札幌100マイル

Sapporo100miles編集長・オサナイミカのつぶやき

美味しかったもの・楽しかったこと・教えたいこと・気になったこと 思いのままにアップしております

2018年02月 の投稿一覧

またまたジンギスカンブーム到来?By北海道ジンギスカン 蝦夷屋

本日、2月27日(火)にグランドオープンする、【北海道ジンギスカン・蝦夷屋

P1190984

昨晩、メディアレセプションにお邪魔してきました^0^

P1190985

それにしても、インパクトのある看板

P1200020

入ってすぐ、カウンター席
奥には34名までOKなテーブル席もあるそうですが、今回は手前の中2階席へ

P1190988

またまた、ジンギスカン屋さんらしからぬ落ち着きのある、雰囲気

P1200023

ちなみに中2階の席は、窓があって開放感ある感じ

P1190992 P1190994

飲み放題メニューからセレクトしましたが、このジャックスプラッシュハイボールのグラス、可愛すぎます!!

P1190997

色々な部位のラム肉が盛り合わせで運ばれてきました

P1200001P1190999

おススメは厚切りジンギスカンとのこと

P1190989

 

P1200005

こちらは味付けなので、このままいただきます~

程よい漬かり具合感が良いかも!

P1200009

下味の付いていないお肉は、タレや薬味をお好みで♪

P1200002P1200017

ココのタレ、かなり食べ飽きしないタイプです!

そして薬味が食欲増進させてくれます!

P1200019

食欲増進して、ついワインも飲まさってしまいました^0^;

 

メニューを見ると、サイドメニューも充実していて、気になるもの多数!

P1200003

 

P1200025 P1200029

帰りに一口ソフトクリームを頂きました♪

この味が、ラム肉の脂っこさをす~っと引いてくれて、満足度が上がりました^0^

 

 

 

ジンギスカンは別腹!!~文重郎じんぎすかん

すすきの・南7条界隈

イイお店を教えてもらうと、南7条付近なことがここんとこ多い気がします。

こちらに、ぜひとも一度食べてみてほしいジンギスカン店があるということで、先日初来訪♪

P1190870P1190871

お店の名前は【文重郎じんぎすかん

ビルの4階、しかも中の見えない白い扉・・・

これは誰かに教えていただかないと、なかなか勇気のいるお店です^0^;

 

P1190872

が、扉を開けると、なんともかわいらしい店内!!

一瞬、パンケーキ店かと思ったほど。

P1190875

匂いも全然ありません~~

P1190892P1190893

窓際の席は壁はないけど、個室風になっていて、落ち着きます^^

 

P1190879

まずはハイボールで乾杯!

P1190877P1190881

教えてくれた方にオーダーをおまかせいたしましたが、なんでも“生ラム肩ロース”を、少し厚めにカットしてもらうのが、ツウなんだそうです!

P1190883

で、厚い方からいただいてみました~

とにかく臭みが全くないので、この厚みがたまらなく美味しい~~

 

P1190887

そしてレギュラーの方も、すぐさまいただいてみました^^

なるほど!!

ネットで販売もしている自家製のタレに付けると、こちらの厚みのほうが、タレとのなじみが良い!!

と、このタレの味わい、どこか特徴が・・・

実は、お店の名前の“文重郎”は、おじいさんのお名前なんだそうですが、あのつきさっぷジンギスカン倶楽部の創立メンバーのおひとりだったそうですよ!

だからあの、タレの味わいを思い出すんだ!!と、色々納得!

P1190891P1190888

こちらはラムタン

実はこの日は2軒目(しかも1軒目も肉・笑)

それでもまだまだ食べたい~~~~~と、思うほど、ペロリと食べられちゃうジンギスカンでした♪

P1190874

この日は飲みませんでしたが、サワーは自家製だそうです^^

雰囲気といい、匂いが全然つかないところといい、女子会ができちゃうジンギスカン店かも♪

 

 

 

自然派ワインと日本ワイン stemからのスギモト酒店 

先日、初めて訪れた【stem

P1180997P1180995

噂には聞いていましたが、期待以上の居心地の良さで、初めてにして常連気分で楽しんでしまいました^0^

P1180982P1180985

まずは、最近すっかりメジャーになった、オレンジワインを。。

右はお通し。飲まさる系でウレシイ^^

P1180987

梅酒で煮た鶏白レバー

これは・・・また飲まさる系!!

