札幌100マイル

Sapporo100miles編集長・オサナイミカのつぶやき

美味しかったもの・楽しかったこと・教えたいこと・気になったこと 思いのままにアップしております

2020年10月 の投稿一覧

島の女子会コースが、のん兵衛にハマりすぎ!!~離島キッチン

014bd3dfe29eb96e6dffe89250f938120109e8c3db

先日、母の誕生会で【離島キッチン】にお邪魔しました^^

実はご近所なので、オープンして間もないころ息子と2人、晩ご飯を食べに行ったことがあったのですが、近すぎるとそう頻繁に行かなかったり^^;

ただ、美味しかったことはしっかりと記憶しておりましたので、久し振りの離島食に期待して足を運びました!

01ee5209b598e9116c2167d71ca46ac3c0ac033cd8

事前に高齢の母の誕生会で小学生も2名いるということを伝えておいたら、2階を贅沢に使用させていただくことに^^

P1640573

今回は、公式サイトの情報で一番気になった“島の女子会コース”をお願いしてみました^^

実は一人、親父(ダンナ)がいたのですが、全員量は食べられないので、可能であれば島の女子会でお願いしたいと相談してみると、今回はお祝いですし特別に良いですよと、快くお受けいただくことに^^

この季節の前菜だけで、高齢の母も、のん兵衛のワタシも大喜び!!

ということで、早速佐渡の地酒・北雪をオーダー。

これがまた、飲まさるわけです!

飲み放題(ビールなしで1500円)つけてよかった(笑)

P1640575

日間賀島 しらすのサラダ

P1640578

天売島 水だこのカルパッチョ

P1640582

揚げ物2種盛は、ムロアジのメンチカツと安納芋のフライ

安納芋のフライに、小学生たちも妹もドハマりしてしまい、単品で追加オーダー^^

P1640584

サザエみそのおにぎり

普段はご飯ものいらない派ですが、これはに日本酒のアテにもなりうるおにぎりでした(笑)

日本酒は北雪の他に、壱岐の地酒も飲み放題に含まれていて、ついグビグビいただいてしまいました^0^;

 

P1640576

ちなみに小学生たちは単品で追加オーダー

こちらはひゅうが丼

P1640577

小学生女子は、器が可愛いと喜ぶ(うちの息子にはない反応)

P1640580

息子は大好きなハンバーグをオーダー

なんと宮古牛です!味見させてと言うも、誰にもあげない!!と、独り占めで完食^0^;

これにご飯セットもつけての定食風オーダーだったので、はっきり言って、一番高くついたな(笑)

P1640591

〆のデザートが2種盛というのも、女子のツボ

 

島の名前を見てグーグルマップで場所を調べて盛り上がったり、ファミリーでの誕生会に離島キッチンをセレクトして大正解!

014d59df88c8a7cf679eca30832dc07e0e05cd497a

それにしても、上から眺めると雰囲気の良い空間というのがより伝わってきます^^

このショップで販売している商品も、どれも美味しいんです♪

そして帰るころには、1階席が満席状態でした!(しかも若い子も多かったなぁ)

 

やっぱりランチブッフェは楽しいっ!~ホテルエミシア・スカイレストラン ハレアス

019606d1a699ca37a92da17915faad94fbf32c02e9

先日、久しぶりにホテルエミシアのランチブッフェに行ってきました♪

012e408c31fa120671809ba54444a6e8a09bac028d

31階が“スカイレストラン ハレアス”に改装されてからはお初!

01b4f167a2d8a082433614380fd3949a0bd2e33a7501d71246f768dd215b6c8be31544ae0e054df44f46

360度見渡せて、さらに天井が高いので、開放感抜群!

01f860973b160cec50ea4fb608d6091653e8575575

窓に面したカウンター席もあるので、おひとり様でも気兼ねなく堪能できます^^

P1640053

10月の平日のランチブッフェは、北京ダックと広東ダックも食べ放題!

P1640055

ブッフェの他、2種類のメインディッシュからお好きな1品を選べる形になっておりまして、現在中国料理 仙雲が休業中ということもあり、“仙雲名菜スペイン産ガルシアポークと秋野菜の湯引き ナンプラーソース”もセレクトできるのです^^

久し振りに仙雲お料理いただきましたが、やっぱりこの真似のできない絶妙な味付け、ダイスキです!!

P1640047

ブッフェコーナーにも中華なメニューが色々あって、この時だけは底なしの胃袋が欲しくなります(≧▽≦)

P1640048

大根揚げ餅、お土産に持って帰りたいくらい気に入りました♪

P1640049

そして野菜もたっぷり摂れるブッフェということで、この日も女性のお客様で溢れていました^^

P1640043 P1640041 P1640037

新型コロナウイルスの影響で、いまだブッフェスタイルをお休みしている施設も多いですが、やはり好きなものを好きなだけセレクトできるのは楽しいです♪

P1640034

入口での検温やビニール手袋(テーブルに、こんな感じでカトラリーと手袋が入っていました)などを準備し、色々配慮をしたうえでの再開、感謝です!!

