札幌100マイル

Sapporo100miles編集長・オサナイミカのつぶやき

美味しかったもの・楽しかったこと・教えたいこと・気になったこと 思いのままにアップしております

『おでかけ』カテゴリーの投稿一覧

お父さんの楽園的、トミカ博

1月20日(日)までアクセスサッポロで開催中のトミカ博
毎年開催しているのは知っていたけど、まさか自分が行くことになるとは思ってなかったなぁ~




正月に行った鉄道模型のイベントに続き、
こんな細かいものをセッティングするスタッフさんたちに感心します

にしてもプラレールシリーズってものすごい種類があるんですねぇ~
これを全部集めるとすると、いったいいくらかかるのでしょう^^;
もちろん、我が家には置くスペースがないので全部そろえる予定は全くありませんが・・・
(でも、プラレールのカタログを真剣に見るダンナがいる…)


  
乗り物好きの息子も真剣に眺めていたのですが、触れないことが楽しさを半減していたのか、
思ったほどテンションは高くなかったかも^^;
で、息子以上にダンナの方が楽しそうでした

それは我が家だけに限らず、会場内には目をキラキラと輝かせているオトナたちがたくさんいました(笑)








こちらが入場記念トミカ、
TDM リクカイクウ
入場料が当日900円で、
この一台が付いてくるわけです

ちなみに平日は何種類かの中から
選べるのですが、
週末はリクカイクウのみ

なので、それぞれ違うものが欲しい人は
断然、平日に行くことをお勧めします

判官さまはおひとつ100円になりました

   
初詣は諏訪神社に行ったけど、やっぱり北海道神宮にも行かないと一年が始まらない感じ^^
そろそろ人出も落ち着いたかなぁと日曜日に行ったけど、駐車場は長蛇の列でした^^;
裏手の方は並ばずに停められたので、そちらを利用して無事、お参り完了~
いつものお守りを購入し、六花亭へ
判官さまは1月4日から有料(1個100円)になったけど、やっぱり神宮に来たら食べておかないと^^


おみくじ、北海道神宮では大吉
でも、諏訪神社では末吉で、
どちらも油断せず、
しっかりと現状を見つめなさいというような内容

しっかり受け止めておきます。。。

鉄道模型新春走り初め2013 お正月わくわく鉄道プラザへ

毎年1月2日、3日は大好きな箱根駅伝を最初から最後まで見ているのであまり出かけないのですが、
今年は電車が大好きな息子のために、京王プラザホテル札幌で3日まで行われている、
鉄道模型新春走り初め2013 お正月わくわく鉄道プラザへ行ってきました^^


私がその昔出場し、優勝したことのある(←ここ大事・笑)
OL対抗カラオケ歌合戦の会場でもあった、地下一階のプラザホールを贅沢に使った会場


   
操縦体験ができるコーナーは、大人にも子供にも大人気!!









20130102-09.JPG
電車以外の細かいジオラマに、私も思わずカメラ小僧に(笑)







20130102-08.JPG
あ、よく見たらHTBの中継車?(笑)


20130102-12.JPG息子も初めて見る鉄道模型に興味津々
抱っこしてあげようと思ったけど、
逆に子どもの目線で見た方が
リアルなのかもしれないですね~^^

がしかし、リアル模型より
やはりトーマスの方が気になったようで、
かなりの時間、そこから離れませんでした(笑)

20130102-11.JPG  20130102-13.JPG



20130102-14.JPG  20130102-15.JPG
蒸気機関車と九州鉄道のDVDがお安かったので購入
ちなみに九州鉄道は電車がカラフルだから、小さなお子様も喜びますよ~とのこと
自宅に戻って早速、真剣に鑑賞しておりました^^



私は今年初めて知ったけど、もう何度か開催されているというこのイベント
一番楽しそうだったのは、模型を設置し操縦していたスタッフさんたちということが、
かなり印象に残ったイベントでした(笑)

小樽・田中酒造へ

北海道の蔵元の一つ、田中酒造株式会社
小樽の地で明治23年から酒を造り続けている、老舗の酒蔵です

20121122-21.JPG
その田中酒造の酒造りを見学できるのが、亀甲蔵
実はワタシ、お恥ずかしながら今まで立ち寄ったことがありませんでした。。。
小樽って、札幌からだと車で行くことが多く、酒蔵になんていってしまったら絶対試飲したくなるから
意識的に避けていたかも^^;

ということで今回は、JR+散策バスで亀甲蔵まで行ってみました!!