ということで、ワインのお替わりを・・・

グラスワインが自然派にしてはお安くて、そして美味しい!

どんなワインを出しているのか気になって伺いましたところ・・・

P1180990

キュートな箱がやってきました!!

バックインボックスタイプのワインだったのです~

この見た目にもすっかり魅了されてしまい、これを手に提げてピクニックに行く妄想が頭の中に浮かんでおりました(笑)

 

P1180988

お料理はどれを食べても外れなし!!

P1180994

 

ふと見渡すと、おひとり様の女性も多かったです^^

 

もう少し飲むことになり、向かった先は、日本ワイン専門店・スギモト酒店

P1190003P1190006

こちらもオレンジワインから

P1190008

いつ行っても、前回とは違うワインに遭遇する、まさに一期一会なワインバー

P1190010

気になるものがあり過ぎて、つい飲まさってしまうお店なのです^^;

P1190001

 

と今回も、あくまで自分の意志ではないことを強調した、はしご酒でした^0^;

 

 

 

心もお腹も満たされまくった、くるるの杜の課外授業 ♯くるるの杜で写真映え 

先日募集しておりました、【くるるの杜の課外授業】

お天気にも恵まれすぎるほど恵まれ、参加者の皆さまと楽しいひと時を過ごすことができました!!

P1190549

 

札幌駅近くにあります、ホクレン本社前からバスに乗り込みまして、北広島市にある【くるるの杜】へ

P1190519 P1190526

P1190521 P1190522 P1190524

行きのバスの中では、フォトグラファーの小森学氏から、“SNS映え”する画像の撮り方から、集合写真でキレイに映るためのポイントなどなど、聞きたかったことがどんどん出てきます!

時に笑い声も響き渡るような、ユーモアあふれる講座で、参加者の皆さまの表情が早速キラキラしています^^

P1190529

あっという間にくるるの杜に到着し、まずは体験棟へ

 

P1190537

まずは小森氏が、事前にくるるの杜で撮影した画像をもとに説明

P1190534

皆さん、真剣な表情です!

その後外に出て、思い思いの“くるるの杜で写真映え”な画像を撮影

P1190540

P1190550

お天気委がいいので、どこを撮っても絵になるから、テンションがどんどん上がってきました!!

 

P1190543

P1190544

P1190552

空の表情が刻一刻と変わるので、何枚も撮りたくなります^^

それにしても、札幌からすぐなのに、凄く遠くへ来た気分にさせてくれる場所です。。

 

P1190545P1190553

写真映えを意識すると、いつもと違う視点で楽しむことができますね^^

そして、フィルターを使って楽しむと、さらに世界観が広がって楽しめます

P1190559

P1190560

P1190573

上と下は同じ写真だけど、まったく違う風景になります

P1190573a

 

た、たのしい!!!

寒さも忘れて夢中で撮影

すると、あっという間にランチタイム♪

大人気の【農村レストラン】へ

P1190628

入り口にあった、キュートな案内板♪

 

P1190586

野菜料理がどれも美味しそうで、普段でもセレクトするのに時間がかかるのに、“写真映え”も考えているので、いつも以上に真剣にセレクトする皆さま

P1190590P1190589

 

P1190597P1190598

それぞれのセンス(そして食べたいモノ)で盛り付けられたプレートをしばし撮影

そしてさっそくいただきます!!

P1190613

数年ぶりに来ましたが、相変わらず美味しい~~~

この季節にこんなに野菜をたくさん味わえるのは、本当に幸せです(≧▽≦)

P1190608P1190609

撮りたいモノが色々あって、いつもの3倍くらい食べたいました^0^;

この具沢山のお味噌汁、最高においしかった!