P1640059

お腹はいっぱいでも、デザートは必食です(笑)

焼きナスのようにも見える焼きバナナ、割とハマります^0^

開放的な景色を堪能しながら、久し振りにリアルで会えた方々との会話、心が満たされました♪

 

それにしても、『エミシアのハレアスでランチしよう!』って響きだけで元気になれそう^^

 

札幌圏内で異国の雰囲気を堪能できる場所~【ログホテル メープルロッジ】Vol.2

こちらからの続きです

P1630748

メープルロッジの向かって左手にありますレストランにて、今回は一日10食限定のランチコースを堪能することにしました^^

秋のランチコース_page-0001

 

 

P1630746

まずは食前酒ではなく、食前酢が登場

自家製のりんごを使用したりんご酢なのですが、これをいただくと一気に胃袋が活性化して、食べたいモードに!!

味の方は酢と言われないと酢ということを忘れちゃうほどマイルドでした^^

P1630750

そして最初に掲載した画像の前菜、“トラウトサーモンのマリネ 椎茸のヴィネグレット”

この美しい野菜は、ホテルのお隣にある“森のポタジェ”で栽培されているものを使用しています^^

P1630678

屋外と温室内で、観賞用も含め、様々なものが植えられていました!

P1630680

P1630685P1630684

このトマトアーチの植え方は、個人的に興味津々!!

P1630665

目の保養にもなって、すごく癒されました~^^

P1630667

 

と、ランチに戻ります。

トラウトサーモンの1皿があまりに美味しくて(椎茸のヴィネグレットが最高!!)、ついワインをオーダーしてしまいました^^;

P1630755

ホテルから車で15分もかからない場所にある、“宝水ワイナリー”の飲み比べセットがあったので、こちらをいただいてみました^^

他にも滝沢ワイナリーなど、近隣の道産ワインや日本酒などもリストアップされていました

P1630762

スープは新玉ねぎのポタージュ マーガオの香り

の、濃厚!!

これ、絶対自分で作らないやつ(笑)

P1630757

そのスープにもピッタリなパン

どちらも道産小麦を使用しているのですが、一つは岩見沢産“キタノカオリ”を使用していて、何とも言えないモチモチ感がたまりませんっ

P1630763

メインディッシュは、砂川上原ポークのグリエ ジャポネソース 人参のピュレ

P1630766

美しいものは美味しいの法則的な一皿!!

添えられているゴボウもジャガイモも、完ぺきにオイシイ

P1630767

ココで地元産の新米が・・・

個人的にはパンもご飯もというボリュームは厳しいのですが、新米と聞いたら食べずにはいられない!!

この甘さ、ズルすぎる!!

P1630770

デザートは南瓜のクレーム・ブリュレ

P1630774

お腹がいっぱいでも食べらさってしまうデザート

地元産のものそして近郊の食材をフル活用した、秋の恵み満載のコースでした^0^

P1630775

〆はオーガニックコーヒー

P1630772

そうそう、デザートが出てくる前に、お腹いっぱいと声に出していたところ、同席の方のデザートより、小さめの南瓜を用意してくれていたのです!!

ということで、サービスも完璧でしたっつ

秋のランチコース_page-0001

最後にもう一回、メニューを見返していたのですが、あれ?これって温泉が付いて2250円なんですか????

と、目を丸くして何度も見返したほど驚きました~

温泉が付かなければ1980円って・・・

これは安すぎかとっ

と、この日は平日の11:30からランチを堪能しておりましたが、お客様が切れることなくいらしていて、正直ビックリ!

さらに、皆さんがオーダーしていたランチプレート的な料理のボリュームにもビックリ(笑)

とにかく、一度は行かなきゃもったいない施設かと!!

 

今回はセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード入会の特典として、ログホテル メープルロッジで利用可能な、1万円相当のクーポン券がもらえちゃいます!!

 

Sapporo100miles_750_300_750_300

条件等、詳しくはこちらでご確認を!!

 

そうそう、売店の品ぞろえもワクワクするものがたくさんなので、要チェックですよ!!

