『インディアン水車』タグの付いた投稿
札幌って恵まれてるよね~鮭と酒 篇~
Posted by Sapporo100miles編集長 オサナイミカ on 2007年10月18日(木) 00:20
お腹も心も大満足になったあとは、千歳サケのふるさと館へ
存在は知っていたけど、足を運んだのは初めてです
館内に入ると紅ジャケがお出迎え
ちょっと怖いです^^;
けっこうな迫力で、稚魚から成体まで、元気に泳ぎまくってます
この中で、卵を産む事もあるそうですよ![]()
![]()
餌をあげるロボットや、ダンスをする魚のコーナーなんかもありました![]()
鮭以外にもいろんな魚が展示してありました
青いザリガニ、かなり綺麗でした!(茹でると赤くなるそうです)![]()
タッチプールもあったのですが、ただ手を入れても逃げる一方
しかも、無理やりつかむと弱ってしまいます
どうやって触るのかというと、トンネルのような、穴蔵を作ってあげると入ってくるそうです
さすが、スタッフの方が作ると速攻で入って来ました!
外にはインディアン水車も
今年は鮭の数がかなり少ないらしく、
いつもなら、バンバン上がってくるところが見えるんですが。。。
と、残念そうに説明を受ける
ちなみに、この川を直接覗ける場所が館内にあり、
遡上する姿も、運が良ければ目の前で堪能できるとのこと
敷地内には直売所もあって、立派な野菜がいろいろ売っていました![]()
インカのめざめのあげいも(250円)もあったのだけど、
さすがにお腹は限界に達していたので、泣く泣くあきらめ
そして、最後の目的地、キリンビアパーク千歳へ
受付を済ませて園内のバスに乗り換えて工場へGO![]()
工場入り口では、エコロジーくんと館長がお出迎え
で、工場なので、中は撮影禁止です
30分ほどかけて、ビールの製造工程を学び、
最後は試飲タイム!!
といっても、私は
ビールがあまり好きではないのです
ただ、貧乏性なので
ついつい、ビールをオーダー
出来たての一番搾りかラガーから選択出来るのだけど
より飲みやすい方でということで、
一番搾りをオーダー
あ、全然苦くない!!
確かにこれなら飲めるかも
しかも出来たてだからか、サラッと飲めめちゃいます
ラガーも一口味見したけど私には苦くてまったくNOでした
ただで見学させていただいた上に、グラスビールまで
しかも、おかわり券まで付いてましたよ!
これはのん兵衛ウハウハですよ![]()
飲んでいる間に、缶ビールを美味しく飲む方法という講習会も
缶ビールは『三度注ぎ』がいいらしいですよ!
ビールの命の泡がこんなに立派に!!
また、外には蘭が展示してあるドームもあって、
色んな種類の蘭が咲き乱れておりました![]()
もちろんこちらもただで見学可能
全日程を終えて、17時頃無事に札幌駅北口に戻ってきたわけですが
8時に出発して9時間で、こんなに充実したドライブが堪能できるなんて
札幌って、ホント良い場所にあるというか、
良い環境に囲まれているというか
改めて幸せを感じた一日でした
カテゴリー: おでかけ|タグ: おいしい, インディアン水車, キリン, キリンビアパーク千歳, ラガー, 一番搾り, 千歳サケのふるさと館, 千歳市, 工場見学, 蘭, 試飲, 鮭, KIRIN
コメントorトラックバックはまだありません
コメントorトラックバックはまだありません