P1190615P1190606

動物性由来の材料は全く使用していないのに、しっかり濃厚な味わいのカレーもつい・・・^^;

せめて赤しそジュースで食べたものを消費しようとしている自分が。。。^0^;

P1190623

どんなにお腹がいっぱいでも、デザートは外せません^0^;

黒ゴマのケーキが予想外にしっとり・どっしりでハマりました~

が、さすがに満腹でした・・・

 

直売所で買い物を楽しんだ後、午後の課外授業がスタート

P1190635 P1190638

ハウス内に栽培されている、いちごの収穫体験をする前に、いちごの勉強です

P1190642P1190643

普段は、ハウス内でお子様向けにクイズ形式で行っているようですが、かなりためになって大人でも楽しめました!

 

P1190649P1190650

そしてお待ちかねの収穫体験へ♪こちらのハウス内で栽培されています

P1190653

なんと、靴を脱いでスリッパに履き替えます!

土が出ていないのが何となく不思議な気持ちに。。

それにしても暖かい^^

ハウス内は20度を保っているそうです

P1190655

筋なりになっている真っ赤ないちごを前に、参加者の皆さんの表情が一気にキラキラしてきました☆彡

P1190692

撮影しながら、一人10個まで収穫

P1190664

 

P1190662

それにしてもカワイイ~♪

P1190667a

花や、これからいちごになる子どもいちごも愛おしく思えます^^

P1190673

 

P1190657 P1190656

ハウス内には3種類のいちごが栽培されていますが、今収穫できるのは“紅ほっぺ”と“章姫”

P1190688

上が少し白いのが章姫

紅ほっぺは完全に熟すまで収穫しないので、糖度も13度くらいあるそうです^^

P1190683P1190677

いちごはとがっている方が甘いので、ヘタをとって上から食べるのが美味しく味わえるんですよ♪

P1190695

 

紅ほっぺと章姫を食べ比べる参加者のみなさま

先ほどあんなに食べたのに・・・イチゴは別腹です(笑)

P1190689P1190691

ちなみに北海道生まれの“けんたろう”は、3月から収穫できるそうです~

P1190698

あまりにキラキラしたいちごだったので、雪の上に置いて撮影^^

P1190699

『それ、いいですね!!』と、小森氏も撮影(笑)

再度、体験棟に戻って、参加者の方が撮った画像をみんなで鑑賞

どれもこれも素敵で、個性があって、同じ場所で撮っているはずなのに全然違う風景だったりと、SNS映えをちょっと意識した画像を一覧で見るのはとても参考になりました~

ちなみに、♯くるるの杜で写真映え と検索すると、参加者のみなさんの画像が見れますよ~

P1190584

最後にお土産【よくねた千両梨】までついてきました!

よくねたシリーズはジャガイモは知っていたけど、梨まであるなんて全然知りませんでした!!

 

P1190709

今までのくるるの杜の印象って、小さなお子様向けって勝手に思っていたけど、まったく違う視点で楽しむことができました~

 

P1190577

ちなみに今週末(24日・25日)に、くるるの杜の雪まつりが開催されるので、ちょうど雪像などを製作中でした^^

P1190580

 

 

今回の撮影会で自分の中でお気に入りなのがこちら

 

P1190576a  P1190576

スコップもこうして加工すると哀愁が漂ってきます^^

 

P1190707a

冬の日差しって絵になります!!

P1190707

 

 

 

 

 

潤いランチと土佐の果実とうまいものフェアBy大通ビッセ

3月9日(金)まで大通ビッセで開催中の、【BISSEキレイ計画

普段、体を酷使している分、そして年々衰えている自分を認めざるを得ない今日この頃、身体にイイモノ・特にキレイという言葉にはつい、反応してしまいます^^;

BISSEキレイ計画は、2月9日(金)からスタートしていて、前日にメディアレセプションもあったのですが、息子がインフルエンザにかかってしまい、参加できず・・・

なので、さっそく先日ランチでお邪魔してきました!