P1630776

P1630781

先ほど飲んだ、宝水ワイナリーのワインや岩見沢限定の地酒、リンゴジュースやお米と、地元のものがたくさん^^

P1630778

P1630779

 

P1630697

ちなみにこちら、ホテルの裏で見かけたワイン用のぶどう畑

数年後には、メープルロッジ産のワインが食事とともに堪能できるようになるかもですね^^

 

せっかくなので、札幌に戻る前に宝水ワイナリーにも立ち寄りました

P1630803

映画“ぶどうのなみだ”のロケ地としても有名になった場所です^^

P1630796

P1630795

9月下旬に訪れたので、醸造が始まる直線の様子ですが、今は毎日ぶどうを絞っている最中かもですね^^

P1630808

畑もチラッと見学させていただきました。

P1630807

今年のワインは、美味しくなりそう!!

P1630806

 

札幌圏内で異国の雰囲気を堪能できる場所~【ログホテル メープルロッジ】Vol.1

セゾンカードプレゼンツ】で、北海道の魅力溢れる場所を紹介&入会特典プレゼント企画、第3弾は札幌から約1時間の場所にある、【ログホテル メープルロッジ

P1630636

場所は、岩見沢市毛陽町

古くからりんごの産地としても有名な場所なのですが、周辺の炭鉱が無くなってからはこの辺りの人口が衰退してしまい、(昔は万字線というJRの路線もあったのです)毛陽小学校が閉校。

その跡地を利用して建てたのが、メープルロッジと毛陽コロシアム!

P1630703

木々の奥が、毛陽コロシアム

P1630698

屋外にはセンターコートの他、4面のテニスコートもあり、テニスの合宿等も行われているそうです^^

P1630695

そしてその周辺にはりんごの木が!

P1630691

あれ?思っていたより木が小さいかも。。

実は一度、病気で全滅しかけてしまったようなのですが、再度植え直したそうなんです。

毛陽地区の歴史を絶やさないようにしようという姿勢が素晴らしい!

P1630705

ちなみにこちらがメープルの木

この木が周辺にたくさん生えていたので、メープルロッジという名称になったそうですよ^^

P1630637

その“ログホテル メープルロッジ”、オープン当初は、“スパ イン メープルロッジ”という名称だったのですが、3年ほど前にリニューアル

オサナイは、リニューアル前に一度立ち寄ったことがあったのですが、リニューアル後はお初!

そして最近、すごく良くなったという評判をよく聞いていたので、期待して足を運びました^^

P1630638

中に入ると、ものすごく開放的なロビーがあります

P1630658

暖炉もあるので、これから薪が入るとよりステキな空間になること間違いなし!

そして寒くなってから、よりこのホテルの良さを発揮するのではと思っているのが“サウナ”

P1630639

内風呂を経て外に出ると・・・

P1630641

奥の建物がサウナルーム

P1630646

それほど広いわけではありませんが、セルフで“ロウリュウ”という、サウナーの中では必須の、熱した石に水をかけて蒸気を発生させるスタイルのサウナが楽しめます^^

P1630648

この、小窓から見える風景もステキ♪

P1630644

さらに必須アイテムの水風呂が、“源泉かけ流し”というところも評価が良い要因の一つ^^

そしてそして・・・サウナ付きの客室も2つあるのです!

P1630713

P1630719

こちらは、スイートホワイトバーチ

この天窓が空間の広がりを演出していて、すごく心地が良いのです^^

ちなみに天窓は、スタンダードルームにもついています♪

 

P1630730

そしてこちらが、シルバーパイン

P1630735

こちらは客室ではなく、ホテル内にあるプライベートコテージです!

P1630737P1630738

この、シルバーパイン~樹齢200~300年と言われている立ち枯れの松を使用した部屋は、シルバーパインの香りからしてすでに癒しの空間!!

P1630736

2名+エキストラベッドで4名まで泊まれますが、2名で滞在されるご夫婦も多いそうです^^

P1630732

最低1週間は滞在したい空間でした^^

 

ということで宿泊しなくても楽しめる、ランチのご紹介にうつります♪ ・・・次へ

 

「外で飲もうよ!道産日本酒プロジェクト」モニターツアー Vol.3

こちらこちらからの続きです

【2日目】

P1640264

朝9:00に新しのつ・たっぷの湯をでて、向かった先は新十津川町にあります【金滴酒造

以前、金滴酒造まつりで何度か足を運んでおりましたが、ものすごく久しぶりに来ました!

P1640267

通常は見学を受け付けていないようですが、今回はモニターツアーということで特別に、金滴酒造の室岡杜氏にご案内いただきました。

室岡杜氏は30歳ということで、道内はもとより全国でも相当若手です!

P1640273

もやしもんに影響されて、オリゼーの研究をしていたというところに、勝手に親近感をもってしまった(笑)

P1640277P1640279

金滴酒造は全量道産の酒造好適米で日本酒を作っていますが、室岡杜氏のオススメは新十津川とのこと

若いけど、そして色々あったけど、おじいさまが日本酒造りにかかわっていたこともあって、その志は高く、強い気持ちが伝わってきて、なんだかとても安心しました^^

P1640266

金滴酒造の酒蔵のことは、ほとんど表面しか知りませんでしたが、こうしてみるとすごく大きかったのですね!

