトに合わせてみたい



そして2杯目はその、Mさんもイチオシの
大七 生もと
あ、先日番屋でお見かけしたお酒じゃないですか!!

しかも生もと♪

こちらもぬる燗でいきましたが、あまりにも飲みやすくて危険度200%です


20080221-07.JPG
ここでこんなおつまみが登場
『これはなんでしょう』と、クイズ形式で…

一口舐めてみると、純日本風チーズのような…

正解はお店で(定番であるかどうかは分かりませんが^^;)



20080221-08.JPG
もう一杯だけ飲みますか~と、
Mさんが頼んでくれたのがコレ

華鳩 無濾過生原酒

思いっきり好きな味でした。女性受けすると思われます

20080221-09.JPG
ちなみにMさんはこちら、鷹勇
名前の通り、男らしくて強いお酒でした



さすがにおつまみだけでは物足りなく、ちょっと食べちゃいますか~
と、足を運んだのが久々のすぐるや

20080221-10.JPG

20080221-11.JPG

そう!今こそ本物の美味しい餃子ですよ!!
なんてったって、オーダーしてから皮をコネコネしますから

それにしても美味しかった。。悶絶!!
危うく、またもう一皿って言いそうになりました^^;

もちろんここでは紹興酒をお燗で頂きました


そして、MさんとっておきのBARへ向うもなんと、臨時休業…
気を取り直してこちらも久しぶりのピノ

実はMさんとオーナーの幅田さんは、かなり古いお知り合いだったようで…
やっぱり札幌って、どっかでつながりますよね~

20080221-12.JPG
グラスでアルザスの白を頼むも、Mさんのお好みではなかったらしく、
(かなり酸味が効いて、だけどちょい軽め)


20080221-13.JPG  20080221-14.JPG
で、とっておきの白出して!と出てきたのがこちら
これはホントに美味しかった

おつまみにオーダーした、チーズ盛りと焼きレーズンもイイ感じでした


初めてご一緒したとは思えない盛り上がりよう!!
次回も楽しみっ

また買ってしまった


水を買うために行ったコンビニのレジの横で発見



ミルクせんべい味

なんだか不思議な食感

でも、私的にはせんべいがもっと大きめに入っててくれてもOKかなぁ~



次はどんな味のチロルチョコだろう

セミナー、最終告知です

道産食材とリキュールのオイシイ関係 、もう申し込まれましたか?

先日、試食させていただきましたが、
想像を超える素晴らしいお料理に、少々緊張気味です(汗)
さすがは、大江総料理長!

あと7名様ほどで満席です
お申込みは、お一人様でもお二人様でのお申し込みでもOK

当日は素晴らしい料理と、料理に合わせたカクテル、
そしてとっておきのお土産まで♪

間違いなく、ご満足いただける内容かと思います


ということで、くれぐれも申込漏れのないように!!


20080219-49.JPG
写真は、酸味と甘味が見事にマッチした肉料理

pageTop