P1190434

ビッセの飲食店全店で、潤いランチを提供中ですが、こちらは4Fにあります“デュランディル”の、【ピュアココアのライスガレットと伊達めぐみ鶏の軽い煮込み 彩り野菜添え】

P1190427P1190426

もともとオーガニックな素材を使用していて、“美”を意識したメニューが中心のフレンチレストランなので、今回のテーマはピッタリかも^^

P1190425P1190424

個人的にこのラブリー感が若干照れるのですが(普段は赤ちょうちん系が安心スポット^^;)、潤いランチを食べに来ているという意識だと、この雰囲気が意識をさらに高めてくれる相乗効果を感じます^^

P1190428

さすが!入り口にはちみつや羅臼昆布が販売されていました。

まずは、サラダが運ばれてきます。

P1190431P1190432

この一皿ですでに、身体が潤いそうな雰囲気!

野菜の高いこの時期に、色とりどりの様々な野菜が味わえるのは、素直に嬉しい^^

と、メディアレセプションの時に提供されたという、文旦ジュースを特別に出していただきました。

実は、『インフルエンザの息子さんにぜひ!』と、先日文旦シロップをいただいており、自宅では炭酸で割って飲んでいたのですが、これホントにおいしいです!!

 

P1190439

そしてこちらがメインプレート

美&潤い成分としては、たんぱく質・ビタミンC・ビタミンA・ビタミンB2・ビタミンE・銅が、摂取できるそうです。

P1190438 P1190435 P1190440

一つ一つをよくよく確認しますと、まずこちらも野菜がたっぷり!

ロマネスコの下のおこしのようなものは、ココアを使ったライスガレットなんです!

鶏肉のソースにもココアが使われていて、味が少し濃いと感じた際は、カシューナッツのポタージュや、根セロリ、オレンジなどで調整してくださいとの説明。

個人的にはそこまで濃くは感じなかったけど、どれも素材の味が生きていて、食べるたびに身体が喜んでいるのが分かる!(と、思って食べる方が体に良かったりするのも事実)

このほかに、ライスかパン(フォカッチャ)が付いてくるので、見た目以上にボリュームあり!!

お肌が潤うのもそうですが、精神的に潤うランチでしたっ

 

と、2月16日(金)と17日(土)には、今回の潤いランチを監修した、管理栄養士・アンチエイジング栄養士の上坂マチコ先生のセミナーもあるようですよ♪

P1190441

 

 

そして地下1階では、【土佐の果実とうまいものフェア】も同時開催中!

P1190442

先ほどの文旦のシロップはじめ、文旦そのものも販売しています!

P1190444

文旦も先日1個いただいたのですが、とにかく香りが良くて、部屋に置いておくだけで癒されます~~

皮があまりに立派で、捨てるのはもったいないので、ピールにして食べてます♪

P1190443

 

P1190449

いやぁ。。。欲しいものがたくさんある・・・

P1190447

これは、車で来た方がいいかも^0^;

P1190445

土佐の果実とうまいものフェアは10:00~18:00までの販売です!!

 

news_180205_img02

ランチも全店気になるけど、潤いスイーツも気になるものばかり・・・

 

 

 

2月14日(水)の北海道新聞夕刊“ほっと一息”~Vineria OZAWA

2月14日(水)の北海道新聞・夕刊『ほっと一息』でご紹介したのは、昨年12月にススキノに戻ってきた、【ヴィネリア オザワ

P1190014

ワタシぐらいの世代で、ずっと札幌在住のイタリアン好きな方なら、一度はお料理を味わったことがあるといっても過言ではない、札幌のイタリアンの父・小澤シェフ

P1190061P1190063

店名こそ変わりましたが、御年66歳の小澤シェフの、料理に対する情熱は全く衰えず!!