P1640265

金滴酒造の誕生は、奈良の十津川村から移住してきて誕生した、新十津川町の歴史とリンクしているのですが、(こちら) 金滴酒造に限らず、酒蔵がどうしてできたかを知ると、日本酒の存在意義を知ることができます^^

やっぱり、アルコールって生活必需品なんです!!(笑)

P1640272

仕込みは11月中旬を予定しているそうですが、室岡杜氏一人で準備をしているので、まだ掃除が追いついていないそうです^^;

P1640278 P1640281

ちなみにこちらのラベルは、あのさだまさしさんが書いたものなんですよ!

なんだか、愛くるしいラベルですよね^^

P1640283

売店ではお酒はもちろんですが、食品やグッズも豊富に販売していて、買い物好きの女子たちが大喜び(笑)

ここ数年、金滴酒造に対して何だかすっきりしない気持ちがあったのですが、今回立ち寄ることが出来て、本当に良かったです^^

 

さて、ココでも試飲ができなかったので、私は早くも飲みたいモード(笑)

01550945df8f1d88aeed52c7539a0804963c0c78cd P1640299

ということで、ランチタイム会場の“蛇の目”さんでも、もちろん日本酒、いただきましたよ(笑)

次に行く予定の、“国稀酒造”のスタンダードな日本酒

え?まるでお冷のように酒が入っていますが。。。^0^;

P1640298

さすがに飲みきれないかと思っていたのに、この海鮮ちらしを食べ始めると、自分でも驚くほどスルスルと喉を通っていくではありませんか(笑)

逆に、酢飯の方を少々残してしまいました^0^;

P1640305

お腹も気分も満たされた後に向かったのが、日本最北の酒蔵、国稀酒造

あれ?最後に来たのいつだったけ??

というほど久し振りの訪問

思っていた以上に観光客がいてビックリ!

売店も充実しているし、展示物も見応えあります^^

P1640307

P1640313

国稀酒造は、最初から酒蔵だったのではなく、呉服商からスタート(詳しくはこちら

P1640314

海運業など様々な商売をしていたので、酒蔵だけでなく旧商家丸一本間家にも立ち寄ると、より深く知ることができます^^

(今回は時間の関係で立ち寄らなかったけど)

P1640322

ここに来て、今までのおさらいのように、製造工程が貼ってありました^^

P1640318

普段はこちらまでは見学できないそうですが、今回は特別に見せていただきました

このタンクが奥の方にもずらりと並んでいるようで、180本(だったかな?)あるそうですよ

P1640319

ところでタンクに描いてある数字が、全部バラバラなんです

パッと見は同じ大きさに見えるのですが、このタンクは手作りなので、実は大きさが一つ一つ違うそうです

P1640321

ちなみにこちらは新しいタイプのタンク

古いタンクは製造してからかなりの時間が経っているものばかりですが、割と長持ちするんですね~

今は同じものを作ることはできないそうですが、残念ながら廃業する蔵が全国にあるので、そのタンクを譲り受けたりすることもあるそうです。

今回のモニターツアーの目的でもある、北海道産酒の販売拡大

少し前にこちらでも書きましたが、 飲む量が増えないと酒蔵はどんどん減ってしまいます。。

道産酒に限らず、日本人の主食である米と日本の美味しい水から出来る、日本が誇れるアルコールを、少しでも多くの人に楽しんでもらいたいと、心から思う今日この頃・・・

 

P1640324

と、かっこよくまとめようとしておりますが、試飲コーナーが稼働していたので、当然のように最後の最後まで飲みます(笑)

この3本を飲んでビックリ!

いつの間にか、国稀酒造さんも旨みたっぷり系の日本酒を作っていたのですね!!

私の中では、スッキリ系の味で記憶が止まっていたので、またまた今回のツアーのおかげで、道産酒の美味しさがアップデートされました^0^

P1640328

帰路はオロロンライン経由だったのですが、お天気にも恵まれ、美しい日本海の景色にも癒されまくり

元々日本酒好きで、北海道好きだけど、今回のツアーで前より自信をもって、北海道の日本酒を自慢できるようになりました^0^

そんなわけで、まずは北海道全域の飲食店さん!北海道産酒をもっともっとラインナップしてくださ~い!!

たくさんの人に飲んでもらえるよう、仕掛けますっ

 

 

「外で飲もうよ!道産日本酒プロジェクト」モニターツアー Vol.2

こちらからの続きです。

P1640197

今回のツアーは1泊2日

宿泊は新しのつにある“たっぷの湯

そして夕食会場はグランピング施設をお借りした特設会場!