20121122-22.JPG   20121122-23.JPG
酒蔵見学はどなたでも自由にすることができます
※詳しくはこちら

田中酒造さんでは現在、北海道産酒造好適米(彗星)100%で地酒を作っています^^

20121122-24.JPG
酒蔵にしては珍しく、かなり開放的な見学コース!
なんと、麹室まで見られます^0^

この日訪れたのは午後だったので、酒造りは終わってましたが、今時期の午前中は
ほぼ毎日、酒造りを行っているそうですよ
20121122-25.JPG  20121122-26.JPG


20121122-27.JPG酒造りに関連したクイズなども用意してあり、
未来の飲み手、小中学生も楽しむことができるのです^^

個人的に、モノができる仕組みというのを知ってもらうのが
食育と思っているので、20歳までは飲めなくとも、
お酒がどう出来るかの工程は知ってもらいたいから
こういう取り組みはすごくウレシイ^^




20121122-28.JPG
一通り見学し終わったところで、売店&試飲コーナーへ

20121122-29.JPG   20121122-30.JPG

20121122-31.JPGほとんどのお酒が試飲できます^^
蔵ならではの、搾りたてなんかも飲めます

ここでしか売っていない銘柄もたくさんあるので、
時間を忘れて試飲に走ってしまいそうです(笑)

そして飲み比べることで、自分の好きな味が確認できるのも楽しいのです♪


20121122-32.JPG
それにしても田中酒造さんの商品ラインナップは多種多様!
日本酒以外にも梅酒やまっこり、そして食品も豊富!

20121122-33.JPG
そして今回の目的でもありました、こちらを発見!
北海道の魚介を使用して作った、魚醤です

現在、魚醤組合に加盟している北海道の会社は21社
ほか、製造の研究をしている会社は50社ほどあるそうですよ!!




20121122-34.JPG
田中酒造本店には現在、これだけの魚醤が販売されているんです

20121122-35.JPG   20121122-36.JPG
20121122-37.JPG   20121122-38.JPG
20121122-39.JPGなぜ、酒造会社が魚醤を販売しているかと言いますと、
現在、田中酒造では北海道の食に
付加価値を付ける取り組みに力を入れていて
その中で特に、酒と同じ発酵の食品全般を
盛り上げようとしているわけです

ちなみに魚醤は醤油とは違うのって知ってました?



ワタシはずっと、醤油だとばかり思っていたのですが、しいて言うと、うま味調味料
生臭さを消すために作られた食品のようです
スパイスのように、2、3滴料理に垂らしていただくのが正しい使い方だそうです

なるほど、この瓶の小ささで、500~1000円だとちょっと高いかな~
と思っていたけど、根本的なことを間違っておりました^^;


20121122-40.JPGちなみに、ラーメンに垂らすとその効果はてきめんなようで
特にエビの魚醤なんかは、かなりエビ風味を感じられるそうです

と、実はこんなラーメンも販売しておりました
麺もスープもALL小樽な雪ひしおラーメン 
※雪ひしおは魚醤のイメージキャラクターです^^

そんな北海道の魚醤については、本日20時からのUSTREAM
『北海道の食』 磨き上げ!倶楽部で詳しくお話しします

魚醤以外にも、エゾシカ焼肉やダシせんべいなど、
5品目を取り上げますよ!!
お見逃しなく~~

浦幌町にハマりそう・・・

火曜日からさっぽろ暮らし体験モニターの皆様と、2泊3日で浦幌町に行っていました

浦幌町、聞いたことはあるけど行ったこと・滞在したことはないという方のほうが多分多いですよね
ワタシも道産子だけど、浦幌町に遊びに行ったことは一度もありませんでした

今回、さっぽろ暮らし体験モニターの皆様が、札幌滞在の後、
3泊4日で地元の農家さんのお宅などに宿泊していろいろ体験されると聞いたとき、
取材はもちろん、自分自身も浦幌町を知りたい!!と、素直に思いました

以前、鹿追町に2泊3日した時も思いましたが、
その町の魅力って、数日じっくり滞在してみないとわからないなぁと、今回も実感

正直、地味な町なのですが、とにかく美味しいものがてんこ盛りだし、
町の人たちはあったかいし、町全体がとてもキレイで、子育て支援もしっかりして、
暮らしやすそうな町だと思いました^^

詳細は さっぽろ暮らし体験モニターのブログでこれからアップしていく予定ですが、
今回ハマった、浦幌のオイシイものたちをちょっぴり紹介^^



こちらは地元の小学生が考案し、大人たちの手で商品化されたウラ弁!
2種類の鮭フレークにいくら、ツブや昆布などなど、地元の食材をふんだんに使用
普段はお弁当として販売中ですが、この日は歓迎会の会場に特別に提供していただいたわけです^^



浦幌町には港もあるので、漁業も盛ん
しかも、かなり良質な魚介類が獲れるようなのです

この日はかなりご立派な真ツブやマツカワ、タコのお刺身が^^
これには道産子のオサナイも歓声を上げてしまいました^^


   
魚だけではありません!肉も非常に美味!!
行者にんにく入りソーセージやジンギスカン、そして鹿肉などもあるのです

ほかにもシシャモのマリネや、バターも一切使っていないのにめちゃめちゃ甘いジャガイモなど

たぶん、ほとんど札幌には出回っていないであろう代物ばかり。。。



    
アルコールは同じ十勝管内のワインや焼酎を用意してくれていました
この十勝ワインの清見が行者にんに入りソーセージやジンギスカンに合う合う!

はぁ、思い出したらまた食べたくなってしまった。。。

そして地元の農家さんが作っている、ラズベリーの原液なんかもありまして、
炭酸で割って飲んでもよし、ヨーグルトにかけて食べるも良しの一本^^

ちなみにソーセージやジンギスカンは道の駅で販売中です^^
    


この道の駅がまた、こじんまりしているのに、つい買ってしまいたくなるものがたくさんあります^0^
   

pageTop