P1190041

自分が動きやすい空間にしたと、カウンター内の厨房でテキパキ動く小澤シェフ。

その姿を間近に眺められる4席のカウンターは、いわゆる特等席♪

 

P1190012

 

ラ・コリネッタ時代から数えると、札幌に来て20年とのこと。

その年月が、お店が新しくなっても、どこかに重厚感を漂わせているのかなぁと感じます^^

P1190021

小澤シェフがワイン好きということで、ラインナップはお墨付き♪

お宝ワインもどこかに潜んでいるに違いありません!!

 

Vineria OZAWAは、基本的にはコースで楽しんでいただくイタリアン

ただし開店から18時までと22時以降は、ワンバー感覚で楽しめます^^
(単品の目安は、前菜1200円~ パスタ1400円~ メイン2200円~※税別)

 

シェフが今、一番食べてもらいたい料理が楽しめる日替わりコースは、5184円。もちろん予算に合わせたコースも可能。

そして今回、日々頑張る女性の皆様に小澤シェフが、スペシャルなコースを用意してくれました!!

 

【女性おひとり様限定・週替わり特別メニュー 4104円】

P1190029

前菜1:道産スモークニシンと長葱の柔らかレモン蒸し焼き(冷製)

P1190033

前菜2:アクアココット(野菜スープ)セミセッコ・ウォーヴォ(半熟卵)のオーブン焼き

 

P1190039

プチパスタ1:牛すじと九条葱のコンソメ仕立て

 

P1190045

プチパスタ2:リコッタチーズとペコリーノチーズ詰めトルテリーニ 菜の花パッサート和え

 

P1190052

プチパスタ3:トンナレッリ(自家製スパゲッティ)ナポリ風ラグー道産牛スネ肉添え

 

今回、パスタが3皿なのですが、いわゆる“炭水化物系パスタ”ではなく、ワインのアテになるパスタなのです^^

なので、おひとり様でも色々つまめてじっくり飲めちゃう、オンナ心を良~くわかっていらっしゃる内容です♪♪

P1190047

イタリアワインは約80種、1800円~。グラスは550円~、揃っています^^

お料理に合わせて提案してくれますので、安心して任せられます♪

 

P1190057

〆にはもちろん、ドルチェ&コーヒー付き♪

カウンター席限定ということなので、事前に電話で確認してから足を運んでみてくださいね!

 

 

道東愛を感じる、中標津発・鮨わたなべ 札幌店が、2月15日にすすきのへ進出

2月15日(木)にグランドオープンする、【鮨 わたなべ】のレセプションにお邪魔させていただきました。

本店は北海道・中標津町

満を持しての札幌進出ということですが、本当に記憶に残る握りでした!!

P1190312P1190314

場所はススキノ。元・姫沙羅といえば、お寿司好きの方は、すぐ思い浮かぶかと思います。
※ちなみに姫沙羅さんは、南円山に移転されたようです。

P1190332

今回は、渡部氏の姿を真正面に眺めることのできるカウンターで、堪能させていただきました。

P1190318 P1190324

と、アルコールの前にMILKと書かれた紙コップが・・・

中標津町は牛乳で乾杯条例がありまして、本店で実施しているようですが、札幌店でもその流れを受け継いでいるようです^^

そして今回は、先日発売になったばかりという、ラ・レトリのギリシャヨーグルトも!

牛乳もヨーグルトも、さすがは中標津!!と、納得の美味しさでした^^

P1190325

牛乳で胃に幕が張られたことで、安心して日本酒をいただきます!
(牛乳を飲まなくても頼むけど^^;)

ドリンクメニューには道産の日本酒が並んでました。

その中に、あまり聞いたことのない『福司 咲楽~さくら』を発見

特約店限定のお酒だそうです^^

味わい深く、だけど食事の邪魔をしない、バランスの取れた味わいでした!

 

P1190328

先付けは、大豆の冷製

見た目は卵豆腐のようですが、ものすごく大豆!!

なんだか体が浄化されていく感じ!!