P1640199

P1640198

そして料理は、以前こちらで紹介したすすきの隠れた名店“446”の浅井シェフのスペシャルメニューを堪能!!

P1640211

進行は親びんと、FMノースウェーブのDJハイジさん

GO GO RADIO内で、北海道産酒のコーナーを3回に分けて放送していて、今回のツアーも親びんが報告してます^^

01f54a68105985182d0ff501a836a651bfb54a17a3

まずはずらりと並んだ道産酒の記念撮影(笑)

現在、北海道には13の蔵がありますが、うち12蔵で北海道産の酒造好適米を使用して道産酒を醸造しています

P1640201

それにしても贅沢な風景!!

P1640210

当然、こんな写真が撮りたくなります(笑)

P1640233

011f3bbebae82895e849095faa2f08b646b119cb3a

準備していくうちに、どんどん日が暮れていきます

P1640235

ちなみに私はマイグラスを持参!

美味しいお酒をより美味しく楽しむのが、ポリシーなのです(笑)

P1640221

と、美しい景色も良いけど、お腹が空いてきました~

こちらは、新しのつの野菜を使用したサラダ

P1640224

てっきりBBQだと思いこんでいたので、野菜がたっぷりあるのはすごく嬉しい!!

P1640219

合鴨にはハスカップのジャム

P1640218

タチとコーンのアヒージョ

P1640240

バゲットにのせていただきました^0^

P1640237

ちゃんちゃん焼きはフレンチ風にアレンジ

どれも日本酒に合うようにと考えて作ってくれています^^

P1640213

どのお酒も合うけど、ヒトツメは食中酒として最高でした^0^

P1640216

それにしても、アウトドア料理にシェフがいるって最高!!

P1640242

ホイルの中には浅利と札幌黄!

P1640246

ここでとんでもなく豪華な日本酒のアテが登場!

自家製ベーコンのブルーチーズがけ

これは絶対、熱燗でしょう!!ということで、つけていただきました^^

個人的には男山の秋酒が、熱燗にピッタリでした♪

016630fd74298b39e2895e59bcbe95e0621d23f7b6

だんだんと夜の雰囲気になってきましたが、実はまだ18時前だったりして(笑)

P1640247

すでに2次会の雰囲気(笑)

ちなみにカップ酒があれば、網に直接載せて燗酒にすることも出来ます^0^

飲み干したらそこにまた酒を足して・・・

これがアウトドアで飲む、燗酒の楽しみ方!

各テーブルに炭台があるのを知っていたら用意していったのに~~(笑)

P1640250

それにしても飲まさるつまみセットだ。。。

これだけで四合瓶を空けられる自信があります(≧▽≦)

 

P1640253

〆かと思いきや、リコピンたっぷりのカレーが出てきたり・・・

P1640257

〆はなんと、ステーキでした(≧▽≦)

 

01f50ee65654a8b6bdabf5770df676804f0476ea32

あっという間に日も暮れて、さすがに冷え込んできたので、(本当の)2次会はホテルの部屋で行うことに(といっても19時過ぎ)

P1640263P1640258

いつの間にか、北の錦記念館で仕入れていたこちらの一升瓶が登場

もちろん、一次会の道産酒もまだまだタップリ(笑)

私は先日広尾町・岡嶋水産で購入した、ししゃもの乾きものを差し入れ。もちろん、炙る用のチャッカマン持参!(笑)

いやぁ、飲まさる!!

P1640261 P1640260 P1640259

他のおつまみも完璧でした~

というもの、事務局の方が銘酒の裕多加さんで仕入れてきたそうです!

7時間弱飲み続けておりましたが、私はしっかり和らぎ水をいただきつつ飲んでいたので、次の日はスッキリ!!

朝から飲めそうなほど元気でした♪

 

ということで、2日目の酒蔵見学は次のブログで♪  ・・つづく

「外で飲もうよ!道産日本酒プロジェクト」モニターツアー Vol.1

01f54a68105985182d0ff501a836a651bfb54a17a3↑グランピング施設にて、ずらりと並んだ道産酒。もちろん写すだけじゃなく飲みました(笑)

先日、米どころ・酒どころ北海道振興事業 道産日本酒販売拡大業務の一環で、“キャンプで楽しむ道産日本酒と酒蔵巡りモニターツアー”に参加

1泊2日で4つの蔵を巡り、昼も夜も道産酒漬け!!