今回は、13,000円おまかせコース

P1190334P1190341

まずは握りが出てきます。

本日はコハダ

『当店は、その日一番良い状態のネタを最初と最後にお出ししています』と、渡部氏

いつも、つまみでお腹いっぱいになっちゃうワタシとしては、最初に握りが出てくるのはものすごく嬉しいっ!

ガリはゴロゴロ系

これものん兵衛には嬉しかったりします^^

P1190338 P1190344

鮨 わたなべのシャリは赤酢

しかもゆめぴりかの新米と古米のブレンド米なんだそうです!!

1つ食べたとき、シャリがパラッとほぐれていく感じが、まったくもってゆめぴりかとは思えなかったので、ビックリしました。。。

P1190347

それにしても、どのネタも肉厚で食べ応えがあります

そして素材の味を引き立てる締め具合・・・

P1190348P1190350

なにより、シャリとのバランスが抜群!!

4貫出たところで、汁物

全身に染み渡る旨みに悶絶・・・

P1190353P1190355

白糠のタコをつまんでいると、お店に入った時から気になっていた七輪の上のお鍋から、美味しそうなものが・・・

 

P1190358 P1190357

何か判明した瞬間、目がハートマークにっ!!

P1190359

そして、目の前に置かれてテンションMAX!!!!

ちょうどお酒がなくなってしまい、燗酒が来るのを待ってしまいました(笑)

このウロのソースだけでも飲めますっ

 

P1190362

そして花咲ガニ~!味噌のせ~~~!!

燗酒がますます進む

 

P1190364

ココで酒肴小鉢5点の登場

もう、反則技過ぎですっ!!

他の方からも、お酒のお替わりのオーダーが(笑)

P1190367 P1190368

最初に出てきたコハダの尾っぽの方も、こうして酒のアテとして出していただけるとさらに嬉しい^^

P1190370

そしてまた、握りへ・・・

P1190371P1190373

ニシン

真横からとりたくなる鮨って案外、珍しいかも。。。

P1190375

大急ぎで撮影して、すぐさま口の中へ・・・

P1190379

どのネタも美味しかったけど、ある意味一番驚いたのが北寄

スペシャルなサイズの北寄。丁寧に包丁を入れた身は、口の中でとろけていく食感

こんな北寄は初めてかも。。

P1190382

P1190385

そして最後にコハダが出てきました!!

大満足なおまかせコースでしたっ

 

P1190388

最後に赤酢のシャリのみを試食させていただきました。

あれ?ネタと一緒に食べるときと味が全然違います!!

こうして食べると、ゆめぴりかっぽいもっちり感も少し感じるし、何より赤酢にパンチ力がある

厚みのあるネタと合わせることによって、味のバランスが取れていることを実感しました~

 

P1190391 P1190392

あおさのお味噌汁

お椀が素敵すぎる~

 

P1190394

本当の最後に登場したのは、シレトコファクトリーのジェラート

ほんのり漂うチーズの風味が良かった^0^

 

店主・渡部朋仁さんの地元愛と職人魂、そしてのん兵衛の気持ちが分かる同世代、すべてがワタシにハマりました!!

ちなみに中標津のお店は右腕に任せたそうです^^

=====================

【鮨 わたなべ】

札幌市中央区南6条西4丁目プラザ6・4ビル4階

011-206-1369

予約専用090-8636-1369

営業時間17:00~22:00 ※3月よりランチタイムも営業予定

不定休

★ 10000円のミニコースや、飲み物込みで15000円の宴会コースもあり

 

危険なほど食べらさる・・・たこ焼きバル銀平

2度目の来訪、N・グランデビル5階にある、本場大阪の味が楽しめる【たこ焼きバル銀平

P1190275

前回はノリで深夜に立ち寄り、あまりに美味しそうなその誘惑に負けてしまい、禁断の深夜の炭水化物まつりとなってしまったのですが、今回もやってしまいました・・・(笑)

P1190276

知多ハイボール片手に、次々に出てくるバラエティに富んだたこ焼きをほおばる!!

P1190279

P1190282

P1190286 P1190292

P1190306

何せたこ焼きだけで70種以上あるんです!!

27657367_1951603398435866_3742122605070557352_n

ちなみに3500円でたこ焼き食べ放題&100分飲み放題というプランもあり♪

 

P1190290

ただですねぇ、、、たこ焼き以外の料理もとてつもなく美味しいんですよ><

画像からも伝わってくる、このソースの照り具合!!

今見ても生唾ごっくんしてしまいます。。。^0^;

 

P1190288

鶏のから揚げも、サックサク!!!!

 

P1190289

豚肉とキャベツたっぷりのとん平焼き~~~

いくら、お昼を抜いていたとはいえ、やり過ぎました^0^;

 

P1190299

ココでまさかの大盛りホルモン焼きそば!!

 

P1190297

実はこの日は、北海道在住の大食いタレント・アンジェラ佐藤さんと一緒だったので、これだけのメニューを撮影することができました~

ちなみに画像のたこ焼きを大体4個ずつぐらい、そのあとにアンジェラ盛のホルモン焼きそばと、大盛りライス

メガビームハイボールもゴクゴク飲んでました^0^;

それでもまだまだ食べたそうでした(笑)

 

ワタシは1個ずつで。。

ちなみに今回一番印象に残ったのは、関西ダシたこ焼きかな

トロットロのたこ焼き自体が美味しいから、そのモノの味わいを楽しめるシンプルな味付けが最高でした!!

 

そして今回、たこ焼きを上回るほど記憶に残った美味しさがこちら

P1190303

チャンジャです!!!!!!

たまたまお店にあった、男山立春朝搾り
コレをいただいたら、たこ焼きでお腹がいっぱいでも、アテが欲しい・・・

そう呟いたら、凄いチャンジャが出てきちゃったわけですっ

ついお替りしてしまったほど^0^;

P1190304

そしてキムチとたこワサも・・・

お持ち帰りしたいほどの美味しさでした^0^

 

P1190307 P1190310

ちなみに写真は、オーナーの羽田銀次郎さん

もちろん、大阪出身!

そしてここ数ヶ月ですっかりプロレスファンの聖地となりつつありますっ

あれ?

どこかで見たことのある顔が・・・(笑)

 

 

日本酒に合うピッツア~ASSE

ず~っと行ってみたかったお店・ASSE

P1180129

ピッツアが美味しくて有名なのはもちろん、よく日本酒の会をやっていることが気になって仕方なかったのです!!

P1180126P1180135

ドリンクメニューはモレッティやワインのほか、秋田の日本酒が数種類カウンターに並んでいます!

P1180125

半田シェフが日本酒がお好きだからか、前菜も酒のアテになりそうなものがたくさんあります^^

こちらはおすすめメニューだった、積丹産のヒラメのカルパッチョ

あまりに肉厚で、モンゴウイカかと思ったほど。。

 

P1180127

トリ肉のボイルとトンナートソース

まさに日本酒(それも個人的にはぬる燗で)で食べたい1皿

 

初めてASSEに行き、ピッツアのメニューを見て、一番最初に目に留まったのが、季節限定PIZZAの“マンダリーノ”

P1180133

え?ピッツアにキンカン?? そしてスモークチキン???

まったくもって、味の創造ができませんでした^0^;

P1180131

なのに食べたらビックリ・・・

ほのかな柑橘系の酸味と甘みがチーズとものすごく相性が良くて、さらに日本酒にも合う!!!

と、2名で行ったのですが、ハーフでもできるとのことで、今回はボッタルガにしてみました

白ツブですから当然、日本酒に合います^0^

生地もパリッパリ系だから、まさにアテ系♪

 

これはますます、日本酒の会に参加してみたくなりました♪

 

 

 

学びました&盛り上がりました!北海道シードルサミット&コレクション

2月4日(日)に、クロスホテル札幌2F、ミートラウンジで開催された、【第2回北海道シードルコレクション

P1190098

北海道、青森、宮城、長野、アメリカ、スペイン、フランス、イギリス、ドイツのシードルが26種類並びまして、総勢70名の皆様に楽しんでいただきました^^

P1190115

 