新たな学びもたくさんあり、ますます北海道の日本酒のファンになりました(≧▽≦)

その行程を、2回に分けてご紹介します^0^

 

【1日目】

P1640103

朝9:00過ぎに札幌駅北口に集合し、(新幹線に向けてのホーム拡張工事のため、いつのまにか鐘の広場が使えなくなっていてビックリ)バスで日本清酒(株)・千歳鶴酒ミュージアムへ

P1640106

P1640107

新型コロナウイルスの影響で、仕込み水そして日本酒の試飲コーナーが無くなっていたのは残念でしたが、昔のポスターなんかもあって、楽しめる場所です

P1640109

もちろん、限定酒なんかも変えます^^

P1640114

道内でただ一人の女性杜氏でいらっしゃる市澤さん

仕込み前のバタバタな時期だったのでご挨拶だけでしたが、10月12日(月)から仕込みが始まると言っていたので、これからしばらくはお忙しいと思います

美味しい日本酒を世に送り届けるために頑張ってくださいね!!

そしてお隣は、道産酒と言えばの鎌田孝さん(通称・親びん)

今回のツアーの仕掛け人でもあります^^

P1640137

今回は酒ミュージアムではなく、日本酒を作っているこちらの棟の見学がメインです!

P1640119

こちらは事前予約のみ見学ができるのですが、仕込み時期に入ると見学はしばらくお休みということで、ギリギリのタイミングで見学することが出来ました^^

ところでこの場所(中央区南3東5)で、明治5年から日本酒を醸造していることを、札幌在住の方でもまだ知らない方も多いかもしれませんね。

P1640120

それにしても、重厚感のある建物です

P1640121

酒造りは、上の階からスタートして、下の階へ行くほどに完成していくようになっています

3階と言っても天井が高いので、その分階段の傾斜もキツイですが、当然階段で上に向かいます^^;

P1640122

こちらは精米機。千歳鶴ともなると、規模が大きい!

P1640123

ただ、特別なお酒はこちらの樽を使用して、手作業で行うそうです

P1640128

蒸したお米はこちらの“麹室”で米麹にするのですが、この作業が日本酒造の要であり、温度や湿度管理を夜通し行ったりするのです

P1640133

それにしても、一つ一つの規模が大きいです!!

P1640136

そうそう、よくよく見ると天井に小さな穴が開いているのですが、上で作った日本酒はここにホースを繋げてタンクに注入されるわけです^^

P1640129

ちなみに特別なお酒はタンクの保管場所もやっぱり特別でした!

P1640131

 

あっという間に出発時間になりまして、ココでは試飲ができなかったので、若干心残りな状態で、次の目的地・栗山町の小林酒造へ!

P1640139

通常ですと酒蔵見学が先ですが、嬉しいことにまずはランチタイム!

P1640141

酒蔵の向かいにある、錦水庵へ

P1640144

さっき飲めなかった分、一升瓶で登場しました(笑)

P1640148

日本酒が出てきたので、つい塩をお願いして、田舎蕎麦は酒のアテとしていただきました(笑)

P1640161

心もお腹も満たされた後は、酒蔵見学

国の登録有形文化財にも指定されている小林酒造の建物は、日本酒に興味がなくても一度は見る価値のある建造物です

ちなみに小林酒造が日本酒を作り始めたのは栗山町ではなく、札幌だって知ってましたか?

明治11年に札幌市の中心部で酒造業を初めて、明治33年に栗山町に移転したそうです

 

P1640163

私のブログではもう何度も登場している、小林専務のアツいトークショーが始まりました!!

何度聞いても飽きることはないし、何回行っても新しいお話しが聞けるんです^^

明治から酒造りを営んでいる小林酒造の歴史は本当に深すぎて、ココですべてを書くことは不可能ですので、ぜひ一度足を運んで直接聞いてもらいたい!

P1640173

途中で南杜氏も顔を出してくれました

千歳鶴同様、これからが本番なので、最後の点検作業を行っていた感じです

P1640178

小林酒造はその昔、炭鉱夫のための普通酒を大量に作っていたので、酒造りの道具が半端なく多いのですが、今はすべて純米酒に切り替えたので、今は使用していない設備も多いそうです・・・

P1640165

それにしても、絵になる場所が多いなぁ

P1640168

古い建物を維持していくのは莫大な費用が掛かって大変なのですが、(しかも有形文化財なので勝手に改装とかできないのです)なんとか保存していってほしいものです・・・

P1640188

そうそう、こちらのお酒がフランスで開催されている日本酒の品評会【kura master】の純米大吟醸酒部門でプラチナ賞を獲得したんですよ!