前日の2月3日(土)には、札幌では初めて、シードルアンバサダー認定試験も行われました。

P1190065

ワタシも試しに解いてみたけど、専門的なところはまだまだ全然ダメでした^^;

P1190069 P1190067 P1190070

おまけにテイスティングは、何度も飲んだことのあるシードルだったのに外してしまい、かなり凹みました^0^;

P1190075

今回、シードルの事典を購入したので、今一度勉強します。。。

P1190071

2月4日(日)の北海道シードルコレクションの前には、【北海道シードルサミット】も開催されまして、ばんけい峠のワイナリーの田村氏、そうべつシードル造り実行委員会の松原氏のお二方による、道内生産者の取り組みの紹介、

MaYのマーカス・ボス氏による、ドイツのアップルワイン文化の紹介、

そして私がコーディネーターとして登壇させていただいた、生産者トークセッションには、オホーツク・オーチャードの篠根氏、アップルランド山の駅おとえの西氏、そしてそうべつシードル造り実行委員会の松原氏のお三方にお話しいただきました。

それぞれ、違う方向からのシードル造りの取り組みをされていて、すごく興味深い話が聞けました!

そして、北海道だけでもリンゴの種類がものすごくたくさんあることにもビックリ!

P1190081

ちなみにお三方の中で、自社でシードルを製造しているのはアップルランド山の駅おとえの“ふかがわシードル”のみ。そうべつは青森のタムラファーム、オホーツク・オーチャードは札幌の八剣山ワイナリーで委託醸造してもらっています。

シードルにまつわる様々な話を聞いてからシードルを飲みますと、いつも以上に真剣にじっくり味わいつつ飲むことができるのです^^

P1190096

こちらは北海道のシードルコーナー

増毛のシードル、いつの間にはデザインが変わっていたのですね!

そうそう、日本で一番最初に西洋リンゴが栽培されたのは七飯町なんですよ!

P1190092

そして、シードルの消費量が世界一多いのはイギリスです。呼び名はサイダー

 

P1190093

ちなみにアメリカではシードルでもサイダーでもなく、ハードサイダー

同じリンゴのお酒でも、国によって呼び名が違うのも面白い^^

そして味わいもかなり幅が広く、甘いのから酸っぱいの、ドライなものまで、それぞれ全く違います。

 

最近シードルを飲む機会が増えて思ったのが、食中酒としてちょうどいい!

飲み口も軽いので疲れないし、色々な味わいがあるからこそ、いろんな料理に合わせられるのです^^

P1190111

そんなシードルのことを理解して、今回のイベントのために特別に用意してくれた、プレート

酸味・甘味・コクなど、様々な味わいをワンプレートに!!

さすが、菅原料理長~~~

P1190119P1190109

そして今回、スペインのシードル=シードラを、エスカンシアールしてくれたのは、バルコ札幌の川口氏。

酸が強くて辛めのシードラを高いところから注いで空気に触れさせて、まろやかにするんです^^

普通に注いだ時と飲み比べると、その差は歴然!

 

P1190074

運営側ではありましたが、本当に内容の濃いイベントだったと思います^^

そして、北海道のシードル文化の可能性を感じることができました。

今回は第1回開催時より、会場をコンパクトにしてしまったので、チケットが早々に売り切れてしまい、参加したくても出来なかったという方も多かったと思います。

第3回は、さらに多くの方にたくさんのシードルを楽しんでいただけるイベントにできたらと思います^^

P1190090

ちなみに個人的に印象に残ったシードルはこちら、ドイツのシュナイダー

今までドイツ国内でしか消費されていなかったようで、今回が初お目見え!

お隣のふかがわシードルプレミアムもキレイな造りでした^^

 

P1190121

そしてこちらは、打ち上げ会場でいただいた、長野・松川町、南信州まつかわりんごワイン・シードル振興会のMarry.

これはとってもバランスが良かったです!

 

pageTop