試飲があったので、ありがたく頂戴いたしましたが、華やか過ぎず、食中酒としてもイケる味わいで、フランスでこの手の味わいが評価されるのが、ちょっと驚いたそうです。

P1640191

暖簾シリーズは、デザインの誕生から知っておりますので、親戚のおばちゃんの気分です^^

P1640195

まだまだゆっくりしていたいところでしたが、このあと今回のツアーのメインイベント・キャンプで日本酒を楽しむ会が待っておりますので、バスに乗り込み新しのつへ向かいます!! ・・・つづく

 

空知の新生姜をパンでも楽しんでみる!~ブーランジェリー コロン

先日こちらで紹介した、空知の新生姜

実はパフェだけじゃなく、パンとスープ、そしてドリンクもあったりするのです^^

P1640369

こちらが、ブーランジェリー コロンの“空知産新生姜と蜂蜜のチャバタ

見た目はちょっと地味なのですが、新生姜の風味を余すところなく楽しめるようなこだわりが詰まったチャバダなのです♪

新生姜の香りや風味は、焼くとどうしても飛んでしまいがちなので、出来るだけどちらも残すために、新生姜を蜂蜜を入れた水に一晩漬けこみ、その水をパン生地に練り込んで使用することにしたそうです。

なので顔を近づけると、しっかり新生姜の香りを感じることができました^0^

P1640377

そしてちぎってみると・・・

まずはその柔らかさにビックリ!

見た目から勝手にハード系なパンを想像してしまうのですが、チャバタなのでモチっと柔らかい触感

そしてよ~く見るとうっすら見えるかもですが、新生姜の千切りも入っているので、シャリッとした新生姜の食感が楽しめます^^

蜂蜜を使用しているのでほんのり甘さがあり、その甘さのおかげで新生姜のピリッとした味わいが引き立っている感じです!

これ、一口食べるとやめられなくなる美味しさ♪

この時はこのまま食べたけど、カレーやスープなどに合わせて食べるのもオススメとのこと

それは試してみないと!!

ブーランジェリー コロン本店・丸井今井店・パセオ店などで販売中ですが、夕方まで持たないこともあるそうなので、気になる方は各店舗に確認の上、足を運んだほうが良いかもです~

 

そしてもう2つ・・・

P1640353

こちらは、丸井今井大通館3Fのブラッスリー コロンで味わえる、“自家製ジンジャーエール~空知産新生姜~“

P1640349

こちらのサイトにも塚田シェフの新生姜に対する想いなどが丁寧に描かれていますが、新生姜だけでなく数種類のスパイスも調合されているので、イイ感じで刺激が楽しめる、まさに大人のためのジンジャーエール♪

のん兵衛のワタシは、アルコールで割って飲みたい!と思ってしまい、その思いをつい声に出してしまった(笑)

 

そしてもうひとつはこちら

P1640355P1640358

“空知産新生姜のムース~さつまいものポタージュ~”

P1640364

こちらのメニューの前菜として出されているものなので単品では味わえないのですが、この前菜のためにこちらのお料理をオーダーしても、まったくもって納得できる美味しさ!!

というか、単品で食べる以上に価値の高まるポタージュですっ

P1640371

というのも、セットについているパンバスケットのパンにのせて食べるとよりその食感を堪能できるからです!!

のせるという表現をしましたが、ポタージュ自体はものすごく濃厚でドロッとしているので、パンにのせ甲斐がある(笑)

そのさつまいものポタージュの程良い甘さが口の中に広がったあと、ピリッとした新生姜の風味が!

ムースなので、あとからフワ~ッと広がる感じなのです

この食感は初体験かも(≧▽≦)

ちなみにさつまいもも北海道産♪

※パンバスケットの中身は、その日によって異なります

 

3ついっぺんに味わったら、食べ終わったころすでに身体がポカポカし始めておりました♪

 

そうそう、コロンさんは今、WEB販売も積極的に行っているそうなんですが、パンの定期便というのがあって、その中にはこのポタージュもセットで送られてくるそうなんです!!

それは今から申し込みたい~と思ったら、現在のコースはすでに受付終了しておりまして、次回の申し込みまでお待ちくださいとのこと^^;

定期便を申し込んでいる方は、ぜひとも北海道産の新生姜の存在感を意識して堪能でしてくださいね^0^

 

 

おまけ

P1640346

店頭で見つけたこちらの商品

どうしても、藻岩山に住んでいる“もーりす”に見えて仕方ないっ

 

空知で新生姜?!そして新生姜のパフェ??~パフェ、珈琲、酒、佐藤

生姜といえば、真っ先に思い浮かべるのは高知県

そして生姜は身体を温めてくれるので、この季節は特に摂取量が上がります^^

そんな生姜が、北海道空知地方で栽培されていたなんて、つい先日まで知りませんでした!

P1640102

この箱の中には・・・

P1640100

新生姜がタップリ入っておりました!!

JAびばい、JAそらち南と生産者のチャレンジの結晶。ということで、ホクレンのサイトにアップされているのですが、気になったのが、“札幌市内有名3店舗とコラボ商品を開発。数量・期間限定で提供!”というリリース

P1640081

その一つが、【パフェ、珈琲、酒、佐藤】で提供されている、“空知産新生姜とシャインマスカットのパフェ〜コリアンダーの芳香を添えて〜”

P1640090

メニューの詳細を確認すると・・・

かなりふんだんに新生姜が使われているのが分かります!!

P1640079

思わずいろんな角度から撮影

P1640084

そしてまずは、新生姜のメレンゲをサクッと一口

おぉ~、生姜の香りと味がホワ~ッと漂います!

そして、新生姜とライムのソルベを一口

生姜好きにはたまらない生姜感!

最初は優しい感じなのですが、食べるごとにピリリと引き締まる味わいが^0^

P1640086

その時、お隣のシャインマスカットのソルベを食べるわけです

そうすると程良く調和されて、新生姜の美味しさが引き立つのです!

P1640087

さらに新生姜を引き立たせてくれるのが、別添えのコリアンダーとアニスのソース

名前だけ聞くとクセのある味になるのかと思いきや、これがまた新生姜とのバランスが絶妙でして、ほんのり甘みも感じてちょっと特別感が出るのです^^

シャインマスカット、そして洋梨(しかも新生姜マリネ!)もたっぷり入っていて、フルーツ好きも大満足♪

食べ進んでいくと、コリアンダーと蜂蜜のアイスクリームやアールグレーのジュレが味わえるのですが、これがまた新生姜と合うんですっ

でもって、最後に新生姜のすりおろし!!

最初は全部食べ切れるか心配~なんて思っていたのに、ビックリするほどあっという間になくなってしまいました^0^;

今改めて思い出してみたら、なんかもう、パフェじゃないかも(笑)

もちろんデザートの部類に入る甘さはあるのですが。サラダ感覚というか・・・

とにかく今まで食べたパフェとは全然違うジャンルかと!!

でもって、冷たいものを食べたのに、あとからジワリとポカポカ感も感じることが出来ました^^

ソルベだけでも定番にしてほしい!と思ったのですが。生姜は生姜でも新生姜じゃないとこの繊細な美味しさは作れないそうで・・・

ということで10月末までの限定提供、さらに数量も限定ですので、日によっては売り切れる可能性もあります。

 

0121416f5133619003636fc5a8b29021df8f5a93a2

佐藤さんには久し振りにお邪魔しまして、やっぱり新型コロナウイルスの影響ありますか?って聞いたところ、週末なんかは行列になることもあるそうです!

そうは言っても、以前よりはスムーズに入れる日もあるそうなので、この機会にぜひ♪

イオン関西フェア事前取材リポート、10月11日(日)まで公開中♪

10月9日(金)~11日(日)まで、全道のイオン・イオンスーパーセンターで開催される【関西フェア

今回もフェアで販売される商品の事前取材に先月行ってきました!

P1620946 P1620907

京都では抹茶スイーツ3連発で、取材前はちゃんとそれぞれの特徴をレポートできるだろうかと少々不安になりましたが、

蓋を開いてみたら、抹茶スイーツといえどもそれぞれに深いこだわりがあって、

食べれば食べるほど京都の方の抹茶に対する思い入れを感じることが出来ました^^

 ●東山茶寮のリポートはこちら

 ●井津美屋のリポートはこちら

 ●旅籠屋‘利兵衛’のリポートはこちら

P1630065 P1620808

取材先が梅園なのに、商品がみかんクリームパンと聞いた時は、頭の中がクエスチョンマークだらけでしたが、

取材してみたら、商品開発のアツい想いに感動!!

●いなみの里梅園のリポートはこちら 

P1620760P1630238

和歌山のしらす、大阪のたこ焼き・・・

身近な食べ物だからこそ、自信満々の社長の一言はものすごく説得力があって、一瞬でファンに^^

 ●前福のリポートはこちら

 ●たこ昌のリポートはこちら

 

そして今回も、取材中はお天気に恵まれていい絵が撮れました^0^

P1620754

和歌山県・湯浅湾

日本海にはない、海の青さに癒されました~

P1630083

京都・東寺の五重塔

雨雲がすぐ近くまで迫ってきていて、お天気ギリギリな中、素晴らしいたたずまいに出会えました^^

01380bb94f996c973389d7a0d109a0eb5f60af7d40

久し振りにリアルで見た道頓堀のグリコの看板は、LEDライトでクリアな感じになっていました

P1620791

今回、一番印象的だったのが、急な斜面にあるみかん畑で撮影する際に乗った、みかん箱を運ぶためのモノレール、正式名称は“モノラック”というそうです!

遊園地のアトラクションよりもスリリングでした(≧▽≦)

 

banner01

ということで、イオン関西フェアでオイシイもの、たくさんゲットしちゃってくださいね!!

pageTop